1.猫の気持ちを尊重してペースを合わせる
猫は基本的にマイペースな性格をしているので、甘えたい気分の時もあればそっとしておいてほしい時もあります。
飼い主さんが構おうとすると「放っておいて!」と逃げていくのに、急に「もっと構ってよ!」と甘えてくるなど、その時の気分によって態度が変わるのが猫なのです。
猫の気持ちを尊重してペースを合わせてあげられる人は、猫に「この人と一緒にいると心地いいな…愛さずにはいられない♡」と思ってもらえます。
逆に自分が構いたい時にだけしつこく構って、猫が甘えてきた時にそっけなくするような人は、嫌われてしまう可能性が高いでしょう。
猫の気持ちが読み取れなくてスキンシップのタイミングに悩むという方は、猫が自分から近寄ってきて「撫でて」とアピールしてくれるのを待ちましょう。要求に応えてスキンシップを重ねることで、猫の好感度はアップしていくはずです!
2.いつも穏やかで、動作や声が小さい人
猫は安心してそばにいられる人や、一緒にいて心が落ち着く人を好む傾向があります。大きな物音を立てて動く人や急に大きな声を出す人といると、驚かされることが多いので心が休まりません。猫に愛されるのは、いつも穏やかで動作や声が小さい人なのです。
猫好きな人は、猫を前にすると「可愛い!」とはしゃいでしまったり、抱きつこうとしてしまったりすることもあるでしょう。しかし猫好きだからこそのリアクションが、猫に嫌われる原因になることも少なくないため注意が必要です。
はしゃぎたい気持ちを抑えて、「可愛いね」「いい子だね」などと優しい声で穏やかに話しかけてあげると猫にも喜んでもらえますよ。
3.目を合わせたり、上から見下ろしたりしない
猫にとって相手と目を合わせるのは、ケンカを売っているのと同じです。好意を持っている相手には、あえて目を逸らして「敵意はありません」と伝えるのが猫界のマナーなのだとか。
猫の可愛い目はじーっと見つめたくなるものですが、マナーを守って目が合わないように気をつけている人は、猫に愛してもらえるはずです。
また猫を上から見下ろすのも、威圧感や恐怖感を与えてしまうのでよくありません。猫と接する時に立ったままではなく、しゃがんだり座ったりして姿勢を低くしている人は良い印象を持ってもらえますよ。
特に男性など体が大きい人は、ただそこにいるだけで猫を不安にさせ、警戒されてしまいます。猫に愛されたいのなら、猫を不安にさせないための配慮を忘れないようにしたいですね。
4.美味しいものをあげる
美味しいものをあげるのは、猫と仲良くなる方法としてかなり効果的です。ご家族のなかでも、毎日の食事のお世話をしたりおやつを与えたりしている人は、特に愛猫に好かれやすい傾向があります。
また時々しか会えない実家の猫や友人の愛猫にも、お土産に食べものを持って会いに行く人は好かれやすいです。猫も現金なもので、普段はもらえないご馳走や特別なおやつをくれる人には、いとも簡単に懐いてしまうことも…。
まとめ
今日のねこちゃんより:ロッキー♂ / 8歳 / ヒマラヤン / 5kg
猫が「愛さずにいられない♡」と思うのはどのような人なのか、共通点を4つご紹介しました。なかなか猫と仲良くなれないという方は、ぜひ日頃の猫との接し方を見直してみてくださいね。
気をつけたいのは「猫に愛されたい!」と焦れば焦るほど、猫に嫌がられてしまうということです。仲良くなろうと積極的に距離をつめる人よりも、無関心な人の方が猫に好かれやすいというのが面白いところ…。
猫の性格や習性を理解して、猫の前では「猫に愛されるキャラ」を演じましょう!