猫を短命にするかもしれない飼い方5つ

猫を短命にするかもしれない飼い方5つ

猫の寿命が伸びているからと言って、飼い方によっては短命にしてしまうかもしれません。どう言ったことが、猫の命を削ってしまうのでしょうか?チェックして行きましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. おやつを与えまくる

おやつを食べる猫

おやつを食べる姿やおやつを喜んでくれる姿があまりに可愛くて、思わず次々に与えたくなってしまうかもしれません。ですがおやつには猫が大好きな味はあっても、猫の体が必要とする栄養バランスはありません。

その為おやつばかりを与えていると、栄養が偏ってしまいます。加えて、肥満の原因となる場合が。肥満は万病の元です。おやつの与えすぎで栄養バランスが偏った上、肥満となるとこれはもう病気への道一直線です。猫の命を短くしてしまう可能性は、否めません。

2. 外に出す

のぞく猫

猫を外に出すのも、短命にする原因の1つです。実際、完全室内飼いの猫よりも外に出ている猫の方が寿命が短いという話があります。外には、猫の命を削ってしまうリスクが溢れているのです。

例えば、喧嘩。外で遭遇した猫と喧嘩になってケガを負い、その際に病気を移されてしまうかもしれません。また、思わぬ事故に遭う可能性も高いです。首輪をしていない、または外れてしまったら野良猫として保健所に連れて行かれてしまうかもしれません。

人も脅威です。猫を虐待して殺してしまう輩もいますので、そんな人に捕まったら最後、もう大切な猫は戻って来ないでしょう。外には危険がいっぱいです。室内飼いをオススメします。

3. ワクチン接種しない

ワクチン接種を受ける猫

猫には様々な感染症があります。それらを防ぐ、または症状を軽減させるワクチン接種は義務ではないものの推奨されています。

ワクチン接種には副作用が全くない訳ではありませんが、接種しておくことで猫の命を奪いかねない感染症から守ることができるのです。

室内飼いだからと言って、安心はできません。外に出ている猫よりは感染の確率は低いでしょうが、飼い主さんが外から持ち帰った菌やウイルスなどで、感染してしまう可能性がゼロではないのです。ですから、ワクチン接種はかかりつけ医と良く相談して接種を検討しましょう。

4. 迷子札、マイクロチップをつけない

迷子札を付けた猫

室内飼いだからと思って安心していたら、ちょっとしたスキマから猫が脱走してしまった…。考えられないことではありません。脱走しようと、飼い主さんが帰宅した時玄関のドアが開くのを狙っている猫もいますから。

万が一猫が脱走してしまった時、飼い主さんの連絡先が分かる迷子札や、マイクロチップをあらかじめ装着しておけば戻ってくる可能性が高まります。

もしそれらをつけていないと、野良猫として殺処分などの対象になってしまうかもしれません。そんな悲劇を防ぐ為にも室内飼いだからと安心せず、誰の猫なのか分かるようにしておきましょう。災害時、猫が迷子になってしまった時もそれらは役に立つことでしょう。

5. ストレスを与える

ぐったりした猫

猫はストレスに弱い生き物です。ちょっとしたことでもすぐにストレスを溜め、体調を崩してしまいます。猫は見知らぬ猫の存在や飼い主さんの接し方などで、ストレスを感じることがあります。

なるべくストレスを感じないような生活を送らせることが、大切です。人以上に繊細だと思って、気をつけてあげてください。

まとめ

眠る猫

大切な猫とは、なるべく長く一緒にいたい、と思うのが人情ではないでしょうか?その為には、健康的で安全な生活が必要です。その環境を整えてあげるのは、飼い主さんの役目です。猫と長く過ごせるようにして行きましょう!

スポンサーリンク