身を守るため、警戒している
猫が丸くなって寝ている姿はかわいいですが、警戒心が表れている場合があります。警戒している猫は、お腹を隠すように下にして丸くなっていることが多いです。これは、急所であるお腹を守るための寝姿なんです。
また、丸くなって寝ている猫の足にも注目してみてください。丸くなって寝ていても、足の裏が床についている場合は、何かあればすぐに動き出せるように準備や、警戒をしているということなんですよ。
くつろいでいる、あたたかい
リラックスしているので丸くなって寝ている場合もあります。こちらも、お腹と足に注目してみます。お腹を上に向けて丸くなって寝ている場合は、安心しているということです。急所であるお腹を見せられるほどにリラックスできる環境ということでしょう。そして足裏が地面につかずに伸ばしている状態もくつろいでいる状態です。すぐに動き出す必要がなく安心しているのです。
我が家の猫も、夜寝る時間になると手足を伸ばして丸くなって眠りにつき、次第にお腹を上にして丸くなります。ただし、遊び足りないというときやちょっと不満があるときは、足裏を床につけて丸くなり「仕方なく寝ている」という感じで寝始めます。
猫は寒いときは体温が逃げないようにギュッと丸くなって寝ますが、あたたかいときも丸くなって寝ることがあります。寒いときと比べると丸まり方はゆるいですが、お腹を上に向けたり、足を伸ばしたりして丸くなって寝ています。
性格が表れている
猫が丸くなって寝るのは、警戒しているときと、くつろいでいるときに分けられますが、猫の性格が表れているという見方もできます。警戒心が強い性格の猫は、足を床につけて丸くなって寝る姿を見かけることが多いでしょう。
反対に警戒心があまりない無防備な性格の猫は、来客など多少環境が変わっても、マイペースな姿を見せてくれます。周りを気にせずに、お腹を見せたり足を伸ばしたりして丸くなって、くつろいで寝ていることが多いでしょう。
まとめ
今日のねこちゃんより:さくら / ♀ / 茶白トラ / 3kg
猫が丸くなって寝る姿には猫の気持ちが表れています。ギュッと丸くなって寒さに耐えている以外にも、身を守るために警戒している、反対に急所であるお腹を見せるほどにリラックスしているという意味があるんです。
また、警戒心が強い、無防備など猫の性格がよく表れているということもあります。猫が、どのようなときに、どのような寝姿でいるのかをチェックすると、性格をより詳しく理解できるかもしれませんね。