今週もあなたと猫ちゃんの運勢を、オリジナルの12猫占い×占星術でみていきます。まだチェックされていない方は過去記事「あなたは何猫?12猫占い」から、ご自身と猫ちゃんが何猫…
猫ちゃんが甘えてくれると、飼い主さんとしては嬉しいですよね。朝と夜でどちらがより多く甘えてくれるのかを調べてきました。
猫の寿命が伸びているからと言って、飼い方によっては短命にしてしまうかもしれません。どう言ったことが、猫の命を削ってしまうのでしょうか?チェックして行きましょう。
黒猫のナナさんは保護猫です。爪切りはまだ慣れないため、飼い主さんと一緒にケージの中で行います!お利口なナナさんをご覧ください!
大好きな猫ちゃんとは仲良くしたい……けれど、なぜか嫌われてしまう!という人は少なくないはず。その理由、実は猫ちゃんとの距離感にあったのです。
外にいる鳥などを見て「にゃ、にゃ、にゃ」と猫が鳴くことがあります。ラムさんも外を見て鳴いていましたが、部屋の中を見ても鳴いています。何がいるんでしょうか。
大好きな猫ちゃんと遊ぼうにも猫ちゃんの方が乗り気ではないときって経験したことないでしょうか。そのような時にどうすれば遊びたいと思ってくれるのかを調べてみました。
時は少し遡り、クリスマス当日のこと。いつものようにのんびりと過ごすネコ吉ちゃんとボス吉くんですが…、何か忘れているような??思い出したボス吉くんに注目です!
お気に入りの段ボール箱に入って瞑想しているのはお姉ちゃんのココちゃん。そして…そんなココちゃんに突撃して迷走しているのは弟のスズくんです。欲しいのはダンボール?それとも……
指しゃぶりをする猫がいます。なぜこのような行動を取るのでしょうか?可愛らしい仕草ですが継続させても大丈夫なのか心配になりますよね。今回は、猫の指しゃぶりについてご紹介い…
猫なのに、「イカ耳」?そう、猫が耳をペタンと横に伏せる耳のことを、イカ耳と言います。イカのひれに形が似ていることから、こう呼ばれるようになったよう。猫は様々な場面で耳を…
普通は警戒心が強い野良猫ですが、やたら人懐っこい野良猫もいます。スリスリ来られたら、思わず顔がほころんでしまいますが、野良猫にやってもOKなこととNGなことがあります。チェ…
昨年のクリスマスイブに1匹の野犬を保健所から引き出して、車に乗り込みまさに帰ろうとしていた時に、その猫は市民に持ち込みされました。もしも1分遅れていたら出会っていなかった…
猫と人間ですが、当たり前ですが感じ方も違えば常識も違います。人が勝手に判断した愛情表現を猫に押し付けることで、猫が不安を感じてしまうことも、多々あるのです。そんなダメな…
おはぎちゃんの背後を密かに狙っているわらびちゃん。タイミングを見計らいながら絶好のチャンスを待っています!そしてついに…?!
猫と健やかに暮らすには、猫という動物の習性や生態に合わせてあげる必要があります。優秀な飼い主さんは猫という動物について深い理解がありますので、猫と良い関係を築いて健康に…
人間に捨てられ不幸になった猫を救うのもまた人間。マリアちゃんの一生を知ることを通し、保護活動の現場の切実な思いや、一生涯大切にして最期を見送る飼育の責任を改めて感じるお…
今日はおはぎくんとちまきちゃんの2回目ワクチンの日。本当は什兵衛くんも一緒にワクチン接種させたかったのですが…なかなか上手くはいきません。。
猫にも苦手なものがあります。それは、意外と身近なものかもしれません。今回は、猫が密かに嫌悪感を抱いているアイテムについてご紹介いたします。
ダンボール箱にチャレンジしているつもりのちゃい姉さんですが、いつの間にか捕まってしまった?!その場面を偶然目撃してしまったすしちゃんは、この後どうするのでしょう?
外を見たいぽこ太郎さん。飼い主さんに抱っこしてもらいベランダから景色を見ています!飼い主さんに話しかけられ、まるで返事をしているように振り向く姿がかわいいです!
綺麗好きな猫ちゃんのためにもトイレは清潔でありたいと考えている飼い主さんも多いと思います。今回は臭くなる原因とその消臭方法をまとめてみました。
猫は寒いときにギュッと丸くなって寝ていることがあります。しかし、丸くなって寝ているのには寒さ以外にも意味があるんです。猫が丸くなって寝ているときにどんなことを思っている…
猫は10歳から12歳ではシニアの仲間入りですが、まだまだやんちゃで元気旺盛な子もいるでしょう。ただ、元気に見えても体力や内臓の代謝機能も若い頃に比べると確実に低下しています…
子猫が排水口に閉じ込められています。狭く長いパイプから、怖がる子猫を救出するのはいつも一苦労です。今回はどんな作戦で、果たしてうまく行くでしょうか?
猫は野性では単独行動なので寂しさは感じないとされています。しかし、飼い猫ともなると話は別で中には寂しさが強すぎて分離不安のような症状を見せる猫もいるようです。飼い主とし…
パパさんはこの5日間、ロシアに行っていて不在だったのですが、遂に帰宅の時が!「5日間は長いにゃ〜!ずっと待ってたにゃ〜!」と、大喜びするすずちゃんとコテツくんをどうぞご覧…
おもちゃで遊んであげるけどなんだか面白くなさそう、すぐに飽きてしまう、など遊び方で悩むことってありませんか?また、なかには体を動かさずに遊ぼうとする横着な猫もいることで…
猫を触ろうとした瞬間、「バチッ!!」と激しい静電気に襲われて驚いたことはありませんか?猫は静電気を溜め込みやすく、冬場となると触るたびにバチバチさせてしまいがち。そんな…
おやつの時間にかつお節を貰って満足げなコテツくん。うっとり顔があまりに可愛いものだから、ついつい顎クイしちゃいました!
昔から猫とジーンズの相性が良いのは知られていますよね。あるメーカーのジーンズを穿いていると猫にモテモテになるという噂もあります。それでは猫にとってジーンズのどこの部分が…
飼い主さんのお仕事がお休みの朝、ぽこ太郎さんが楽しく猫じゃらしで遊びます!ご機嫌に遊ぶ姿がとてもかわいいですが、夢中になりすぎてしまうことも!
猫さんが甘えている姿ってとてもかわいいですよね♪ノアくんも飼い主さんにピッタリ寄り添ったり、ゴロンと転がったり、とてもかわいく甘えてくれます!ちょっとおっちょこちょいな姿…
猫の身体を触る事は猫の健康を保つためにも大切です。それではどのようなタイミングでスキンシップを行えば猫は嫌がらないでしょうか。いくつかポイントをお伝えしたいと思います。
愛猫と一緒に生活していると顔や手、足などを噛んでくることってありませんか?猫は気まぐれで噛むことがあるのかな?と思いきや、実は『噛む』という行為にはちゃんと意味があるそ…
猫の中でも美しい毛並みが特徴の長毛種。ふわふわとした触り心地もさることながら、優雅になびく被毛は長毛種の猫最大の魅力です。この魅力を維持するための方法や、シャンプーの役…
猫ちゃんと飼い主さんの関係は大切なものです。猫ちゃんに「嫌われた」と誤解させないようにするためにも、どのような行動が引っかかってしまうのかを調べてみました。
レオンさんはリーアさんのことが好きです!リーアさんの隣で、どうしたらリーアさんに気に入ってもらえるのか考えているような姿が健気なレオンさんをご覧ください!
猫がテーブルやカウンターに登ってしまう…。そこは飼い主さんにとって、猫に登って欲しくない場所なことがあります。完全に禁止しているご家庭も、あることでしょう。どうして猫は、…
後ろ姿のポンプさんをまじまじと見てみると…なんか太った??親分、このままではマズイでっせ!!と、どうやら今年からダイエットが始まりそうな予感です。
せっかく猫カフェに来たのに猫達が全く構ってくれなくてがっかりしたという人は案外多いようです。このことについては猫という生き物の自由奔放さを考えればそうなってしまうのも少…
元々デュフィくんは身体能力高めな猫ちゃんでございましたが…まさかここまでとは!紙ボールを追いかけ、大ジャンプでキャッチする姿はまさに圧巻です♪
こぱんくんがお家にやって来て早3日。匂い交換はそこそこにして、そろそろ少しずつ姿出しといきましょう。警戒心の強いぽてとちゃん、やっぱり怒るかな…??
猫はしっぽに感情が表れるのは有名ですが、耳の動きにも感情が表れます。猫は人間と違って耳を自由度高く動かすことができるので感情が表れやすいのです。猫の耳から感情を読み解く…
毎週木曜日は、みなさんの愛猫の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…小町ちゃんの飼い主さん、トモカさんです☆
猫は何か不満がある時、飼い主さんにあてつけるかのような行動を取ることがあります。その行動は、ちょっと可愛いこともあればあまり可愛くないことも…猫があてつける時、どんな行動…
猫の飼い主さんへプレゼントをあげる時、猫に危険が及ぶようなものは避けるべきですが、それ以外でも一言気をつけてほしい旨を伝えたほうがよいものが5つあります。順に見ていきま…
猫のサンクチュアリ(保護施設)と思われていた施設が、実は機能崩壊した巨大猫屋敷だったことが判明。保護団体が非常に困難で大掛かりな救出を敢行しました。
猫のストーカーは可愛いのですが、トイレまで一緒にくると実はゆっくりと出来ないというご意見も多く聞こえます。なぜ猫達はトイレや苦手なお風呂場にも積極的に来るのでしょうか。…
お部屋からほとんど出たことのないおつうちゃんとたまちゃん。たまに廊下に出たそうにしている時があるので、少し探検させてあげることにしました♪
記事を検索する
よく読まれている記事
1
赤ちゃんがお家にやって来たら……猫が見せた『変化の様子』に感動が止…
しおり
2
リビングの椅子で寝落ちしたお父さん→『足元』を見てみると、猫がいて…
佐々木えみこ
3
猫喫茶の店員さんが『ネコスタッフを運ぶ様子』を見てみると……まさか…
大竹晋平
4
『ワシのこと忘れとるかもな』長い入院からおじいちゃんが帰ってくる…
忍野あまね
5
餓死寸前、ガリガリの野良猫を保護して3年……涙する人が続出の『現在』…