ねこちゃんホンポ 新着記事(707ページ目)

シンガプーラのキャッテリーを選ぶ3つのポイント
シンガプーラのキャッテリーを選ぶ3つのポイント

世界最小の猫、シンガプーラ。その小さな身体と白くしなやかな身体、とても甘えん坊な愛らしい性格から日本でも今注目を集めている猫種です。しかし、シンガプーラはまだまだ日本で…

つぐにゃん
排水溝から子猫を救え!9日間に及ぶ救出大作戦の結果…
排水溝から子猫を救え!9日間に及ぶ救出大作戦の結果…

ある日曜日の午後、不自然な場所から子猫の鳴き声が。排水溝の中に落ちてしまったらしい子猫を救うために奮闘したご夫婦の姿をまとめた「実家猫ココ救出まとめ」に称賛の声が続々と…

ayano
猫服を着せた方が良い理由と注意点
猫服を着せた方が良い理由と注意点

皆さんは猫服をご存じですか?恥ずかしながら筆者はちょっと前まで知りませんでした。服を着せるというと犬のイメージが強かったのですが、どうやら猫ちゃんにもオシャレをさせる時…

みそっこ
猫の三臓器炎とは  食欲不振・下痢・嘔吐で疑うべき意外と知らない病気
猫の三臓器炎とは 食欲不振・下痢・嘔吐で疑うべき意外と知らない病気

知人の猫が、食欲不振で動物病院を受診。様々な病気を疑い、いくつかの検査をしましたが、なかなか診断がつきませんでした。数日後、ようやくついた診断は「三臓器炎の疑い」。特定…

mami2
動物虐待に厳罰を!2018年「動物愛護法改正」に署名募る
動物虐待に厳罰を!2018年「動物愛護法改正」に署名募る

2018年(平成30年)に向け、動物愛護法の改正を求める請願署名活動が行われているのをご存知でしょうか。世の中には、平気で動物の命を弄び、残虐非道な行為を行う人間が後を絶ちま…

ayano
猫好きな国、猫嫌いな国。猫は世界では、どう思われてる?
猫好きな国、猫嫌いな国。猫は世界では、どう思われてる?

日本では猫好きの人が多いですが、海外ではどうなのでしょうか?国によって、猫に対する事情が違うようです。どの国が猫好きで、猫嫌いな国はドコなのでしょうか?

ひよしりん
子猫のおもちゃ人気ランキング!全国の飼い主が選んだ人気トップ5♪
子猫のおもちゃ人気ランキング!全国の飼い主が選んだ人気トップ5♪

子猫と仲良くなるための必須アイテムと言えば”おもちゃ”。では、子猫が使えるおもちゃはどのようなものがあるのでしょうか?気になる子猫のおもちゃをランキング形式でご紹介☆

ネコノママ
サラサラヘアにゃんこ?!今話題の写真アプリ「Lumyer」
サラサラヘアにゃんこ?!今話題の写真アプリ「Lumyer」

現在、SNS上にサラサラヘアーのお色気にゃんこが続出し、話題を呼んでいます。人間用写真アプリのはずが、何故かSNS上にはサラサラヘアーの猫、猫、猫…?!

ayano
高齢猫に訪れる変化と長生きのためにしてあげられること
高齢猫に訪れる変化と長生きのためにしてあげられること

愛する愛猫には、一日でも長く健康に暮らしてほしい。それが飼い主さんにとって一番の願いですよね。猫は人間の4倍のスピードで年をとります。まずは、人間の年齢と比べながら、愛猫…

ayano
猫好きにおススメしたい「猫マンガ8選」
猫好きにおススメしたい「猫マンガ8選」

出版界にも猫ブームが押し寄せているのか、今本屋は猫本で溢れかえっています。写真集、小説、絵本、コミック……。動物と戯れることと本好きの私が、個人的な趣味と偏見でおススメす…

mami2
乗せて乗せて!フローリングワイパーが大好きなにゃんこ達!【動画】
乗せて乗せて!フローリングワイパーが大好きなにゃんこ達!【動画】

愛猫と暮らすお家で、フローリングワイパーを使ってお掃除する飼い主さんも多いのではないでしょうか。お掃除を全力で邪魔する愛猫と飼い主さんの闘いから生まれた日課?!フローリ…

ayano
猫は人生の大先生だった!!悩んだ時は、ねこ先生に相談しよう☆
猫は人生の大先生だった!!悩んだ時は、ねこ先生に相談しよう☆

マイペースで気分屋、自分に素直に生きている猫の行動には、実は私たち人間が生きて行く上で重要なヒントが盛りだくさんなのです!!今回は特別に、我が家に2人いるねこ先生たちが、…

ひよしりん
猫が餌を吐く!その原因と対策法
猫が餌を吐く!その原因と対策法

個体差はあるものの、猫は比較的「吐く」という行為が多く見られる動物です。ただ突然、猫が苦しそうに餌を吐いてしまうと、とても心配になりますよね。ここでは、猫が餌を吐いてし…

ayano
乗り物じゃニャイの?ルンバを乗りこなす子猫が登場!
乗り物じゃニャイの?ルンバを乗りこなす子猫が登場!

「え?ルンバって乗り物じゃニャイの?」ルンバを乗りこなす猫ちゃんの動画をご覧になった事がありますか?「スタートボタンだって自分で押せるんだニャ♪」ルンバを乗りこなす子猫ち…

ayano
猫の風邪で人にうつる種類と注意点について
猫の風邪で人にうつる種類と注意点について

猫は人間と同じように、季節の変わり目や気温の低い季節などに風邪を引くことがあります。くしゃみや鼻水、発熱等の症状は人間がひく風邪とまるでそっくりで、そんな愛猫の看病をし…

ayano
【2018年版】猫のシャンプーおすすめランキング!人気商品ベスト5
【2018年版】猫のシャンプーおすすめランキング!人気商品ベスト5

猫にシャンプーは必要ない、とは言われているものの、一緒に生活しているとシャンプーの必要性が出てくる場合も。いざ猫にシャンプーをするとなれば、どんなシャンプーを使ったら良…

ネコノママ
可愛い猫が豹変!?猫の「怖カワ顔」写真特集♪
可愛い猫が豹変!?猫の「怖カワ顔」写真特集♪

もふもふの被毛、ウルウルしたお目目、ぷにぷにの肉球、ゴロゴロと甘えてくる姿・・・可愛らしい猫の一面を挙げればキリがないですが、そんな猫が一転!!怖ぁぁぁい猫になる時があ…

ひよしりん
猫のお尻から血が出る原因とその対処法について
猫のお尻から血が出る原因とその対処法について

愛猫のお尻の毛に血が付いていたり、ウンチに血が混ざっていたりすると、つい「血が出てる!」と焦ってしまいますよね。もし愛猫のお尻から血が出てしまった時、落ち着いて対応でき…

ayano
ビオフェルミンを猫に飲ませる時の注意点や飲ませ方
ビオフェルミンを猫に飲ませる時の注意点や飲ませ方

人間の胃腸不良に効く薬といえば「ビオフェルミン」ですが、猫の胃腸不良にも効果はあるのでしょうか。人間用の薬である「ビオフェルミン」を猫に飲ませていいものかと悩んでいる飼…

ayano
猫用ファーミネーターの種類とその使い方
猫用ファーミネーターの種類とその使い方

猫の抜け毛がごっそり取れる!と大人気のペット用ブラシ「ファーミネーター」。評判も良いし、前々から気にはなっているけれど、実際のところはどうなの?と購入を迷われている飼い…

みそっこ
ターキッシュバン|どんな猫?/性格/特徴などについて
ターキッシュバン|どんな猫?/性格/特徴などについて

ターキッシュバン(Turkish Van)という猫をご存知ですか?皆様の愛猫ちゃんの中には、水道から出る水に攻撃したり、飲み水で遊んだりする子はいると思いますが、一般的に猫は水が苦…

つぐにゃん
長毛の三毛猫の特徴について
長毛の三毛猫の特徴について

三毛猫は様々な純潔種にも、雑種にも存在する柄ですね。特に長毛の三毛猫ファンは多いと思います。純潔種だけであげますと、マンチカン、ノルウェージャン、ペルシャ、ラグドール、…

つぐにゃん
猫のキムリック|特徴/性格/寿命について
猫のキムリック|特徴/性格/寿命について

キムリックという猫種をご存知ですか?日本では、いえ世界的にもそれほど頭数が多くない猫ですので、出会う確率は低いかもしれません。キムリックはイギリス、マン島原産のしっぽの…

ひよしりん
チンチラゴールデンについて 性格や特徴
チンチラゴールデンについて 性格や特徴

チンチラと言えばみなさんご存知、あの気高き「ペルシャ」の一種です。ペルシャには数多くの被毛の種類がありますが、その中の「チンチラゴールデン」と呼ばれる猫に焦点を当て、お…

ひよしりん
虹の橋を渡った愛猫からのメッセージ「彼岸花」の花言葉とは
虹の橋を渡った愛猫からのメッセージ「彼岸花」の花言葉とは

1年程前、多くの愛猫家が涙したという、ある一件のツイートをご存知でしょうか。それは、虹の橋を渡った愛猫からの、飼い主さんへのメッセージでした。そのメッセージとは?当時を振…

ayano
猫用インターフェロンの効果と副作用について
猫用インターフェロンの効果と副作用について

人間の病気に対しても使用される、インターフェロン。猫の感染症の治療にも使われています。適正な使用をすれば良い薬なのですが、使い方を誤ると、取り返しのつかないことになるこ…

ひよしりん
猫の更年期障害である甲状腺機能亢進(こうしん)症とは
猫の更年期障害である甲状腺機能亢進(こうしん)症とは

人間の場合、ある程度の年齢になると、”更年期障害”に悩まされる方が多く見られます。しかし、更年期障害で悩むのは人間だけではありません。実は猫にもあったのです。今回は猫の更…

ネコノママ
キジ猫の特徴とその魅力について
キジ猫の特徴とその魅力について

キジ猫は、日本に多い猫だと言われています。キジ猫を外で見かける機会も、多いのではないでしょうか?トラ猫と呼ぶこともありますね。何を隠そう、我が家のキジ猫の名前も「トラ」…

ひよしりん
ネコ界もハロウィンモード?可愛すぎるハロウィンにゃんこ!
ネコ界もハロウィンモード?可愛すぎるハロウィンにゃんこ!

10月31日ハロウィンの日は、ここ数年でクリスマスと並ぶ大イベントとして全国各地で仮装パーティーやパレード等が行われていますよね。この【ハロウィン】がなんとネコ界にも浸透し…

ayano
猫の分離不安症の症状とその対策について
猫の分離不安症の症状とその対策について

猫の分離不安症をご存知でしょうか。飼い主さんが大好き!ひと時も離れたくない!という、甘えん坊な愛猫と暮らす飼い主さんはご注意です!それは猫の「分離不安症」ではありません…

ayano
猫ハジラミに要注意!保護した子猫に寄生しているかもしれません!
猫ハジラミに要注意!保護した子猫に寄生しているかもしれません!

今回生後2か月程の子猫を保護した際、体にびっしり”猫ハジラミ”がついていました。その時の様子を画像付きでお話したいと思います。また、その後の対処法や治療費についても詳しくお…

ネコノママ
ラグドールのミックスが人気の理由 その多彩な種類とは
ラグドールのミックスが人気の理由 その多彩な種類とは

「ぬいぐるみのような猫」という意味を持つラグドール。しかし、今回ご紹介するのはただのラグドールではなく【ラグドールのミックス】です。ラグ(布)ドール(人形)と言う名前の通り…

つぐにゃん
猫の味覚とそのニオイとの関係とは
猫の味覚とそのニオイとの関係とは

猫の舌は、味覚に優れているのでしょうか?それとも、味音痴?ごはんやおやつを食べている時、愛猫がどれだけ味覚を感じているのか、気になりませんか?実は猫の舌は、甘味を感じな…

ひよしりん
空飛ぶ猫?!いえいえ、「踊る猫」です!【画像】
空飛ぶ猫?!いえいえ、「踊る猫」です!【画像】

まるで空中を浮遊しているような、ダンスをしているような躍動感ある愛猫写真がツイッター上で話題になっています。今回は、飼い主さんにご協力頂き「踊る猫」写真の猫ちゃん達を徹…

ayano
化け猫の起源と4つの由来とは
化け猫の起源と4つの由来とは

夏といえば...で挙げられるもののひとつが、何と言っても怪談!この怪談を語る上で欠かせないのが登場人物(?)の一人が化け猫ではないでしょうか。ではこの化け猫、一体いつから存…

c.moon
猫の目の色の豊富な種類とその特徴
猫の目の色の豊富な種類とその特徴

猫の目の色にはたくさんの種類がありますが、そのどれもがキラキラと光る宝石のようで思わずウットリしてしまいます。主に茶色から黒っぽい色の瞳を持つ私たち日本人にとっては、バ…

みそっこ
猫が箱を好きな理由と落ち着ける空間の作り方
猫が箱を好きな理由と落ち着ける空間の作り方

箱に入った猫…というとどんなイメージが浮かびますか?写真集などで世間を賑わせた、土鍋や籠、箱の中で気持ち良さそうに寛ぐ猫を見て、心和んだ方は数多いのではないでしょうか。一…

にゃコロ
猫が店員の「猫本屋」?クラウドファンディングで実現した「猫本の国」
猫が店員の「猫本屋」?クラウドファンディングで実現した「猫本の国」

「ネコのいる本屋をつくって、ネコを助けたい」という思いが生んだ「猫本屋」をご存知でしょうか。2017年8月8日(世界ネコの日)東京・三軒茶屋にオープンしたある本屋さんが話題に…

ayano
福猫が幸運をもたらす理由とその種類
福猫が幸運をもたらす理由とその種類

皆さんは「福猫」について聞いたことがありますか?「猫が家に来てから、なんだか運が良くなった気がする」と感じたことがある人もいるのではないでしょうか。もしかしたらその猫は…

c.moon
猫の舌について3つの特徴とは
猫の舌について3つの特徴とは

愛猫を飼っていると、その生態の不思議や疑問が日々浮かびます。中でも猫の舌には不思議がいっぱいです。猫の舌で感じる味覚、感覚また時として可愛いチャームポイントにもなる猫の…

にゃコロ
猫の足の不思議とその役割
猫の足の不思議とその役割

猫を飼っている皆さんは猫の足をじっくり観察したことがあると思います。柔らかくてプニプニした肉球が何のためにあるかを知っていますか?また、爪とぎや猫が足をふみふみする理由…

みかりん
猫の知能指数とその特徴について
猫の知能指数とその特徴について

ペットの代表格として多くの家庭で飼われている犬や猫ですが、どちらの知能が高いのか?と思われる方も多いようです。一般的に猫や犬の知能は人間に換算すると2~4歳であるといわれ…

イアリ
夢占いと猫について 意味と解釈
夢占いと猫について 意味と解釈

猫の夢を見ると不吉だといわれるのはなぜなのでしょうか?猫の夢は、恋敵が現れて嫉妬され、誹謗中傷や嫌がらせを受ける前兆などといわれています。また、そもそも夢占いとはどんな…

mami2
リビアヤマネコ|イエネコの祖先である驚きの事実について
リビアヤマネコ|イエネコの祖先である驚きの事実について

リビアヤマネコをご存知ですか?一般的に、人間と暮らしているイエネコの先祖と言われているネコです。リビアヤマネコは野生の動物なのですが、いつの間にか人間に懐くイエネコにな…

ひよしりん
猫に抗生物質が必要な理由とリスクについて
猫に抗生物質が必要な理由とリスクについて

皆さんの猫ちゃんは、抗生物質という薬を病院で処方されたことがありますか?私たちは生涯、愛猫が健康な生活を全うしてくれることを切に願いますが、思いもよらない怪我や病気で、…

にゃコロ
猫も水虫になる可能性がある!その原因と対処法
猫も水虫になる可能性がある!その原因と対処法

人の病気として”水虫”はよく聞くものですが、実は猫も水虫になる場合があるってご存知でしょうか?今回は気になる猫の水虫について、原因や症状等、大切なポイントをまとめました。

ネコノママ
猫のおむつの選び方や使うタイミングとは
猫のおむつの選び方や使うタイミングとは

猫のおむつはどのタイミングで使い始めるのが良いのでしょうか?おむつと聞くと、思い浮かぶのは人間用です。赤ちゃん用や高齢者用は店頭でもよく見かけますが、猫のおむつは使って…

にゃコロ
猫に有害な不凍液(エチレングリコール)の危険性と誤飲した時の症状につ…
猫に有害な不凍液(エチレングリコール)の危険性と誤飲した時の症状について

猫にとって有害な不凍液(エチレングリコール)。不凍液が車に使用されていることは、よく知られていると思いますが、実は身近な保冷剤などにも含まれていることがあるんです。暑い…

みそっこ
【夜中の運動会!】猫が真夜中に走り回る理由とその対策
【夜中の運動会!】猫が真夜中に走り回る理由とその対策

草木も眠る丑三つ時、突如猫が家中を走り回って、大騒ぎする「運動会」を始めることはありませんか?「明日も仕事なのに……」と嘆きながら、猫が落ち着くのを待ったことのある飼い主…

みそっこ
猫にハッカ油を使わない方が良い理由
猫にハッカ油を使わない方が良い理由

猫にハッカ油をはじめとした精油を使うことは良くないと言われています。私たちの生活では香料や虫除け、気分転換など様々なシーンで使えるものとしてとても重宝されていますよね?…

ひよしりん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター