ここ数か月、国内での被害報告が倍増しているPCウィルスのひとつ、”ニャンサムウェア”から引き起こされる被害状況とは?対策はあるのか?!自身のパソコンにニャンサムウェアの被…
とあるネット上の掲示板にて、ある投稿者がついた嘘から始まった、フェレンゲルシュターデン現象。いかにも、という感じがしますが、実はフェレンゲルシュターデン現象の全てが真っ…
昔から猫は霊感が強いと言われてきました。猫と一緒に生活をしていると、時折猫が何もない所をジーッと見ていたり、相手もいないのに鳴いたり威嚇したりする場面に、遭遇することは…
猫愛好家にとって、猫のお祭りは魅力的そのもの。猫という1つのテーマに絞ってのイベントなので、その内容はとても濃いものとなっています。知名度の高い猫フェスや、まだ世の中に…
南米にしかいないはずのヒアリが国内で発見されるようになり、連日ニュースで話題になっています。そんな中、7月27日に国内初のヒアリによる被害が明らかに。では、もし猫がヒアリに…
猫好きの皆さんならご存知のように、猫はしっぽで感情を表します。ふと愛猫を見ていて、「今は何考えてるんだろう」と気になった事、ありませんか?
様々な理由から、やむを得ず猫におむつを履かせることになる場合も、実は少なくはありません。猫におむつを穿かせる際のコツや注意点をまとめてみました。
猫の食事には、ウェットフードよりも栄養成分がバランスよく調整されているドライフードを与えるのが一般的です。では、ウェットフードは与えなくてもよいのでしょうか。そこで、ウ…
老猫ホームという施設をご存知でしょうか。猫、人ともに高齢化が進んでいる昨今では、飼い主の急な入院や施設への入所などで、行き場がなくなる老猫が増えています。そんな猫たちを…
猫を飼育している上で、「猫の感情がわかればなぁ」と考える飼い主さんも多いのではないのでしょうか?猫の感情を知る為の大きなポイントは、しぐさや鳴き声等を見逃さない事。ここ…
一日の大半を寝て過ごす猫。ですが、いつも同じ寝方で寝ているとは限りません。ある時は丸まって、ある時は伸び切って、またある時にはお腹を上にして…。愛猫の寝方には、笑わされて…
猫はお風呂が嫌い!という言葉をよく耳にしますが、時々お風呂場で猫が遊んでいたり寝ていたり・・・なんてこと、ありませんか?気になる猫の行動を徹底調査!
猫の毛球症(ヘアボール)をご存知でしょうか。猫用のフードをみていると、ヘアボールコントロールという言葉をよく見かけますよね。猫のグルーミングをする姿は愛らしく、猫らしさ…
私達の生活に馴染み深い干支ですが、干支の中に猫が仲間入りをしていないのを不思議に思ったことはありませんか?猫が干支になれなかった理由には、歴史や面白い伝説が隠されていま…
皆さんは、猫のワクチンがどんなものかご存知ですか?毎年、猫に受けさせる注射…という認識はあっても、詳細な情報について自信を持ってお答えできる方は意外と少ないかもしれません…
猫を飼うとなったら、子猫から飼う方が多いのではないでしょうか。しかし成猫から飼い始めるのも、さまざまなメリットがあります。実は筆者も成猫から飼い始めたということもあり、…
猫の知能レベルが気になった事はありませんか?人間で言うと何歳くらいの知能を持つのか、そして猫の知能でヒトの言葉を理解しているのか等、気になるポイントをまとめてみました。
猫の舌で舐められるとザラザラしてして、ときには少し痛いと感じることもありますよね。どうして猫の舌はザラザラしているのでしょうか。そして、どんな役割を担っているのでしょう…
ちっちゃくてモコモコな猫の足。とても癒されますよね。でも、ただ可愛いだけでは無いのです!その足の可愛さに隠された秘密をお教えします。
猫ちゃんを飼っていく上でどうしても気になるのが寄生虫。その中でも一番気になる「ノミ」ですね。室内猫であっても油断なりません!しかも、人間も危険なんです。それではノミの寄…
猫を拾ったら、その状況に応じて対処しなければなりません。外出中、思わぬタイミングで捨て猫を拾った時、どうしたらいいのかパニックになる場合もあるかと思います。この記事では…
捨て猫とは、人の手によって遺棄された猫たちのことをいいます。野良猫との区別は難しいものではありますが、元々野良猫である場合と、人の手によって育てられた後、遺棄された捨て…
「老人ホーム」ならぬ「老猫ホーム」、皆さんは耳にした事がありますか?今回は、この老猫ホームについて詳しくご紹介したいと思います。
アメリカンカールは比較的メジャーな猫種です。クルッとカールした可愛らしい耳が特徴なのは、ご存知の通りです。しかし、アメリカンカールがどんな歴史を持った、どんな性格の猫な…
猫の香箱座りとは、両前足を内側に畳んでいるようにしていたり、組んでいたりして、全体的に丸っこくなっている姿のことです。猫をふと見ると、手足が見えなくなっている何とも不思…
猫エイズは不治の病と言われる病気です。しかし、猫エイズのウイルスは、それほど強い感染力ではありません。もちろん、愛猫の健康を守るためには気をつけるに越したことがないのは…
皆さんは猫用ケージを利用されていますか?これから猫を迎えるため、猫用ケージの購入を迷っているという方も多いかと思います。猫用ケージは、お留守番中に限らず、部屋を開放して…
オス猫とメス猫には様々な違いがあります。今回はオス猫の気になる甘えん坊な性格や、オス猫特有の病気と原因、対策方法を調べてみました!
ペットになっても猫が狩りをする事はごく自然な事です。普段何気なく見ている猫ちゃんの行動が、実は狩りの練習だったりする事も。元々、優秀なハンターですので、それはペットにな…
猫を飼っていると、ついさっきまで窓際で寝ていた猫が見当たらない。そんな経験はありませんか?人が寝る場所を寝室と決めて生活しているのとは少し違って、猫は寝る場所を選ぶ様で…
昨今盛り上がっている猫ブームのおかげもあり、注目されることが多くなった「猫島」、みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?この「猫島」、実は日本全国各地に点…
猫が夜中に鳴くのは、どんなメッセージや理由があるのでしょうか。猫は夜行性であることは良く知られていますが、飼い主が寝静まってから夜中鳴いていたら心配であると同時に飼い主…
猫の場合、抜け毛も多くスプレー行為(マーキング)なども気になり、カーペットを敷く事をためらっちゃいますよね。そんな飼い主さん必見!オススメのカーペットとお手入れ方法をご…
猫の気になる症状の1位ともされる猫の目やに。気が付くと猫の目から目やにが出ている事ありませんか?猫の目やにの取り方や、注意したい目やに等、気になるポイントを調べてみました。
冬は猫と布団で寝たい!という飼い主さんも多く、もちろん暑い夏でもお構いなしで、できれば毎日猫と寝たいと思うものです。猫と布団で一緒に寝たい人必見!布団で一緒に寝てもらう…
バーマンは美しい長い毛と靴下を履いたような「ミトン」と呼ばれる白い足先、ブルーの瞳が特徴的な猫種です。バーマンの起源には数々の伝説を含め諸説ありますが正確には分かってお…
猫のベッドは様々なモノが販売されています。正直、種類が多すぎて選べない!と困惑した経験はありませんか?私も猫を飼い始めた当初はいろいろ買いましたが、悲しいかな、使ってく…
ターキッシュアンゴラという名は、余り聞き慣れない方もいらっしゃるでしょう。日本ではそこまでメジャーな猫種ではないかもしれません。とても優雅でゴージャスな雰囲気をもつター…
ペット用のトイレシートと言えば、主に犬が使用するイメージですが、実は猫用のトイレシートも売っています。今回はその猫用トイレシートのメリットやデメリットについて、ご紹介し…
最近愛猫が自分のことを避けるようになった、なんだか怯えているみたい……。そんなふうに感じることはありませんか?それはもしかしたら猫の叱り方が間違っているのかもしれません。…
「ニャン」「ニャーン」「ニャォーン」「ナァーオ」・・・。猫の鳴き声は様々ですが、いずれにせよ過剰に鳴かれるようだと、困ってしまいます。原因を知り、猫がよく鳴く理由をふま…
夏になると心配になるのが、猫の夏バテです。高温多湿な日本の夏。体温調節が難しい猫たちにとって、この暑さには注意が必要です。特に行動範囲が限られてしまう、室内飼いの猫に対…
ウチの猫が鼻血を出してる!こんなことが起こって慌てずにいられる飼い主さんはなかなかいないと思います。猫の鼻血は何かのサインかも?焦らず慌てず、大事な愛猫の健康を守るため…
避妊去勢手術のしていない猫は、交尾によって子孫を残す事が出来ます。今回は猫の交尾について、時期や交尾の手順等を調べてみました。
人間社会でも高齢化が進む近年、、、ペットたちの世界でも同じです。高齢になった猫にも人間と同じくおむつが必要とされているのです。もし、自分の家の猫さんがおじいちゃん・おば…
猫がおしっこを失敗してしまう場合、今までは出来ていたのか、それとも最初から失敗しているのかによってその原因も異なってきます。猫がおしっこを失敗してしまう時の原因と、対策…
3種混合ワクチンは、猫ちゃんの感染症を防ぐために必ず打っておきたい注射です。この記事では,ワクチンの基本とも言われている3種混合ワクチンの種類や費用、接種する理由、時期・…
チンチラと言うと、どんな猫を思い浮かべますか?良く名前は聞くけれど、実際どんな猫なのか分からないという方も多いと思います。ペルシャの一種とも言われているチンチラ猫ですが…
多くの幸せを呼び込むといわれている「福猫」。そもそも「福猫」ってどんな猫?「福猫」がいるのは日本だけ?そんな素朴な疑問にお答えします。
トンキニーズは、洗練されたフォルムとおしゃべり好きな特徴を備えた猫です。しかし、何かに似ていると思いませんか?そう「シャム猫」です。トンキニーズはシャム猫とバーミーズを…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
お家に業者さんがやって来たら、ネコが……作業をする横で見せた『可愛…
tonakai
2
『まったく動かない飼い主』を見て…心配になった猫の『可愛すぎる行動…
3
道路沿いで鳴いていた『1匹の小さな黒猫』を保護→家にいた2匹の犬と会…
4
毎日家に来るようになった『ガリガリぼろぼろの白猫』を保護して2年……
曽田恵音
5
外に出たがる猫に『行けない理由』を伝えたら…まるで人間のような『ま…
くるみ