ビオフェルミンを猫に飲ませる時の注意点や飲ませ方

ビオフェルミンを猫に飲ませる時の注意点や飲ませ方

人間の胃腸不良に効く薬といえば「ビオフェルミン」ですが、猫の胃腸不良にも効果はあるのでしょうか。人間用の薬である「ビオフェルミン」を猫に飲ませていいものかと悩んでいる飼い主さんもいらっしゃるかと思います。そこで、猫に飲ませてもいいビオフェルミンの種類、飲み方や量等をご紹介します。

この記事にはアフィリエイト広告が掲載されています
SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫はビオフェルミンを飲んでも大丈夫?

答えは「YES」です。「新ビオフェルミンS」は、CMでもお馴染みの3つの乳酸菌が腸内環境を整えてくれるという所謂、整腸薬ですね。人間用のビオフェルミンと、動物病院等で処方されるビオフェルミンの成分は殆ど同じである事から、軽度の便秘、下痢であれば人間用のビオフェルミンを与えるようにと獣医師から指示がある事もあるそうです。

猫にビオフェルミンを飲ませる際の注意点

ナース姿の猫

基本的に、猫に人間用のビオフェルミンを飲ませる事自体に問題はないとされています。しかし、ビオフェルミンはあくまでも整腸薬であり、ウイルス性の感染症による下痢や、何らかの病気による胃腸不良に対して絶対的な効果を得られる保証はありません。

猫の下痢や便秘が長く続く場合や、食欲がない、ぐったりしている等の症状がみられる場合は、独断でビオフェルミンを飲ませるのではなく、すぐにかかりつけ医を受診しましょう。

ただ人間同様、生まれつき胃腸の弱い猫ちゃんも居ますし、原因不明の胃腸不良を起こす事も少なくありません。例えば、フードを変えると便が緩くなる、普段から便秘気味…等、何らかの病気が隠れている可能性が低い症状の場合においては、猫にビオフェルミンを飲ませても問題ないとされています。

「新ビオフェルミンS」は指定医薬部外品でもある事から、乳酸菌サプリメント等と同じように考えてもいいかもしれませんね。ただ、ビオフェルミンはあくまでも人間用であるという事から、長期に渡って継続的な服用を考えている場合は、猫専用の乳酸菌サプリメントを利用しましょう。

猫に飲ませてもいいビオフェルミンの種類

薬の写真

市販されているビオフェルミンには6種類あります。猫に飲ませてもいいとされているビオフェルミンは「指定医薬部外品 新ビオフェルミンS」です。他のビオフェルミンは便秘薬、下痢止め、健胃消化薬上錠等がありますが、これらは乳酸菌以外の生薬等も含まれている為、猫に服用させないよう注意して下さい。

また、「新ビオフェルミンS」にも錠剤と細粒の2種類があります。細粒であれば、一回量の調節がしやすいので、細粒をおすすめします。

猫にビオフェルミンを飲ませる方法

猫とご飯

では、猫に「新ビオフェルミンS」を飲ませる方法や、量、回数についてご紹介します。

ビオフェルミンの一回量、回数

一般的に猫にビオフェルミンを飲ませる際の量については、「新ビオフェルミンS」で指定されている生後3~4ヵ月の一回量を目安とする事が多いようです。錠剤であれば半分から4分の1程度、細粒であれば添付のサジ一杯分ですね。ただし、本来ビオフェルミンは人間用である為はっきりと明示されている訳ではありませんので、あくまで参考程度にして下さい。

回数についても、まずは様子を見ながら朝晩の1日2回とする事が多いようです。「新ビオフェルミンS」は重篤な副作用が起こる事はないと言われていますが、念のため初めて服用する際は様子を見ながら回数を調節すると安心ですね。

ビオフェルミンの飲ませ方

この場合も、細粒であればご飯に混ぜて飲ませる事ができますね。錠剤であれば、動物病院等で指導される薬の服薬方法を用いて飲ませる事も出来ますが、軽い下痢や、便秘の為に1日3回、無理に薬を口に入れる行為は、猫にとって返って負担になりかねません。錠剤の場合も、小さく砕く等工夫をして、猫に気付かれないように飲ませてあげる事が理想ですね。

猫におすすめの乳酸菌サプリ3選

こちらではビオフェルミンに不安を抱く方むけに、編集部が独自調査したおすすめの猫用乳酸菌サプリを3つに絞って紹介します。

選んだ基準は

・生きたまま届く乳酸菌かどうか
・安全性に配慮されているか
・価格が良心的か

です。

品質に優れていてかつ価格も良心的なものをピックアップしました。

猫用に特化した乳酸菌サプリのおすすめをご紹介します。

毎日爽快 植物酵素&乳酸菌

乳酸菌のタイプ 有胞子性乳酸菌
消化酵素 5種類配合
添加物 保存料・香料・着色料・化学調味料フリー
キャンペーン 初回半額キャンペーンあり

生きたまま腸まで届く「有胞子性乳酸菌」を配合した猫用の乳酸菌サプリです。

腸内環境改善のための消化酵素も豊富で、タンパク質、脂質、炭水化物などキャットフードに配合されている栄養素を消化をサポートしてくれます。

添加物も無添加。品質が優れた国内工場で生産しているので安全性も申し分ありません。また獣医師推奨品です。

公式サイトのみになりますが始めて購入する方は初回半額で購入できるキャンペーンも実施しています。

\初回限定50%オフ!/

腸活日和

乳酸菌のタイプ 通常の乳酸菌
消化酵素 記載なし
添加物 香料、保存料、合成着色料フリー
キャンペーン なし

3つの機能(バイオジェニックス、プロバイオティクス、プレバイオティクス)を兼ね備えたマルチ乳酸菌「トリプル・シンバイオティクスBG21菌発酵物粉末」が配合されており、腸内環境のバランスを保つことに役立つサプリです。BG21菌発酵物粉末には、アミノ酸や短鎖脂肪酸など517種の成分が含まれています。

粉末タイプで離乳が終わった頃から与えることができます。

便臭や体臭、口臭が気になる、皮膚や被毛を健康に保ちたい猫におすすめです。香料、保存料、合成着色料は使用されていません。

 

プラチナ乳酸菌

乳酸菌のタイプ 通常の乳酸菌
消化酵素 記載なし
添加物 保存料、着色料、香料フリー
キャンペーン なし

2種類の乳酸菌(エンテロコッカス菌、ラクトバチルス菌)を配合しており、猫が本来持つ病気を予防する力と病気と戦う力を高めることで、免疫調整とお腹の健康サポートします。

その効果のメカニズムは、特許製法により微細にナノ化された加熱乳酸菌の一つひとつが、効率よく体内に吸収されることにあります。

国内の工場で製造されています。味や臭いはほとんど無く、保存料、合成着色料、香料は使用されていません。アレルギーフリーなので味に敏感な猫やアレルギーが心配な猫にも安心です。

まとめ

獣医さんと猫

フードを変えた、新しいおやつを食べた等、原因がハッキリしている軽い下痢等であれば「新ビオフェルミンS」は常備しておく事ができる強い味方ですね。ただ、何らかの病気が隠れている可能性もありますので、下痢や便秘が長引く場合は、必ずかかりつけ医を受診しましょう。また、念のため服用前に「新ビオフェルミンS」を服用してもいいかどうか、かかりつけ医に相談しておくとより安全ですね。



新ビオフェルミンS錠 540錠 【指定医薬部外品】
2,380円(税込)


投稿者

女性 ケロキ

猫に人間用のビオフェルミンを与えても良い場合があるとは知りませんでした。私が今飼っている猫は人生で初めての猫なので、猫の飼育本やネットの情報を参考にしていました。その中に人間用のビオフェルミンを与えるという記載がありましたが、オフェルミンは薬だと思い込んでいたので与えるのが不安でした。ですが、この記事を見て様子を見て与えればよかったなと思うことがあります。我が家の猫は冬の初めや、水分が多いおやつを食べると軟便になってしまうことがあります。そんな時にビオフェルミンでお腹を整えてあげられるなら良いですね。
ですが、与える前にかかりつけの獣医に確認してみると安心ですよね。我が家の猫は子猫の頃に軟便が続き、しばらくしてお腹の虫が見つかったことがありました。お腹の不調が病気や寄生虫の場合もあるかもしれませんね。
投稿者

女性 なつめ

うちの猫はお腹が弱く、しょっちゅう軟便になります。下痢まではいきません。あくまでも軟便です。

インターネットで色々調べていたら、猫に「ビオフェルミン」を与えている飼い主さんが結構いたので、ホームドクターに相談せずに飲ませ始めました。
後日、病院を受診をした際に「実は最近、ビオフェルミンを飲ませてるんですけど……」と言ったら、「大丈夫ですよ、いいと思います」と言って頂きました。

長期に渡って継続させるために、最近は犬猫用の整腸剤に変更しましたが、猫に与えるなら、断然細粒だと思います。ご飯に混ぜても嫌がりませんでした。うちの猫は。
効果はあったと思います。服用した翌日には良い便が出ていました。

うちの猫はすぐに軟便になるので、取り合えず、ビオフェルミンはいつも置いてあります。
投稿者

40代 女性 まかぶらあろたる

動物には人間のものはできるだけ与えない…という固定観念があり、そもそもビオフェルミンを投与するという思考がなかったので、飲ませても大丈夫という情報は、新鮮だと思いました!

ただどのビオフェルミンでもOKかと言えば、そういうわけでもないようなので、そこは要注意ですね!私自身、もともと服用することがほとんどこれまでなかったので、ビオフェルミンにもそんなに種類があったのかと、その点でも勉強になりました(笑)


ありがたいことに、わが家のにゃんこは仔猫の時から2歳になる今まで、一度もお腹を壊したことがありません。でもいつそのような状況になるかわからないですよね!
ビオフェルミンSが薬というよりサプリメント的な効能ということであれば、にゃんこにとっても人間にとっても、置き薬として役立つかもしれません。ちょっといい情報を、頂いたように思います。
投稿者

50代以上 女性 匿名

うちの猫ちゃんは、整腸剤として獣医さんから”猫用の薬(乳酸菌)”をもらいました。
その薬は大好きなようで、自発的にポリポリ・・と食べてくれます。

ビオフェルミンも与えてみました。猫用の。。ほどではないのですが、自発的に食べてくれます。
投薬がとっても楽です。
投稿者

40代 女性 みゃんず

獣医の先生に勧められてビオフェルミンを与えることにしました。
うちの猫は、現在14歳と高齢ですが、食欲旺盛で、特にウエットがすきなため、歯石がつきやすい子。
13歳の時に歯石とりはしたのですが、麻酔をもうかけられる年齢ではないので、
ついたものを取るというより、今後は予防という目的で少し飲ませてみて、
口内の菌環境をよくしてみてはどうでしょう?と提案されたのです。
少し半信半疑だったのですが、口から肛門まで内臓と理解していただければ、と説明していただきました。
こちらのサイトでも与えて良いと書いてあったので、安心しました♪
なるべく猫に負担なく、あくまでサプリ的な感覚ですが、すこしでも善玉菌?が増えてくれればいいかなあと思っています。


スポンサーリンク