カーペットの下にいる謎の物体をホリホリするぽこ太郎くん!諦めずに何度もホリホリした結果、ついに謎の物体が動き出しました!
猫にもそれぞれ個性があり、オス猫とメス猫では性格や好みの傾向が異なります。愛猫に満足度の高い生活を送ってもらえるように、性別に合わせたお世話をしてあげることが大切です。…
高温多湿な日が続くと心配なのは「食中毒」。一緒に暮らす猫も、飼い主さんが衛生面に気をつけなければ食中毒を起こすことが十分に考えられます。猫が食中毒になると、どのような症…
保護猫シェルターの猫杜(ねこもり)さんに、首から下が動かない子猫がやってきました。優しい方から様子がおかしい子猫がいると連絡を受け、駆け付けるとタイヤがたくさん置いてあ…
7歳はシニアの入口!実はターニングポイントになる年齢なのです。今回は、シニアライフに影響を及ぼす大切な時期だからこそ意識してほしいことを5つ紹介いたします。
最近外出に目覚めたみにらくん。お外にとても興味がありそうなので、久しぶりにお散歩へ出てみることにしました♪ところが?!
猫と暮らしていると、突然「唸り声」を耳にする機会があると思います。猫が唸り声をあげるタイミングにはどのようなものがあるのでしょうか。その理由について、対処法と併せて詳し…
とってもとっても甘えん坊な兄妹の、ととまるくんとはんみちゃん!パパさんがそばにいないと、寂しくて鳴き続けてしまうのです♪
飼い主さんのそばにいるぽこ太郎くん!飼い主さんを見つめたり、猫じゃらしを抱えてみたり何かを伝えたいようですが伝わらずいじけてしまいました!
飼い主さんにおはようと鳴いてあいさつをするウラちゃん!おしりとんとんをしてもらうときも可愛いお返事を聞かせてくれました!
猫との親密度を上げるには、猫に話しかけることがおすすめです。その際、猫が安心する音や仕草を取り入れて話しかけることが大切です。猫と仲良くなるための「話しかけ方」のポイン…
愛猫に可愛くおねだりされると、ついついおやつなどの食べ物を与えてしまい、気がついたらぽっちゃり猫になっていた…というのはよく起こることです。肥満になると健康に悪影響を与え…
飼い主さんの股の間がお気に入りスポットという猫は多いですよね。のんびりと寛ぐ時や寝る時に、猫が飼い主さんの股の間に入りたがるのはどうしてなのか理由を解説します。
お母さんの朝ごはんに干物があるのでにおいにつられて猫ちゃんたちが集まってきました!干物を見つめる猫ちゃんたちからは強い圧を感じます!
人間と同じように、猫にも性格の違いがあります。個体ごとの性格の違いや生活環境によって培われたものもありますが、猫種によっても性格が異なることがあるんですよ。ここでは、「…
段ボール箱に強いこだわりを持つ長男、牛太郎くん。しかし、今回のお目当ては、あまりにも小さすぎる箱でした。前足だけじゃ満足できない、どうやって入ろうかと悩んでいる目の前で…
今日はいよいよ、預かりボランティアをするわたりてつやくんがお家にやってくる日!まずはどうして保護されたのか、そしてその時に起きた事故について、説明しながらてつやくんをお…
緊急事態発生!なんともこちゃんが、ビーズクッションに粗相をしてしまいました!!このままではちょっと困ってしまうので、トイレの環境を見直し対策をとることに。
猫を上手に叱ることは、非常に困難です。思うように行動をコントロールできないため、イライラしてしまう方も少なくありません。中には、エスカレートし過ぎて猫が怖がる叱り方をし…
猫が「ストロー」をカミカミしたり、おもちゃにしてしまうことがあります。猫にとってストローにはどんな魅力があるのでしょうか。ストローを噛まないようにするためにできることも…
米国の内陸部で発生した大きな竜巻を生き延びた猫たちがうろついています。動物愛護団体が彼らの保護を試みますが、恐怖心を抱え散りぢりになった猫たちを発見し保護するのは容易で…
猫に薬を飲ませるのはなかなか大変で、飼い主さんにとっても猫にとってもお薬の時間がストレスになってしまう場合が多いです。猫に薬を飲ませる基本的な方法を解説したうえで、薬が…
どうやらすぐそこまで台風が来ていたようですが…一方その頃、おつうちゃんとたまちゃんは?どんな様子で過ごしていたのでしょうか??
愛猫がゆらゆらしていたり、ふらついて歩いていたりした場合、緊急性の高い病気ではないかと心配になりますよね。猫が「ゆらゆら」しているときに考えられる病気と対処法をご紹介し…
好奇心旺盛で遊び盛りのムーンくんですが、まだまだたっぷり眠る子猫ちゃんでもあります♡そんなムーンくん。遊んでいる最中に睡魔が!必死で堪える様子がたまらなく可愛いです♡
まるでいつものように、リラックスして寝そべっている…ように見えるガーちゃんですが、実はこの下には、とあるものが隠されているのです♪
テントでくつろぐ息子のちゃびくん。そしてどうしても入りたいパパ猫の茶々くん。ふたりが繰り広げる争奪戦と賑やかなギャラリーの様子をご覧下さい♡
子猫期は猫の成長において重要な時期。子猫期をいかに過ごさせるかが、猫の将来の成長を左右するといっても過言ではありません。今回は、そんな子猫期を台無しにしてしまうNG行為を…
あなたは愛猫からの「ボディランゲージ」でわかる気持ちをしっかりと読み取れていますか?本記事では、筆者宅の猫たちの経験談を含めて「ボディランゲージ」でわかる気持ちについて…
特別なケアが必要な動物を家族に迎えることは、それなりの決意が必要だと思います。今回ご紹介するのは、“両親”になるために努力を重ねるカップルに育てられる下半身が麻痺した子猫…
猫と暮らしていると、ときどき飼い主さんの身体によじ登って眠ろうとすることがあります。動けなくなる反面、甘える姿は可愛らしくもあります。今回は、猫が体の上で眠る理由を解説…
食生活の変化や医療技術の進歩により、長生きする猫が増えていますよね。猫の高齢化に伴い、脳の認知機能が低下する「認知症」の症状が見られる猫が増えているようです。そこで今回…
玄関で上を見ているベルちゃん!見つけたのは虫でした!虫を捕まえようと前足を伸ばし捕まえることに成功したのですが、次の瞬間ベルちゃんは虫を食べてしまいました!
とうもろこしを好きな猫は意外と多いものです。「与えても大丈夫?」と心配する人いますが、猫に有害な成分はとうもろこしに含まれていません。ただし与え方の注意点やメリットとデ…
ちゃいちゃんとすしちゃんの目の前に、青々と生い茂る美味しそうな猫草が♪実はこれが初めての猫草になるのですが、果たしてニャンズの反応は?!
白猫のラムちゃんは他の猫ちゃんとも仲良しです!ラムちゃんにしかできない距離の詰め方や相手の猫ちゃんの性格に合わせた接し方があるのかもしれません!
夫婦喧嘩をしてコタツで寝ているママさんをベルちゃんが呼びに来ました!心配そうな、不安そうな表情でママさんを見つめるベルちゃんです!
日本人には馴染み深い「ミケ猫」は、3色の毛色が合わさった猫の総称です。しかし一つにミケ猫といっても、珍しい模様や毛色の組み合わせは、個体によってバリエーションがとても豊富…
猫の問題行動のひとつに「ウールサッキング」があります。ウールサッキングとは、毛布などの布製品を吸ったり噛んだりする行為のことで、そのまま食べてしまう異食行為に繋がる危険…
さまざまな事情で保護されて飼い主さんと暮らす元保護猫ちゃんたち。保護される前と保護された後の“ビフォーアフター”姿は、たびたびSNSで大きな反響を呼んでいます。元保護猫ちゃん…
私達にとっては普通のことでも、猫にとっては苦痛になる行動がいくつかあります。今回は、今すぐやめてほしいNG行為を紹介いたします。やめないと起こり得る危険性についても、詳し…
ママさんが購入したのは、ミニ四駆を走らせるサーキット!すごいスピードで走りますが、ミニ四駆にオヤツを乗せちゃう作戦です♡果たしてつくしちゃんとうにくんは食べられるのでしょ…
とても暑い夏の日に猫を動物病院に連れていく場合、様々なリスクが伴うため飼い主さんは猫を暑さから守るためにあらゆる対策をする必要があります。本記事では、そんな猫の「夏の通…
おいしいですよね、かりんとう♪ただ、猫ちゃんたちには違うものに見えることがないわけでもないかもしれません。トイレから出た直後にかりんとうを見つけた猫ちゃん、一体どんな反応…
箱とみれば入りたくなっちゃうのが、猫ちゃんというものです。入る箱を選ぶ基準はあるのでしょうか。大きさ、材質、匂いetc…色々と思いつきますが、なんにせよ、楽しそうなことに違…
子猫たちにお遊びをおねだりされた、イクメン猫のもすけくん。今回、子どもたちに伝授したのはトンネル遊びでした。目をキラキラさせて、楽しそうに遊ぶ子猫ちゃんたちの姿は、見て…
ねこちゃんホンポではペット保険の比較・相談サービス「MOFFME(モフミー)」とのコラボ企画として、6月1日から6月14日の間、Instagram上でフォトコンテストを開催いたしました。そ…
猫のかわいらしい映像を、毎日さまざまなメディアでたくさん目にします。それで「猫と一緒に暮らしてみたい」と考える方も多いことでしょう。人間同士と同じく、猫と人にも相性があ…
私たちの身近に「ハッカ」という名前をよく見かけますよね。アロマの一種としてとりあげられることもある「ハッカ油」ですが、実は猫にとって大変に危険なモノなのです。今回は、猫…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『足を引きずっている野良猫』との出会いから4年…現在までの"軌…
2525
2
「猫に初めて怖いと思ったw」主のもとに駆け寄る猫…『衝撃的すぎる走…
曽田恵音
3
小さな体で先輩猫に『やんのか』していた子猫→しばかれまくった結果……
kokiri
4
『キャットタワーでくつろぐ黒猫』の手を見てみると…思わず二度見した…
大竹晋平
5
飼い主さんがお風呂に入っていると、猫が心配して…まさかの『尊すぎる…
びわっこ