ねこちゃんホンポ 新着記事(756ページ目)

サバンナキャット|性格/特徴/値段/ブリーダーを紹介
サバンナキャット|性格/特徴/値段/ブリーダーを紹介

日本ではまだ、そこまでメジャーではないサバンナキャット。ですが憧れを抱く方もいる、と聞きます。サバンナキャットは野生の血が入っているという事ですが、どんな猫なのか気にな…

ひよしりん
猫のボランティアと愛護団体のお仕事とは
猫のボランティアと愛護団体のお仕事とは

猫のボランティアとは、一体どんな活動をする人たちのこと?愛護団体ボランティアとは?ミルクボランティアとは?一時預かりボランティアとは?餌やりボランティアとは?自分にでき…

mami2
猫の譲渡会の内容とオススメする理由
猫の譲渡会の内容とオススメする理由

これから猫ちゃんを飼ってみたいと思う方や、そもそも譲渡会って何だろう?と興味を持っている方へ、譲渡会とはなんぞや?をご説明したいと思います。興味を持たれた方は、是非とも…

あや
猫吸いについてと感染症の危険性とは
猫吸いについてと感染症の危険性とは

猫吸いを知っていますか?猫吸いとは簡単に言うと、猫の体に口をつけて息を吸い込むことです。猫好きさんの間では、ちょっと有名になったこの行動。ネットやテレビで見た記憶のある…

みそっこ
猫の手作りおやつのススメ!意外と簡単で安いんです
猫の手作りおやつのススメ!意外と簡単で安いんです

猫の食事は、キャットフード(総合栄養食)で十分まかなえますが、味に飽きてしまった時や、食欲不振の時には、策として主食に手作りおやつを添えて様子を見るのをおススメします。…

にゃコロ
ネコノミクスの意味とその驚くべき経済効果とは
ネコノミクスの意味とその驚くべき経済効果とは

ネコノミクスという言葉をご存じでしょうか?ネコノミクスとは、猫のもたらす経済効果のことを表現した造語です。なんとその効果は、2020年に予定されている東京オリンピックよりも…

みそっこ
ラムキン猫|見た目の特徴/性格/飼い方について
ラムキン猫|見た目の特徴/性格/飼い方について

ラムキンという猫をご存知でしょうか。アメリカが原産国であるラムキンは愛らしいカールのかかった被毛が魅力的なことから、英語名で「子羊」の意味を持つラムキンと命名されました…

タツキ
猫にまつわる名言を遺した歴史上の有名人たち
猫にまつわる名言を遺した歴史上の有名人たち

古今東西のことわざや偉人たちが残した言葉を調べると、猫にまつわる名言が数多く見つかります。甘口、辛口、ひねりの利いたものなど様々ですが、すべてに共通しているのは猫に対す…

みそっこ
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理

「サイレントニャー」というのをご存知ですか?「ニャー」と鳴く顔をしながら声が出ていない・・・そんな猫を見たことがありませんか?この鳴き方には、「サイレントニャー」と言う…

ネコノママ
子猫を育てる母猫との付き合い方
子猫を育てる母猫との付き合い方

猫が大人になり、赤ちゃんを生んで母猫として過ごす過程に、人のサポート力は良くも悪くも、とても大きな影響力があります。自然に任せる事が基本ですが、時には母猫に手を差しのべ…

にゃコロ
バリニーズの特徴や性格について
バリニーズの特徴や性格について

バリニーズと言う猫をご存知ですか?日本ではまだあまり有名ではありませんが、とても美しい被毛としなやかな体つきが特徴の品種です。 シャムによく似た容姿ですが、バリニーズは長…

タツキ
猫が伸びる『体の仕組み』と4つのタイミング
猫が伸びる『体の仕組み』と4つのタイミング

猫がぐぐーっと伸びる姿を見ていると、こちらまで気持ちがよくなりますよね。でも、長~く伸びたかと思ったら、今度はものすごく狭い隙間に入ってみたり。猫はなぜあんなにも自由自…

みそっこ
チートー|どんな猫?特徴/性格/寿命/病気/飼い方について
チートー|どんな猫?特徴/性格/寿命/病気/飼い方について

チートーという品種の猫をご存知でしょうか。チートーは、ベンガルヤマネコの血をひくベンガルと、美しいヒョウ柄を持つオシキャットの交配によって2001年から作出が行われ、2004年…

タツキ
猫の声の種類とそれぞれの声ごとの気持ち
猫の声の種類とそれぞれの声ごとの気持ち

猫の声を聞いていると、色々な鳴き方をしますよね。猫の声から猫が伝えたいことを理解できれば、猫ライフもいまよりもずっと楽しくなるのではないでしょうか。ここでは色々な猫の声…

タツキ
猫の夢が示す7つのパターンとそれぞれの意味
猫の夢が示す7つのパターンとそれぞれの意味

古くから人間と深い関係を築いてきた猫は、夢占いの世界でも様々な意味を私たちに伝えてくれます。実は猫が出てくる夢というのは、夢占い的に大きい意味を持つ場合が多いのです。そ…

ぽちこママ
猫の好物は?好きな食べ物について
猫の好物は?好きな食べ物について

皆さんは、猫の好物が何かを知っていますか?猫ちゃんの「食べる意欲」に関して、少なからず気を使っている人は多いと思います。猫ちゃんが、いつも御機嫌に食べてくれる好物を知っ…

めいちーまママ
猫の発情期について  時期・周期や特徴とは
猫の発情期について 時期・周期や特徴とは

猫の発情期は個体によってばらばらだ、という印象があります。それは、猫が季節繁殖動物で、多発情を示す動物だからです。周年繁殖である犬とは異なる発情期について、主にメス猫に…

ゆん
セルカークレックスの性格や特徴、値段について
セルカークレックスの性格や特徴、値段について

セルカークレックスは突然変異で産まれた、くるくるの被毛を持つ猫です。まだまだ認知度はそれほど高くありませんが、セルカークレックスはこれから注目されていく猫種と言えるでし…

ひよしりん
猫用自動給水器の特徴や選び方とおすすめ商品5選
猫用自動給水器の特徴や選び方とおすすめ商品5選

猫用の自動給水器があることをご存知でしょうか。普段から愛猫の飲水量が少なく、脱水などが心配な飼い主さんは多くいらっしゃると思います。そんな飼い主さんにおすすめの猫用自動…

ayano
眠り猫について その意味と日光東照宮に隠れたトリビア
眠り猫について その意味と日光東照宮に隠れたトリビア

豪華けんらんな世界遺産、見事な色彩と彫刻で彩られた日光東照宮。その見事な彫刻には様々な動物たちがモチーフにされていますが、中でも有名なのが猫をモチーフにした「眠り猫」。…

c.moon
猫用ブラシの選び方とオススメ5選
猫用ブラシの選び方とオススメ5選

猫用ブラシを買いに行くと、あまりに種類が多くて何が良いのか分かりませんね。自分の飼っている猫に合うブラシって、どんな猫用ブラシなのでしょう。ここでは5種類の猫用ブラシに…

hururu
猫の爪の切り方と便利グッズについて
猫の爪の切り方と便利グッズについて

猫の爪の切り方って難しいですよね。猫は動いて言う事を聞いてくれないし、引っかかれたり噛み付かれたりする事も覚悟してやらなければなりません。猫の性格や特徴を踏まえた上で、…

hururu
猫が爪をとぐ理由とその対策
猫が爪をとぐ理由とその対策

バリッバリッと音がして振り向くと、布製のソファで猫が爪とぎ!なんてシチュエーションは飼い主さんにとっては当たり前の光景ですが、そもそも猫は爪とぎをどうしてするのでしょう…

hururu
猫のシャンプー 頻度と洗い方、乾かし方や嫌がるときの対処法
猫のシャンプー 頻度と洗い方、乾かし方や嫌がるときの対処法

犬のように猫もシャンプーが必要なのでしょうか。また、水が苦手な猫をシャンプーするのは一苦労ですが、どのような手順でやると猫にもあまりストレスを与えずにできるのでしょう。…

hururu
猫が飼い主を噛む4つの理由とその対処法
猫が飼い主を噛む4つの理由とその対処法

一緒に遊んであげているのに、突然猫が噛む事がありますが、どうしてなのでしょう。また、なかなか猫の噛む癖が治らないと悩んでいる飼い主さんも多いようですね。ここでは猫が噛む…

hururu
サイレントニャーは最大の愛情表現!その意味と声が聞こえない理由
サイレントニャーは最大の愛情表現!その意味と声が聞こえない理由

確かに鳴いたはずなのに、なぜか声が聞こえない。猫の口パクかと思われるこの行動は「サイレントニャー」と呼ばれます。もしかして病気?威嚇?それとも最大級の愛情表現?この「サ…

mami2
猫が吐く原因と考えられる病気について
猫が吐く原因と考えられる病気について

猫は一般的によく吐く動物ですが、猫が吐くには原因があります。猫が吐く原因として考えられることはいくつかあり、しっかり対策する事によって吐かないようにする事ができる場合も…

マルユ
猫の黒目が持つ役割と感情との関係
猫の黒目が持つ役割と感情との関係

大きな黒目は猫最大のチャームポイント。しかし,その大きな目はかわいいだけでなく構造もまた神秘的です。猫の目をよく観察すると黒目が大きくなったり細くなったりしています。猫…

ゆず
猫の夏の暑さ対策3つのポイント
猫の夏の暑さ対策3つのポイント

皆さんは,猫ちゃんの夏の暑さ対策はどのようにされていますか?猫は暑さに強く,寒さに弱いというイメージから特別な対策をされていない方もいるのではないかと思います。この記事…

ゆず
猫の換毛期になる時期の手入れや対処法について
猫の換毛期になる時期の手入れや対処法について

多くの動物に換毛期があるように,猫にもあります。換毛期になるといつも以上に抜け毛が多くなり,お手入れやお掃除も大変になりますよね。今回は,そんな換毛期の時期を快適に過ご…

ayame
猫が急性腎不全になる症状や原因とその対処法
猫が急性腎不全になる症状や原因とその対処法

猫の急性腎不全とは、何の前触れもなく腎臓の機能が急速に低下し、進行がとても早い病気です。猫の急性腎不全は症状が進むと命にかかわります。しかし早期の治療で回復が見込めます…

ayame
猫の避妊手術についての利点と気をつける点
猫の避妊手術についての利点と気をつける点

避妊手術は,メスの猫を飼う上で必ず考えなくてはならない問題です。妊娠,出産を望まない場合は避妊が必要になってきます。メリットとデメリットの両方を考慮して,最善の選択をで…

ayame
子猫が噛む理由とは?いつまで続く?正しいしつけ方法3つ
子猫が噛む理由とは?いつまで続く?正しいしつけ方法3つ

子猫が噛む場合のしつけで、困ってしまう人も多いことでしょう。子猫と一緒に遊んでいると結構強く噛まれたという経験は、猫を飼ったことのある人ならあるものです。飼い主が幾ら言…

カパンナ
猫のノミやダニの予防、駆虫の方法について
猫のノミやダニの予防、駆虫の方法について

梅雨時期に入ると、高温多湿な環境を好むノミやダニの繁殖力が猛威を振るいます。「梅雨時期にノミやダニを絶滅させるのは不可能だ」といわれる程の繁殖力を持つ、ノミやダニから愛…

ayano
子猫のトイレのしつけについて、ポイントやコツを徹底解説!
子猫のトイレのしつけについて、ポイントやコツを徹底解説!

子猫のトイレのしつけと聞くと、ちゃんと教えられるか心配する人もいるのではないでしょうか。猫には本来土に穴を掘って用を足し、終わると土をかけるという行動を自然に行える能力…

カパンナ
猫にとって蚊取り線香は安全?正しい使い方や蚊よけグッズをご紹介
猫にとって蚊取り線香は安全?正しい使い方や蚊よけグッズをご紹介

猫にとって蚊取り線香は安全です。ただし猫によってはアレルギーが出る場合もあります。使用する際はいたずらなどに注意して慎重に用いるようにしましょう。

ねこちゃんホンポ編集部
子猫のトイレトレーニング方法と注意すべきポイント
子猫のトイレトレーニング方法と注意すべきポイント

子猫のトイレトレーニングは、どう教えたらよいのか困ってしまう人もいることでしょう。本来猫は砂漠エリアで生息して砂に穴を掘って排泄をしてきたことから、その習性は子猫でも知…

カパンナ
大きい猫の種類4つ その性格と魅力
大きい猫の種類4つ その性格と魅力

大きい猫に該当する猫は世界には数種類存在していますが、一般的な猫の大きさ5kg前後といわれているのに対して大きい猫は倍の10kg前後ですから、初めて見た人は、その大きさに驚くで…

カパンナ
世界一小さい猫 クロアシネコ|とは?特徴や性格、会いに行ける動物園
世界一小さい猫 クロアシネコ|とは?特徴や性格、会いに行ける動物園

世界一小さい猫がいることを御存じでしょうか。雑種の猫の一般的な体重は、オスで4kg強から6kg弱、メスなら3kg前後から4kg強といわれていますが、世界一小さい猫は2kg前後でメスは1.…

カパンナ
猫の柄の豊富な種類とそれが生まれた理由
猫の柄の豊富な種類とそれが生まれた理由

猫の柄と一言で言っても、日本だけでも数種類も存在します。また、猫種の種類に関しては世界で100以上あるといわれており、猫の柄以外にも「短毛種」「中毛種」「長毛種」といった被…

カパンナ
日本猫(和猫)|種類/性格/特徴について
日本猫(和猫)|種類/性格/特徴について

日本猫は経典などを含めた大切な書物に、損傷を与えかねないネズミから保護する目的で、7世紀頃の奈良時代に中国から持ち込まれたといわれています。そこから長い年月、日本猫は人に…

カパンナ
ハバナブラウン|特徴/性格/飼い方/病気/体重について
ハバナブラウン|特徴/性格/飼い方/病気/体重について

ハバナブラウンはイギリスを起源とする猫です。好奇心が盛んで知的な猫です。ハバナブラウン猫は、日本ではまだ売られていることが少ない猫なので御存知の方は少ないかも知れません…

カパンナ
サビ猫は賢い!その性格や特徴、魅力とは
サビ猫は賢い!その性格や特徴、魅力とは

サビ猫とは、黒とこげ茶、薄茶が入り混じった、柄の猫のことです。見た目とは裏腹に、実はサビ猫はとても賢いことでも有名なのです。サビ猫が賢い、性格が良いと言われる理由を徹底…

カパンナ
シャルトリューの性格や特徴、価格とかかりやすい病気
シャルトリューの性格や特徴、価格とかかりやすい病気

シャルトリューはフランスが起源の猫です。かつては修道院でネズミを捕る仕事をしていたそうですが、その名前にオシャレさを感じますよね。フランスが誇るネズミ捕り名猫シャルトリ…

ひよしりん
オシキャット|性格/特徴/価格/飼い方について
オシキャット|性格/特徴/価格/飼い方について

オシキャットは、まるで野生動物のようなスポット柄を持つワイルドな猫です。でも実は、人の手から奇跡的に誕生したイエネコなのです。果たして、オシキャットとはどんな猫なのか?…

ひよしりん
猫の年齢早見表!人間の年齢への換算とその成長の過程とは
猫の年齢早見表!人間の年齢への換算とその成長の過程とは

【猫の年齢・換算早見表】皆さんは大体の猫の年齢を判断できますか?また、人間の年齢に換算すると猫はどんな時期なのかをご存知でしょうか?この記事では気になる猫の年齢について…

ひよしりん
ロシアンブルーの鳴き声の秘密と困った時の対策
ロシアンブルーの鳴き声の秘密と困った時の対策

皆さんはロシアンブルーの鳴き声を聞いたことありますか?あまり鳴かない猫といわれるロシアンブルーは従順で穏やかな性格が集合住宅での飼いやすさに繋がり、近年人気が高まってい…

ひよしりん
猫の膀胱炎の種類とその原因、症状や予防法について
猫の膀胱炎の種類とその原因、症状や予防法について

皆さんの猫ちゃんは、膀胱炎の症状でもあるトイレに行って鳴き声を上げる、しょっちゅうトイレに行っている、粗相をしてしまう…ということはありませんか?これらの症状に心当たりが…

ひよしりん
猫の黄疸は怖い病気の前触れ!原因を知って早期発見に繋げよう!
猫の黄疸は怖い病気の前触れ!原因を知って早期発見に繋げよう!

猫の黄疸(おうだん)は、白眼が黄色い、尿がやたらと黄色い、口の中が黄色い、などの症状が出ます。猫の黄疸は様々な病気が原因となっていて、中には命に関わる重大な病気が隠れて…

ひよしりん
猫の声が出ないときの原因と対処法
猫の声が出ないときの原因と対処法

猫が声は出ないのに、口を開けて一生懸命何かを訴えている…。こんなことがあったら、誰だってビックリしますよね?猫の声が出ない原因は、幾つかあります。この記事では、いざという…

ひよしりん

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター