猫のテンションが上がる4つの遊び方

猫のテンションが上がる4つの遊び方

「猫があまり遊ばない」と言う悩みをおもちではありませんか?遊び方を変えるだけで猫が、遊びを要求するようになるかも知れませんよ。猫のテンションが上がるコツを知って、運動不足を解消してあげましょう!

猫のノリが良くなる遊び方のコツ

猫じゃらしに夢中な猫

1 猫の本能を刺激する

猫のテンションが上がるときは、猫がハンター精神になっていることがコツです。猫の本能を刺激してあげられるようなおもちゃを選ぶのですが、単純なおもちゃでは猫も飽きてしまいます。

音がなるものや、羽の動きなどに目を輝かせてくれるのです。獲物が目の前にいる→隠れるなどもテンションが上がる動きになるでしょう。

2 動きに変換をつける

猫が同じおもちゃに飽きてしまうのは、動きがわかっているのでしょう。単純な動きしかしない、あまり動かないでは、猫もそのうち飽きてしまいます。しかし、ひとつのおもちゃを飽きずに遊ばせるには、マンネリ化を無くすことでしょう。

おもちゃにもいろいろありますが、例えば、釣り竿のような形に紐がついたおもちゃがあります。一定の方向に動かして遊んでも、猫も「つまらん」と思います。

遊ぶときは、猫のスピードに合わせて動きながら、おもちゃを高く上げると猫も合わせてジャンプします。猫がノリにのっているのがわかります。

3 猫の遊びたい時間を狙う

私の家では、ご飯の後は遊びの時間になっています。猫が毎日のように「遊んで」と要求してきます。このように、猫が遊んでほしいときに遊ぶのが一番ノリが良いときなのでしょう。

ノリが悪いのは、寝起きや昼間かも知れません。ふだん寝ている時間は遊ぼうとしません。むしろ、猫のテンションが上がる夜や夜中は遊びたがるようです。ご近所迷惑もあるので注意しないといけませんが。

4 好きなおもちゃの種類を知る

猫が好きなおもちゃは、猫それぞれ好みがあります。飼い主さんが思うのと、思考の違う物が好きだったりもします。これは猫に聞かないとわかりません。

私の家の猫は、紐がついたおもちゃにみんなテンションが上がります。おもちゃが取れてしまっても紐がある限り遊んでくれます。

猫は動きが鮮明な物や、よく動く物が好みなのかも知れません。また、よく見える色もあります。ピンクのおもちゃは、よく見えているようで反応が良かったです。

猫の遊ぶ時間はどれくらい必要?

仰向けになって休憩する猫

猫と遊ぶ時間は短時間で良いです。長い時間遊ぶ必要はなく、激しい動きなら5分~10分程度で猫は「ハァハァ」と言います。なので口で呼吸しているのであれば、もう遊ばなくて十分です。そのとき鼻や耳の色が変わる場合もあります。

猫が興奮していると、永遠に追いかけようとしますので、ストップさせなくてはいけませんね。おもちゃをしまうと猫も「疲れたー」とゴロンと寝転がって満足してくれます。

遊び足りないときは、猫同士で遊ぶこともあります。テンションが上がっていると、延長戦で運動を続けてしまいます。

遊びに満足できる環境

おもちゃに手を伸ばす猫

猫と遊ぶときに、猫が満足できているかどうかです。一匹飼いの人と多頭飼いの人では、遊ばせ方も変わってきます。一匹飼いの場合は、猫もおもちゃで好きなだけ遊ぶことができます。

猫の多頭飼いの場合の注意点

猫を多頭飼いの場合、みんなが満足できていないことが多いです。順番を考えて遊ばないと、猫同士の中でケンカや八つ当たりになることもあります。遠慮して遊べなかったり、取られてしまって遊べなかったりする猫がいると、どちらにしてもストレスになるでしょう。

まずは、先輩猫から遊ばせて、次に後輩猫と遊ぶと言う風にするのが良いでしょう。おもちゃを複数用意して、みんなが遊べる環境にするのも良いと思います。どの猫も、運動不足にならないように注意しないといけませんね。

まとめ

猫じゃらしで遊ぶ女性と猫

猫のテンションが上がる遊び方のコツを紹介しました。猫は狩猟本能があるので、生き物に近く、より動きが鮮明なものが好きなようです。

あまり激しく動かない猫もいると思います。ネコジャラシのおもちゃがあると便利だと思います。飼い主さんが、猫に合わせて動きを変えられるのでタイプが違っても楽しめるでしょう。

毎日のように、遊びを要求してくれば、テンションが上がった証拠だと言えるのではないでしょうか?

スポンサーリンク