「ねこふんじゃった」は猫が飛んでいっちゃう曲?知ってそうで知らない謎に迫る!!

「ねこふんじゃった」は猫が飛んでいっちゃう曲?知ってそうで知らない謎に迫る!!

国民的迷曲、「ねこふんじゃった」。誰もが一度は弾いた事があるのではないでしょうか?良く知っていると思いがちですが、実はこんな謎が隠されていたのです…。

ねこふんじゃったとは?

ピアノの上に乗る4匹の猫

「ねこふんじゃった」はあくまでも日本での曲名で、海外では違う名前で呼ばれています。各国で題名が付けられる位、有名な曲でもある、という事です。日本と同じく「猫」由来の名が付けられている国、「犬」由来の曲名やロバや猿などが登場する国もあります。

ねこふんじゃったの作曲者

猫とアコースティックギター

ねこふんじゃったの作曲者については諸説ありますが、その1つにドイツの作曲家、「フェルナンド・ロー(Ferdinand Loh)」が作曲したものではないか、という説があります。1896年に録音したとされるものが残っているので、是非下記のリンクからチェックしてみてください!

フェルナンド・ローの綴りを略すと、「F.Loh」となることから、「Floh Walzer」という曲名が付けられているそうです。「Floh」とはドイツ語で「蚤(ノミ)」です。ですから、ドイツでは「蚤のワルツ」と呼ばれています。

ただ、フェルナンド・ローなる人物は存在せず、ただのパロディーだ、という話もあります。今のところ、真偽ははっきりとしていません。知らない人はいない位メジャーなねこふんじゃったですが、その誕生は謎に包まれています…。

ねこふんじゃったの作詞者

本の上に座る猫

ねこふんじゃったの歌詞を全部、知っていますか?始めの方は歌えても、全部はちょっと…という方が多いのではないでしょうか?日本語タイトルの「ねこふんじゃった」及び歌詞を付けたのは、「さっちゃん」や「おなかのへるうた」などを手がけた阪田寛夫氏です。

著作権の関係上、歌詞がご紹介できないのですが、最後にはふんずけられたねこが空の彼方へと飛んで行ってしまう、という話になってます(笑)。良くアニメで敵役が主人公にやっつけられ、飛びながらはるか遠くに消え去っていく、というイメージでしょうか?

確かに猫は驚くと、かなりの高さジャンプすることがありますが、ねこふんじゃったに登場するねこは、よほど驚いたのでしょうね!空に飛んで行く位の踏み方って、どんななのでしょう…想像しただけで恐ろしいです(汗)。

まとめ

マイクと猫

ねこふんじゃったはねこを踏む歌ですが、実際に猫を踏んでしまったら猫は痛い思いをしますし、あまりにひどい場合は嫌われてしまうかもしれません。猫は足音があまりしないので、気がつくと足元にいる、という場合もあります。気がつかずにねこを踏んづけてしまったら、大変です。近くに猫がいないかを充分に確認して、踏んで飛んで行ってしまわないよう、注意するに越したことはありません!以上ねこふんじゃったの謎などについて、ひよしりんがお伝え致しましたm(_ _)m

投稿者

50代以上 女性 ねこふんじゃった資料室

ねこふんじゃったの歌詞猫好きにとってかなり辛いし、聴きたくないですよね。
長い間一人で、歌詞を募集して、可愛い歌詞が集まったら、お披露目のコンサートをしましょうと、チラシも沢山作って撒きましたが、こんなのにお金使って、変わっていると言われそのままでした。
実は坂田さんこの曲の前にもっとすごい歌詞のレコードを出していました。
子供の合唱団にこんな曲を歌わせるのはひどい、と思いましたが、
今ほど猫好きが居なかったので、何も出来ませんでした。
この歌詞を変えたいと思う方が沢山出てきて嬉しいです。
もしもいい歌詞が出来たら、本当にコンサートやりますよ。
ちなみに私が作ったチラシには、猫だーい好き、猫だーい好き、猫わ、た、し、の宝物、、、迄作っていて、その後を作って下さいという、、、それと、猫が、踏んじゃった、、、、何を踏むのかは、それぞれですが、私は自分が猫に踏まれたハガキを作ってもらいました。これは、歌舞伎座の前の小さな店で、売ってあります。
猫好きさん皆で知恵を絞れば、可愛い歌が出来ると思います。出来上がったら海外でもこの曲ほど世界中の子供が好きな曲は無いし、国際交流をしようと思っています。日本だけ題名が、子供向きでなく、可愛い曲を作らないと、出来ないままでした。ロシアは犬のワルツなので、犬と猫と同時にわんにゃんコンサートも可能です。いい歌詞が出来たら、連絡下さい。長い間ずっとずっとその歌詞で悩んでいました。

スポンサーリンク