猫のしつけ方について トイレや爪とぎの方法

猫のしつけ方について トイレや爪とぎの方法

猫のしつけってむずかしい?猫との生活が楽しくなる方法とは。猫のしつけのわが家流もご紹介します。参考にしていただけたら幸いです。

猫のトイレのしつけ方

トイレ

まず猫ちゃんをおうちに迎えた時に教えることはトイレのしつけです。猫の習性として、排泄するときはまずは土を掘って排泄をし、排泄後は土をかけて埋めますのでこれを満たしてあげればトイレのしつけもスムーズにいくでしょう。まれに砂タイプのトイレよりもシートタイプを好む猫もいるようです。

新しい環境に連れてこられた猫はまず部屋をうろうろし、においを嗅ぎます。落ち着きなくうろうろ歩きまわったらトイレに連れて行き、砂の上に乗せてあげます。ここがトイレのしつけのポイントになります。

はじめはすぐにオシッコをしないこともあるでしょう。猫をよく観察して落ち着きがないなと思ったら再びトイレに連れて行き砂の上に乗せることを繰り返ししていくうちに、オシッコをするようになります。たいていの猫はその日のうちにすぐにトイレを覚えます。

多頭飼いの場合

ここで、わが家のように多頭飼いの場合のトイレのしつけ方をお教えします。

ケージに入ってもらう

迎えた新しい猫が子猫とは限らないのでお互い警戒していることもあるでしょう。このように他の猫と同じ空間で飼うことがむずかしい時は、予めケージを用意しておいてしばらくの間はそこで過ごしてもらいます。

なぜはじめ迎えた猫にケージに入ってもらうか?他の猫との相性の関係もありますが、ケージに入ることに慣れてほしかったのと、行動範囲を狭くすることでトイレの失敗も防げることができます。でも、ケージに入れっぱなしにするのではなく、排泄を済ませたらケージから出してあげるようにします。

砂をかいてトイレの場所を教える

トイレのしつけ方法ですが、ケージの中の半分のスペースに空き箱や発砲スチロール等に砂を敷きます。さほど広くないケージの中では落ち着きなくウロウロするという行動は見られないでしょうから「ここがトイレだよ」と砂をかくマネをして教えます。ここもトイレのしつけのポイントになります。

トイレを部屋に出す

猫にもよりますがわが家の猫はその方法ですぐにトイレを覚えました。一週間もすれば新しいねこも環境に慣れてくるので様子をみながらケージからトイレを出し部屋の隅っこなど比較的落ち着いた場所にトイレを置きます。

トイレを覚えている猫の場合

また、よそからやってきた猫がもうすでにトイレはおぼえている場合、そこで使っていたトイレの砂を新しい砂に混ぜてあげると、自分のにおいに安心してトイレをすることができます。

粗相をした時は叱ってはいけません。叱ったところで粗相がなおるわけではありません。それよりも、粗相をした原因、例えばトイレは汚れていないか、ストレスになることがなかったかなど何らかの理由があることも考えられるのでストレスを取り除いてあげるか常にトイレは清潔にしておくのが望ましいですね。

猫の爪とぎのしつけ方

猫の爪とぎ

爪とぎの場所を教える

猫を飼っているとソファーやじゅうたん、壁や畳などつめとぎをして困ることはありませんか?猫のつめとぎは本能なのでやめさせることはできません。たいていの猫は新しい家に来てすぐにつめとぎをしようとします。この場合も、ここでつめをとぐんだよと、人間がつめをとぐしぐさをして見せるとすぐにその場でつめとぎをしてくれます。

爪とぎされない工夫

つめとぎがすぐに用意できない場合は、段ボールやじゅうたんの切り端、つめとぎ板のようなつめが引っかかるものを用意して、つめとぎを見つけたらすぐにつめとぎの場所に連れて行き教えます。この場合もダメ!と叱るよりは、つめとぎをしてほしくないものにはつめとぎをさせない工夫をすることの方が効果的です。たいてい猫がつめをとぐ場所はいつも決まった場所であるため、あらかじめ前述のような物をその場所においておくとつめとぎをされることのストレスから解放されるでしょう。

またたびを使用する

つめとぎのしつけがどうしてもうまくいかない時は、またたび(粉末タイプと木のタイプの2種がある)をつめをといでほしい場所にふりかけておくと猫は大喜びしますからその場所に導かれ、つめをとぐ確率が高くなります。

猫にしてほしくないことをさせないしつけ方

眠そうな愛猫

ここでいう猫にしてほしくないことをさせない方法のしつけ方ですが、猫に教えるというよりは飼い主の一工夫で改善されます。どうしても傷つけられたくない物は布のような物を被せておいたり、目に見えるところには置かない、また、飛び乗って困る場所は猫が飛び乗れないように工夫をすれば、飛び乗られて物が壊れることから回避できます。

まとめ

手をだらんとした猫

猫のしつけ方で大切なのは、上手くいかなくてもすぐに猫を叱ったりするのではなく、こちらが一工夫することで正しいトイレや爪とぎについて教えてあげることです。正しいしつけ方をして猫との生活を充実させていきましょう。

スポンサーリンク