猫に水菜を食べさせても大丈夫?与えた時の効果や注意点、猫草の効果

猫に水菜を食べさせても大丈夫?与えた時の効果や注意点、猫草の効果

猫にとって水菜は危険な植物なのでしょうか?猫は水菜を食べても大丈夫なのか、猫に水菜を食べさせる時に注意する事はあるのか?今回は猫草にも似ている水菜についてお話をさせていただきます。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫に水菜は食べさせても大丈夫?

野菜を食べる猫
  • 水菜は少量ならば与えても良い
  • 猫に泌尿器に問題がなければ与えてもよい

猫は水菜を食べても大丈夫!

猫に水菜は食べさせても大丈夫です。水菜は他の猫が食べられる野菜や果物のように、水分補給の一つの手段としてメニューに取り入れると良いでしょう。

ただし、総合栄養食であるキャットフードを食べていれば基本的には水菜を摂取する必要はありません。

猫に水菜をあげた時の効果

葉を食べる猫

猫に水菜をあげた時の効果:猫の免疫力があがる

  • 抗酸化成分であるビタミンC、E

水菜に含まれる抗酸化成分であるビタミンC、Eの効果で猫の免疫力が上がる効果を期待できます。猫は体内でビタミンCを生成する事ができるのですが、年齢を重ねると生成力も落ちてきます。その場合にビタミンCを水菜から摂取する事ができます。

猫に水菜をあげた時の効果:ミネラルを摂取出来る

  • 猫の身体をサポートする鉄分、カリウム

猫の体をサポートするミネラルが水菜には含まれています。ただし、カリウムを多く摂取してしまうような場合には注意が必要です。

猫に水菜をあげた時の効果:水分補給が出来る

  • 猫が水分を摂取しづらい時の水分補給

猫は水を沢山飲む動物ではありません。しかし、猫にとって必要な水分を摂取しなければ、腎臓を始めとして様々な病気の元になります。猫の水分補給の一つとして水菜をメニューの一つに考えておくと安心です。

猫に水菜をあげた時の効果:猫の腸内環境を整えられる

  • 食物繊維による猫の整腸作用

水菜に含まれる食物繊維の働きが猫の腸内環境の改善に良いと言われます。猫が便秘気味の時に水菜を与えると効果が期待できるでしょう。

猫に水菜を与える時の注意点

冷蔵庫をのぞく猫

猫の泌尿器に問題がある時は、猫に水菜を与えるのは止めた方がよいでしょう。
猫は野菜の消化吸収が得意ではありませんので、くれぐれも少量を与えるようにしてください。

猫に水菜を与える時は少量

  • キャットフードに混ぜる
  • 細かく切って与える

水菜をキャットフードに混ぜて与える場合は、キャットフード:水菜=8:2くらいが良いでしょう。
水菜が喉に詰まると困りますので、細かく切って与えてください。
飼い主の手から食べる時は、水菜を切らないで様子を見ながら与えてください。

猫に水菜を与える時は生のまま

  • 猫がビタミンを摂取
  • 猫が食感を楽しむ

猫が摂取するビタミンの効果を考えると水菜は生のままで与える方がよいでしょう。
猫が口に含んだ時に水菜のシャキシャキした食感を楽しんでもらうためにも、生のままの方が効果があります。

水菜は猫草の代わりになる?

猫と野菜

猫に猫草として水菜を与える効果

  • 猫の便秘予防
  • 猫の好み
  • 猫のビタミン補給

猫が水菜を食したから毛球を一緒に吐くかという事は定かではありません。猫草を食べたから吐くか吐かないかは個体により違います。ただし毛球は、基本的に便と一緒に出る方が良いので、おおむね水菜は猫草の代わりができるようです。

猫草の代わりとして水菜以外に猫に与えられる野菜は?

  • 猫に与えられる野菜:白菜
  • 猫に与えられる野菜:レタス

白菜やレタスも少量であれば、猫にとって問題のない野菜です。水菜と同じような猫に効果のある成分が含まれています。

白菜やレタスと同じような野菜に、ほうれん草や春菊があります。ほうれん草や春菊にはシュウ酸が含まれていますので、尿路結石症などのきっかけになりますから猫が摂取しない方が良いでしょう。

まとめ

寝転がる猫

猫に水菜を食べさせても大丈夫?与えた時の効果や注意点、猫草の効果についてお話をさせていただきました。

水菜は人間にとって様々な効果のある食材ですが、肉食動物である猫にとっては摂取の難しい食材です。

ネギ類のように危険な野菜や植物が多い中、水菜は猫が摂取しても大丈夫ですし猫の健康の向上効果も期待できますので、猫が水菜を欲しがる場合は与える量に気をつけて食べさせてあげてください。

飼い猫に猫草を食べさせた事がありますが、ほとんど興味を示しませんでした。やはり、それぞれの猫によって好みが分かれるのですね。

その他、猫が食べていいもの・悪いもの

今回紹介した食材以外にも、人間には安全でも、与え方や量によっては猫にとって有害な食べ物が数多くあります。場合によっては命に関わるような食材もあるため、飼い主さんは正しい知識を身につけておくことが必要です。万が一のことが起こってしまわないよう、「猫が食べていいもの・悪いもの」を事前にチェックしておきましょう。

猫が食べてはいけないもの一覧
投稿者

30代 女性 しおり

猫ちゃんに水菜を与えるのは体にいいことなのですね。
我が家の猫ちゃんにも、冬場は毎日水菜を湯がいて、カリカリに他の野菜とともに少しだけトッピングします。
腸が綺麗になり、うんちもいい形になりますし、便秘解消になります。ビタミンも補給できますし、特に冬場には適している野菜です。

スポンサーリンク