ねこちゃんホンポ 新着記事(704ページ目)

猫が寝てることが多い理由について
猫が寝てることが多い理由について

猫の語原は「寝子」という字からきているように、昔から猫はよく寝てる動物として親しまれてきました。縁側で寝てる猫や、屋根の上で寝てる猫などが、はるか昔の浮世絵などにも描か…

つぐにゃん
猫のごはんの与え方の子猫からシニア期における変化
猫のごはんの与え方の子猫からシニア期における変化

愛猫にどうやってごはんを与えたら良いか、悩んだことはありませんか?一言でごはんと言っても、量や回数、時間などのポイントがいくつかあります。この記事では、猫のごはんの与え…

ひよしりん
猫を室内飼いにする良い点と悪い点とは
猫を室内飼いにする良い点と悪い点とは

猫を室内飼いする良い点や悪い点について考えたことはありますか?ひと昔前は飼い猫でも、外を自由に出歩くのが普通でした。しかし、最近では、猫を家の外に出さない「完全室内飼い…

ひよしりん
妊婦さんが愛猫と過ごす際の注意点
妊婦さんが愛猫と過ごす際の注意点

自分のお腹の中に宿った新たな命。嬉しい反面、自分が親になるということに色々な不安が押し寄せる方も多いでしょう。私もそうでした。私が最も不安に思ったのは、愛猫との妊娠中の…

つぐにゃん
猫の乳腺腫瘍とは その原因と主な症状
猫の乳腺腫瘍とは その原因と主な症状

愛猫が乳腺腫瘍にかかってしまったら…と考えると、とても心配になりますね。でも、むやみに恐れているだけでは、愛猫を守ることができません。乳腺腫瘍とはどんな病気でどんな症状が…

ひよしりん
猫が10歳を過ぎて現れる老化のサインと必要なケア
猫が10歳を過ぎて現れる老化のサインと必要なケア

10年という月日は長いようでいて短く、人間にはあっという間に過ぎてしまいます。しかし、猫にとっての10年は生涯の半数以上を過ごしたことになり、体の衰えも目立ってくる時期でし…

ゆず♪
のら猫拳が話題!撮影方法って?賛否両論が起きている理由は?
のら猫拳が話題!撮影方法って?賛否両論が起きている理由は?

「のら猫拳」という写真集をご存知でしょうか?飛び跳ねている野良猫を撮影し、まるでカンフーをしているかのように写真へ収めているのが「のら猫拳」です。この記事では、のら猫拳…

ひよしりん
マヌルネコと会える動物園まとめ!特徴から可愛い動画まで
マヌルネコと会える動物園まとめ!特徴から可愛い動画まで

マヌルネコという動物をご存知でしょうか。名前の通り、見た目も仕草も猫そっくりだというマヌルネコは、日本の動物園でも見る事が出来ます。かわいいマヌルネコのファンは多く、猫…

ayano
急死した猫の後継者「宝」という名の片目の黒猫
急死した猫の後継者「宝」という名の片目の黒猫

9年飼っていた猫の急死で人知れずへこむ私の元に、ある日母猫に置き去りにされた小さな子猫が転がり込んできました。まだ生後1か月にも満たない子猫の片目はその時既に光を失ってい…

シバネコ
猫は歯の生え変わりがあるのか 乳歯から永久歯になる際の注意点
猫は歯の生え変わりがあるのか 乳歯から永久歯になる際の注意点

猫にも人同様、乳歯から永久歯への歯の生え変わりがあります。しかし、余りにも短期間で、しかもひっそりと生え変わるので、愛猫の歯がいつ生え変わったのかわからない飼い主さんが…

つぐにゃん
16歳の猫との過ごし方!生活の注意点から痴呆の症状まで
16歳の猫との過ごし方!生活の注意点から痴呆の症状まで

猫の16歳と言えば人間でいうと80歳くらいにあたります。身体のあちこちが弱り始め食べても痩せてきて、痴呆の症状も出てきます。可愛い愛猫と最後まで元気に楽しく過ごすために、今…

つぐにゃん
映画「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」のあらずじと見所
映画「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」のあらずじと見所

今期最も注目の猫映画、【ボブという名の猫 幸せのハイタッチ】の原作は、【ボブと言う名のストリートキャット】というノンフィクション小説。英国で70万部も売り上げた、大ベストセ…

つぐにゃん
「なめネコ」誕生の秘密と撮影方法
「なめネコ」誕生の秘密と撮影方法

「なめネコ」の名前をご存知の方は多いでしょう。でも、なぜなめネコが誕生したのか、どうやってなめネコを撮影しているのか、なめネコたちのその後などを知っている方は、少ないの…

ひよしりん
猫をお風呂好きにする4つの方法とそのメリット
猫をお風呂好きにする4つの方法とそのメリット

たまに、お風呂好きな猫をネットなどで見かけることがあります。そんな可愛い姿を見て、自分の愛猫もお風呂好きにしたい!と思う飼い主さんも、いらっしゃるのではないでしょうか?…

ひよしりん
動物看護師が教える!野良猫を保護した時にすべき4つのポイント
動物看護師が教える!野良猫を保護した時にすべき4つのポイント

いつもの帰り道や家の前に弱った猫がいたらどうしますか?弱った猫を見て見ぬふりができず、その猫を保護すると決めた場合、注意すべきポイントがいくつかあります。今回は4つのポイ…

動物の看護婦さん
カラスが猫を襲う3つの理由と守るための対策
カラスが猫を襲う3つの理由と守るための対策

カラスによる被害が多くニュースに取り上げられ、ゴミを荒らす、作物を荒らす、人を襲うといった事例がたくさん報告されています。ですが、被害に遭っているのは人間だけではなく実…

つぐにゃん
ロシアンブルーの適正な体重と肥満による悪影響とは
ロシアンブルーの適正な体重と肥満による悪影響とは

ロシアンブルーは体重が軽くスレンダーな身体をしていますが、性格が穏やかで大人しい為肥満になりやすく体重管理に気を付けないといけない猫種です。適正な体重や体型を維持するに…

つぐにゃん
猫のひげ袋(ウィスカーパッド)の役割とその構造
猫のひげ袋(ウィスカーパッド)の役割とその構造

猫にひげ袋とは猫の顔のひげが生えている「ω」の形になっている部分を言います。「ひげ袋(ウィスカーパッド)」と呼ばれるこの膨らんだ部分、笑っているように見えるし猫のチャーム…

つぐにゃん
猫のおもちゃ「けりぐるみ」を選ぶ5つのポイント
猫のおもちゃ「けりぐるみ」を選ぶ5つのポイント

「けりぐるみ」とは、ガシッ!ケリケリ♪と、愛猫が夢中になって遊ぶおもちゃなのです!!今やひとたびペットショップに足を運べば、所狭しと、けりぐるみが並んでいます。オーソドッ…

ひよしりん
猫がトンネルを好む理由とおすすめのタイプ
猫がトンネルを好む理由とおすすめのタイプ

猫はトンネルが大好きです。様々な理由から猫の完全室内飼いが推奨されている現代。ただ部屋に閉じ込めるのではなく、いかに部屋の中で猫たちに楽しんでもらうか、快適に過ごしても…

あや
猫被害の対策とオススメ猫よけグッズ
猫被害の対策とオススメ猫よけグッズ

野良猫の困った行動に、悩む人は結構います。猫は自分の縄張りを持ちますが、そこがたまたま自分の家の庭だった、となると、毎日のように同じ野良猫が来て、我が物顔で寝ていたり、…

ひよしりん
「キジトラ」と「サバトラ」の違いとは?見分け方と性格の違いを解説!
「キジトラ」と「サバトラ」の違いとは?見分け方と性格の違いを解説!

キジトラとサバトラの違いを知っていますか?どっちがキジトラでどっちがサバトラなのか?見分け方と性格の違いをご紹介します。簡単にいうと、茶色のトラ柄の猫がキジトラグレーの…

ひよしりん
猫アレルギーの人が猫カフェへ行く時の対策
猫アレルギーの人が猫カフェへ行く時の対策

猫アレルギーの人が猫カフェに行く時の対策と言えば、どんなものがあるのでしょうか。猫が大好きなのに、猫アレルギーだという人は意外と少なくありません。猫アレルギーの為、猫と…

ayano
猫に与える餌の量を計算する3つの方法と注意点
猫に与える餌の量を計算する3つの方法と注意点

愛猫に毎日、どのくらいの量の餌を与えていますか?また、新しい猫を迎えた場合、餌の量に迷うことはありませんか?適正な量を与えないと、肥満の原因となってしまいますし、栄養的…

ひよしりん
猫が喜ぶ動画とは オススメ5選をご紹介
猫が喜ぶ動画とは オススメ5選をご紹介

尽きることのない情報を与えてくれるyoutubeですが、人間だけでなく猫が喜ぶ動画までアップされているそうです。果たして、猫が喜ぶ動画とはどのようなものなのか?気になりますよね…

ひよしりん
猫カフェでのマナーと触れ合う時の注意点
猫カフェでのマナーと触れ合う時の注意点

せっかく猫カフェに来たのに、猫が全然寄ってこない・・・こんな経験ありませんか?そんな経験がある人や、これから猫カフェに行く予定がある人は必見!猫カフェで猫たちにモテる4…

ネコノママ
猫がトイレで用を足してくれない!どうやって解決する?
猫がトイレで用を足してくれない!どうやって解決する?

猫はトイレを覚えて用を足すので楽だと言われますが、粗相をしてしまう猫もいます。トイレで用を足してくれない猫には、どうやって対策したら良いのでしょうか?実際にあったトイレ…

ねこにんじゃ
猫の目やにが黒い原因と考えられる病気
猫の目やにが黒い原因と考えられる病気

猫のまん丸で透き通った目は、素敵ですね。でも、良く見ると目の周りに目やにが付いている事があります。せっかくの素敵な顔も台無しですが、猫の目やにが黒いと、ビックリしません…

ひよしりん
猫は夜行性ではない!夜中に活動する理由や対処法
猫は夜行性ではない!夜中に活動する理由や対処法

「猫は夜行性」それは昔からの常識で、小さい頃から当たり前のように信じていた人は私だけではないはずです。しかし、猫は本当に夜行性なのでしょうか?今回はそんな猫の知られざる…

つぐにゃん
★期間限定★世界に1つだけ!ねこちゃんの写真入りマグカップキャンペーン実…
★期間限定★世界に1つだけ!ねこちゃんの写真入りマグカップキャンペーン実施中!

大好きな「うちの子」の写真が入ったマグカップがもらえるチャンスです! ペット保険にを検討されている方は是非この機会にご検討ください♪

ねこちゃんホンポ編集部
ネコ型和スイーツで大人かわいいおもてなし♪ようかん型セット
ネコ型和スイーツで大人かわいいおもてなし♪ようかん型セット

大切なお客様へのおもてなし。ちょっと趣向を変えて手作り和菓子を用意してみるのはいかがですか?今回は「KaiHouse SELECT 和スイーツシリーズ 押し出しようかん型(笹・金魚・ネコ…

イアリ
猫のスピリチュアルな言い伝えとは
猫のスピリチュアルな言い伝えとは

毎日一緒に暮らす猫ちゃんたちの、スピリチュアル。日々見慣れたはずの飼い猫の一挙手一投足に、実はこんなスピリチュアルな意味があるのかも!?今回は世界中で言い伝えられている…

c.moon
猫がハンドクリームを舐めてはいけない理由とは
猫がハンドクリームを舐めてはいけない理由とは

空気が乾燥する冬は、ハンドクリームを付ける人が多くなるのではないでしょうか?外出前や家事の後など、ハンドクリームの出番は頻繁にあります。ハンドクリームを付けた後、猫に触…

ひよしりん
人気猫種とコラボ?!エナージェル猫柄ボールペンについて
人気猫種とコラボ?!エナージェル猫柄ボールペンについて

「エナージェル」と「猫」。一見全く関係がなさそうな組み合わせですが、それが今回、がっちりとタッグを組んだようなのです。タッグを組むと言っても、どうやって組んだのでしょう…

ひよしりん
猫がふみふみする4つの理由
猫がふみふみする4つの理由

猫がふみふみと毛布や柔らかい所でしているのを見たことはありませんか?猫のふみふみは猫ちゃんの人気の1つに可愛い仕草があげられます。「ふみふみ」「スリスリ」「クネクネ」「…

つぐにゃん
猫用こたつのオススメ商品4選!
猫用こたつのオススメ商品4選!

寒い時期になると、こたつが恋しくなりますね。それは猫も同じようです。そろそろ、猫用こたつを出してあげませんか?愛猫がぬくぬくとこたつで暖まる姿には、癒されるものがありま…

ひよしりん
猫よけ超音波グッズのオススメ4選とその効果
猫よけ超音波グッズのオススメ4選とその効果

飼い猫でもない猫が、自宅の敷地内に侵入してくる為、悩まされていませんか?忌避剤や猫が嫌がると言われている物を置いても、全く効果がない…そんな時頼りになるのが、超音波式の猫…

ひよしりん
15歳の猫に現れる変化とは?ご飯・体調の管理法や人間の年齢に換算した年…
15歳の猫に現れる変化とは?ご飯・体調の管理法や人間の年齢に換算した年数などを紹介

人間も猫も歳をとります。猫の平均寿命は10~15歳と言われ、15歳となると高齢期に入ります。15歳を迎える愛猫と少しでもながく幸せに暮らすためにはどうすればいいか?今回は15歳の…

つぐにゃん
猫がテレビを見つめる理由と好きな番組
猫がテレビを見つめる理由と好きな番組

皆さんの愛猫ちゃんはテレビをじっと見つめますか?なかには、テレビ大好きっ子な猫ちゃんも少なくないようですね。猫がテレビをじっと見つめるのにはどうも理由があるようです。ま…

ayano
猫の6歳とはどのような時期なのか
猫の6歳とはどのような時期なのか

愛猫が6歳になると、段々と老猫に近付いてきます。個体差があるので、6歳でも全く変わらない猫もいれば、外見などが衰えてくる猫もいます。愛猫が6歳になった時、飼い主として何をす…

ひよしりん
生後4ヶ月の猫の問題行動をなくす方法
生後4ヶ月の猫の問題行動をなくす方法

生後4ヶ月の猫ちゃんは、どのようなことに気をつけながら育てていけば良いのでしょうか?この記事では、生後4ヶ月の猫ちゃんに与えるエサの量や、この時期にやっておくべきこと等、…

ネコノママ
猫トイレの種類を変えたい!切替える3つのポイント
猫トイレの種類を変えたい!切替える3つのポイント

「今まで従来の猫トイレを使っていたけど、違うトイレに変えたい・・・」そう考える飼い主さんも少なくはないはずです。しかし、切替える時に失敗してしまうと、猫がトイレでおしっ…

ネコノママ
バター猫のパラドックスの意味とその法則とは
バター猫のパラドックスの意味とその法則とは

バター猫のパラドックスという言葉を聞いたことがありますか?正しいとされる2つの法則が、両方同時に成立しない状況を矛盾といいます。この状況を表す有名なエピソードといえば、「…

ぽちこママ
女性の憧れナンバーワン?!マシュマロボディ自慢のにゃんこが大集合!
女性の憧れナンバーワン?!マシュマロボディ自慢のにゃんこが大集合!

ちょっと太ったかな…?いえいえ、これは自慢のマシュマロボディなのです!愛猫家さんにご協力頂き、マシュマロボディが自慢のにゃんこ写真を集めました!

ayano
猫を入浴させる方法とその際の注意点
猫を入浴させる方法とその際の注意点

猫って入浴させないとダメ?猫と暮らし始めると、猫に入浴は必要なのかと悩むことがありますよね。猫は水を嫌う習性があるため、基本的に入浴を嫌がります。猫にとって入浴は本当に…

ayano
染色体異常の猫は、少し普通の猫とは違うけれども…
染色体異常の猫は、少し普通の猫とは違うけれども…

余分な染色体があり、ダウン症候群に似た障害を持った猫は、他の猫と明らかに違ったルックスを持っていますが、それは彼女の魅力的な個性なのです。

さくらまい
猫に去勢手術をオススメする理由
猫に去勢手術をオススメする理由

猫の去勢はするべきか?しなくてもよい?私は手術をお勧めします。猫の去勢は周りの環境への配慮や、猫自身のストレスの軽減、病気の予防に非常に有効でだからです。私が猫の去勢を…

ゆん
猫のスタッドテイルとは  その主な症状とケアの方法
猫のスタッドテイルとは その主な症状とケアの方法

猫の皮膚病にはスタッドテイル(尾腺炎)というものがあります。このスタッドテイルは、意外と知られておりませんが、「愛猫には健康で快適に暮らしてほしい。」そう願わない飼い主…

ayano
猫に安全な観葉植物のおすすめ5選!
猫に安全な観葉植物のおすすめ5選!

私は猫を飼う前からいくつかの観葉植物を育てています。好奇心旺盛な猫、ユラユラ揺れる葉っぱに思わずかじりついちゃう事も。でもちょっと待って!猫が口にすることによって最悪な…

つぐにゃん
猫が凶暴化する原因とその対策法
猫が凶暴化する原因とその対策法

「猫の凶暴化」と聞いても、経験のない飼い主さんにとっては想像が難しいですよね。この記事で解説する「猫の凶暴化」は、可愛らしい猫パンチや、甘噛みなどのお話しではありません…

ayano

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター