ねこちゃんホンポ 新着記事(643ページ目)

猫が倒れるのは、甘えたいのサイン!3つの心理と対処法
猫が倒れるのは、甘えたいのサイン!3つの心理と対処法

猫が目の前で突然倒れてびっくりしたことはありませんか? 具合が悪い様子でもなく、倒れるものの元気な様子なことが多いです。実は、猫が倒れるのは甘えたいというサインでもある…

こばやしきよ
猫メロメロ芸人(アメトーーク)出演者やエピソード
猫メロメロ芸人(アメトーーク)出演者やエピソード

人気トーク番組「アメトーーク」で放送された「猫メロメロ芸人」の回をご存じでしょうか。この放送では猫好きさんなら思わずメロメロになってしまうような可愛い猫たちがたくさん登…

猫島いのり
猫に睡眠を妨害される…そんな時に試したい9つの対策
猫に睡眠を妨害される…そんな時に試したい9つの対策

可愛い猫と暮らし始めたは良いけれど、深夜や早朝に起こされて困る飼い主さんは多いようです。誰だって夜中に何度も起こされたら睡眠不足になってしまいます。困り果てた末、猫を手…

ひよしりん
猫同士の顔合わせの時期、やり方、注意点
猫同士の顔合わせの時期、やり方、注意点

猫同士の顔合わせは、先住猫がいる状態で新しい猫を迎え入れる時にどうしても通らなければいけない道ですよね。先住猫と新人猫の顔合わせは慎重に行わなければ、その後一緒に過ごす…

つぐにゃん
猫が大好きチャオはチュール以外にもある!商品の特徴やおすすめ10選!
猫が大好きチャオはチュール以外にもある!商品の特徴やおすすめ10選!

「チュール」と聞いただけで反応する猫がいるほどチャオチュールは人気ですが、チャオには他にも猫がよろこぶ商品があるんですよ!チャオのおすすめ商品をご紹介します。愛猫にぴっ…

tonakai
猫餌で人気のある商品3選!選ぶ時のポイントまで
猫餌で人気のある商品3選!選ぶ時のポイントまで

年々色んな猫餌が販売されておりどの餌を選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。今回Amazon・楽天の人気ランキング上位の中から私がオススメする猫餌をいくつかピックアッ…

チャロ
眠っている猫が息をしていない!?睡眠時無呼吸症候群とは?
眠っている猫が息をしていない!?睡眠時無呼吸症候群とは?

猫が眠っているときに「死んでいる?」と心配になってしまうことありませんか?眠っているときに猫が息をしていないと睡眠時無呼吸症候群とも言われますが一体どのような病気なので…

らくだのこぶ
猫の『抗体価検査』とは?ワクチンの接種頻度について考えよう
猫の『抗体価検査』とは?ワクチンの接種頻度について考えよう

昨今、イヌの方では抗体価検査の必要性と意義が重要視され、院内検査キットも普及などもあり抗体価を調べてからワクチン接種をするということが一般的になりつつあります。猫ちゃん…

長谷川 諒
ニャンコが即かわいいお姫さまに♡ふわふわタオルで猫7変幻!
ニャンコが即かわいいお姫さまに♡ふわふわタオルで猫7変幻!

わが家の愛猫 おいちが 猫風邪の際に目薬をさす為に顔まわりに巻き始めたタオル。それを小学生の娘がアレンジして巻き巻き。ニャンコが可愛いタオル巻き姿に次々と変わります!猫ち…

necoha
猫と触れ合う時にやってはいけない8つのNG行為
猫と触れ合う時にやってはいけない8つのNG行為

猫と触れ合う時にやってはいけない事があります。どんなに大人しくても、やってはいけない事があるので守りましょう。猫にやってはいけないことの中で8つのNG行為を紹介します。

JIN
北海道の大地震に遭遇!猫との避難を考える
北海道の大地震に遭遇!猫との避難を考える

もし突然災害が起きて避難しなければいけなくなった際、大事な家族で一員の猫はどうすれば良いのか多くの方が戸惑ってしまうと思います。先月起きた北海道の大地震と停電がおき、私…

チャロ
『猫に振り回される幸せ』飼い主あるある8つ
『猫に振り回される幸せ』飼い主あるある8つ

猫と暮らしていると、いろいろなことがあります。猫が人に遠慮して慎ましく暮らす…なんてことはまずありません。ほとんどが我が物顔に家中を支配し、飼い主までもうまい具合に操りま…

ひよしりん
猫モチーフのファッションが熱い!かわいくておしゃれなアイテム
猫モチーフのファッションが熱い!かわいくておしゃれなアイテム

店舗や通販で見かけることが多くなった猫モチーフのファッション。猫好きなら、つい目を奪われてしまいます。かわいくておしゃれな猫のファッションアイテムを身に着けていたいです…

こばやしきよ
猫のブリーダーになるには?必要な資格や心得
猫のブリーダーになるには?必要な資格や心得

猫好きさんなら猫のブリーダーという職業があるのをご存知ですよね。猫のブリーダーになるには、どうしたらいいのでしょうか?猫のブリーダーになるには、どんな資格が必要でしょう…

こばやしきよ
猫のブラシ「フーリー」使い方やおすすめする3つのポイント
猫のブラシ「フーリー」使い方やおすすめする3つのポイント

皆さんは猫に使うフーリーをご存知ですか?フーリーは、世界的に売れているペット用ブラシです。日本の愛猫家たちによる口コミでも高い評価を得ています。毛の長さを問わないので、…

こばやしきよ
猫の好酸球性肉芽腫 症状や原因、治療の方法
猫の好酸球性肉芽腫 症状や原因、治療の方法

猫にも皮膚疾患がありますがその中でも好酸球性肉芽腫症候群という病気をご存知でしょうか?この皮膚病は名前の通りに白血球の1種である好酸球により炎症をおこし集まった肉芽腫が猫…

チャロ
猫のへその緒は切るべき?切り方や取れる時期
猫のへその緒は切るべき?切り方や取れる時期

生まれたばかりの子猫には、まだへその緒がついています。自宅で飼い猫が出産した時、子猫のへその緒は切ってあげた方がいいのでしょうか?どうやって切ったらいいでしょうか?へそ…

こばやしきよ
猫は人間の言葉をどこまで理解している?
猫は人間の言葉をどこまで理解している?

猫ちゃんを飼っていると、ついつい何かと声を掛けてしまいますよね。返事をしてくれると嬉しくなりますし、もしかして分かってるのかな?と思ったり…。猫ちゃんは人間の言葉を理解し…

arisu
猫の瓜実条虫 症状や駆除する方法、予防の方法
猫の瓜実条虫 症状や駆除する方法、予防の方法

猫の寄生虫の一つである瓜実条虫をご存知でしょうか?節でできている瓜実条虫は、虫本体では増殖はできませんが、特徴的な感染経路と成長の仕方をします。それでは猫の瓜実条虫につ…

餅月満太
100円ショップ「セリア」で見つけた可愛い猫グッズ6選
100円ショップ「セリア」で見つけた可愛い猫グッズ6選

猫グッズで少しでも普段の生活が楽しくなったらいいなと思って気軽に百均へ行ってみました。子供の学校生活に。私は冷え性なのでその予防に。家族の食事の時間に。豊富に揃う百均の…

mayreo
可愛がられて飼われている猫の特徴6つ
可愛がられて飼われている猫の特徴6つ

厳しい外の環境で暮らす野良猫と、安全な家の中で飼われている猫では、同じ猫とは思えないくらい様々な面で差があることがあります。可愛がられている猫には、いくつか特徴があるの…

ひよしりん
猫がごはんを食べない時はひと工夫!3つのポイント
猫がごはんを食べない時はひと工夫!3つのポイント

猫ちゃんがご飯を食べない原因はいろいろあります。もちろん体調が悪いときは食欲がなくなりますが、急にご飯を変えることで食べなくなる子もいます。そんな困った時にお役にたてれ…

kei
生まれつき斜視を持った猫は、その事によって運命の出会いを遂げる…
生まれつき斜視を持った猫は、その事によって運命の出会いを遂げる…

1匹の猫が飼い主さんによってシェルターに持ち込まれました。その子は斜視をもっていました。でも、そのことがきっかけとなりある女性との出会いが訪れました。そして…

さくらまい
入らずにはいられない!簡単に作れる猫ホイホイ7選!
入らずにはいられない!簡単に作れる猫ホイホイ7選!

誰でも今すぐ自宅の愛猫を転送できちゃう人気の「猫ホイホイ」。猫ホイホイは自宅にあるもので簡単に猫を誘導することができますよ。そこで今回は「入らずにはいられない!簡単に作…

らくだのこぶ
猫をマンションで飼うために知っておきたいこと
猫をマンションで飼うために知っておきたいこと

猫をマンションで飼うために知っておきたいことを宅地建物取引士がご紹介します♪賃貸マンションでも、いくつかの条件をクリアすることができれば、猫と暮らすことは可能です。猫をお…

ayano
猫のフード「アボダーム」特徴や与え方、効果について
猫のフード「アボダーム」特徴や与え方、効果について

アボダームについて紹介します。猫のフードには、なるべくなら自然素材で良質な物を選びたいですよね。猫のフードは、原料も質も値段も様々です。アボダームの特徴、猫にどんな効果…

JIN
子猫に回虫がいる時の症状、対処法
子猫に回虫がいる時の症状、対処法

子猫に回虫が寄生していたなどあまり考えたくないですよね。しかし猫の体内には寄生虫が多くいます。特に免疫力の低い子猫は、回虫などの内部寄生虫の好まれる宿主になりかねません…

餅月満太
いつから成猫?年齢の見方やフードの切り替え方
いつから成猫?年齢の見方やフードの切り替え方

猫は、いつから成猫になるのでしょうか?子猫の頃と成猫になった時とはフードが違うほか、年齢によって猫の生活も変化してきます。飼い主さんは猫がいつから成猫となるのか、知って…

ねこにんじゃ
猫のお世話に疲れてしまったら…試して欲しい5つの事
猫のお世話に疲れてしまったら…試して欲しい5つの事

猫をお世話するって意外にも大変ですよね。子猫であればミルクをしょっちゅうあげないといけなかったり、好奇心旺盛な猫だと怪我ばかりして病院へ連れて行かなければいけなかったり……

らくだのこぶ
猫の爪が痛い時の3つの対処法や爪切りの方法
猫の爪が痛い時の3つの対処法や爪切りの方法

猫の爪が痛い時の3つの対処法をまとめました。「爪が痛い」「生傷が絶えない」猫と暮らしていると一度は経験することかもしれません。ただ、正しく対処することで解決できることで…

ayano
猫フェアで可愛い♡ニャンコグッズみつけました!
猫フェアで可愛い♡ニャンコグッズみつけました!

かわいいニャンコグッズを作っておられる(株)飛行船企画さんのフェアに行ってきました。そこで可愛いグッズを購入。撮影した商品の掲載許可、楽天市場からの写真引用のOKも頂きま…

necoha
猫が飼い主に気を使うときに見せる6つの行動
猫が飼い主に気を使うときに見せる6つの行動

マイペースに生きていると思われている猫ですが、実は意外と飼い主に気を使っているようなのです。しかもかなり繊細な、素晴らしい気遣いで。猫が飼い主に気を使っている時の6つの行…

ひよしりん
猫が教えてくれた「虫の知らせ」不思議な行動6つ
猫が教えてくれた「虫の知らせ」不思議な行動6つ

猫は不思議な力があると思いませんか?猫が神秘的と言われたりする理由がわかる気もします。猫が教えてくれた虫の知らせがいくつかあります。猫が教える虫の知らせを紹介しましょう。

JIN
愛猫の血液型は把握してる?知っていた方がいい2つの理由
愛猫の血液型は把握してる?知っていた方がいい2つの理由

猫ちゃんの血液型はA,B,ABの3種類だということは猫ちゃんの飼い主さんなら広く知っておられることであると思いますが、輸血を行う時に血液型がどう影響するかまではご存知ない方が…

長谷川 諒
猫同士が行うコミュニケーションとは?7つの行動
猫同士が行うコミュニケーションとは?7つの行動

猫が飼い主さんとコミュニケーションを取る時は鳴き声を使いますが、猫同士ではほとんど鳴くことはありません。それではどのようにして、コミュニケーションを取っているのでしょう…

ひよしりん
猫の口臭が生臭い時に考えられる病気や原因
猫の口臭が生臭い時に考えられる病気や原因

猫を抱っこした際に、「口が臭い!」と感じたことありませんか?特に生臭い口臭で、顔を背けたいと思った経験はあると思いますが、何かしらの原因によって引き起こしている可能性があ…

チャロ
チンチラ猫を里親でお迎えする方法
チンチラ猫を里親でお迎えする方法

チンチラは、ペルシャ猫のうちゴールドやシルバーの毛色を持つ猫です。チンチラの里親になるには、どのようにしたら良いのでしょうか。チンチラの里親になる方法、お迎えするために…

tonakai
高齢の猫に食べさせる食事の特徴や回数、おすすめのフード
高齢の猫に食べさせる食事の特徴や回数、おすすめのフード

「高齢の猫にはどのような食事を与えればよいのか」、「1日のうちに何回与えればよいのか」といった高齢猫の食事に関する疑問について詳しく解説していきます。また、高齢猫の食事と…

猫島いのり
砂漠に住む野生の猫「スナネコ」
砂漠に住む野生の猫「スナネコ」

「砂漠の天使」とよばれているスナネコという生き物をご存じでしょうか。とてもかわいらしいネコ科の動物で、砂漠を拠点に住んでいます。今回はこのスナネコの特徴や、ペットとして…

猫島いのり
そろそろお部屋を冬支度!猫の事を考えた部屋作り6選
そろそろお部屋を冬支度!猫の事を考えた部屋作り6選

寒い冬が近づいてくると、部屋の中を猫が暖かく過ごせるように、冬仕様に変えなければいけません。どんなポイントに気をつければ、猫の事を考えた部屋作りができるのでしょうか?大…

ひよしりん
猫の便秘は何日まで?病院に行くべき日数や対処法
猫の便秘は何日まで?病院に行くべき日数や対処法

猫のトイレを掃除していると、オシッコやうんちの量や色などで猫の健康状態をチェックすることができます。うんちは毎日出ているかも気になるところです。うんちが何日も出ていない…

こばやしきよ
猫とのスキンシップはとっても重要!4つのメリット
猫とのスキンシップはとっても重要!4つのメリット

猫と暮らしていて楽しいと感じるのは、猫と遊んでいる時、猫が変な仕草をしている時やスキンシップしている時などではないでしょうか?実はこの猫とのスキンシップには、いくつかの…

ひよしりん
歯ブラシで猫をナデナデするとうっとりしちゃう3つの理由
歯ブラシで猫をナデナデするとうっとりしちゃう3つの理由

日々の健康な生活に欠かせない歯ブラシ。猫にも必須アイテムですね。実はそんな歯ブラシでナデナデされた猫が、うっとりしてしまうという怪事件が多数、発生しています。なぜ猫は歯…

ひよしりん
地震速報やサイレンなどの音に猫を慣らす方法
地震速報やサイレンなどの音に猫を慣らす方法

猫は大きな音が苦手です。突然轟く雷や花火の音、地震速報やサイレンの音に驚き、パニックになる場合も。ヒドい時は音の恐怖症になってしまう事もあります。そうなる前に、猫を音に…

ひよしりん
怒りたくても怒れない!猫がよくするイタズラ9選
怒りたくても怒れない!猫がよくするイタズラ9選

子猫はやんちゃでイタズラが大好きです。成猫のイタズラと子猫のイタズラは、きっと意味が違う気もしますね。今回は、猫にされて怒りたくても怒れないイタズラを紹介しています。

JIN
猫の伝染性腹膜炎の余命や延命治療について
猫の伝染性腹膜炎の余命や延命治療について

猫の伝染性腹膜炎の余命についてまとめました。「不治の病」とされる猫の伝染性腹膜炎を発症した場合の余命はどれくらいなのでしょうか。猫の伝染性腹膜炎の原因や治療法、その治療…

ayano
猫ケージはプラスチック製がいい?使い方や選び方、おすすめ商品
猫ケージはプラスチック製がいい?使い方や選び方、おすすめ商品

猫ケージというと、金属製をイメージしませんか?金属製のケージは値段が手頃で店頭にもあり手に入りやすいというメリットがありますが、プラスチック製のケージという選択肢もある…

tonakai
猫の爪に黒い垢がある時の原因、対処法
猫の爪に黒い垢がある時の原因、対処法

猫の爪に黒い垢がある時はどうするのが一番良いのでしょうか?飼い主さんが気になる、その原因や対処法について詳しく調べてみました。今回は猫の爪に黒い垢がある時の原因と対処法…

花房燈
ベランダに最適!猫の脱走を防止する柵を手作りする方法
ベランダに最適!猫の脱走を防止する柵を手作りする方法

猫を飼育している方が気になってしまうのは、ベランダなどから猫が脱走しないかということです。柵を作るにしてもちょうど良いサイズのものがなかったり、お値段も手頃なものがなか…

つぐにゃん
猫を飼って後悔する人の4つの事例、事前に知っておく事
猫を飼って後悔する人の4つの事例、事前に知っておく事

猫を飼って後悔する人の4つの事例、事前に知っておく事をまとめました。実際に猫と暮らしていると、つくづく猫の飼い主には「向き」「不向き」があると感じます。空前の猫ブームと…

ayano

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター