コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

生まれつきまぶたがない猫は保護犬によって心を開いていった
生まれつきまぶたがない猫は保護犬によって心を開いていった

ゴミまみれで痩せこけた子猫がある女性によって保護されました。その子猫にはまぶたがありませんでした。そんな子猫に心強い味方が現れました。

さくらまい
猫の寿命は何年?少しでも長生きしてもらうために出来る4つの事
猫の寿命は何年?少しでも長生きしてもらうために出来る4つの事

猫の寿命はどれぐらいだか皆さんご存じですか?いつまでも愛猫と一緒にいたいと考えている飼い主様はもちろん多いでしょうが、猫の寿命って果たして何年なのでしょう?ひと昔前から…

つぐにゃん
猫のウォールステッカーを使ったおしゃれなお部屋
猫のウォールステッカーを使ったおしゃれなお部屋

猫のウォールステッカーを使っていますか?猫好きにとって楽しいのは猫グッズをお部屋に飾ること。ちょっとした置物を置くのはもちろん、食器など生活で使うものが全て猫グッズだと…

つぐにゃん
「猫は抱くもの」のあらすじやキャスティングを解説!主演俳優と女優…
「猫は抱くもの」のあらすじやキャスティングを解説!主演俳優…

「猫は抱くもの」をご存知ですか?猫弁シリーズの作家である大山淳子氏の書き下ろし小説です。「猫は抱くもの」について紐解いていきたいと思います。

餅月満太
猫の優しさを感じる!私がふさぎこんだ時の猫達の行動
猫の優しさを感じる!私がふさぎこんだ時の猫達の行動

哀しみの気持ちを必死で隠して元気に振舞っている私を2匹の猫たちはそっと寄り添ってくれました。

dekoami
猫の心理が解る4つのポイント
猫の心理が解る4つのポイント

猫の心理をよく知りたいという方は、猫のからだの動きに着目すると良いです。この記事ではしっぽ、耳、目、そばで座るなどの4つのポイントから、猫の仕草と心理について解説します。

猫島いのり
道路で保護した子猫~涙とくしゃみとの戦い、猫エイズの結果
道路で保護した子猫~涙とくしゃみとの戦い、猫エイズの結果

以前、道路で保護した子猫のその後のお話の続きです。今回は涙とくしゃみとの戦いと、避妊手術。そして一番心配だった猫エイズの再検査のお話です。

まめこ
人間不信の子猫が生きたいと願った日
人間不信の子猫が生きたいと願った日

私が、保護猫さんを保護するまでと、猫さんの過去、そして現在を知って貰って、一匹でも幸せになれる猫さんが増えればなという願いで記事を書いていきたいとおもいます。

fumikuma
「血だらけの子猫」ノミだらけだった猫と私が家族になるまで
「血だらけの子猫」ノミだらけだった猫と私が家族になるまで

2017年10月に保健所で保護され治療対象として、勤めていた動物病院にやってきました。そこから病院での治療を経て、2017年末に我が家に仲間入りしたお話です。

まな
殺処分0活動に関わる為に貰った招き猫の『ウタ』
殺処分0活動に関わる為に貰った招き猫の『ウタ』

我が家の猫、3匹目を迎えることになった、初の女の子ウタとの出会いと、ウタを保護してくれた人との友情を繋いでくれた招き猫の話を書いています。

海砂
人に催眠術をかける猫が実在していた…!?その真相とは!
人に催眠術をかける猫が実在していた…!?その真相とは!

人に催眠術をかける猫がいる、と言われたら、どうしますか?信じますか?信じませんか?普通は「そんなの嘘だ」と思うでしょう。でも、人に催眠術をかける猫が、実在していたという…

ひよしりん
『ふるさとのねこ』写真集のコンセプトや写真展
『ふるさとのねこ』写真集のコンセプトや写真展

『ふるさとのねこ』という写真集をご存知ですか?ページを開くとどことなく懐かしさを感じる写真集、ふるさとのねこ。写真集としてはもちろん、素晴らしいふるさとのねこ写真集なの…

ひよしりん
飼い主と猫が一緒に入れるお墓がある!
飼い主と猫が一緒に入れるお墓がある!

愛する猫との永遠の別れ。悲しいけれどいつか必ず訪れるその瞬間。死んでしまった猫の遺骨を家に置いたり、庭に埋めて供養したりする飼い主さんも多いのではないでしょうか。今回は…

猫飼ミケ
猫が春になると変わる気持ちや体のこと
猫が春になると変わる気持ちや体のこと

春に「桜が咲く」のと同じように、猫は春になるとどういう状態になるのでしょうか?愛猫の春を一緒に乗り越えるたえにどうしたら良いでしょうか?

餅月満太
猫のコンテストに応募しよう!概要や開催期間、賞金について
猫のコンテストに応募しよう!概要や開催期間、賞金について

愛猫の可愛い写真をどこかのコンテストに応募したい!そんな野望を抱いている方もいらっしゃるでしょうが、どのコンテストに応募するか迷っていらっしゃるのではないですか?そこで…

つぐにゃん
猫のサクラ見物~ネコの視力について~
猫のサクラ見物~ネコの視力について~

愛猫が窓から遠くのサクラを見物しています。猫にも季節を楽しむ情緒があるのでしょうか。

ちろるのしま模様
猫のガチャガチャ『ねこキャンディーちゃん』がかわいい!
猫のガチャガチャ『ねこキャンディーちゃん』がかわいい!

可愛い猫がさらにキュートになるのが、街にあるガチャガチャで買えるねこのかぶりものシリーズです。そんな人気のねこのかぶりものの新商品がこのたび発売されることになったという…

ナッツ
災害が起きた時は猫はどうすればいい?ペット同伴避難について考える
災害が起きた時は猫はどうすればいい?ペット同伴避難について…

災害が起きた時を想定した備えは、可愛い猫ちゃんを守ります。災害時の備えと心構えをいくつかご紹介します。

ダイテツ
猫のマシュマロ「 NYASA」(ニャサ)ユルかわいい!
猫のマシュマロ「 NYASA」(ニャサ)ユルかわいい!

NYASAってにゃんだ?と思われた方、ぜひこの記事を読んでいってください!NYASAは、今話題の猫マシュマロなのですが・・・その姿がとっても、とってもプリティーなのです。しかも・…

ひよしりん
猫のサインで気持ちを読み取ろう!体の状態や仕草、愛情を伝える方法
猫のサインで気持ちを読み取ろう!体の状態や仕草、愛情を伝え…

猫がどのようなサインを出しているか観察することによって、気持ちを読み取ることができます。そこで今回は、サイン別に猫の気持ちについて紹介をします。

猫島いのり
猫を飼う前に考えて欲しい「飼い主としての責任」
猫を飼う前に考えて欲しい「飼い主としての責任」

ペットブームの現在、3世帯に1世帯は犬や猫などの動物を飼っているといわれています。しかし飼育するにあたって動物に関する法律や決まり事を知らない人が多く、トラブルも増えてい…

チャロ
「ねこの京都」は移り変わる京都の四季と猫の写真展!内容やグッズ情報
「ねこの京都」は移り変わる京都の四季と猫の写真展!内容やグ…

「ねこの京都」は昨年から行われている猫の写真展で、世界的に有名な動物写真家・岩合光昭さんによって撮影されました。そんな「ねこの京都」のコンセプトやグッズ情報などをこの記…

猫島いのり
これが好きなの?市販品より人気があったオモチャ
これが好きなの?市販品より人気があったオモチャ

日々試行錯誤しながら猫と遊ぶ中で、好みの違う2匹が共通して楽しめたオモチャをご紹介!みなさんのお宅にありそうなものを使った簡易的なオモチャです。「手軽!」「低コスト!」「…

猫飼ミケ
フルーツタルトの具になっちゃう猫のベッドがかわいい!
フルーツタルトの具になっちゃう猫のベッドがかわいい!

猫好きの間で大人気の「猫のフルーツタルト」をご存知ですか?今回はフルーツタルトの具になったちゃう?!猫のベッドをご紹介します!

ネコノママ
猫目線の地図!?「Cat Street View(キャットストリートビュー)」が凄…
猫目線の地図!?「Cat Street View(キャットストリートビュー)…

猫目線で探索することが出来ちゃう「Cat Street View(キャットストリートビュー)」をご存知ですか?今回は広島県が公開した面白いサイト、Cat Street View(キャットストリートビ…

ネコノママ
ペットシッターいらず?猫の飼い主同士をマッチングするサービス「Nya…
ペットシッターいらず?猫の飼い主同士をマッチングするサービ…

猫の飼い主同士をマッチングする、「Nyatching(ニャッチング)」をご存知ですか?今回は猫の飼い主さんにオススメしたい、Nyatching(ニャッチング)をご紹介します!

ネコノママ
猫に死んだふりをしたら飼い主を助けてくれる?実際の反応や気持ち
猫に死んだふりをしたら飼い主を助けてくれる?実際の反応や気…

猫は飼い主が死んだふりをしたらどのような反応をするのか?それを実験した動画が世界中で話題になっています。猫はクール、自己中心的、薄情などいわれていますが、甘えん坊な猫や…

つぐにゃん
2018年猫のエイプリルフールにあった7つの事
2018年猫のエイプリルフールにあった7つの事

今年のエイプリルフールは、猫を使ったユニークなエイプリルフールネタが話題になりました。今回は猫のエイプリルフールネタをいくつかご紹介します!

ネコノママ
猫のマーキングは去勢避妊手術や生活環境で改善できる!
猫のマーキングは去勢避妊手術や生活環境で改善できる!

オスの猫ちゃんでよくある悩みがマーキングやトイレ以外で排泄してしまう行為です。猫ちゃんの性格にもよりますがホルモンの影響や生活環境の変化等によって引き起こすケースが多い…

チャロ
ねずみ退治の仕事はまだ練習中…保護猫ハルと私の出会い
ねずみ退治の仕事はまだ練習中…保護猫ハルと私の出会い

里親募集サイトで出会った、生後1ヶ月のネコを里子にもらった時の話です。この家に初めて来たペットの男の子ハルを飼う事になったきっかけなどを書いています。

海砂
シーバのキャンペーン「ニャイ眠術師は誰ニャ!?」がかわいい!応募…
シーバのキャンペーン「ニャイ眠術師は誰ニャ!?」がかわいい…

シーバのキャンペーン「ニャイ眠術師は誰ニャ!?」をご存知ですか?きたる2018年3月19日から開催されているシーバのキャンペーン、「ニャイ眠術師は誰ニャ!?」をご存知ですか?最…

つぐにゃん
キャット・フレンドリー・クリニック (Cat friendly clinic )って知…
キャット・フレンドリー・クリニック (Cat friendly clinic )…

最近はねこ専門病院が増えてきましたが、どこの病院がいいのかってなかなか難しいですよね。そんな時はcat friendly clinicの認定を受けている病院さんを探してみるのも一つです。す…

kei
猫の葬儀をする時に知っておくべき事
猫の葬儀をする時に知っておくべき事

”大切な愛猫を丁寧に見送りたい。”そんな気持ちから、猫の葬儀をしようと考える飼い主さんも今は少なくはいですよね。今回は猫の葬儀をする際に、知っておいた方が良いことをまとめ…

ネコノママ
猫のランプおすすめ商品6選!可愛い物や便利な物まで
猫のランプおすすめ商品6選!可愛い物や便利な物まで

猫好きにはたまらない、可愛い猫の形を型どった猫ランプ。側に置いておくだけで、気分が上がります。一言で猫ランプと言っても様々な種類があり、用途によって最適な猫ランプがあり…

ひよしりん
意外に知らない!?猫ちゃんの名前の由来
意外に知らない!?猫ちゃんの名前の由来

猫ってなんで猫っていうんだろう。そんな事ばかり考えているとゲシュタルト崩壊おこしそうになりますがちゃんと納得出来るような理由がありましたのでご紹介させて頂きます。それ以…

まるくん
猫グッズをよく買うのは大阪の人?調査で分かった販売動向
猫グッズをよく買うのは大阪の人?調査で分かった販売動向

猫グッズを買うのはいったいどんな人なのか?そんな疑問の答えが2018年2月ねこの日に発表され話題を呼んでいます。年々販売市場が拡大している猫グッズ市場の経済効果は、一部では東…

つぐにゃん
排水溝に落ちて出られなくなった猫「ココ」奇跡の救出劇
排水溝に落ちて出られなくなった猫「ココ」奇跡の救出劇

救出された猫の「ココ」をご存知ですか?大阪府の静かな住宅地で起こった奇跡の救出劇。あるご夫婦に命を助けてもらった子猫のココ。ご夫婦がココを助けた方法から現在のココの様子…

ネコノママ
「ネコと和解せよ」とは?その謎を解明せよ!
「ネコと和解せよ」とは?その謎を解明せよ!

「ネコと和解せよ」と言う神からの指示が出されました。粛々と従うよう、お願い致します・・・と言うのは冗談ですが、この「ネコと和解せよ」とは一体何なのでしょうか?もしかした…

ひよしりん
猫の切手可愛い商品5選!購入できる場所や可愛いデザイン
猫の切手可愛い商品5選!購入できる場所や可愛いデザイン

愛猫家の皆様、最近切手を貼って手紙を誰かに出したことはありますか?メールや電話が気軽に使えるこの時代だからこそ、可愛い切手を貼って手紙を送ることはとても意味のあることと…

つぐにゃん
猫がやきもち焼いてる時の6つの行動
猫がやきもち焼いてる時の6つの行動

猫がやきもちを焼いている時の6つの行動についてご紹介します。猫ってやきもちを焼くの?と聞かれる事がよくあります。確かに一般的にはクールなイメージが強い猫ですが、果たして「…

ayano
自由に外に出れる猫は幸せだと思いますか?
自由に外に出れる猫は幸せだと思いますか?

気ままな猫は外に散歩やパトロールに出掛けお腹が空いたら帰ってくる。昔それが普通の光景でした。でも今は私達の生活環境も変わり、猫にとって外は、お散歩や日向ぼっこをする穏や…

動物の看護婦さん
呼んでも来ないけど、ネコが人気の理由!
呼んでも来ないけど、ネコが人気の理由!

人間が弾かれるのはどうしてでしょう?自由気ままなイメージのネコそんなネコは、空間と時間を大切に過ごす事の出来るプロなのです。そして、自分だけの空間とくつろぎ方をとても良…

藤原心音
愛猫をモデルにしたい時の方法や心得について
愛猫をモデルにしたい時の方法や心得について

猫関連のメディアが増えてきている近年では、猫のモデルを必要とする仕事がいろいろとあります。そこで、この記事では愛猫を猫モデルにするための方法やコツについて紹介をします。

猫島いのり
猫アレルギーの息子が溺愛する保護猫
猫アレルギーの息子が溺愛する保護猫

猫アレルギーの子供がいて、猫を飼うのを諦めていませんか?わが家もそうでした。しかも息子は大の猫好き。そんなわが家が急転直下の大逆転で保護猫を迎えることに!

シュピーゲル
ネコライオンとは?これまでの作品やコンセプト
ネコライオンとは?これまでの作品やコンセプト

ネコライオンとは動物写真家である岩合光昭の写真展のことです。ネコとライオン、同じネコ科でありながら大きさも性格も異なるこの2種類の動物に焦点を当てて撮られた写真の数々は、…

つぐにゃん
猫飼好五十三疋とは 江戸時代の猫と人気グッズ
猫飼好五十三疋とは 江戸時代の猫と人気グッズ

「猫飼好五十三疋」という語呂は懐かしさと共に不思議な雰囲気を醸し出しています。この「猫飼好五十三疋」についてお話したいと思います。

餅月満太
猫の印鑑おすすめ5選とその注意事項
猫の印鑑おすすめ5選とその注意事項

イラストがかわいい猫の印鑑から、デザインに猫をとりいれた印鑑まで、猫の印鑑にはいろいろなタイプがあります。今回は生活シーンにとりいれたいおすすめの猫の印鑑をご紹介します。

くくり
幸せを運ぶ元ノラ猫チャロとの出会い
幸せを運ぶ元ノラ猫チャロとの出会い

私たちのもとに突然出会った1匹の茶トラの猫。名前をチャロとつけ今では大事な家族の一員で大切なパートナーです。出会いから現在に至るまでの道のりをお話しします。

チャロ
私がペットロスになった時の話~後編~
私がペットロスになった時の話~後編~

以前飼っていた猫が死に、ペットロスになった時の体験談です。もし、現在ペットロスと戦っている方がいらっしゃったら、少しでも参考にして頂き乗り越えるお役に立てたらと思います。

まめこ
道で動けなかった子猫との幸せな暮らし
道で動けなかった子猫との幸せな暮らし

道で、子猫に出会いました。拾ったのは、猫だったはずなのに。もしかしたら、それは「幸せ」だったのかもしれません。

ダイテツ