お正月の遊びと言えばたくさんありますが、すしちゃんにはやっぱりコレ!ボールをマリのように蹴り蹴り〜♪すしちゃんが蹴っているのはマリではなくボールだけど、細かい事は気にしま…
家で猫とずっと一緒にいるのは難しいかもしれません。働いていれば日中は猫にほぼ留守番をさせることになるでしょう。この度は長期ではなく日常的に留守番をさせるための対策を考え…
足が長く、フワフワの長毛がきれいなリーアさん。実は短足で知られるマンチカンという猫種なんです!とても気品高い雰囲気を持ったリーアさんをご覧ください!
猫のおもちゃはいろいろな種類がありますが、定番はやっぱりネズミのおもちゃですよね!ベンガルファミリーの前にネズミのおもちゃを出すとどうなるでしょうか?
マイペースで自分を大切にする猫ちゃんは、決して私たち人間の望み通りには動いてくれません。ですから、人の好みもとってもうるさいのです!そんな猫ちゃんのお眼鏡に叶った飼い主…
見つけようと思ってもどこにいるか分からないのが猫たちです。猫はふわふわで大きく見えるのですが、身体が柔らかくびっくりする狭さにも入ってしまいます。存在感をなくして姿を隠…
以前からダンボールハウスは数個作りましたが、猫たちのお気に入りでも、暫く使っていると端の方をかじったり、上に乗って次第に猫たちの重さで潰れてしまったものがあります。そこ…
フェリシモ猫部は、「みっちりフィット 猫は液体ポーチ」のウェブ販売を11月26日より開始しました。猫は入る容器に合わせて変幻自在に形状を変化させられる特性を持っているため「猫…
生まれて間もない子猫をどこかの駐車場に捨てる...という、無責任で心ない行動を時々耳にしますが、アメリカでも同じのようです。駐車場に捨てられた子猫たちのレスキューストーリー…
猫が腹ペコになると、様々なサインで飼い主さんに伝えてきます。それはどんなサインなのでしょうか?個体差があると思いますが、一般的な猫の腹ペコサインを、お伝え致します。
いつもお部屋に飾っている偽物の草を食べようとしてしまうボス吉くん。そこで、本物の猫草を用意し、こちらが食べられる方だよ!と教えあげるのですが…
猫は本当にかわいい生き物ですが、そのかわいさ、猫自身は自覚しているのでしょうか?そう考えると、自覚しているだろうと思われる猫の行動が、思い浮かんできます。どんな猫の行動…
本日の特売マヨを咥えて嬉しそうに走る姿が悶絶級の話題の子猫、このように元気な姿が見られるのはあの時命拾いしたおかげ。出会いで明暗が分かれる大切な命、すべての猫の幸せを祈…
豆大福くんは父猫の秀吉くんとよく似てるなあと思う時が多々ありますが、実はオデコちゃんも母猫ひまわりちゃんにソックリなところがあるんです。血ってスゴイ!としみじみ思うシー…
外出から家に帰り、玄関のドアを開けた時、猫はどうしていますか?全く無反応な猫、時間差で近づいてくる猫、お出迎えしてくれる猫など、様々です。そんな猫のおかえりパターン、代…
“観察する猫”といえばくろみつくんを思い浮かべる方も多いと思いますが、今回は違います♪見られているのは…いつも観察している側のあのお方!
疲れたなー、肩が凝ったなーという時、マッサージをしてもらうと気分爽快!また頑張ろうという気持ちになりますよね♪どうやらすずちゃんもその魅力に気がついたようです。
猫と暮らすと本当に楽しくて幸せで、愛おしすぎる猫を思いっきり甘やかしてしまうことがあります。猫も喜んでくれるから…と思いますが、猫を甘やかした結果、おきてしまうこんなこと…
今週もあなたと猫ちゃんの運勢を、オリジナルの12猫占い×占星術でみていきます。まだチェックされていない方は過去記事「あなたは何猫?12猫占い」から、ご自身と猫ちゃんが何猫…
猫と共に暮らし始めると、まさに「諦観」という境地に至る飼い主さんも多くいらっしゃいます。犬と違って猫には「指示に従う」という概念がないことに加え、猫という魅惑の存在にす…
日中は猫部屋でフリーで過ごしていますが、夜寝る時だけはケージの中で過ごさせています。成長きたのでトイレを成猫用に変えたのですが、今までのケージでは場所をとって狭くなって…
近年の猫ブームの波に乗る形で合同会社NorthPathより猫のロゴ入り名刺入れが1月24日に発売される事になりました。予約商品となっているので、ビジネス道具に猫要素を入れたい人は是…
小さな猛獣「猫」にとって、相手に自分が無害だと伝えることは、争いを避けるための大切なルールです。そしてそれが好きな相手なら、遠慮なく「好き!」をぶつけていくのが昔からの…
黒猫のナナさんに朝のあいさつをする飼い主さん。テトさんがナナさんが来るのを待っていたり、ナナさんのお尻がかわいかったり、のんびりとした朝の猫さんたちです!
日々、我々人間がとる行動の中には「うるさい」と猫が感じているものがあります。悪気はなくても迷惑になっている行動にはどのようなものがあるのでしょうか?今回は猫が迷惑に思う…
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。生きることに一生懸命な猫達を、愉快に描いてい…
猫が抱えて蹴って遊ぶ「けりぐるみ」で遊ぶラムさんですが、蹴ることなく大事そうに扱います!魚の形をしているからでしょうか?けりぐるみを引き寄せるかわいい前足に注目です!
猫が脱走しないようにするにはどうしたら良いでしょうか?猫と暮らすとそれぞれの猫達の苦手な部分等も分かってくるでしょう。高価な商品もありますが手頃な価格と工夫で猫の脱走防…
寒い冬も快適に過ごせるよう購入したネコ吉ちゃん専用のクロワッサンクッション、こんな使い方はどうでしょう。隙間風が吹いても、これならヘッチャラです♪
もうすぐ節分なので、ココちゃんには鬼さんのコスプレをしてもらいました♡ちゅーるを食べ終わったら「もうやらにゃい!」と、勢いよく帽子を脱ぐココちゃんが可愛くて笑えます♪
猫がどうしてか、ずっと飼い主さんのそばから離れない…猫なりの理由があるのでしょう。猫はどんな心理の時、飼い主さんのそばを離れようとしないのでしょうか?その謎を一緒に、解い…
冷え性は人間であればお馴染みの症状です。そして、猫も個体差はあるものの冷え性になることがあります。今回は、猫の冷え性対策についてご紹介いたします。
我が家の猫たちには、時々玩具を購入していますが、新しい物を与えた時は直ぐ飛びつきます。ただ、ねずみの形をした玩具やボールなど、たくさん持っていますが、暫くすると飽きてし…
猫ちゃんへのクリスマスプレゼントもしくはお年玉として10年間たっぷり遊べる猫のおもちゃ「ねこじゃらすり」が販売開始しました。新感覚の猫のおもちゃに飼い主も猫ちゃんも満足す…
わんちゃんと同じように、猫ちゃんと一緒にお散歩できたら楽しそう...と思ったことはありませんか?猫ちゃんにハーネスをつけてお散歩に出かけるまでのハウツー動画のご紹介です。
猫と人間が付き合っていくには、信頼関係が必要です。でも、猫との接し方によっては、人間を信じられなくなる場合があります。その原因をしっかりと探って、猫を人間不信にしないよ…
今日は猫じゃらしがフリー!ひとりでたくさん遊べるぞー♪と、わらびちゃんのテンションも上がります。しかし、そんなテンションが一気に急降下してしまう出来事が。。
気まぐれで、ツンとした振る舞いも猫の魅力ではありますが、甘えてきてくれる姿もかわいいですよね。猫が甘えたくなる飼い主さんにはどのような特徴があるのでしょうか。猫に甘えら…
Wi-Fiに繋ぐだけで使えるお手軽マイクロスコープを、猫ちゃんに使ってみたらどんな映像が映し出されるのか?!気になったので試してみました♪
気ままに動いているかのように見えて実は決まった時間を過ごしているのが猫です。長く暮らしていると猫の気に入りの場所が何カ所かあることに気が付きますよね。それでは猫の一日を…
ブラシが近づくと、適格な動きで徹底ガード!!ちゃいちゃんの見事なディフェンス捌きに圧倒されていたところ…ラストで可愛い一面を見てしまいました♡
猫がカバンに入ってしまう猫あるある。ぽこ太郎さんも飼い主さんのカバンに入っていました。カバンから出たものの、どうしてもカバンが気になるぽこ太郎さんの動画です!
猫が好きな人にとって、猫の鳴き声は可愛いと感じるものです。しかし、あまりに激しく鳴く場合は驚いてしまうでしょう。猫が鳴く理由は色々あります。今回は猫が激しく鳴く理由につ…
猫は意外にも飼い主さんのことをよく観察しています。飼い主さんが落ち込んでいたり泣いていたりしている時には、猫なりにその異変を感じ取って接してくれていることも。今回は、飼…
猫のおもちゃは洗えるものは定期的に、洗濯をした方が衛生的なので、洗ってあげる飼い主さんは多いでしょう。でもお気に入りのおもちゃを洗濯されてしまった猫は、どう思うでしょう…
人間それぞれに個性や性格があるように猫それぞれにも個性や性格の違いがあるものです。なので、送る人生も猫それぞれで違います。そんな猫の様々な実話が掲載されている『ねこ物語…
工事現場で発見された子猫は、見た目が違っていても、普通の子猫として何も変わらず、愛されることだけ求めていました。
誰だって、毎日楽しみにしていることが、あると思います。例えば、甘いものを食べる、お酒を飲むなどです。猫も同じで、人と内容は違えど毎日楽しみにしていることが、あるのです。…
大好きなお姉ちゃんからおやつの支給♪コテツくんったら「お姉ちゃんはおやつくれるから好き!」だなんて、なかなか辛辣です!
猫の頭突き。それは痛くないものの、その理由は謎に包まれています。飼い主さんが憎いのでしょうか?今回は猫が頭突きをする理由についてご紹介いたします。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
赤ちゃんがお家にやって来たら……猫が見せた『変化の様子』に感動が止…
しおり
2
リビングの椅子で寝落ちしたお父さん→『足元』を見てみると、猫がいて…
佐々木えみこ
3
猫喫茶の店員さんが『ネコスタッフを運ぶ様子』を見てみると……まさか…
大竹晋平
4
『ワシのこと忘れとるかもな』長い入院からおじいちゃんが帰ってくる…
忍野あまね
5
餓死寸前、ガリガリの野良猫を保護して3年……涙する人が続出の『現在』…