ねこちゃんホンポ 新着記事(607ページ目)

猫は自分の住む家をどのように理解しているの?
猫は自分の住む家をどのように理解しているの?

室内で暮らす猫は、ごはんを食べ、眠って、飼い主さんと遊んぶを繰り返していますが、自分が住む家をどう思っているのでしょうか。猫にとって家はどのような存在なのかまとめました。

tonakai
猛暑の中公園に捨てられていた盲目の猫。前向きに生きる姿に胸を打たれる
猛暑の中公園に捨てられていた盲目の猫。前向きに生きる姿に胸を打たれる

2019年8月、猛暑の中公園に遺棄されていた盲目の猫。2週間も茂みにうずくまって動けずにいた危ない状況から無事保護されました。盲目を嘆かず前向きに生きようとするその姿は、私達…

ジュリアーノ
夏の光景!猫ちゃんのコロンコロン♪
夏の光景!猫ちゃんのコロンコロン♪

フローリングはひんやり冷たくて気持ちいい♡体全体で感じたくて、ついコロコロスリスリが止まらないわらびちゃんです♪

arisu
猫の「仲良し」姿がかわいい♡写真60連発!
猫の「仲良し」姿がかわいい♡写真60連発!

猫ちゃんという生き物は本当にどんな姿、表情でも可愛いものです。ここでは「今日のねこちゃん」にご投稿いただいた色んな猫ちゃんの、かわいい「仲良し写真」をたくさん紹介してい…

ねこちゃんホンポ編集部
ふわふわの猫さん、お風呂に入るとどうなる?
ふわふわの猫さん、お風呂に入るとどうなる?

お風呂嫌いな猫さんが多いですが、ぽこ太郎さんはどうでしょう?ふわふわの体が可愛いぽこ太郎さんは、お風呂に入るとどうなってしまうのか注目です!

tonakai
子猫のお世話をする優しいお父さん猫!
子猫のお世話をする優しいお父さん猫!

オス猫は育児をしないと言われていますが、テトさんは育児をするお父さん猫です!子猫をあやしているようなしぐさから、テトさんの優しい性格がうかがえます!

tonakai
猫から悪臭がする時に考えられる原因5つ
猫から悪臭がする時に考えられる原因5つ

普段はほとんど臭いのない猫ですが、なんだか最近臭い…そんな時もあるかもしれません。猫の体から悪臭がする時は、何かしらのおかしなところがあると思って良いでしょう。猫の悪臭の…

ひよしりん
猫を動物病院に慣れさせる方法5つ
猫を動物病院に慣れさせる方法5つ

動物病院に猫が嫌な印象を持っているとなかなか慣れてくれず飼い主も飼い猫もストレスを溜めてしまいますよね。この度は、猫がなるべく嫌にならないで病院へ行ける方法をご紹介した…

餅月満太
食べたいのに食べれない!1年6ヶ月自力でご飯を食べなかった猫と飼い主の話
食べたいのに食べれない!1年6ヶ月自力でご飯を食べなかった猫と飼い主の話

食欲はあるのになぜか自分でご飯を食べることができなくなった我が家の猫。しかし、1年半後、彼は突然ご飯を食べるようになりました。これは原因不明の拒食症に付き合わされた猫と飼…

Chimoma
猫がいじけている時にする行動4つ
猫がいじけている時にする行動4つ

猫は飼い主の話をよく聞いていますよね!家族で病院の事や猫のいたずらについて話をしていると、愛猫の様子が普段とは変わってきます。それでは、普段明るい猫がいじけてしまう状況…

餅月満太
いたずらをして小さな女の子に叱られる猫さん!
いたずらをして小さな女の子に叱られる猫さん!

猫さんのいたずらで有名なものといえば、ティッシュペーパーを出すことです。ポッケさん、ティッシュペーパーを出すのに夢中ですが、女の子に叱られてしまいます。叱られたポッケさ…

tonakai
猫はなぜもふもふなのか?猫の毛の役割や種類とは
猫はなぜもふもふなのか?猫の毛の役割や種類とは

猫のもふもふした毛に魅了されてしまう人は、多いでしょう。あのもふもふ、たまりませんよね。でも、実は飾りではないのです。猫の可愛らしさを増していることには違いないのですが…

ひよしりん
睡眠中のタッチにニッコリ♡する猫さんが話題!キュン死続出の笑顔とは?
睡眠中のタッチにニッコリ♡する猫さんが話題!キュン死続出の笑顔とは?

眠っている時に大好きな飼い主さんが撫でると二ッコリ笑顔になるのは「ろんの絵日記」で一躍有名になったろん君。今回も珍事件や通院の楽しいエピソードと共にご紹介させて頂きます!

ジュリアーノ
猫がペンギンに見えてくる…かわいくてそっくりな画像17連発!
猫がペンギンに見えてくる…かわいくてそっくりな画像17連発!

ペンギンと猫。鳥と哺乳動物…似ても似つかないような気がしますが、猫の模様によってペンギンに似ていることがあるんです。ここでは、そんなペンギンみたいな猫たちをご紹介しちゃい…

こばやしきよ
子猫たちの性別当てクイズ!予想は?
子猫たちの性別当てクイズ!予想は?

病院ではまだ性別が分からないと言われているクロン&ミニポンコンビ。一応どちらも“ちゃん”付けで女の子として扱ってきましたが、もう少しで本当の性別が判明します!

arisu
猫の「変な寝相」写真大集合♡かわいさあふれる全80枚!
猫の「変な寝相」写真大集合♡かわいさあふれる全80枚!

猫は良く寝る生き物なのは言わずもがなですが、「なんでそんな格好なの?」と思わずクエスチョンマークが飛び出てしまう、変な寝相で寝ていることも、多いです。そんな写真を今日の…

ねこちゃんホンポ編集部
北海道の短い夏も猫ちゃんと全力で楽しむ♪
北海道の短い夏も猫ちゃんと全力で楽しむ♪

北海道の夏は本州と比べてべらぼうに短い!が、しかし!だからと言って嘆いてばかりはいられません♪短い夏も思いっきり楽しんじゃおうという事で、デュフィくんにもひんやりをおすそ…

arisu
猫ちゃんのおもちゃ選び!新鮮さが重要?!
猫ちゃんのおもちゃ選び!新鮮さが重要?!

1年前に購入した猫じゃらしのおもちゃ、もう最近はぽてとちゃんの食いつきも悪くなってきました。これはそろそろ買い替えどき??ということで、新しい猫じゃらしに総入れ替えだ!

arisu
猫の安眠のためにできること3選
猫の安眠のためにできること3選

猫ちゃんの寝ている顔を眺めることは、飼い主さんにとっても幸せなひと時ではないでしょうか。猫ちゃんにしっかりと睡眠をとってもらうために、飼い主さんに出来ることがないか見直…

橋本まんも
【Laylaの個別リーディング】☆ジュちゃん☆カードから読み解く飼い主さんへ…
【Laylaの個別リーディング】☆ジュちゃん☆カードから読み解く飼い主さんへのメッセージ

毎週木曜日は、みなさんの愛猫の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…ジュちゃんの飼い主さん、ひでさんです☆

LAYLA
コードの事故に要注意!猫が感電しない為にできる予防策とは?
コードの事故に要注意!猫が感電しない為にできる予防策とは?

室内で意外と事故の多いコンセントのコードによる感電があります。猫は狭い場所でも平気で入ってしまうので、コードに噛み付いてしまい感電してしまうのです。猫が感電してしまうと…

あめたま
運動が苦手な猫ちゃんを上手く遊ばせるコツとは?
運動が苦手な猫ちゃんを上手く遊ばせるコツとは?

猫は寝ているから「ねこ」とも言われていますが、猫の身体の健康を考えるならば眠ってばかりで動かないのは良くありません。猫の様子を見ながら特徴を探して気分よく遊ばせられるよ…

餅月満太
猫の「ごめん…」を読み取る!仕草や行動5つ
猫の「ごめん…」を読み取る!仕草や行動5つ

猫は犬のように従順ではありません。だから叱っても、理解することや反省することとは無縁に思っていませんか?これは人間の誤解です。表現は分かりにくいものの、猫も反省します。…

めろんぱん
花火の音にそわそわ♪見る派と聞く派で分かれる猫たち
花火の音にそわそわ♪見る派と聞く派で分かれる猫たち

皆さん夏休みはいかがお過ごしでしょうか?夏はとにかく暑くて嫌になっちゃう!早く涼しくならないかなー?なんて思っている方も多いかと思われますが…暑いかわりにイベントだって盛…

arisu
猫がくねくねする時の気持ちとは?どんな時にくねくねするの?
猫がくねくねする時の気持ちとは?どんな時にくねくねするの?

猫が床の上でくねくねしていてなんだか気持ち良さそう、と思ったことがある人は多いのではないでしょうか?猫はなぜくねくねゴロゴロするのか、その理由と気持ちを探ってみましょう。

Hiiro Koko
ブラッシングのご褒美♡ニャンズ2匹並んでぺろぺろ
ブラッシングのご褒美♡ニャンズ2匹並んでぺろぺろ

スズくんもココちゃんもブラッシングの間とっても良い子だったので、ご褒美にチャオちゅーるを用意しました♪一生懸命ぺろぺろする2匹がとっても可愛い♡

arisu
守らないといけない『猫同士のマナー』5つ
守らないといけない『猫同士のマナー』5つ

人間社会において暗黙のルールやマナーが存在するように、猫の社会にもマナーがあります。猫界におけるルールを知ることは、多頭飼いをするうえでとても役立ちます。今回は猫同士の…

めろんぱん
行き先は分かっているにゃ!病院に向かう途中は何されても無な猫ちゃん
行き先は分かっているにゃ!病院に向かう途中は何されても無な猫ちゃん

病院へ向かう車の中、キャリーに入ったリキちゃんは何を思っているのでしょう?終始、心ここに在らずなリキちゃんをどうぞご覧下さい。

arisu
猫さんが気になる3つのこと
猫さんが気になる3つのこと

好奇心旺盛なポムさんが最近気になっている3つのことを、短編集にしてまとめてみました。途中、衝撃的なプチハプニングも起きてしまいます!!

arisu
猫が凶暴化してしまうシチュエーション5選
猫が凶暴化してしまうシチュエーション5選

突然、猫が攻撃的になり凶暴になってしまうということはとても稀ではありますが、誰にでも起こりうることです。なかには手の施しようがなく、泣く泣く手放してしまったという人もい…

Hiiro Koko
猫を飼うと起こる『生活の変化』5つ
猫を飼うと起こる『生活の変化』5つ

猫を飼うとどうしても起こってくる、生活の変化。変化はたくさんありますが、その中でも代表的なものを、挙げてみました。猫を飼う前に、チェックされてはいかがでしょうか?

ひよしりん
保護した子猫が足を骨折!手術後のリハビリはケージの中で。
保護した子猫が足を骨折!手術後のリハビリはケージの中で。

保護センターに怪我をしている疑いの子猫が保護されました。見た目の外傷ははっきりしなかったのですが、レントゲンを撮ってみると足の骨が折れていました。確かに片方の足先が少し…

プリン
猫の気持ちが分からない飼い主がしているNGな態度5個
猫の気持ちが分からない飼い主がしているNGな態度5個

猫との暮らしの中には、人間が知らぬ間に猫が好まないことをしていることがあります。今回は誤解から生じる猫への無礼な態度を中心に、猫と過ごすうえで気をつけたいことについて考…

めろんぱん
猫の夫婦喧嘩!テトさんの思いよ届け!
猫の夫婦喧嘩!テトさんの思いよ届け!

猫の性格は猫それぞれ、時とともに変化することもあるようです。仲良し夫婦だったベルさんとテトさん、最近はケンカが多くなってしまったようです。

tonakai
猫が人の言葉を理解してると思う瞬間2つ
猫が人の言葉を理解してると思う瞬間2つ

愛猫と暮らしているとたまに言葉が通じたと思ってしまう瞬間を経験したことはないでしょうか。不思議な経験ですが嬉しくなりますよね。そんな瞬間を今回は集めてみました。

橋本まんも
ニャンズワールドってどんなブランド?おすすめ商品を紹介
ニャンズワールドってどんなブランド?おすすめ商品を紹介

ニャンズワールドってどんなブランド?猫グッズはどこで買える?ニャンズワールドのおすすめ商品や実店舗についてご紹介します♡

ayano
猫は後頭部だけでも可愛い!ねこを後ろから愛でる写真集
猫は後頭部だけでも可愛い!ねこを後ろから愛でる写真集

猫の後頭部ってかわいい!最強にかわいい「猫の後頭部」を愛でるべく、様々な後頭部画像を集めました♡存分に胸キュンしてください♡

ayano
猫ちゃんを吸い込むダンボール
猫ちゃんを吸い込むダンボール

定期的にやってくる猫ちゃん達のダンボールチャレンジ♪今回は吸引力のすごいダンボール?!グイグイ吸い込まれていくちゃいちゃんとすしちゃんをご覧下さい!

arisu
猫の目の色は何種類くらいあるの?
猫の目の色は何種類くらいあるの?

透き通ったビー玉のような猫の瞳。この美しい瞳も猫の魅力のひとつです。ところで、猫の目の色は何種類くらい存在するのでしょうか?ここでは、猫の目の色や成り立ちについてご紹介…

めろんぱん
猫好きの聖地「谷中銀座商店街」絶対行きたい猫スポット3選
猫好きの聖地「谷中銀座商店街」絶対行きたい猫スポット3選

JR日暮里駅から歩いてすぐの所に「谷中銀座商店街」という商店街があります。こちらは猫好きさんにはとても有名なスポットです。今回は谷中で気軽に行ける、「見ても楽しい、食べて…

まお
このおもちゃ気に入った!ひとりで遊び続ける猫さん!
このおもちゃ気に入った!ひとりで遊び続ける猫さん!

飼い主さんの実家へ遊びに行くぽこ太郎さんの動画です!お出かけに慣れている様子や、用意してもらったおもちゃで楽しく遊ぶ姿がとても可愛いです!

tonakai
元野良猫とは思えない甘えん坊な猫さん!
元野良猫とは思えない甘えん坊な猫さん!

飼い主さんのことが大好きでとても甘えん坊なみさおさん。どこを触られても怒らない優しい猫さんですが、実は元野良猫でした。とても幸せそうなみさおさんの動画です!

tonakai
猫が『ふみふみ』している時の心理4つ
猫が『ふみふみ』している時の心理4つ

前足を一生懸命動かして「ふみふみ」をする猫の様子はとっても可愛いですよね。今回はそんな猫の「ふみふみ」について詳しく解説していきます。一体なぜ猫は「ふみふみ」をするのか…

猫島いのり
遠慮してるの?猫が我慢している時にいち早く察知する方法や見極め方
遠慮してるの?猫が我慢している時にいち早く察知する方法や見極め方

猫は遠慮や我慢をしない生き物だと思われているフシがありますが、実は結構周りに気を使って、生きているのです。そんな時、猫がどんな態度を取るのか…知って察してあげましょう!

ひよしりん
『泣かないで!大丈夫!』側に来て家族を慰めてくれる2匹の猫との暮らし
『泣かないで!大丈夫!』側に来て家族を慰めてくれる2匹の猫との暮らし

毎年初夏になると、これから始まる夏に向けて、少しウキウキした気分になりますよね。猫ちゃんたちも出産シーズンを迎えます。しかし、おめでたいと同時に、生まれて間もない子猫た…

nao*
猫と一緒に暮らすと得られるメリット6つ
猫と一緒に暮らすと得られるメリット6つ

猫と人間の関係は約9500年前に遡ると言われています。人間の生活を守る動物として、信仰のシンボルとして、そしてかけがえのないパートナーとして猫は立場を発展させています。猫と…

餅月満太
猫ちゃんの脱走を防ぐ手立て
猫ちゃんの脱走を防ぐ手立て

以前からボス吉くんの脱走には頭を悩まされてきた飼い主さん。ただの引き戸だと簡単に開けてしまうので、鍵をつけたのですがそれも突破されてしまいました。もうこうなったら手はひ…

arisu
猫が家の中でボロボロにしてしまうもの6つ
猫が家の中でボロボロにしてしまうもの6つ

猫も種類や性格によりますが活発に家の中の物で爪とぎをしたり遊んだりします。大変に猫らしい行動なのですが人間からすると少し困ってしまいますよね。それではボロボロになりやす…

餅月満太
お見送りもお出迎えも任せてにゃ!猫ちゃん達が玄関に集うワケ
お見送りもお出迎えも任せてにゃ!猫ちゃん達が玄関に集うワケ

お父さんが「ほな行ってくるで〜」と声をかけると、それが合図と言わんばかりに玄関に集まる猫ちゃん達。お見送りをする理由はそれぞれ違うようですが、なんにせよ毎日これを突破す…

arisu
『猫見知り』な猫っているの?
『猫見知り』な猫っているの?

猫が猫見知りする…そんなコトって、あるのでしょうか?同族なのに!?と思いますが、結構猫見知りする猫、多いみたいです…実際のトコ、見て行きましょう。猫見知りする猫をどうすれ…

ひよしりん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター