ねこちゃんホンポ 新着記事(686ページ目)

「やせいのねこがあらわれた!」猫と一緒に茶番劇♪リキモンGETだぜ!
「やせいのねこがあらわれた!」猫と一緒に茶番劇♪リキモンGETだぜ!

パパさん自作のお茶目なパロディ物語!今回は、子どもはもちろん大人まで、未だに根強いファンを持つあの『○ケットモンスター』をリスペクトしてみましたよ♡

arisu
猫と人間では価値観が違う!お互いの理解を深める4つの事
猫と人間では価値観が違う!お互いの理解を深める4つの事

猫と人の価値観は違うのでしょうか?価値観が合うもの同士が、巡り会う方が難しいことかも知れません。生活をする中で、猫と人は価値観が違えば理解を深める必要があります。

JIN
キャットフードの人気ランキング!ドライ・ウェット・おやつのおすすめ商品
キャットフードの人気ランキング!ドライ・ウェット・おやつのおすすめ商品

「キャットフードっていろいろあるけど、人気の高いキャットフードって結局どれなの?」、「安全で健康に良い人気のキャットフードが知りたい!」、そんな悩みを持っている方のため…

猫島いのり
猫風邪で命の危機…片方の目がない子猫との出会い
猫風邪で命の危機…片方の目がない子猫との出会い

寒い季節に子猫だけが保護施設に保護され、酷い風邪をひいて瀕死の状態の子猫を引き取った時のエピソードです。

プリン
猫に仲間意識はある!?不思議な3つの行動
猫に仲間意識はある!?不思議な3つの行動

猫同士についてふと思う事ありませんか?猫に仲間意識は存在するのか?ケンカしても一緒に寝るのは仲間意識があるから?など疑問に思います。猫の仲間意識と行動から探って見ましょ…

JIN
猫はしごのおすすめ3選、はしごつきのキャットタワーも紹介
猫はしごのおすすめ3選、はしごつきのキャットタワーも紹介

猫が登れるはしごは、猫の運動に最適です。独り遊びが得意な猫や飼い主と一緒に遊びたがる猫など様々ですが、この度は「高さを好む猫」の性格を考えてはしごをご紹介したいと思いま…

餅月満太
洗濯機を覗くのが大好きな猫、なぜかごまかそうとする
洗濯機を覗くのが大好きな猫、なぜかごまかそうとする

猫によって好きなことは様々ですが、こちらの猫ちゃんは洗濯機を覗くのが大好き!しかし、この趣味を知られるのが嫌らしく、見つかるたびにごまかそうとするそうです。その一部始終…

つぐにゃん
猫には「譲り合い」の精神はある?同じおもちゃで遊ばない5つの心理
猫には「譲り合い」の精神はある?同じおもちゃで遊ばない5つの心理

猫が猫に譲り合っている所を見た事ありますか?猫に譲り合いの精神があるなら、それはすごい進歩なのではないでしょうか?猫が同じおもちゃで遊ばない心理と、猫の本性に迫って見ま…

JIN
猫専門のペットシッター「キャットシッター」の料金と探し方や選び方
猫専門のペットシッター「キャットシッター」の料金と探し方や選び方

キャットシッターとは何かご存知ですか?猫を専門にお世話をするお仕事のことを言います。キャットシッターに関心があってもなかなかシッティングを依頼する機会はないかもしれませ…

餅月満太
猫も飼い主も楽しめるお家の間取りとは?5つの特徴をご紹介!
猫も飼い主も楽しめるお家の間取りとは?5つの特徴をご紹介!

猫も飼い主も楽しめるお家は、夢のようです。しかし、お互いに我慢する生活はストレスになってしまいます。猫も飼い主も楽しいと思えるお家にしたいと思いませんか?

JIN
あなたの猫は大丈夫?愛猫が体験した『ストルバイト結石』治療までの道のり
あなたの猫は大丈夫?愛猫が体験した『ストルバイト結石』治療までの道のり

我が家の愛猫はストルバイト結石になりました。そして1ヶ月間、食事療法のみの治療を行いました。今回は我が家の愛猫が体験した病気と、療法食による食事療法について実際に食べた療…

めろんぱん
平均睡眠時間は12~16時間!あなたの愛猫はちゃんと寝れてる?
平均睡眠時間は12~16時間!あなたの愛猫はちゃんと寝れてる?

猫の睡眠の平均時間はなんと12~16時間と言われています。しかし、その平均時間は年齢などによっても多少異なりがあるようです。猫の平均睡眠時間についてや、睡眠時間が長い理由な…

らくだのこぶ
猫は4つの味が分かるらしい!嫌いな味ってどんなもの?
猫は4つの味が分かるらしい!嫌いな味ってどんなもの?

猫や動物は人間と違って、水をヤカンなどで沸かしお湯にして飲んだり、お魚やお肉を焼いて食べたり、火を使ったりしないです。日本には猫舌という言葉がありますか、猫ちゃんに限ら…

金みかん
子猫の離乳食おすすめ人気ランキング18【2022】
子猫の離乳食おすすめ人気ランキング18【2022】

子猫におすすめの離乳食を与える機会はなかなか無いと思います。それは、販売されている子猫を引き取れるのは56日以降と法律に定められているからです。しかし、保護猫と接したり愛…

餅月満太
平成も残りあとわずか…愛猫とはどんな風に過ごす?
平成も残りあとわずか…愛猫とはどんな風に過ごす?

いよいよ平成最後の日ですね。様々なことをメディアなどでも「平成最後記念」をしていますが、猫と平成最後を一緒に過ごすとなれば、どのようなことをすると思い出に残すことができ…

らくだのこぶ
猫を踏んだ時の対処法と予防策。踏まれやすいのには理由があった!
猫を踏んだ時の対処法と予防策。踏まれやすいのには理由があった!

猫を踏んだ経験のある飼い主さんもいるのではないでしょうか。「扉を開けた時に気付かずに踏んでしまった」「猫がすり寄ってきた時に誤って踏みつけてしまった」など、様々なシチュ…

塩屋 梨代
あなたの愛猫はどう?猫がする変な癖8選
あなたの愛猫はどう?猫がする変な癖8選

「無くて七癖」と言いますが、実は猫にも癖があります。住んでいる環境などで培われていくようです。変わった癖がある猫は見ていて飽きないですね。猫が良くする変な癖を8つ、挙げて…

ひよしりん
スコティッシュフォールドの動画!おもしろかわいい映像20本
スコティッシュフォールドの動画!おもしろかわいい映像20本

スコティッシュフォールドは、折れ耳が特徴で人気のある猫です。インターネット上でもスコティッシュフォールドの動画がたくさんアップされています。面白い、可愛いなど、様々なス…

ねこにんじゃ
猫は失敗をごまかす生き物!心理や仕草、おもしろ動画まで
猫は失敗をごまかす生き物!心理や仕草、おもしろ動画まで

猫の失敗でよくあるのがジャンプ。勢いよく高い所へ上ろうとしたり、飛び移ろうとしたのにうまくいかず…。そんな時、猫は慌てて毛づくろいをしたり、爪をといだり、失敗をごまかすよ…

こばやしきよ
ローズマリーは猫が嫌いなハーブ!安全に猫よけをする方法など
ローズマリーは猫が嫌いなハーブ!安全に猫よけをする方法など

ローズマリーは猫が嫌うハーブのひとつでもあるため、上手く活用をすれば猫よけとして使うことができます。それだけでなく、使い方によってはローズマリーで猫の健康をケアすること…

猫島いのり
世界の高価な猫ちゃんたち!一番高い猫種とは?
世界の高価な猫ちゃんたち!一番高い猫種とは?

世界の猫ちゃんたちの中で高価といわれている猫ちゃんを紹介していきます。高級な猫ちゃんの種類とはなんだろうと考えたときになかなかぱっと思いつく人は少ないと思います。おもし…

橋本まんも
猫はそら豆を食べられる?効果や注意点
猫はそら豆を食べられる?効果や注意点

猫はそら豆を食べても大丈夫だと思いますか?そら豆が好きな猫もいるようです。そら豆中毒にならない様に、そら豆を食べさせる時に注意する事を紹介します。また、そら豆に含まれる…

JIN
あなたの愛猫の運勢は?Laylaの猫占い 生まれた季節で読み解く4月1日〜…
あなたの愛猫の運勢は?Laylaの猫占い 生まれた季節で読み解く4月1日〜7日までの運勢

今週の春生まれ・夏生まれ・秋生まれ・冬生まれの猫ちゃんのそれぞれの運勢を、タロットオラクルカードで占います。あなたの猫ちゃんが思っている事や、今週気をつけた方が良い事な…

LAYLA
猫がしょんぼりしている時にする7つの仕草
猫がしょんぼりしている時にする7つの仕草

猫から「ハァー」と聞こえてきそうに、落ち込んでいる姿を見た事ありませんか?猫も悲しかった時は落ち込んだり、しょんぼりしてしまうことがあるようです。しょんぼり猫の見せる7つ…

JIN
目が見えなくても毎日幸せ!全盲の子猫との暮らしは気付かされる事ばかり
目が見えなくても毎日幸せ!全盲の子猫との暮らしは気付かされる事ばかり

一年の中で特に春と秋は猫の出産シーズンになります。各地の保護センターには、多くの子猫や成猫が保護されます。親子で保護されれば少しは安心なのですが、中には親と逸れたのか、…

プリン
いまどき猫ちゃんはどんな暮らし?性格や生活リズムで比べてみた
いまどき猫ちゃんはどんな暮らし?性格や生活リズムで比べてみた

昔と今では猫ちゃんをとりまく環境や性格も変化している部分が多くあります。人間が猫に関する正しい知識を身につけ、それに沿って生活をしようとした結果ではあると思います。知識…

橋本まんも
あなたの猫はむくんでない?むくみの原因である病気を察知しよう!
あなたの猫はむくんでない?むくみの原因である病気を察知しよう!

猫の体がなんだか急に大きくなった…こんな時はむくんでいるかもしれません。病気が隠れていることがありますので、早急に対処しましょう。猫がむくむ時は、むくみ以外の症状も現れて…

ひよしりん
猫は宇宙からのスパイ!?人間を監視している6つの場所
猫は宇宙からのスパイ!?人間を監視している6つの場所

「いつも誰かに見られている気がする…」それは、気のせいではないかもしれません。誰が監視しているかって、それは「猫」が、人間を監視しているのです。じ〜っと見つめて、人間がす…

ひよしりん
【獣医師監修】猫は人間の食べ物を食べても大丈夫?食べていいもの悪いもの
【獣医師監修】猫は人間の食べ物を食べても大丈夫?食べていいもの悪いもの

猫が人間の食べ物を欲しがるけどそれを食べても大丈夫?猫にあげてもいいもの悪いものと、もし悪いものを食べてしまったときの対処法をご紹介。青魚(イワシ、サバ、アジ、サンマ、…

猫島いのり
愛猫がてんかんに・・・突然の発作でも慌てないように!
愛猫がてんかんに・・・突然の発作でも慌てないように!

猫にてんかん症状が出てしまう原因には「真性と症侯性」の2つの原因があります。あなたの愛猫が突然の原因不明の、てんかんを起こしてしまったり、猫が持って生まれた病気などに誘…

makomako
猫が死んだ後に向かう場所とは?5つの言い伝え
猫が死んだ後に向かう場所とは?5つの言い伝え

悲しい猫との別れ。なるべくなら避けたいですが、現実は厳しく、必ず訪れてしまう事実です。ちょっと気になるのが、猫が死ぬとどこへ行くのか?ということです。それについては様々…

ひよしりん
一緒に過ごした24年間は家族の宝物。天国へ旅立った愛猫「ハナ」が教えて…
一緒に過ごした24年間は家族の宝物。天国へ旅立った愛猫「ハナ」が教えてくれたこと

あの出会いから24年共にした一代目の愛猫ハナ。家族と共に泣いたり笑ったりしながら、私達もハナも一緒に年を取ります。無常にも時は流れてやがて先に旅立ちの時が。その命をもって…

ジュリアーノ
なぜ?猫を題材にしたお伽噺(おとぎばなし)が少ない理由
なぜ?猫を題材にしたお伽噺(おとぎばなし)が少ない理由

猫と人気を二分するパートナーアニマルの犬、そんな犬が登場するお伽噺や昔話は沢山あるのに猫が登場する物はとても少ないと感じた事はありませんか?せっかく猫が出てても悪役で楽…

しましま
猫のフィラリア予防はいつから?お薬の飲み方
猫のフィラリア予防はいつから?お薬の飲み方

みなさんは、猫のフィラリア予防をしていますか?フィラリア予防って何?と思っている人もいるかも知れません。今回、猫のフィラリア予防が重要であることを詳しくまとめています。

JIN
猫がうろうろする5つの心理
猫がうろうろする5つの心理

猫が意味もなくうろうろしている姿を見かけたりしませんか?飼い主の周りで猫が行ったり来たり、部屋の同じ場所を行ったり来たりしている事があるのです。猫のうろうろの心理を紹介…

JIN
猫のしつけは性質を利用して成功率を上げよう
猫のしつけは性質を利用して成功率を上げよう

猫のしつけで困ったという経験は、誰にでも一度はあるのではないでしょうか。一人暮らしで飼う場合ももちろんですが、家族も同居している場合は特に、基本的なルールは教えなければ…

橋本まんも
猫の幸せは飼い主次第!幸せな猫がする3つの行動
猫の幸せは飼い主次第!幸せな猫がする3つの行動

猫ちゃんが幸せを感じるときにはどのような気持ち、考えに至るのかを調べました。愛猫が幸せだと飼い主さんも幸せな気持ちになると思いますが、中には本当に幸せなのか不安に感じて…

橋本まんも
猫の糖尿病の症状と原因から治療法まで
猫の糖尿病の症状と原因から治療法まで

猫でも糖尿病の症状は出るの?と思われがちですが、実際はここ最近猫の高齢化や肥満などにより糖尿病の発症が多く決して珍しい病気ではありません。猫の糖尿病は初期症状がなかなか…

チャロ
猫は季節によって甘え方が違う!?4つのパターンと接し方
猫は季節によって甘え方が違う!?4つのパターンと接し方

猫の甘え方が違うのは季節が関係しているようです。「猫の気分がよく変わる」と言われるのも季節だったと言う事もあるのではないでしょうか?甘え方の違いを4通りの季節で見てみまし…

JIN
猫舌の由来はどこからきてる?語源や猫が猫舌の原因
猫舌の由来はどこからきてる?語源や猫が猫舌の原因

「猫舌」という言葉の由来が、どこからきているのか知っていますか?熱い食べ物や飲み物が、苦手な人のことを「猫舌」という言葉で表現しますが、その由来はどこからきているのか気…

一方井 七海
話題の猫の漫画『うちの猫がまた変なことしてる。』をご紹介!著者の『卵…
話題の猫の漫画『うちの猫がまた変なことしてる。』をご紹介!著者の『卵山 玉子』さんへインタビュー

猫好きの漫画家『卵山 玉子』さんが出版中の『うちの猫がまた変なことしてる。』猫とのモフモフな生活が描かれています。卵山 玉子さんが本を出版した経緯やどんな猫ちゃんと出会い…

ねこちゃんホンポ
観光の休憩にピッタリな癒しの空間、猫家(ねこや)川越店
観光の休憩にピッタリな癒しの空間、猫家(ねこや)川越店

埼玉県川越市は「江戸情緒あふれる蔵造りの街並み」や「食べ歩きグルメ」など観光の街で有名です。ここ川越市にある商店街クレアモールの中にある猫カフェ猫家(ねこや)川越店は観光…

めろんぱん
ネコはどうして『猫』っていうの?7つの説についてご紹介!
ネコはどうして『猫』っていうの?7つの説についてご紹介!

その昔、猫を寝子と言われていたのはご存知の人も多いでしょう。今は、ねこと言う言葉が定着していますが、ねこになるまで色んな言われ方があったそうです。今回、猫の名前になるま…

JIN
猫は気まぐれ?無表情?飼ってみると分かる7つの事
猫は気まぐれ?無表情?飼ってみると分かる7つの事

これから初めて猫ちゃんを飼ってみようかと考えている方に、どんなところを覚悟したら良いかの参考になると思います。思っていたイメージと違ったりする場合は事前に擦り合わせをし…

橋本まんも
猫にも「絶対音感」はある?
猫にも「絶対音感」はある?

ある音を聞くとどの音名かが分かる「絶対音感」。絶対音感がある人を羨ましく感じる場合も、あるのではないでしょうか?実は、猫は絶対音感を持っている、という噂があります。にゃ…

ひよしりん
亡くなった猫が使っていた遺品はどう整理すればいい?
亡くなった猫が使っていた遺品はどう整理すればいい?

最愛の猫が亡くなってしまった後、後に残された遺品たちをどうしたら良いのか、困る事があります。猫の遺品はどのくらいの期間、取っておけば良いのでしょうか?また、どのように整…

ひよしりん
ねずみサイズの赤ちゃんから美猫へ!子猫の育児日記
ねずみサイズの赤ちゃんから美猫へ!子猫の育児日記

我が家にやって来た仔猫は、手のひらにスッポリ隠れるくらいのハムスターサイズの赤ちゃん猫でした。その日から、命の重さをヒシヒシと感じながらの育児奮闘劇が始まりました。

はる
猫が飼い主の膝の上で毛づくろいをする9つの心理
猫が飼い主の膝の上で毛づくろいをする9つの心理

猫が、膝の上に乗ってきて毛繕いを始めてしまうのはどうしてでしょう?膝の上で毛繕いをする意味はなんなのでしょうか?こんな猫の不思議な行動について気持ちを解いてみましょう。

JIN
猫と一緒に避難するための防災対策、グッズや避難所について
猫と一緒に避難するための防災対策、グッズや避難所について

災害が突然起こったとき、猫と避難する方法をご存知でしょうか。地震や水害、土砂崩れといった自然災害に関するニュースを見聞きするたび、不安に思う飼い主さんも多いと思います。…

一方井 七海
猫がビックリしてしまう飼い主の行動5選
猫がビックリしてしまう飼い主の行動5選

猫は飼い主の行動によって、ビックリしてピョンと飛び出してしまうことや、大慌てをして駆け、去っていくことがありますよね。これらのような行動は、猫にとってストレスにもなって…

らくだのこぶ

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター