飼い主さんがお皿やフライパンなどを黙々と洗っていると、いつのまにか隣には見守り猫が!家事を応援してくれているかのような猫が可愛いと大人気です。
猫は自分の好みにこだわりを持ちやすい動物。それは人間に対しても同じです。猫と仲良くなれるのはどんな人でしょうか?そして、愛猫ともっと仲良くなるにはどうしたらいい?この記…
みにら日記-MiniraDiary-@MiniraDiaryさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・みにらくんのお写真が話題です。上手に体育座りをしているみにらくんの可愛い姿と、寄せられたコメント…
すずめくんとうなぎくんのために購入した「うどんハウス」♡少し涼しくなってきたため、使ってくれることを期待して出してみました!果たしてふたりの反応は!?
にゃん兄弟の末っ子いきるくんは、最近ママさんのお隣がマイブーム!今日もベストポジションを確保し寛いでいたら…ママさんLOVEな長男クラちゃんの登場で一波乱?!
猫が夜中に「運動会」をするのをご存じでしょうか。室内を走り回ったり、高い場所から飛び降りたりなど、かなり激しくなることもあるのです。そこで今回は、猫が「運動会」をする理…
猫にとって「環境の変化」は、とてもストレスを感じる場面です。だからといって全く変化させない、というのも難しいでしょう。一緒に住む人が増える場面もあると思います。そのよう…
突然ですが、ちゃいちゃんの甘えんぼスイッチON!ナデナデが心地良すぎて、ついついしっぽも踊ります♪そしてそのすぐ後ろですしちゃんが…ロックオン?!
仕事部屋を見つめるぽこ太郎くん!パパさんが出てこないので心配しています!ドアの前でパパさんを待つぽこ太郎くんとうま次郎くんです!
猫は水に濡れるのが大嫌い。しかし、猫の中には、飼い主さんが入浴しているとき、わざわざお風呂場を覗きにくる子もいます。いったいどうして苦手な場所に足を運ぶのでしょうか。そ…
猫が大好きな人は、自然と猫とのスキンシップが増えてしまったり、猫をかまってしまったりするものです。しかし無意識にしている行き過ぎた行為によって、猫への愛情が裏目にでてい…
食欲は元気のバロメーターです。とても些細なことですが、食欲がない猫には病気が潜んでいることがあります。今回は、要注意な食欲低下についてご紹介いたします。
猫の吐き戻しや顎ニキビは、食器を変えたら改善できるかもしれません。猫用食器の選び方のポイントやおすすめの食器10選をまとめました。食器台を簡単にDIYする方法もお伝えします。
ケージの外に出してもらえて興奮しちゃった3匹の子猫「らら」君、「りり」ちゃん、「るる」ちゃんをご紹介します!楽しすぎて大暴れしちゃう天使のような子猫たちをぜひご覧ください♡
災害時に愛猫と避難する際に必要なのが「猫の防災グッズ」です。事前に備えようとしても「必要なものがわからない」「どのぐらい準備するべき?」など多くの方が悩んでしまいます。…
愛猫を亡くしたことをきっかけに、野良猫への餌やりを始めたカップルがいました。その中に絶対に近寄れない猫がいましたが、大変化が訪れて家猫になるまでの軌跡をご紹介します。
猫の嗅覚は人間の数万〜数十万倍と言われており、人間の鼻では感じられないわずかな匂いも感知できます。そんな匂いに敏感な猫はいったいどんな「ニオイ」に惹かれるのでしょうか。…
猫の保護活動をしていた保護主さんの家を訪ねてきたのは、痩せている1匹の子猫。母猫やきょうだい猫もおらず、不安げな様子でやって来た子猫の未来とは?
猫にはよく鳴く子もいれば、あまり鳴かない子もいます。これから猫を飼う予定がある方の中には、猫の鳴き声が近所迷惑になることを心配している方もいるのではないでしょうか。集合…
言わずと知れたウルトラマンのかけ声「シュワッチ」。そんな声がしっくりくるポーズをした猫さんを発見しました。ただ、もしかしたらただの休憩中かも!?
今日は久しぶりに、みにらくんの苦手な耳掃除をしようと思います!元々丸顔さんですが、お耳を乾燥している間はさらにまん丸に?!
パパさんそのものも大好きだけど、中でも特に指には目がないととまるくん。たとえパソコンの作業中であろうとも…関係なく指を狙ってくるのです!!
猫を飼っていると、必ず体のどこかに抜け毛が付いているのはあるあるですよね。飼い主としては抜け毛も愛おしいですが、部屋中に抜け毛が舞い散っていたり、外出するのに洋服が毛ま…
「感電事故」は、猫を飼うとき注意したい事故のひとつ。猫が感電するような事態はそうそうないと思われがちですが、実は生活のあちこちにリスクが潜んでいます。今回は猫の飼育にお…
飼い主さんがペットショップでお買い物をして帰宅すると、ぽこ太郎くんが警戒してしまいました!ペットショップのにおいがだめだったようです!
ウラちゃんのおうちに来た子猫のコズミちゃん!ウラちゃんはコズミちゃんのケージが気になっていましたが、いよいよ対面をします!
かぎしっぽの猫が生まれるのは、どんな原因があるのでしょうか。色んなかぎしっぽの特徴や、縁起がいいと言われる理由について解説します。
愛猫にお金と生活環境を遺すことができる方法のひとつに「ペット信託」がありますが、実際の活用方法や相談先など、まだまだ知らないことも多いですよね。そこで今回は、重要な情報…
ギネス世界記録に認定された、長いしっぽをもつメインクーン。飼い主は愛猫を失った悲しい過去を乗り越え、記録保持猫たちとともにチャリティ活動を続けています。
三毛猫こはくの部屋@mikenokohakuさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・こはくちゃんのお写真が話題です。こはくちゃんがまるで置物のようにお座りしている可愛い姿と、寄せられた…
すやすやと寝ている猫の姿は癒されますが、ときとして体調不良のサインが潜んでいる場合があります。注意したい寝姿について、主な疾患や対処法を交えながら詳しく解説します。
幼い頃に保護されてから、先住猫たちや飼い主さんの愛情をたくさんもらいつつ、すくすくと育った1匹の子猫の成長物語!可愛い子猫がどのような1年を過ごしてきたのかをぜひご覧くだ…
一昔前の猫たちは、自由に家の中と外を行き来して暮らしていました。しかし、外の世界は病気や事故などの危険が多く、今では外に出されずに室内だけで生活することが一般的になって…
人間さながらの表情を見せる猫がいますよね。今回紹介するニャンコは、「理想の上司の顔」をもつ猫。もしかしたら、アナタの周りの上司より、できる男のオーラが漂っているかも!?
子猫の頃からおしゃべりが得意なぽてとくん!お母さんのことが大好きで甘えん坊な猫ちゃんです!ぽてとくんの一日密着動画です!
飼い主さんの手でお水を出してもらって飲みたかった百太くん、全力でおねだりを始めました。ところが、かなえられた途端に態度が激変して…?自分の気持ちに正直すぎるところもまた、…
猫との暮らしは楽しいことばかりではありません。朝早くに起こされたり、ゴミをあさったり、問題行動で飼い主さんが困ることもあります。猫に問題行動をさせない工夫を問題行動別に…
猫の目のトラブルにはどんな病気が考えられるでしょうか。猫の瞳孔がおかしくなる病気には目だけでなく神経に異常がある場合も考えられます。これらはどのような症状が見られるので…
わたりてつやくんの預かりボランティアを始めて51日目。今日はとっておきのサプライズプレゼントを、ふたつも用意しちゃいました♪猫ちゃんたちは喜んでくれるかな??
時刻は深夜1時過ぎ。お布団に入り、そろそろ寝ようかな…と思っていたパパさんの元に、もこちゃん登場♪そのまま遊びモードに突入してしまいました!
猫は自分の死を悟ると姿を隠すと言われていますが、なぜなのでしょうか。そもそも、猫は自分の死を理解しているのでしょうか。そしてお別れのときが近づいている愛猫を私たち飼い主…
猫が消化不良を起こしてしまい慌てた経験のある飼い主さんは多いと思います。猫にとって消化しにくいものはどのようなものがあるのでしょうか。また、消化不良を起こしたらどのよう…
女優のサラ・ジェシカ・パーカーが、共演した子猫を家族に迎えていたことがわかりました。動物保護施設にいた子猫は、演技も大好き。女優一家の一員として、今後は公私とも活躍が期…
寝ているときに突然猫に攻撃をされて驚いたという経験はありませんか?薄明薄暮性の猫は人が寝静まったあと、深夜から明け方に元気に活動をします。とはいえ寝ているところ攻撃的に…
愛猫はもしかしたら同居犬たちのベッドに憧れているのかもしれない…!?飼い主さんが猫の希望を叶えてみたら、みんなで仲良く、面白可愛い使い方でくつろいでくれました!
部屋のインテリアに観葉植物を飾っている方も多いのではないでしょうか。部屋の中にグリーンがあると、とても癒されますよね。しかし観葉植物の中には、猫にとって毒性の強いものが…
猫は言葉を話すことはできませんが、様々な仕草や行動で人間に交渉を持ち掛けることがあります。今回紹介する猫ちゃんも、おやつが欲しくて飼い主さんに交渉してみたようです。
キャビネットの扉を開け、機材を入れていたら…いつの間にかおつうちゃんが中に!試しにそっと閉めてみると、居心地が良いのかそのまま落ち着いてしまいました♪
たっぷり遊んでたっぷり眠る♡そんな幸せな毎日を過ごしている子猫のムーンくん。ママさんな甘えながら遊んでいると思ったら...何と寝ちゃった♪可愛くてたまらないムーンくんの様子を…
花粉症は人間だけではなく猫でも発症する病気です。アレルギー反応が起こると人間同様に猫もつらい思いをしてしまいます。この記事では、花粉によって引き起こされる症状や検査・治…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
『母が帰ってきた』とルンルンでお迎えに来た猫→別の人だった結果…ま…
しおり
2
たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が……
tonakai
3
庭にいた『目の開いていない赤ちゃん猫』を保護した結果…2年間の軌跡…
kokiri
4
『10年間外で生きてきた仲良しな2匹の猫』が保護された結果…心温まる…
5
『目が開ききらない猫』が心配になり病院へ連れて行った結果…予想外す…