自由気ままで上下関係など意識しなさそうな猫ですが、尊敬している人間には意外と丁寧に接します。今回は、猫が尊敬している人にだけ見せるサインについて解説していきます。
大型犬たちに愛され尽くされ成長していく子猫たち。種族を超えた愛に多くの感動の声が寄せられています。
うなぎくんお気に入りの隠れ家は、元々逃げるために選んだ場所。でもとても気に入ったようで、今では秘密の隠れ家に♡そんなうなぎくんの姿を覗いてみましょう♪
人の指を「チュパチュパ」と吸う猫がいます。子猫が母猫のお乳を吸う仕草は、とても可愛らしいですよね。子猫だけでなく成猫がすることもあります。なぜ猫は人の指を吸うのでしょう…
普段からお仏壇の前に座り、お参りしているにゃん兄弟。“ご先祖様が繋いでくれたから、今ママさんたちがいる”それをしっかりと理解しているのかもしれませんね♪
大きな爪とぎで、ちゃいちゃんがバリバリ♪ちゃいちゃんが離れると、今度はすしちゃんがご機嫌でバリバリ♪お互いに邪魔をせず、順番こで爪を研ぐ仲良しにゃんずです!
今日はうま次郎くんが大好きな飼い主さんの妹さんが来ます!久しぶりに会ううま次郎くんは妹さんのことを忘れてしまったのでしょうか?それとも覚えていたのでしょうか?
公認団体に認められていない猫も含めると300種はあるとされている猫種。その中でもとりわけ長生きなのは、どの猫種なのでしょうか。今回は、「長寿」の猫種のベスト3をその理由とと…
寝ている時間が多いと思われる猫ですが、案外運動をしています。しかし室内で暮らしていると、自然界にいる時よりも動かなくなります。しっかりと運動不足を解消していきましょう。
路上にたたずんでいた野良猫は、見るからに人間の助けが必要なひどい状態でした。そんな猫の横をただ通り過ぎる人々の中で、唯一手を差し伸べてくれた女性がいました。ハッピーエン…
室内飼育が普及した影響で、猫が大ケガを負うリスクは低くなりました。しかし、猫の急変がまったくなくなったわけではありません。今回は、猫の「急なケガや病気」に迅速に対応する…
世界最長のやんのかステップ!?スコティッシュ・フォールドさんと女の子の平和過ぎる戦い(?)は多くの人々に笑顔を与えています。
キッチンの方から、なんだか美味しそうな匂いを嗅ぎつけたみにらくん。もしかしたらお裾分け貰えるかも!と、ご馳走の前で待機していたら…お目当ての“サーモン”が登場です♪
猫との生活でトイレの悩みをもつ飼い主さんは多いのではないでしょうか。「トイレマット」は、猫砂の散らばりを抑えたり、トイレがずれるのを防いだりする便利アイテムです。猫にと…
前回パパさんが用意していたごはんを、不注意で倒してしまったととまるくん。その後気を取り直して食事を済ませ、ひとりマッタリ寛いでいた時のこと。なんとも珍しい、大きなゲップ…
ぽこ太郎くんとうま次郎くん親子は子猫の頃からたくさん話しかけられて育ちました!そのおかげで鳴き声や仕草でいろいろな意思表示ができるようになりました!
飼い主さんのスリッパにスリスリするウラちゃん!マタタビに酔っているような反応です!スリッパがお気に入りのウラちゃんをご覧ください!
猫にも人間と同じように食欲や睡眠欲などがありますが、猫と人間の欲求が全て同じというわけではありません。飼い主さんは猫特有の欲求についても理解したうえで、欲求を満たす努力…
突然ですが猫を飼っている飼い主のみなさんは、紙袋やビニール袋をどのように保管していますか?実は紙袋やビニール袋が原因で、猫が思わぬトラブルを起こしてしまう危険性があるた…
猫にも「うつ状態」になってしまうことがあることをご存じでしょうか。厳密には人間のそれとは異なりますが、食欲不振や体力減少などのトラブルが発生します。今回は、猫を「うつ状…
お母さんが食器を洗う様子を監視する猫ちゃんたちに金魚鉢を差し出します!猫ちゃんたちは自分から金魚鉢に入り、液体化してしまいました!
猫が前足の間に顔を埋めている寝姿は「ごめん寝」と呼ばれています。全ての猫がこの「ごめん寝」をするわけではありませんが、している場合には理由があるようです。それでは、見て…
今ちょっと、忙しい!そんな時にこそしたり顔でやってくるのが、猫ちゃんというものです。晩ごはんの支度に大忙しな飼い主さんの前に、次々に立ちはだかる愛猫ちゃんたち。晩ごはんは…
わたりてつやくんの預かりボランティア3日目。前回に引き続き、ルノくんとの顔合わせに始まり…そして今回はついに!デュフィくんとも直接対面をしちゃいます♪
とても器用で芸達者なこぱんくん。“おて”はもう完璧なので、今回は呼び鈴にチャレンジしてみました!失敗する姿にも注目です♡
猫の健康を維持する食事として、栄養バランスの整ったキャットフードを与えることが大切です。しかし愛猫の健康をサポートするために、もっと免疫力をアップできる食材を探している…
猫は時々尊いポーズを見せてくれることがあります。その姿にメロメロになってしまう飼い主も多いことでしょう。そんな猫の尊い「ポーズ」の名称やそのポーズが見られるタイミングに…
行き交う人々に訴えかけるように、路上で声を振り絞って鳴き続ける野良子猫。この可愛らしい毛玉ちゃんを無視できるはずはなく...保護されて幸せになるお話をご紹介します!
猫は比較的嘔吐しやすい動物ですが、「いつものことだから大丈夫だろう」と放置すると愛猫に辛い思いをさせてしまうかもしれません。猫が嘔吐した時は、原因ごとに適切な対処をする…
古くなったパソコンのパーツを、新しいものに交換していたら…「何してるの〜?」と、たまちゃん登場♪あれもこれも見慣れないものだらけで、調査が捗っちゃいます!
私たちは毎日のように入浴またはシャワーを浴びますし、犬も月に1〜2回の頻度でシャンプーをします。しかし猫はお風呂が苦手な子が多く、シャンプーをしたいのに暴れてできないと悩…
お転婆盛りのムーンくん。たくさん遊んで眠って…幸せいっぱいに暮らしています♡この日ママさんがお昼寝をしていると、いつの間にかムーンくんが添い寝をしてくれていました♡そんな幸…
お兄ちゃんのガーちゃんと弟ゴマちゃんはとっても仲良し♪ひとつのベッドで一緒に寝転び…ガーちゃんがゴマちゃんに、毛づくろいのサービス開始です?!
「バン!」と言われたら倒れる技を身につけたパパ猫の茶々くん。この日は何だかのんびりモード!?かなりの時間差でゆっくり倒れていく様子がたまりません!そしてその横で思わず返…
かわいい猫には、ついついイタズラをしたくなってしまう…。そんな飼い主さんもいるかもしれません。しかしイタズラの内容によっては、猫を危険な目に遭わせてしまう恐れもあります。…
飼い主さんが使おうとしている物の上に、なぜか寝そべって邪魔をしてくる愛猫…。愛らしいけれど、そんな行動に困ることもあるでしょう。なぜ猫は、そのようなことをするのでしょうか…
大好きな愛猫の前では、つい親バカになってしまう飼い主さんもいますよね。飼い主さんに愛されるのは猫にとっても幸せなことですが、猫の気持ちを無視した愛情の注ぎ方をするのはよ…
ゲリラ豪雨です!ゴロゴロと雷が鳴り、猫ちゃんたちがソワソワしています!テトくんも雷にびっくりしていますが、窓のそばから離れずに頑張っていました!
かつては自由に家の中と外を行き来することが当たり前だった猫ですが、現代では室内飼育が推奨されています。かつての姿を知っていると、(猫が外に出られないのはストレスになるの…
今日のおもちゃはピンクのふわふわボール♪早速楽しくケリケリ…と、その前に。なぜかおしりでチェックを始めるちゃいちゃんです!!
レオンくんはリーアちゃんのことが好きです!お昼寝をしているリーアちゃんの近くに移動するレオンくん!レオンくんのうれしい気持ちが伝わってくる動画です!
ベンガルファミリー5匹の爪切りを見てみましょう!鳴いてアピールしたり、大人しく爪切りをさせてくれたり、猫ちゃんたちそれぞれの性格の違いが出ました!
猫は人間の言葉の意味を理解できません。そのため、猫に対して話しかけることには一見、意味がないように思えます。しかし、実は猫と話すことには、いくつかメリットも存在するので…
猫といえば、鋭い爪が特徴ですし、「引っ掻き行動」は爪を尖らせるなど猫が生活するために必要な行動です。しかし、室内で引っ掻き行動をすることでトラブルになることもあります。…
様々な事情を抱えた猫達が身を寄せ合う『しあわせにゃん家』。福井県初の譲渡型猫カフェです。今回は、ハチワレ猫のじろーくんの成長記をお届けいたします!
人間とは多少異なるものの、猫にも喜怒哀楽に近い感情はあります。そのため、きっと生きていてよかったと思う瞬間もあるに違いないはずです。今回は、猫が「人生で最高に嬉しい」と…
お腹を空かせたつくしちゃんとうにくん。待ちに待ったご飯タイム!?と思いきや、ママさんがご飯を持ったまま時間が止まってしまいました…。果たしてふたりの反応は!?
猫は警戒心が強いため、臆病な子が多いです。また人よりも感度や精度の高い聴覚を持っていて、聞こえる音の範囲も広く、音に対して敏感に反応する傾向があります。そのためか、空気…
夜空に咲く大輪の花火は、夏の風物詩ですよね。花火大会は猫ちゃんには無関係?いえいえ、おうちの中からなら、愛猫ちゃんも一緒に楽しめるってもんです♪大きな音や光に興味津々な猫…
思えばいつも、床に落ちた洗濯物は愛猫に占拠されていたような気がします。猫ちゃんたちがこんなにも洗濯物に乗りたがるのは何故でしょうか?その理由は、大好きな飼い主さんの匂いに…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
小学生の女の子が猫に人間の挨拶を教え続けたら…あまりにも平和で『尊…
曽田恵音
2
保護した子猫が『先住猫と対面』した結果…飼い主さんも驚愕の『まさか…
くるみ
3
保護から約4年→『本当に触れない』と言われた人間嫌いの猫がお家に迎…
4
散歩中に出会った『ガリガリの捨て猫』がずっとついてきて……"驚…
5
猫の『0歳だった頃と4歳になった今の姿』を比較してみたら…『変わらな…