ねこちゃんホンポ 新着記事(711ページ目)

猫のおやつでおすすめ商品TOP3!安全で美味しい選び方!
猫のおやつでおすすめ商品TOP3!安全で美味しい選び方!

猫用おやつってどれを選べばよいか迷ったことはありませんか。今回はそんな方のために、おすすめの猫用おやつについて紹介します。また、猫用おやつに関するおすすめの選び方につい…

猫島いのり
人懐っこい野良猫がいるのはどうして?
人懐っこい野良猫がいるのはどうして?

野良猫は、目が鋭くて威嚇したり、近寄らないと言うイメージがありませんか?野良猫の中にも、人に懐いてくる猫もいるのです。人懐っこい野良猫と懐かない野良猫を比較してみました。

JIN
本当にあった猫の恩返し!驚きのエピソード3選
本当にあった猫の恩返し!驚きのエピソード3選

「猫はクールな生き物だ」なんていわれることも多いですが、猫がとった驚きの「恩返しエピソード」をご存知でしょうか。今回は、世界のあらゆる場所で起こったさまざまな「猫の恩返…

猫島いのり
猫が飼い主を『じっと見てくる理由』と『目をそらす理由』
猫が飼い主を『じっと見てくる理由』と『目をそらす理由』

猫が飼い主をじっと見てくる時ありませんか?意味もなく見てるのか、何か理由があるのか猫の不思議でもあるひとつです。猫が飼い主をじっと見てくる気持ちや猫が目をそらす時のシチ…

JIN
猫の寝息が可愛すぎる!注意すべきいびきと病気の前兆
猫の寝息が可愛すぎる!注意すべきいびきと病気の前兆

猫の寝息は聞いているだけでとても癒されますが、いびきの種類によっては病気が隠れている可能性があります。そこで、この記事では病気の可能性があるいびきや寝息について詳しく紹…

猫島いのり
猫に水を飲んでもらう為にできる3つの対策
猫に水を飲んでもらう為にできる3つの対策

猫ちゃんも健康で長生きする為には「水」が必要です。しかし遺伝的に好んで飲みません。飲水量が足りてないと病気になる可能性が高くなります。高齢猫に多いように思われますが1才で…

チャロ
猫の肛門が赤い時に考えられる病気と治療法
猫の肛門が赤い時に考えられる病気と治療法

猫の肛門まわりが赤い時には、飼い主さんはどうしたら良いでしょうか。猫の肛門やその周りが赤い時に考えられる猫の病気と、その治療法についてご紹介します。

ねこにんじゃ
猫にフォアグラ!?とっても高級な猫缶おすすめ8選
猫にフォアグラ!?とっても高級な猫缶おすすめ8選

猫ブームに伴って、最近では猫缶にも様々な種類のものが登場しています。そんな多用化する猫缶で今注目を集めているのが、贅沢な素材を使って高級な猫缶です。人間でもなかなか口に…

つぐにゃん
100円ショップの材料で愛猫用『3階建てケージ』をDIYしてみました!
100円ショップの材料で愛猫用『3階建てケージ』をDIYしてみました!

我が家の車下に迷い込んだ子猫を家族として迎えました。元野良猫の生態に飼い主が慣れるまで、また子猫が我が家と先住チワワとの同居に慣れるまで、子猫と飼い主双方が安心出来るサ…

たるごま
猫が痩せすぎる7つの原因と考えられる病気と危険のサイン
猫が痩せすぎる7つの原因と考えられる病気と危険のサイン

猫は様々な品種がいるのでその猫によって痩せすぎの基準は違うでしょう。しかし、特定の種類の猫を飼っていても以前より明らかに痩せすぎだと感じられる場合、もっと注意すべき理由…

ナッツ
猫が薬を吐く理由と安全な正しい飲ませ方
猫が薬を吐く理由と安全な正しい飲ませ方

猫に薬をあげる時に、吐いてしまってうまく飲ませられないことがありますよね。猫が薬を吐く理由と、安全に正しく飲ませる方法についてご紹介します。

ねこにんじゃ
猫が血便をしたけど元気がある6つの原因と注意すべき病気
猫が血便をしたけど元気がある6つの原因と注意すべき病気

猫の血便、とってもびっくりしますよね。ぐったりしているならすぐに病院に連れて行こうとなりますが、元気に走り回っている場合は判断に迷ってしまいます。猫が血便をしたのに元気…

arisu
猫が飼い主にしてほしいと思っている10のこと
猫が飼い主にしてほしいと思っている10のこと

猫を飼っていても、なかなか猫の考えていることや気持ちを理解してあげることはできませんよね。しかし、小さな心づかいによって猫もストレスが軽減されます。そこで今回は「猫が飼…

らくだのこぶ
助けを必要としている子猫が目の前に現れたら、あなたはどうしますか?
助けを必要としている子猫が目の前に現れたら、あなたはどうしますか?

偶然、家の近くで子猫を発見した男性は、里親になる決意をしました。彼が発見したのはお腹を空かせて子猫のはずだったのですが、やがてこの出会いは最高のパートナーとの出会いへと…

さくらまい
猫と犬どっちが賢いの?気になる猫の知性と記憶力について
猫と犬どっちが賢いの?気になる猫の知性と記憶力について

犬は従順で人間の言うことを良く聞いてくれますね。ですが猫だって人間の言葉を理解しているような行動を取ります。そして…時には犬を超えるような知性と記憶力を見せる猫達の神秘さ…

花房燈
火災に虐待…心に大きな傷を抱えた猫ブリジットとの出会い
火災に虐待…心に大きな傷を抱えた猫ブリジットとの出会い

6歳ミックスの女の子、ブリジットは多くのトラウマをもち、怯えながら私の家にやってきました。

SARAH
猫をワンルームの部屋で飼う時の4つのポイントと注意点
猫をワンルームの部屋で飼う時の4つのポイントと注意点

猫とワンルームで暮らしたいという人が心配するのは猫にとってワンルームは狭いのでは?というところです。ですがワンルームの部屋で猫を飼う時、4つのポイントと飼い主の皆さんが…

花房燈
猫の正しい持ち方と負担をかけない安全な方法
猫の正しい持ち方と負担をかけない安全な方法

猫の正しい持ち方を知っていますか?猫が安定する持ち方をすると、猫はリラックスしてくれるので、病気のときや通院のときに役立ちます。正しい持ち方やおすすめできない持ち方、猫…

tonakai
「僕の彼女助けてくれニャ」仲良し野良猫の彼女を家族としてお迎えした理由
「僕の彼女助けてくれニャ」仲良し野良猫の彼女を家族としてお迎えした理由

我が家の猫は保護猫です。これは、いまは我が家の女帝として君臨する、みけしゃんとの出会いのエピソードです。

ムギ
猫に氷水を飲ませも平気?注意する事
猫に氷水を飲ませも平気?注意する事

暑くなってくると、冷たいものが欲しくなります。全身が被毛に覆われた猫に氷水を与えたい、と思う飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか?ですが、猫に氷水を与えても大丈…

ひよしりん
猫に芸を覚えさせる方法としつけへの応用術
猫に芸を覚えさせる方法としつけへの応用術

「犬のように、お手やおすわりなどの芸を猫に教えてみたい」と思ったことはありませんか。猫にもよりますが、実は教え方次第で芸を覚えさせることができます。どのように芸を教えれ…

猫島いのり
猫の知覚過敏について 原因と症状、治療法や予防法
猫の知覚過敏について 原因と症状、治療法や予防法

猫の皮膚がピクピクと波打つように動いていたり同じところを常に舐め続ける、いつも興奮状態で落ち着きがない様子が見られた場合は知覚過敏に発症している可能性があります。飼い主…

チャロ
抱っこを嫌いな猫が抱っこ好きに変わる!3つの方法
抱っこを嫌いな猫が抱っこ好きに変わる!3つの方法

ご自宅の猫さんは抱っこが好きですか?猫の中には抱っこが嫌いな子もいます。なぜ抱っこが嫌いなのでしょうか。抱っこが嫌いな猫に好きになってもらう方法や、注意点をまとめました…

tonakai
猫にとっての飼い主とはどんな存在?
猫にとっての飼い主とはどんな存在?

飼い主さんが愛猫を子と思うように、猫も私たちの事を親として見てくれているのでしょうか?実は猫にとっての飼い主はこう言った存在だったのです!猫の気まぐれと魅力がわかる記事…

JIN
一酸化炭素が家に充満!家族の命を救ったのはなんと愛猫だった?!
一酸化炭素が家に充満!家族の命を救ったのはなんと愛猫だった?!

米国オハイオ州に住むある家族は、家中に一酸化炭素が充満している事を知らずに眠りについていました。もう少しで全員が命を落としてしまうところでした…

さくらまい
お留守番をする猫は「熱中症」にご用心!今すぐできる暑さ対策とは?
お留守番をする猫は「熱中症」にご用心!今すぐできる暑さ対策とは?

暑い夏の日にクーラー使っていると思いますが温度に気をつけないと猫ちゃんもクーラー病になってしまいます。適切な温度や熱中症にならないためにどんなことに注意しなければいけな…

チャロ
猫にシナモンは危険!嫌う理由と食べてしまった時の対処法
猫にシナモンは危険!嫌う理由と食べてしまった時の対処法

猫がシナモンの匂いを嫌います。人間も人によってはシナモンの匂いが苦手な人もいますが、猫の場合はどの猫種であっても共通してシナモンの匂いを嫌います。今回は猫がシナモンの匂…

あめたま
猫がシャワーを嫌がる時の5つの対処法
猫がシャワーを嫌がる時の5つの対処法

「うちの子はシャワーを嫌がってしまう」という飼い主さんはとっても多いです。そこで今回は、シャワーを嫌がる猫への上手な対処法を5つ紹介します。また、猫がシャワーを嫌がる理由…

猫島いのり
ワールドカップの予言が出来る猫?ロシアのアキレス君
ワールドカップの予言が出来る猫?ロシアのアキレス君

ワールドカップの予言と言えば、タコのパウロ君の十八番でしたが、残念ながらパウロ君は、2010年に亡くなっています。じゃあこれからの予言は誰が?と思った方、ご安心ください。ロ…

ひよしりん
『車に2度轢かれた猫』を保護!今は大切な家族です
『車に2度轢かれた猫』を保護!今は大切な家族です

2008年2月車にはねられた猫を保護しました。それから10年、病気になったり色々ありましたが今も幸せそうです。

NAZYAU
突っ張り型のキャットタワーのおすすめ商品3選
突っ張り型のキャットタワーのおすすめ商品3選

キャットタワーにも多くの種類がありますが、そのなかでも「突っ張り式のキャットタワー」があるというのをご存知でしょうか。今回は突っ張り式のキャットタワーを選ぶ際のアドバイ…

猫島いのり
猫が太る4つの原因と考えられる病気や対策
猫が太る4つの原因と考えられる病気や対策

猫が太る原因をご存知ですか?猫が太る原因は様々ですが、今回は猫が太る原因として考えられるいくつかの理由をご紹介します。そして、猫が太ることでかかりやすくなる病気などもご…

ネコノママ
猫の盗み食い対策としつけ方
猫の盗み食い対策としつけ方

少し目を離した隙に猫に盗み食いをされてしまった!または、食事のたびに猫が盗み食いをしようと狙ってくる…という経験ありませんか?そもそも、猫はなぜ自分のご飯があるのに人間の…

arisu
猫は飼い主に服従する?本当はこんな事思ってる
猫は飼い主に服従する?本当はこんな事思ってる

気まぐれと言われている猫も、犬のように服従するのでしょうか?猫が飼い主に、服従する時の気持ちや特徴を紹介します。猫が飼い主さんをこう見てるかも?本当の気持ちも書いてます。

JIN
猫のトイレを衣装ケースでDIY!作り方と材料
猫のトイレを衣装ケースでDIY!作り方と材料

オス猫や肥満猫は、市販のトイレだと少し小さいですよね。広々としたトイレ、いっそのこと作ってしまいませんか?猫のトイレは衣装ケースを使えばとっても簡単にDIYすることが出来る…

arisu
猫がイラっとする5つの飼い主の行動
猫がイラっとする5つの飼い主の行動

あなたは猫がイラっとする飼い主の行動をご存知ですか?今回は猫がついイラっとしてしまう!という飼い主の行動をいくつかご紹介します!あなたは大丈夫ですか?

ネコノママ
猫を飼うと婚期を逃すって本当?猫と結婚の関係性について
猫を飼うと婚期を逃すって本当?猫と結婚の関係性について

「猫を飼うと結婚できなくなる」という噂のせいで、猫を飼うことを躊躇している独身女性はたくさんいます。でも、猫ばかりに夢中にならずにうまく両立すれば、婚活をしながら猫ライ…

猫島いのり
猫の尻尾を引っ張るのは絶対にダメ!理由と起きうる障害について
猫の尻尾を引っ張るのは絶対にダメ!理由と起きうる障害について

猫の尻尾を引っ張ると、さまざまな怪我や病気に繋がる可能性があります。そのため、安易な気持ちで猫の尻尾を引っ張る行為をしてはいけません。この記事では、猫の尻尾を引っ張るの…

猫島いのり
猫にイチジクを食べさせてはいけない理由
猫にイチジクを食べさせてはいけない理由

私たちにとっては栄養価の高い果物として知られるイチジクですが、なぜ猫に与えてはいけないのでしょうか。その理由とイチジクと同じような中毒を引き起こす植物について記事にしま…

おめかしにゃんこ
「猫は虫歯にならないの?デンタルケアの必要性」
「猫は虫歯にならないの?デンタルケアの必要性」

人間と同じように、猫も虫歯になるのでしょうか?猫に歯磨きする様子をテレビなどで見て、必ず必要なのかなぁ?しないと虫歯になるの?と、疑問を抱いたことはありませんか?本当の…

ムギ
100均でみつけた黒猫のポーズが愛らしいメッセージカード
100均でみつけた黒猫のポーズが愛らしいメッセージカード

ダイソーのアニマルパーティーシリーズには、可愛い猫グッズが多いです。なかでも、「ダイカットメッセージカード ねこ」は、ちょっとしたメモとして使うのも良し、友人や家族にお洒…

月村由紀江
シクラメンは猫にとって危険な植物!理由と食べてしまった時の対処法
シクラメンは猫にとって危険な植物!理由と食べてしまった時の対処法

シクラメンという植物をご存知ですか?シクラメンはとてもきれいなお花で、植物が好きな人はよくご存知なお花ではないでしょうか。しかしこのシクラメン、猫にとっては危険な植物な…

ネコノママ
猫の耳が赤いときの原因と対処法
猫の耳が赤いときの原因と対処法

猫ちゃんの耳が赤い場合は何らかの耳の病気や感染症にかかっているかもしれません。もし放置してしまうと激しい痒みが出たりポッコリ腫れてくることがあります。そうなってしまう前…

チャロ
猫の世界はセピア色…実はこんな風に見えている!
猫の世界はセピア色…実はこんな風に見えている!

猫と人間では認識できる色が違います。実際のところ、ねこの瞳にはどのように世界が映っているのか、覗いてみましょう。

ムギ
猫の腰をトントンすると喜ぶ3つの理由
猫の腰をトントンすると喜ぶ3つの理由

猫の腰をトントンしたことはありますか?実は、猫は腰をトントンされるととても喜びます。今回は猫が腰をトントンされると喜ぶ理由や、猫の腰をトントンする時のコツ、そして注意点…

ネコノママ
猫が押し入れにいる時の6つの気持ち
猫が押し入れにいる時の6つの気持ち

気が付いたら猫が押し入れにいた!という経験がある飼い主さんも少なくはないはず。今回は猫が押し入れに居る時の気持ちや、猫が押し入れに入ってしまった時に気を付けなければいけ…

ネコノママ
猫が夏に起こりやすい病気と対処法
猫が夏に起こりやすい病気と対処法

猫の夏に起こりやすい病気をご存知でしょうか?暑さに弱く、夏バテになれば色々な問題が出てきます。猫が夏の病気にならない為に、気をつけてあげることを書きました。

JIN
猫好きなら絶対欲しい!「猫まみれの印鑑・超ニャン鑑」とは!
猫好きなら絶対欲しい!「猫まみれの印鑑・超ニャン鑑」とは!

印鑑と言えば、宅配便の受け取りや銀行での手続き、その他契約時に使ったりと意外と出番の多い日用品です。印鑑に面白みを求める人はあまりいないと思いますが、「猫まみれの印鑑・…

ひよしりん
備えあれば憂いなし!あると便利な猫の防災グッズ15選
備えあれば憂いなし!あると便利な猫の防災グッズ15選

いざという時のため、買っといて良かった!っと思うような猫ちゃん用防災グッズを紹介したいと思います!何かあったときのために今のうちから用意しておきましょう。

arisu
猫トイレをリビングに置く時の3つのポイント
猫トイレをリビングに置く時の3つのポイント

猫のトイレをリビングに置きたいと考えている方必見!今回は猫のトイレをリビングに置く時の3つのポイントをご紹介します。そして、猫のトイレをリビングに置く時の注意点や、うま…

ネコノママ

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター