近頃巷を騒がせている回転寿司ペロペロ事件ですが…こんなに身近なところにもペロリストが?!可愛い猫ちゃんたちに、パパさんのお寿司を食べられてしまいました♪
ぽこ太郎くんとうま次郎くんは爪切りが苦手ですが鋭く伸びているため頑張って爪切りをします!ところが爪切りの途中でぽこ太郎くんが怖くて震えてしまったのです!
黒猫ナナちゃんはベンガルのテトくんのことが大好きです!キャットタワーで一緒に過ごしているうちにテンションが高くなり、テトくんを殴ってしまいました!
運動神経抜群で体が柔らかい猫は、やんちゃに動き回ってもあまり大怪我をすることはないというイメージがあります。家の中で生活しているぶんには安全…と思いがちですが、実は室内で…
「チーズ」といえばネズミのイメージが強い方は多いと思いますが、実は猫の中にも乳製品が好きな猫がいます。ただし、チーズが好きだからといって人間用のチーズを与えて良いわけで…
冬の冷たい雨の中、昨晩から木の上で立ち往生していた猫のガッツ、救助に駆け付けたCanopy cat rescueのトムの姿にいてもたってもいられず落ちそうになり、優しくそこにいてねと声を…
猫と一緒に寄り添って過ごしたいのに、猫が近寄ってくれない。そう悩まれる方も多いでしょう。もしかすると原因は飼い主さんにあるのかもしれません。今回は猫が一緒にいたいと思う…
ごはんの時間には少し早いですが、みんなごはんを待っている様子です!ごはんの待ち方や食べ方もそれぞれ違う猫ちゃんたちに注目です!
愛猫を亡くしてしまった時の喪失感は、言葉では表せません。不慮の事故等による突然の場合はもちろん、たとえ事前に覚悟ができていた闘病や介護の末だとしても、冷静に受け止められ…
格子戸で猫ちゃんの居住スペースを区切っているこちらのお宅。いっぽうのゾーンにいたところ、もう一方のゾーンの猫ちゃんから呼ばれてしまいます。どっちとも一緒にいてあげたい!そ…
多くの方は愛猫が亡くなってから火葬業者を探すかと思いますが、じつは生前から考えておくのが大切なんです。今回はペットロスカウンセラーが、ペット火葬の種類や業者を選ぶ際のポ…
ふみふみの師匠であるデュフィくんと、その弟子のルノくん。今までなかなかタイミングが合わなかったのですが、この度ついに…?!
そろそろもこちゃんのお鼻汚れが気になり始めたので…今日は鼻掃除をすることに♪するとごっそり!!黒い汚れがたくさん取れました!
猫には、気になるものを舐めて確かめる習性があります。そして私たちの生活圏には、猫が舐めると危険なものが潜んでいます。今回は、特に危険なものを5つ紹介いたします。
猫が病気などで体調面に問題が出たときには、お医者さんの指示で薬が処方されます。猫が健康でい続けるためには必要なことですが、猫にとって薬は決して美味しいものではありません…
運命の猫ってどんな猫だと思いますか?綺麗な子?思っていたような毛皮の子?いえいえ。運命の猫とは、あなたの人生を変えるほどの影響を及ぼす猫のことなんです!
愛猫には美味しいごはんを食べさせてあげたいですよね。しかし猫にどのキャットフードが好きなのかを直接聞くことはできないので、食事中のリアクションからフードの美味しさを見極…
先日支援をお願いしたら、優しいファンの方からたくさんの贈り物が♡お礼も込めて、おつうちゃん&たまちゃんと一緒に開封していきたいと思います!
猫の耳が横にピンと張っている状態を「イカ耳」と呼びます。上から見ると、猫の耳がまるでイカのように見えるからです。猫がイカ耳になるのは、どんな時なのでしょうか。猫がイカ耳…
お兄ちゃん猫のめるくんと遊んでいたまおくん。でも突然めるくんが去ってしまい、まだまだ遊び足りないまおくんはいじけちゃいました…。果たしてそんなまおくんが取った行動とは!?
今日のおやつはたくさん頂いた“たまの伝説”!…なのですが、ゴマちゃんは待ちきれなかったようで。こっそりガーちゃんの分を盗み食いしてしまいました♪
だんだん暖かくなり、花粉症の時期が近づいてきましたね。人間と同じように、猫も花粉症によるアレルギーを発症することがあります。アレルギー以外にも、猫の目が赤いときは、何か…
エアコン工事のため、業者の人が来ていたある日。怖くて隠れてしまった茶々くんですが…。思わぬ場所に隠れていました!果たしてその場所とは!?
猫が心を開きやすい人や猫とすぐに仲良くなれる人にはある特徴があります。猫と仲良くなりたいのに距離が縮まらないと悩んでいる方や、これから猫を飼う予定のある方は参考にしてみ…
愛猫が口元をペロペロしているシーンを、目にしたことはありますか?なぜそのような行動をとるのでしょうか?そこにはどんな理由があるのでしょう。気になるその原因を、チェックし…
最近では、外で暮らしていた猫を保護し、家族に迎える人も増えてきました。飼い主さんと保護猫ちゃん、どのように出会って、どんなふうに共同生活を築き上げているのでしょうか?飼…
猫に言葉が通じないですが、それでも話しかける飼い主さんは多くいると思います。でも、話し方によっては猫を怖がらせたり不機嫌にさせたりすることもあります。
飼い主さんの実家に猫ちゃんたちみんなで帰省しています!到着したばかりでまだ落ち着かない猫ちゃんたちですが、ベルちゃんだけは違いました!
ボーッとしたり遊んだりしていた猫が、突然身を乗り出して何かに釘付けになって凝視しているのを見たことがあるのではないでしょうか。その視線の先には、納得できるようなモノがあ…
久しぶりのちゅーる登場で、すしちゃんもちゃいちゃんも大興奮!!食べ終わった後も余韻が残っているのか、何度も感想を伝えに来てくれました♡
一年ぶりの雪を見るラムちゃん。前回はニャニャニャと鳴いていましたが、今回はどうでしょうか?雪を眺める猫ちゃんたちの動画です!
ママさんに甘えるニコくん!飼い主さんがテトくんをなでると、ニコくんが鳴いて訴えます!パパさんにもたくさん甘える可愛いニコくんです!
マイペースな性格の猫はストレスなど無縁のように見えるかもしれませんが、実は繊細で些細なことでストレスを感じやすいという一面があります。特に注意が必要な、猫にとって大きな…
人間はいつも猫の気持ちを知りたいと思うようです。猫の「本音」を理解することができれば、猫との距離感もさらに縮まるかもしれません。猫の本音がわかりやすい仕草や行動を知り、…
埼玉の友達が保護した2歳くらいの三毛猫を引き取ることになり、浜松の道の駅で引取り現在大阪で過ごしています。
好奇心旺盛な猫は、室内に置いている物を倒したり、壊したり…。飼い主さんが叱りたくなってしまうようなイタズラをすることも少なくありません。今回は、猫への最善の叱り方について…
新居への引越しまでに何とか脱走したいつくしちゃん。あれこれ策を考えますが、果たして成功できるのでしょうか!?
日常の中で、猫が「固まってしまう瞬間」がいくつか存在します。 今回は、猫が固まってしまう瞬間やその時の心理について、詳しく解説いたします。
紙コップを積み上げて作った、猫ちゃん用の巨大迷路に、ひのき猫ファミリーの猫ちゃんたちが挑みます。製作途中からすでに楽しそうな豆大福くんや、豪快な秀吉くんの快進撃をご覧く…
猫ちゃんの気持ちは往々にして、しっぽの動きに現れるもの…。上を向いている時、だらんとしてる時。はたまた床をタンタンと、リズミカルに叩いている時…。シチュエーション別、しっ…
新入りの子猫ちゃんがやってきて、一週間目。まだまだ遠巻きに敬遠している子もいますが、先輩にゃんずは、おおむね慣れてきたようです。つい先日まで末っ子だったるうくんの、お兄…
腸活とは、腸内環境を整えることで体を良好な状態にする健康法のひとつ。人間が行うイメージが強いですが、実は猫にとっても腸活は有益です。今回は猫の腸活方法について解説します。
猫は、その大きな目で何を見ているのでしょうか。猫と一緒に暮らしていると、もしかして幽霊を見ているのかもしれないと思わせる事もありますよね。本当に見えているのか見えていな…
猫の中には、初対面の相手や時々お家に遊びに来る飼い主さんの友人にも、自分から積極的に近寄っていくような人懐っこい性格の猫もいます。しかしたとえフレンドリーな猫でも、他人…
飼い主さんの実家に来ている猫さんたちですが、テトくんは気が立っているようです。リビングでパパさんに捕まるとウワーと怒って鳴き始めました!
【…★毎週日曜更新★…】半分アメショのつくね(♀)とコナン(♂)は、多頭飼育からレスキューされ、保護猫カフェで出会ったニャンコ達です。なでなでというか、わしゃわしゃしてます。
猫が喜んでいる時は、どのような行動や仕草を見せるのでしょうか。猫が喜んでいると思うと、こちらも嬉しくなってしまいますね。猫が喜ぶ姿を引き出すには、どうしたらいいでしょう…
飼い主さんと遊びたいコロタくんですが、飼い主さんは腰を痛めているので今日はネズミのおもちゃで遊びましょう!かっこいいジャンプを見せてくれました!
そろそろベッドに集まり、みんな一緒に寝る時間♪けれどその前に。毛布をふみふみ、ロゼくんの赤ちゃんモードが始まりました!するとなぜか、パパさんがカメラをスタンバイして…?!
記事を検索する
よく読まれている記事
1
たまたま寄ったコンビニの前に弱ってうずくまる『ボロボロの子猫』が……
tonakai
2
『保護されたアトピー持ちの猫』をシャンプーしたら、お湯の色が…思わ…
3
『目が開ききらない猫』が心配になり病院へ連れて行った結果…予想外す…
4
姉猫にくっついて寝ていた『小さな弟猫』が、1年後…まさかまさかの&q…
5
猫がサークルの中に入っていったら、『興奮した子犬たち』が…あまりに…
和雅