英国に、ドアの郵便受けの差し入れ口から郵便物が配達されるたびに、家の中から前足を出してつかもうとする猫がいます。猫は遊び気分ですが、郵便会社は「危険な行為なので、対処し…
猫を迎えるにあたって、飼い主も猫もより快適に生活するためにはどうしたらいいのでしょうか。犬より猫を飼うひとが増えてきていますが、塩対応な猫と暮らすための秘訣を見ていきた…
猫を飼っていると、いろんな場所にあごを乗せて過ごしているシーンを見かけるときがあります。猫達はどうして、あご乗せポーズをとるのか?その心理について解説します。
飼い主さんが見つけた生まれたばかりの子猫は、心肺停止の状態。必死に蘇生をして息を吹き返した子猫は、奇跡の成長を遂げてくれました!
数ある猫の仕草の中でも、とくに可愛くてたまらないのが「手の仕草」。今回は、猫好きさんを虜にしている「手の仕草」に込められた意味を解説いたします。有名なあの動作にも注目し…
双子の兄をなくした弟猫の「たぬき」君が、新入り子猫の「きつね」ちゃんに惜しみない愛情をかける様子が話題となっています♪兄からもらった愛情を新しい妹に受け継ぐたぬき君の優し…
飼い主さんの実家に来ている猫ちゃんたち。パパさんのお腹の上でまったりしたり、きょうだい喧嘩をしたり、いつものように過ごしています!父猫のテトくんはヤンチャなこともしてい…
涼しくなってきたので猫ちゃんたちのベランダ散歩をします!ベランダに出てあおくんとハクくんのグルーミングをしていると怒ってしまいました!
猫にも「縄張り」というものが存在するようですが、その範囲や理由、どうやって守っているのかなどはご存じでしょうか。今回は猫の「縄張り」についての話を調べてきましたのでご紹…
猫の乳腺腫瘍は8〜9割が悪性といわれています。見ただけではわかりにくく猫の自覚症状もないため発見時にはかなり進行していることがほとんど。この病気で苦しむ猫をゼロにするため…
末っ子のリノくんは、窓辺にやってくるヤモリさんがお気に入り。今日も楽しみに外を眺めていましたが、そこにいたのはお目当てのヤモリさんじゃなくて…虫?つまんなすぎて眠くなっち…
チャチャくんの1日は、散歩に始まり散歩に終わる。今日は一体どんな冒険が待っているのかな?首輪と鎧を着けて…いざ!出発進行です♪
猫は基本的に警戒心が強いので、人見知りをする子が多いです。しかし育て方次第では、人見知りをしない社交的な猫に育てられる可能性もあります。愛猫を人見知りしない子に育てるポ…
病気やケガで愛猫を動物病院に連れて行って、「治療費の高さに驚いた」という飼い主さんは多いのではないでしょうか。この先、入院や手術が必要になったときのために「ペット保険」…
夜、ルトくんロゼくんと一緒に寝たいパパさんでしたが…まだ眠たくないのか、ベッドに下でふたりを発見!しかしこういう時のために、とっておきの“音”を用意しているのです♪
英国のペット保険会社が「2023年版・ユニークなペットの名前ベストテン」を発表しました。食べ物や有名キャラクターにちなんだ名が多く、多くの飼い主が一味違う「目立つ名前」を求…
まだまだ認知度が低い猫用ハーネス。どのような場面で活用できるのか、また、どのような種類があるのかを含めて、ハーネス選びのポイントを一気にご紹介します。
猫は液体だと言うけれど、どんなに頑張っても入れない場所だってあるんです…!そんな「どう考えても無理でしょ」な場所にも果敢に挑戦する猫さんの結末やいかに!?
猫と一緒に暮らす為に欠かせないのが「トイレ」ですよね、 コンパクトでありながら猫にとって使いやすく飼い主にとってお掃除しやすいトイレがおすすめ!トイレの選び方や置き場所…
収納家具でありながらキャットタワーなどの機能を合わせ持った新しいタイプの家具が増えてきています。今回はそんな人猫共用の「猫が喜ぶ家具」の選び方やおすすめ商品を紹介します。
飼い主さんが献身的なお世話を猫は当たり前のように受け入れていますが、実は猫にも「ありがとニャ♡」という感謝の気持ちがあるようです。猫が感謝しているときに見せるサインと、飼…
在宅勤務の飼い主さんは、職場の朝礼にもリモートで参加しています。今朝は、最近迎え入れた愛猫のころもくんの紹介も兼ねて、子猫と一緒に参加することにしたようです。
猫は犬と比べると鳴き声が小さいので、「騒音トラブル」が少ない印象かもしれません。しかし、100%トラブルがないわけではないので、注意点や対策を整理する必要があります。平和に…
猫は液体というように、どれだけ狭い入れ物でもスッポリ入ってしまうのが猫という動物の不思議なところ。今回紹介する猫ちゃんもツボの中にツルンと入り込んでいます。でも、その表…
お兄ちゃんのすずめくんが大好きなうなぎくん♡近くにいきたくてついつい追いかけちゃいます!...でもそんな熱い想いとは裏腹にすずめくんのちょっぴり素っ気ない態度にもご注目下さ…
長男のクラちゃんがとっても甘えん坊さんなのは、もはや周知の事実ですが…実は次男坊のトコちゃんも、また違ったタイプの甘えん坊さんだったりするのです♪
猫にとって『床』は重要な意味を持つもの。実は、猫の身に危険が及ぶかもしれない床の特徴があるのです。一体どのタイプなのでしょうか?詳しく説明いたします。
「取ってこいあそび」とは、よく犬が行っている、おもちゃを飼い主さんが投げ、それを犬が取って持ってくるというあそびです。そして実は、この「取ってこいあそび」は猫もできると…
見慣れたはずの爪とぎも、少し置き方を変えるだけであら不思議!なんだか初めてみるような、新鮮な気持ちで爪を研ぐすしちゃんです♪
爪が鋭く伸びてしまっているぽこ太郎くんの爪切りをします!爪切りに気がつくと「嫌だ!」とアピールするぽこ太郎くん!爪切りが始まると落ち込んでしまいました!
猫のウンチはもともと「ニオイが強い」という特徴があります。しかし排泄する便はその猫の健康状態をあらわしていますので、何らかの影響で猫のウンチが通常よりくさくなってしまう…
猫に適量のご飯をあげているにも関わらず食欲が止まらない場合、病気などの意外な原因が潜んでいることがあります。この記事では、猫が過食してしまう3つの原因とそれぞれの対処法を…
よく人の顔の形を分類して「たぬき顔」とか「きつね顔」と称することがあります。この顔の形の分類は、人だけに当てはまるわけではありません。アメリカの行動学者が、「猫の顔の形…
肌ざわりの良いものを触ると「幸せホルモン」が出るそうです。猫はそもそもモフモフの毛がやわらかい癒しの存在ですが、そんな中でも極上のモフ毛をもつニャンコを発見。ぜひその「…
猫が大好きな「トンネル」。遊んだりくつろいだり、猫にとって快適な空間になります。しかし購入しようとしても選び方が分からず悩んでしまいますよね。本特集では、猫用トンネルの…
猫用のまくらがあることをご存じですか?本記事では、猫用のまくらを使用するメリットやおすすめの商品を詳しくまとめました。また、身近なものでまくらを手作りする方法についても…
家族の一員である愛猫が旅立つのはとても辛い経験です。そんな悲しみから少しだけ立ち直り、新たに猫を迎えようと施設を訪れたカップルが運命だと直感した出会いとは...
猫は人間のように笑ったり泣いたりしないため、表情から気持ちを読み取るのは難しいです。ですが仕草や行動を見れば猫の感情はわかります。この記事では猫が「悲しいとき」に見せる…
愛猫のブラッシングでとれたたくさんの抜け毛。ただ捨てるだけなのも…と考えた飼い主さんが作り上げたのは、愛猫にぴったりサイズのまさかのアイテムでした!
猫は鳴くことで飼い主とコミュニケーションを取ろうとしてきます。鳴き声のバリエーションは豊富で、さまざまな感情を読み取ることができるのです。猫がいつもより低い声で鳴いてい…
新入り子猫の「ふう」ちゃんに貫禄を見せつける先輩猫の「金時」くんが話題です!眼力強めで迫力がありつつもかわいらしい姿をぜひご覧ください♡
先日グッズの販売を始め、ますます人気者になっていくみにらくん♡そろそろサインも必要になってくるかもしれないので、まずは練習してみることに!
とってもとっても甘えん坊さんなととまるくんは、パパさんがお膝をパンパンッ!と叩くだけで即ダッシュ♪名前を呼ばなくても、たったそれだけですぐに来てくれるのです。
自宅に獣医師がかけつけ、猫を含むペットの診察・処置などを行ってくれる「往診サービス」。わざわざ動物病院に出向かなくても、ペットを診てもらえるということで今注目されている…
猫も年をとると、人間のように介護が必要になることがあります。飼い主が常にそばにいてあげられればいいのですが、仕事などで難しいことも多いのではないでしょうか。そんな時に選…
うま次郎くんはパパ猫のぽこ太郎くんのことが大好きです!ぽこ太郎くんよりも体が大きいのですが、いつまでも子猫のようなうま次郎くんです!
新入り猫のコズミちゃん、先住猫のウラちゃん、お互いの緊張が和らいできました!ウラちゃんと遊びたいコズミちゃんですが、目が合うと緊張してしまうようです!
猫が不安を感じたときのサインを知っていますか?猫はとても繊細で私たち人間にとっては些細なできごとでも不安になってしまうことがあります。今回は、猫が不安になっているときに…
タバコが人の健康に与える影響はよく知られています。実は猫に与える影響も大きく、タバコが猫の病気の原因になることもあるのです。猫のいる場所でタバコを吸わない方がいい理由を…
猫のための各種キャットニップを販売する薬局がカナダにあります。このめずらしいビジネスは、保護した猫への愛情から生まれたユニークなアイデアでした。
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『足を引きずっている野良猫』との出会いから4年…現在までの"軌…
2525
2
「猫に初めて怖いと思ったw」主のもとに駆け寄る猫…『衝撃的すぎる走…
曽田恵音
3
小さな体で先輩猫に『やんのか』していた子猫→しばかれまくった結果……
kokiri
4
『キャットタワーでくつろぐ黒猫』の手を見てみると…思わず二度見した…
大竹晋平
5
飼い主さんがお風呂に入っていると、猫が心配して…まさかの『尊すぎる…
びわっこ