皆さんは猫ちゃんの毛玉吐きに困ったことはありませんか?お布団の上や絨毯の上に吐かれた時には涙ものです…。そんな毛玉吐き対策がおやつ感覚で簡単にできるのでご紹介いたします!
今、SNSやテレビなどで注目を集めている京都西陣のキャットアパートメントという猫カフェをご存知でしょうか。京町屋を改装して作られた風情ある癒しの猫カフェです。今回はキャット…
今、ネットで話題を呼んでいる某会社のダンボールを使用し、アレンジして作りました。不器用な私でも作れるのかと不安でしたが自作していみたいという気持ちと完成後に楽しんで使っ…
グリニーズという商品は犬猫用の歯磨きガムのことで、アメリカの農学博士の夫婦が口臭の強い自分の愛犬のために開発した犬猫専用歯磨きガムです。グリニーズのガムを噛むだけで歯磨…
猫に人参を与えても大丈夫なのか、そして猫に人参を与える際には注意しなければいけない点など、猫と人参について詳しくまとめました。
夜気づいたら愛猫が顔の近くで寝るという愛猫家の方は多いのではないでしょうか?広いお部屋の中でわざわざ飼い主様の顔の近くで寝る猫はどんな理由があり、どんな心理で眠っている…
どんな野良猫とも仲良くなる自信があり、猫に関する伝説を数々持つ筆者が、真面目に近所の野良猫を観察してみたら、色々な発見がありました。
猫トイレもおしゃれに見せたいと思う飼い主さんも多いのではないでしょうか?猫トイレには、いくつかの問題があります。匂い、汚れ、そして外観です。せっかくおしゃれなインテリア…
獣医学の発達や猫の食生活の改善によって、猫も長生きになりました。ところが猫は人間の4倍の早さで歳をとり、特に老化現象は8歳前後から始まるといわれています。意外と早く訪れ…
猫にとってひげは辺りの状態を感じ取るセンサーの役割の他にも気持ちを表現するためのツールであることをご存知ですか?ひげの状態をみれば愛猫が今どんな気持ちか知ることができま…
猫と一緒にレストランに行くのはまだ珍しいですが、探してみると意外に、同伴できるレストランがあるのです。外出が大丈夫な愛猫と、たまにはお出かけしてみるのも良いですね!猫と…
みなさんは猫が遊んで欲しいと思っている時に見せる仕草を、ご存知ですか?今回は猫が遊んで欲しいと思っている時や、構ってほしい時の仕草やアピール方法、そして猫が遊んで欲しい…
猫がペロペロするのはどんな時でしょうか?猫の舌はザラザラとしていて、そして薄く長いです。この舌を猫たちは、器用に使いこなしますが、猫がペロペロしている時、そこにはどんな…
猫の飼い主同士をマッチングする、「Nyatching(ニャッチング)」をご存知ですか?今回は猫の飼い主さんにオススメしたい、Nyatching(ニャッチング)をご紹介します!
猫に多い貧血ですが、なかなか飼い主が気づく事はありません。病院の検査で気が付いたり、酷い状況になってしまい気がついた時には「厳しい状況」になる事が多いようです。日々の猫…
猫が寝たきりになった時はどのようなことに注意してあげれば良いでしょうか?飼っている猫も、高齢になるに従って、病気や怪我などが増えてきて寝たきりになることもあります。大切…
ねこのおててをご存知ですか?猫ブームが訪れている日本、当然のように猫の写真集も次々と発売されているのですが今回ご紹介するのは一風変わった写真集「ねこのおてて」です。ねこ…
可愛い猫と仲良くなりたい!と思うのは、猫好きの方なら誰もが思うことでしょう。猫がなつく時、どんな行動をするのでしょう?猫は言葉を話ませんから、行動で見極めていくしかあり…
猫は魚が大好きだとはいいますがしらすは食べさせても大丈夫なのでしょうか?小魚の中でも栄養価が高く、カルシウムも豊富な優秀な食材でありながらスーパーでも手軽に手に入るので…
猫が感電するの?と思うかもしれませんが、実は猫の感電事故は、少なくないのです。一体どのようにして、猫は感電してしまうのか。猫が感電した時の症状から感電の原因、対処法や予…
外国語では猫にどのような名前が付けられているのか知っていますか?猫の名前や柄など、どのように外国語で表現されているのか調べてみました。猫にまつわる外国語には、興味深いも…
猫を飼う上での必需品や、猫ちゃんのおもちゃ。たくさんありすぎて、どれを選ぶのがいいのやら迷ってしまいますよね。今回は、「爪切り」「キャリーバッグ」「おもちゃ」「爪とぎ」…
仲良しな猫と赤ちゃん、犬と仲良しな猫、猫と仲良しなその他の動物…猫はどんな生き物に対しても仲良しになる事ができます。今回、猫動画の中でも注目集めやすいのが猫と他の生き物の…
猫は飼い主が死んだふりをしたらどのような反応をするのか?それを実験した動画が世界中で話題になっています。猫はクール、自己中心的、薄情などいわれていますが、甘えん坊な猫や…
京都には猫スポットがたくさんあります。日本で一番観光客が訪れる京都は日本有数の猫に会える観光スポットだというのをご存知ですか?観光地で暮らす猫、少し外れた場所で暮らす猫…
猫の避妊手術を無料で行ってくれる「ねこけん動物病院」をご存知でしょうか。猫を飼っている方の中でも注目されつつある「ねこけん動物病院」の理念や手術の詳細について紹介します。
猫が鼻水とくしゃみを出す理由や考えられる病気についてまとめました。人間にとっては、くしゃみ鼻水程度であれば様子見をすることが多いかもしれませんね。しかし、猫がくしゃみ鼻…
猫に食べさせてはいけないものは数多くありますが、山椒も危険だということをご存知でしょうか。猫にとって山椒が危険な理由と、その対処法をご紹介します。
今年のエイプリルフールは、猫を使ったユニークなエイプリルフールネタが話題になりました。今回は猫のエイプリルフールネタをいくつかご紹介します!
猫ベッドのおすすめ商品についてご紹介します!愛猫が快適に、安心して過ごすには、居心地の良い猫ベッドがあると良いですね!とは言うものの、猫ベッドはたくさんの種類があり、選…
切れ長の目が特徴とも言える猫ですが、目の形や模様などによって「困り顔」になっている子がいるんです!海外で人気の困り顔の猫もいます。困り顔がまたカワイイ、4匹の猫の人気の理…
猫がイライラしている時どんな行動をとっているのでしょう?猫は感情豊かな動物として人々を魅了していますが、その中でも猫がイライラするときと言うのはもちろんあります。猫がイ…
猫がいなくなったら、どうやって探せば良いのでしょうか?探し方をしっかりすれば、見つかる可能性も上がります。猫がいなくなった時の探し方についてご紹介します。
日本全国、いえ世界各地からも参拝客が訪れる京都伏見稲荷大社ですが、実は猫と触れ合えるスポットだという事を、ご存知ですか?たくさんの猫がいるということで、猫好きに知られて…
オスの猫ちゃんでよくある悩みがマーキングやトイレ以外で排泄してしまう行為です。猫ちゃんの性格にもよりますがホルモンの影響や生活環境の変化等によって引き起こすケースが多い…
猫にゴマは食べさせても問題ないと思いますか?ゴマは人間にとって是非取り入れたいとても優秀な食材ですが、猫にゴマを与えたことがある人は少ないのではないでしょうか?愛猫のた…
猫と一緒に暮らしていると誰しも経験する、猫の謎の視線。幽霊?と不気味に感じる事もありますよね。でも実は、私たちが思っているような、猫は幽霊を見る事とは違っているかもしれ…
いきなり猫の性格が変わることがあるのをご存知ですか?今回は猫の性格が変わる原因について、詳しく調べてみました。何となく猫の性格が変わったな~と軽く考えていても、実は病気…
悲しいことに、交通事故に合ってしまう猫を見かけることがありますね。なぜ猫が交通事故に遭ってしまうのか、その理由と、対処の仕方についてご紹介します。
愛猫がため息をついていると「何か不満があるの?」「ストレス?」と心配になってしまう人も多いようです。人間でいう「ため息」とは、どこか疲れた時や機嫌が悪い時などのネガティ…
猫は狭いところが大好き!家具の隙間はもちろん、壁と壁の隙間や押し入れの隙間、戸棚の隙間に入り込んだり、ちょっと開いているドアの隙間からスルリと外にでちゃうことも珍しくは…
「せっかくだから、大好きなねこちゃんのためにオリジナルの物を作ってあげたい」「ねこちゃんのために買ったオモチャ、もう壊れちゃった」という、ねこちゃんを愛する飼い主のみな…
猫のマウンティング行動とは人間の腕や足の上に乗り腰を擦りつける行動やスプレー行為をすることです。他にも視界に割り込んで激しく鳴いたり、絶えず足元にまとわり付く行為もマウ…
猫はちゅーるを食べるとご機嫌になりますよね。猫用おやつとして人気を集めている商品といえば「CIAO ちゅーる」です。今回はちゅーるの魅力や成分、与える頻度などについて紹介をし…
愛猫が手を伸ばす時、ありませんか?その時猫は、どんな気持ちなのでしょう?猫が手を伸ばす仕草は、見ていてとても可愛らしいです。様々な場面で、猫は手を伸ばします。猫が手を伸…
様々な体の特徴を持つ猫ですが、体が「長い」のも、その一つです。愛猫をふと見た時、「なんか長いなぁ・・・」と思う事はありませんか?例えば、寝ている時や二本足でつま先立ちを…
大阪には猫カフェがたくさんあるのをご存じですか?大阪の猫カフェも大阪府民にとって、猫好きさんのオアシス!聖地!癒しの場所!そんな猫カフェに行ってみたいと思う猫カフェ初心…
買っても買っても、すぐに飽きられてしまう猫ちゃんのおもちゃ。「愛する猫ちゃんのため」とはいえ、気に入ってもらえないと、高くつくうえにとっても残念な気持ちになりますよね・…
温泉地として名高い湯布院ですが、実は猫と触れ合えるスポットが、たくさんあります。次のお休みにどこかへ行きたいと思っている、そこのあなた!湯布院で猫と触れ合う旅はいかがで…
里親募集サイトで出会った、生後1ヶ月のネコを里子にもらった時の話です。この家に初めて来たペットの男の子ハルを飼う事になったきっかけなどを書いています。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
娘の息抜きのために赤ちゃんを一日預かったら、『家にいた猫』が…泣け…
Megumi
2
オウムがいる家に猫を迎えて8年後……想像もしていなかった『現在の姿…
曽田恵音
3
家族に内緒で『子猫を迎えた』結果→仕事から帰ってきたパパの"反…
4
連日家の前に現れるようになった猫→野良なのか分からず『手紙をつけて…
しおり
5
『突然家に現れた野良の黒猫』を追い払って3か月後…まさかの光景に涙…