予防してますか?「猫のフィラリア症」起こり得る症状や予防方法を獣医が解説

予防してますか?「猫のフィラリア症」起こり得る症状や予防方法を獣医が解説

わんちゃんの飼い主さんであればよく知られているフィラリア症ですが、まだまだ猫ちゃんの飼い主さんには浸透していない猫ちゃんのフィラリア症についてご存知ですか?フィラリア症は蚊を媒介して起こる感染症です。今回は猫ちゃんのフィラリア症についてお話させていただきます。

知ってる?猫ちゃんのフィラリア症とは?

診察中の猫

猫ちゃんの感染症であるフィラリア症という病気をご存知ですか?フィラリア症は蚊を媒介して起こる感染症です。

わんちゃんでは予防が欠かせない病気としてよく知られていますが、近年では猫ちゃんも感染することがわかり、予防の必要性などが注目されています。

フィラリア症とは?

フィラリアとは糸状虫と呼ばれる細い糸状の寄生虫です。主にわんちゃんで感染が多く起こるとされており、実際に現在の日本でも感染例のある病気です。

感染のメカニズムは、蚊が感染している動物を吸血した際に寄生虫を体内に持ち、発育をさせます。感染可能な段階まで発育をし、その後、猫ちゃんを吸血する際に発育した糸状虫の幼虫を体内にうつします。

猫ちゃんの体内で幼虫がさらに成長し、肺や心臓の血管へ移動します。肺で呼吸器の異常をもたらしたり、心臓で成虫になって循環の異常などにつながります。

感染がわかると駆虫および症状を緩和させるための治療をおこなうことになりますが、駆虫後も症状が続くことが多く、悪化すると死に至る危険性もあると言われています。

猫ちゃんも感染するの?

今までは、わんちゃんが感染する病気として一般的に知られていましたが、最近では猫ちゃんも感染する病気と言われています。

以前はわんちゃんの死因としても上位に上がる病気とされていましたが、最近では予防の知識が広まり、感染も減ってきています。

猫ちゃんは症状が見られないケースも多いことや感染して突然死するケースもあるため、発見が困難な病気とも言われており、まだ報告されている事例もわんちゃんと比較すると少ないです。

しかし、死につながる危険性もあり、猫ちゃんでも注意が必要な病気と言えるでしょう。

フィラリア症で起こり得る症状

ぐったりしている猫

フィラリア症は死に至る危険もある怖い病気ということがわかりました。

ではどんな症状が起こり得るのでしょうか。

呼吸器症状

肺の血管に移動した糸状虫の子虫に対して異物反応が起こり、炎症が起こるため症状につながります。咳や呼吸促迫などの異常な呼吸、ひどい場合は呼吸困難に至る場合もあります。

肺の異常を確認するために、レントゲン検査などを行いますが、原因がフィラリア症と特定することは難しいことが多いです。

駆虫と併せて、症状に合わせた治療をおこなう必要があります。

心臓の異常による症状

血管の免疫反応や、血管、心臓内に糸状虫が詰まることで、心臓への負担が大きくなり血液循環の異常などが起こります。

そのため、嘔吐や食欲不振、元気消失などの症状が見られるようになります。

心臓への負担により、駆虫後も症状が残るケースが多く、症状に対した治療をおこなう必要があります。

はっきりとした症状が無いことも

猫ちゃんのフィラリア症の感染がわかりづらい原因の一つとして、はっきりとした症状が見られづらいケースがあることも挙げられます。

明確な症状が見られず、突然死に至る場合もあります。死に至るリスクを避けるためにも予防をしておくと安心です。

予防方法は?

予防薬のイラスト

発症した際に、原因がわかりづらいことや症状を軽減するために治療をしなければいけない可能性があります。

そうならないために、飼い主さんにできることはあるのでしょうか。

室内の蚊の対策

まずは室内で生活している猫ちゃんの場合、室内の蚊の対策をすることは大切です。フィラリアの子虫を持っている蚊が侵入して、猫ちゃんの吸血をする際に、子虫を感染させます。

そのため、室内に蚊が入ってこないよう、市販の虫よけなどを使用することは選択肢の一つです。

ただし、お薬によっては猫ちゃんの体に害を及ぼす可能性のあるものも存在するため、動物と生活する家庭でも使用できるものなどを選ぶと安心でしょう。

予防薬の投与

最近では猫ちゃんの糸状虫の感染も注目されるようになり、猫ちゃんの糸状虫対策の予防薬も動物病院で処方してもらうことが可能です。

猫ちゃんは飲み薬を飲むことを苦手とする子が多いですが、フィラリア予防薬は国内で取り扱われているものは首や背中に滴下するタイプのお薬であることが一般的です。

予防薬という名前ですが、実際には駆虫効果が期待されるお薬であり、子虫が入り込んだ時点で駆虫をすることで成虫となり、発症につながることを防ぐためのお薬です。

投薬が必要な期間は各地域の蚊の活発な季節によって異なります。かかりつけの先生にお住まいの地域での予防が必要な期間について相談してみると安心です。

まとめ

死に至る危険性もある猫ちゃんのフィラリア症について、及ぼされる影響がだんだんとわかってきましたが、まだまだわんちゃんのフィラリア症と比較すると実際の感染がわかっている頭数も少ないため、解明されていない影響や感染のメカニズムなどもある可能性があります。

知らずに突然死などに至り、後悔しないためにも、予防について考えてみても良いと思います。健康に長生きするためにも、感染し得る寄生虫の予防は大切です。

スポンサーリンク