ふと隣の部屋をチラリと見ると…そこにはみにらくんの姿が!こちらに来たそうにしていますが、ダメだと分かるとその気持ちをグッと堪えてくれました♪
猫もシニア期になると「更年期」が始まる…というのは本当なのでしょうか。厳密に言うと猫に「更年期」はないのだとか。では、あの症状はどのようなことが原因なのでしょうか。本記事…
エリザベスカラー…別名“ポンデリング”を装着すると、爪切りがスムーズに出来るらしい?!早速ととまるくんとはんみちゃんに試してみました♪
猫は視力を人ほど頼りにしていないので、多少目が見えづらくても人のような困ったそぶりを見せません。しかし実際は猫も困っていて、よく見ればその兆候も出ています。もし「最近◯◯…
3日間飼い主さんがお出かけしていて寂しかったぽこ太郎くんが、何度も飼い主さんにアピールしています!たくさん甘えたいぽこ太郎くんです!
可愛いお顔で飼い主さん見るニコくん!ニャーと鳴いて飼い主さんに来てほしいと訴えます!「あざとかわいい」ニコくんの動画です!
猫に好かれる人の特徴の1つとして、撫で方が上手だという点があげられます。逆に言えば撫で方が間違っていると猫と仲良くなることは難しく、嫌われることにもなりかねないということ…
猫は癒しを与えてくれる、愛くるしい存在です。でも時には飼い主を困らせることもあります。(もしかして、わざとしている?)と感じることも。そんな猫の困った行動をまとめてみま…
ズルズルとお尻を床に擦り付けるように移動する様子を「お尻歩き」と言います。このお尻歩きには問題が隠れていることがよくあります。それでは、なぜお尻歩きをするのか見ておきま…
最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…
猫には毎日のお手入れが欠かせません。適切なお手入れによって猫の健康は保たれます。ただし、中には誤ったお手入れをしてしまう飼い主さんもいるかもしれません。今回は誤った猫の…
ロレンくんとラムちゃんはとても仲良しです!毎日一緒に猫ベッドでお昼寝をします!ふたりだけの世界を少しのぞいてみましょう!
猫は、よく目を細めていることがありますよね。これは一体どのような気分の時にしているのか、気になりませんか? 今回は、猫が目を細めている時の「猫心」について本記事でご紹介…
元気いっぱいな若い猫男子が、4匹一緒に暮らしていれば、バトルが起きることもあります。いつもは追いかけられる側が、時には先攻に転じることも。仲良く程よく喧嘩して、ストレス発…
大恋愛の相手でも、狭い空間にずっと一緒にいると何かとストレスを感じるものです。まして猫は別の種族。飼い主側だけでなく、猫も「キツいなぁ」と思うことがあるのです。中にはキ…
とある日の真夜中。怪しく目を光らせたゼラチンちゃんが…ロボット掃除機『テク』を起動!!その一部始終を、ペットカメラがしっかりとらえておりました♪
パパさんが眠ると、もこちゃんとこぱんくんも一緒にスヤスヤ♪パパさんが起きると、同じくふたりも一緒に起床!しかしパパさんが再び寝ると…??
猫の尻尾は相手とコミュニケーションをとるために役立つ重要な部位です。尻尾の動き方によって猫の感情をある程度は理解できますが、何気なく飼い主さんの足に「尻尾でタッチ」する…
子猫から成猫に成長するまでの約1年間は、めまぐるしい変化が見られます。子猫を育てていると、日々成長しているのを感じられることでしょう。子猫が成猫になるまでに、どんな変化が…
歯磨き習慣のない猫には、口臭はよくある問題です。ただ、猫の口から酷い口臭がする場合は、放っておけない病気が隠れている可能性が高まります。酷い口臭がある時にチェックするポ…
民家の敷地内にいついた猫の親子。保護しに来た時にはすでに半分は保護が完了も同然でした。最後の2匹だけちょっと手間取りましたが、それでもスムーズな保護活動でした。
猫トイレは愛猫の健康を確認する重要な場所です。猫のトイレにまつわるトラブルが起きている時は、何かしらの原因によって猫にストレスがかかっているサインでもあります。本記事で…
猫ちゃんの健康を維持するには、体重を把握し管理することも大切!なので…そろそろおつうちゃんとたまちゃんの体重測定をしようと思います♪
飼い主さんとの信頼関係が築けていても、猫が飼い主さんを威嚇してしまう時があります。愛猫に威嚇されるのはショックですよね。猫がなぜ威嚇するのか、猫を落ち着かせるための対処…
めるくんとまおくんの待ちに待ったオヤツタイム♡そこで飼い主さんは呼び鈴を導入!呼び鈴を鳴らせばオヤツをもらえることを教え込みます!果たして結果は!?
猫には「猫と縁側とおばあちゃん」的なイメージがありますね。実はこれはそう間違いではないのです。猫が好きなのは穏やかな人。しかし、「穏やか」とは具体的にはどういうことなの…
「前足の次は後ろ足!」と、ひとりグルーミングに勤しむゴマちゃんでしたが…そのまわりには誘惑がたくさん!あれもこれもと目移りしてしまい、なかなか目的に辿り着けません♪
お姉ちゃん猫あいちゃんの目の前で繰り広げられる猫じゃらし遊び♪猫じゃらしには興味がないあいちゃんは、子猫ちゃんたちにイライラ…。そしてついにはお説教!?しかし思いがけぬ反…
愛猫が特定の色を好んだり、嫌ったりすることはありませんか? 実は、猫にも色の好みがあります。今回は「猫が好きな色・嫌いな色」のベスト3をそれぞれ紹介いたします。
猫をお迎えしたものの、なかなか懐いてもらえないと悲しくなってしまいますね。猫に懐いてもらえないのは、何が原因なのでしょうか?どうしたら猫が懐いてくれるのでしょうか?
地震が続いてぽこ太郎くんが怖くて眠れなくなってしまったようです!飼い主さんのブランケットに潜り込んで安心したかと思ったらまた起きてしまいました!
いつもは落ち着いている猫が、急に攻撃的にソワソワと動き回る事があります。可能性のある原因を知り、いざという時に慌てないようにしましょう。
最愛の猫との突然のお別れは、飼い主にとって想像しがたいもの。猫が亡くなる原因には、寿命を全うするだけではなく、若い猫が突然死する病気もあります。本記事では、猫の突然死に…
今日はママさんではなくパパさんからお薬をもらうベルちゃん!いつもと違うので文句を言っています!上手にお薬を飲めたでしょうか?
手指の消毒が欠かせないこのご時世。消毒液を置いている家庭も多いかと思います。でも、猫と一緒に暮らしている場合は注意が必要です。猫には消毒液は有害だからです。なぜ、猫に消…
いつも姉のちゃいちゃんには遠慮がちになってしまう妹すしちゃんですが、今回ばかりはちょっと違う!?唸りながらおもちゃをしっかりホールド♪絶対離しません!
猫がため息をついているのを見た場合、「嫌なことがあるのかしら…」と不安になってしまいますよね?猫がする「ため息」について、理由などを考えてみましょう。
大きい箱と小さい箱、どちらが良いか入って確かめるルナちゃん!箱に隠れたつもりになっているようですが、ルナちゃんの頭が見えています!
パパさんの膝の上でくつろぐテトくん!なんとも言えない表情がとても可愛いです!パパさんに何枚も写真を撮ってもらいました!色々な表情を見せてくれるテトくんです!
猫の性別を推測するには体つきや性格がヒントになりますが、実は顔の特徴からオスかメスかを見分けることも可能です。オスとメスで顔立ちにどのような違いがあるのか、顔を見るだけ…
ウイルスなどの病原体やがん細胞から体を守る仕組みが「免疫」です。様々な要因によって、猫の免疫力が低下してしまう場合があります。今回は、猫の「免疫力低下」の要因とそのリス…
現代ではさまざまな種類の猫がおり、猫によってその毛柄は多様多種です。同じ「猫」という生き物に変わりはないのに、なぜこんなにも沢山の毛柄があるのか不思議に思う人もいるので…
底も側面もコンクリートで固められた川で、側面の垂直の壁に開いた穴の中から子猫が顔を出して鳴いています。水深10cmほどですが、冷たく、流れも強い川にはまれば、子猫は簡単にお…
猫は言葉を話しませんが、飼い主さんに言いたいことがあるときは仕草や鳴き声で訴えてきます。何かをアピールしたときに無視されると傷ついたり不満に思ったりするのは、猫も人も同…
飼い主さんと初めて公園にやってきたつくしちゃん。未知の世界でいったいどんな姿を見せてくれるかな?
お客さんに猫を会わせたいな、と思っても、人見知りで隠れてしまう猫は多いもの。無理に触ろうとすると威嚇することもあります。猫はなぜ人見知りをするのでしょうか?人見知りを直…
オデコちゃんは、抱っこが大好き。今日もパパさんに、抱っこをおねだりしますが、焦らされて、なかなか抱き上げてもらえません。でも、どうしても抱っこして欲しい!そんな中、オデコ…
畳には、なぜか猫を惹きつける魅力があるようです。どのような点が、気に入るのでしょうか?飼い主さんが困るのが、畳に惹きつけられた猫が爪を研いでしまう点。どうしたら、ボロボ…
ふと投げられたピンクのフワフワが、わらびちゃんのハートを射止めました。追いかけて、追い求めて、じゃれて飛ばして視界から消えても、このパッションは止まらにゃい!応援したくな…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『娘が急死したから猫を保護してほしい』→家に向かうと……飼い主さんが…
tonakai
2
姉猫にくっついて寝ていた『小さな弟猫』が、1年後…まさかまさかの&q…
3
飼い主さんが帰宅した次の瞬間→『ボタンで会話できる猫』が……衝撃の一…
玲愛
4
飼い主が『寝るよ』と言ったら、光の速さで猫が…あまりにも可愛すぎる…
伊藤悠
5
『なんか見たことない感じの可愛い顔してる』猫を見てみると→あまりに…
さおり