ある保護猫との出会いが猫好きになったきっかけです。現在は、2匹の猫と1匹の犬と賑やかに暮らしています。猫が苦手だった過去の経験も活かしながら、猫の魅力を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
猫好きさんにおすすめの映画「ねことじいちゃん」の魅力
2月22日(猫の日)に公開した映画「ねことじいちゃん」。動物写真家の岩合光昭さんが監督ということで期待している方もいらっしゃると思います。今回はこの映画の魅力をネタバレなしで…
めろんぱん
猫にとって安全なハーブ4選!でも与える時は注意が必要!
飼い猫がハーブに興味を持つことはありますか?ハーブは猫にとって安全なのでしょうか。実は花と同様にハーブにも猫にとって安全なものと危険なものがあるのです。ここでは猫にとっ…
猫もビタミンのため日光浴が必要?日なたが好きな理由とは
猫が日向ぼっこをしている姿は見ているだけで癒されます。でも、なぜ猫は日向ぼっこが好きなのでしょうか。また日向で過しすぎて害が及ぶことはないのでしょうか。今回は猫が日向ぼ…
猫の春は要注意!人間だけじゃない5つのストレス
もうすぐ春がやってきます。今年新たな環境へと踏み出す方はドキドキしている頃でしょう。人間にとっても少し不安になりやすいこの時期は、猫にとってもストレスを受けやすい時期な…
素敵な春を迎えるために気をつけたい!春先に猫がかかりやすい…
少しずつ寒さが和らぎ春へ向かうこの時期は、環境の変化や花粉症などで体調を崩しがちです。実は人間同様に猫もこの時期には体調を崩しやすいのです。ここでは春先に気をつけたい猫…
尿結石が気になる猫さんへ、いなばCIAOちゅ〜る「下部尿路配慮」
猫はこまめに水分補給をする習慣があまりないといわれています。だから飼い主さんが水分補給を促してあげる必要があります。CIAOちゅ〜るは手頃な食べきりサイズで水分補給ができま…
冬場に猫が室内で好むあったかスポット4つと気をつけたいこと
2月とはいえまだまだ寒い日は続きます。皆様の猫ちゃんたちはどのようなあったかスポットがお気に入りでしょうか。今回は猫が室内で好むあったかスポット4つと、そこで過ごすうえで…
亡くなった愛猫の声を聞いた事がありますか?ホントにあった不…
「猫に九生あり」という諺や「猫は毛皮を変えて帰ってくる」という言い伝えをご存知でしょうか。これらは迷信ですが、魅力的な内容にも思えます。そして、これらの迷信は本当に存在…
元気だからこそ動物病院へ!猫の定期健診が重要な4つの理由
猫を病気に連れて行くのは体調不良のときやワクチン接種の時だけで大丈夫と思いがちです。しかし、辛抱強い猫は人知れず体調不良を隠していることもあります。ここではこまめに定期…
犬好きさんが猫を迎えるときは要注意!犬と猫の違い6つを確認…
犬好きさんが縁あって初めて猫を迎えることになったとき、知らないと猫に危険が及んでしまうことがあります。 猫好き初心者さんが安全に、そして幸せに猫と暮らせるように心がけて…
猫たちの幸せを考え閉店を決意!catwalk(キャットウォーク)大…
2018年9月30日、「猫たちの幸せを一番に考えて」と惜しまれつつも閉店してしまった猫カフェがあります。 最終日には台風24号が縦断する中、多くの人で溢れていたこの空間の素晴らし…
大粒のご飯が苦手な猫ちゃんにもおすすめ!「キャラット5つの…
健康だけれど食が細い。ドライフードをあまり好まない。食へのこだわりが強い猫は大変ですよね。でも意外とその悩みはドライフードの硬さや大きさの相性が良くないのかもしれません…
片肺が機能しない『無気肺』愛猫ミルクとの生活で伝えたい事
無気肺という病気を知っていますか?肺が機能しない病のきっかけは猫風邪。 ここでは無気肺を抱えながらも元気に過ごしている猫、ミルクの日常について紹介します。
おひとり様からカップルまで楽しめる猫カフェ「猫家(ねこや)」…
猫を飼っている方もそうでない方も、多忙な日常を離れ癒される空間猫カフェ。 今回はおひとり様からカップルまで楽しめる「猫家」大宮店を紹介したいと思います。
今日から私が一緒に寝るね?先住猫が亡くなった悲しみをメロン…
猫に救われたことはありますか?保護猫メロンと暮らし始めて半年後、人生で初めて飼った猫(保護猫)が脳腫瘍で死去。悲しみに暮れる私を救ってくれたのはメロンでした。