コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

【Laylaの個別リーディング】☆静月ちゃん☆カードから読み解く飼い主さ…
【Laylaの個別リーディング】☆静月ちゃん☆カードから読み解く飼…

毎週木曜日は、みなさんの愛猫の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…静月ちゃんの飼い主さん、きなこ豆さんです☆

LAYLA
猫は「人の気持ち」が理解できてる?不思議エピソード5選
猫は「人の気持ち」が理解できてる?不思議エピソード5選

人の言葉が通じないハズの猫。でも、気持ちを察するのは得意なよう。とは言え、そっけない時も多いです。猫が人の気持ちを理解しているとしか思えない不思議エピソードを5つ、厳選し…

ひよしりん
これがリーゼント猫のオフだ!ニャデランスを脱いだ日常がはじけ過ぎ
これがリーゼント猫のオフだ!ニャデランスを脱いだ日常がはじ…

SNSで一躍有名になったあのリーゼント猫リリーちゃんご紹介の第二弾は日常のおもしろ画像です。リーゼントのニャデランスを脱ぎリラックスしたオフの姿やユニークな動きをたっぷりと…

ジュリアーノ
愛猫のために準備しておきたい夏アイテム5選!
愛猫のために準備しておきたい夏アイテム5選!

うだるような夏がまたやって来るかと思うと、嬉しい反面嫌だと思う気持ちもあり…でも、飼い主さんの事ばかりでなく、猫の夏に向けてのアイテムをゲットする事も考えましょう。こんな…

ひよしりん
猫は自分の名前を理解している?分かってもらうための4つの方法
猫は自分の名前を理解している?分かってもらうための4つの方法

猫は何処まで言葉を理解出来るのでしょうか?自分の名前を呼ばれて、理解しているのかしていないのかよくわからないですよね。では、どうすればわかってもらえるのでしょうか?

JIN
お留守番が苦手な猫の特徴5選
お留守番が苦手な猫の特徴5選

猫ってお留守番が得意じゃないの?と不思議に思うかも知れません。いつも寝ている方が多い猫にとって、お留守番は平気と思ってしまいます。しかし、一人にされるのが嫌いな猫も珍し…

JIN
なぜ猫は『速く動くもの』に反応してしまうの?
なぜ猫は『速く動くもの』に反応してしまうの?

猫が突然に「カカカカ」と言いながら尻尾をふりふりして腰を低くする事はありませんか?実は私たち飼い主には見えていないのですが速く動くものに猫は反応しているようなのです。真…

餅月満太
猫に怖がられやすい人の特徴
猫に怖がられやすい人の特徴

猫が大好きなのに、猫に嫌われているなんて哀しいですよね!猫に対して愛情があるために行った事でも、猫の受け取り方が違えば、逆効果になって怖がられてしまいます。猫への表現の…

餅月満太
なぜ猫は『飼い主の帰宅時間』を予知できるの?
なぜ猫は『飼い主の帰宅時間』を予知できるの?

どうしてか猫が、飼い主が帰宅すると玄関で待っていてくれる…こんな不思議な体験は、ありませんか?まるで、飼い主が帰って来る時間を、予知しているかのよう。本当に猫は、予知がで…

ひよしりん
猫の「寝相」には性格が出る?5つの特徴
猫の「寝相」には性格が出る?5つの特徴

猫と一緒に暮していると様々な寝相を見ることができますが、その寝相から「猫の性格」をおおよそ知ることもできるんですよ。そんな特徴についてまとめてみましたのでご紹介させてい…

らくだのこぶ
猫の鳴き方には意味がある?長いときと短いときの気持ち
猫の鳴き方には意味がある?長いときと短いときの気持ち

猫の鳴き方は、よく聞くと違いがあるのを知っていましたか?いつも同じ鳴き方をしている訳ではなく、長く鳴いたり、短く鳴いて気持ちを表していたのです。猫は鳴き方を変えて、飼い…

JIN
猫との出会いは突然に・・・2匹の子猫を保護して
猫との出会いは突然に・・・2匹の子猫を保護して

私は子猫と遭遇する事が多々あります。ですが、全ての子猫を保護出来る事は出来ないのですが、生きて行くのが難しい子猫達は保護し病院に連れて行く事や保護に出す事ありますが、今…

Ana
猫が職場にいることのメリット5つ
猫が職場にいることのメリット5つ

ペットショップや介護施設など猫が職場にいたりすることもありますが、例え動物関連の職場でなくとも猫が会社にいると実はその場にいる人や周りの人にとってメリットが様々あるよう…

らくだのこぶ
猫の性格は何で決まるの?種類別の性格の特徴
猫の性格は何で決まるの?種類別の性格の特徴

猫ちゃんにもいくつかの性格があります。飼い始めるときに気になる部分の一つだと思いますが、被毛と猫種によって構成されることが多いです。どの猫ちゃんを飼おうか、運命的な出会…

橋本まんも
Laylaの12猫占い 7/22〜28までのあなたと猫ちゃんの運勢
Laylaの12猫占い 7/22〜28までのあなたと猫ちゃんの運勢

今週もあなたと猫ちゃんの運勢を、オリジナルの12猫占い×占星術でみていきます。まだチェックされていない方は過去記事「あなたは何猫?12猫占い」から、ご自身と猫ちゃんが何猫…

LAYLA
猫のかわいい我がまま7選
猫のかわいい我がまま7選

猫って言葉を話すことはできませんが、大きな瞳や可愛らしい鳴き声で飼い主さんに向かって何とも言えないような「我がまま」を訴えてくることがありますよね。ではそんな可愛い我が…

らくだのこぶ
猫が迷子になっても諦めないで!3つの探し方
猫が迷子になっても諦めないで!3つの探し方

愛猫が迷子になってしまい、失踪してしまったらどうしますか。首輪さえ付けていれば見つかる可能性が高くなります。しかし、普段は室内で生活している猫だと首輪を付けていない事が…

あめたま
猫ちゃんとのダルマさんゲームはタイミングが重要
猫ちゃんとのダルマさんゲームはタイミングが重要

大抵の方は、今までに「ダルマさんが転んだ」という遊びをしたことがあるのではないでしょうか。飼い主さんが隠れている間に猫ちゃんが近づき、ヒョイと顔を出すと猫ちゃんはピタリ…

金みかん
猫がおもちゃにしがちな7つの日用品
猫がおもちゃにしがちな7つの日用品

猫は家の中にある色々なものを、おもちゃにすることがあります。まぁ理解できるかな、と思うのもあれば、「なんでそれ?」と思うようなものも…猫はどんな日用品を、おもちゃにするの…

ひよしりん
放っておいたら危険な愛猫の4つの行動
放っておいたら危険な愛猫の4つの行動

猫が色々と動き回るのは当たり前の事ですが、その中でも放置しておくと危険な行動があります。これからご紹介する行動を猫がしていたら放っておかずに、対処するようにしましょう。

ひよしりん
猫がよくする耳の動き6つ
猫がよくする耳の動き6つ

猫って様々な耳の動きをしますよね。猫の感情は読み取ることが難しいですが、耳の動きが一番分かりやすいとも言われています。そんな猫の耳の働きや、耳の動きがどのような気持ちを…

らくだのこぶ
勇敢な種類の猫10選
勇敢な種類の猫10選

猫と言えば、素っ気ないクールなイメージを持たれているかも知れません。長い歴史からイエネコとして愛され、猫が勇敢な生き物であると称されているのをご存知でしょうか?勇敢と言…

JIN
飼い方次第で猫の寿命が変わる!?長生きさせる6つの方法
飼い方次第で猫の寿命が変わる!?長生きさせる6つの方法

猫の寿命が伸びるのは、飼い主さんの飼い方次第です。猫の寿命は、年々伸びてきていると言われています。その長生きの秘訣は、人間の力が必要だと言うことなのでしょう。猫とこれか…

JIN
猫が好きな冷たいもの4選
猫が好きな冷たいもの4選

猫と言えば、あまり冷たいものが好きなイメージがありません。体が冷えてしまいそうですし、猫はほっかほかしたものが、好きじゃないの?と思っている方も、多いでしょう。でも実は…

ひよしりん
猫は人を世話してくれていた!お世話項目4選
猫は人を世話してくれていた!お世話項目4選

猫は気まぐれに生きる動物だとは言われていますが、家猫となれば飼い主さんのことが大好きで飼い主さんを「支えよう」と日々お世話をしてくれることがあります。もしかすると飼い主…

らくだのこぶ
猫が『お尻を向けてくる』心理状態4選
猫が『お尻を向けてくる』心理状態4選

猫のお尻、スリムで可愛いですよね。このお尻ですら、猫は自らの心理を表すのに、使っています。一体猫はお尻で、どんな心理を表現しているのでしょうか?ここは大事なところですか…

ひよしりん
猫には魅力的?イタズラしてしまう9つのモノ
猫には魅力的?イタズラしてしまう9つのモノ

猫の目に魅力的にうつるモノがいくつかあります。つまり、魅力的に見えると手を出してイタズラをしてしまうのです。飼い主さんからすれば「なぜ?」と思うモノにも手がでてしまうよ…

JIN
あなたならどうする?猫に寿命をわける話に涙が止まらない
あなたならどうする?猫に寿命をわける話に涙が止まらない

もしも余命わずかな愛猫に自分の寿命を分け与えることができたら、あなたはリスクを負ってでも分け与えますか?創作漫画「猫に寿命をわける話」は愛猫の死の受け止め方を考えさせら…

ジュリアーノ
猫と一緒に寝ると感じる6つの幸せ
猫と一緒に寝ると感じる6つの幸せ

1日の仕事を終えて夜眠りにつく時、猫が添い寝をしてくれると、とても幸せに思いませんか?それだけで疲れが吹き飛びます。でもどうして、猫と寝ると幸せな気分になれるのでしょう?…

ひよしりん
猫が買ってきたおもちゃで遊んでくれない6つの理由
猫が買ってきたおもちゃで遊んでくれない6つの理由

猫はおもちゃで遊ぶことに興味が無いのでしょうか?買ってきても遊んでくれないとそう思ってしまいますよね。決して遊ぶのに興味がないのではなく、遊びたくなるおもちゃではないか…

JIN
猫が嫌な顔をする場面5つ
猫が嫌な顔をする場面5つ

猫にだって、嫌なことはあります。表情にこそあまり出ないかもしれませんが、きっとこれからご紹介することは、嫌だと思っている猫が多いハズ。猫はどんな場面で、嫌だにゃ、と思う…

ひよしりん
強力な猫パンチを打つ品種
強力な猫パンチを打つ品種

猫パンチって驚くべき威力があり、怒っているときの猫パンチなんて人間でも怪我をしてしまうほどですよね。では、猫の品種の中でも強い猫パンチをするのはどの子なのでしょうか?詳…

らくだのこぶ
猫が反省してるときの仕草5つ
猫が反省してるときの仕草5つ

叱っても聞いてなさそうな猫。でもきちんと、飼い主さんの気持ちは分かっています。ただ、猫が叱られる行動をした時すぐに叱らないと、何に対して叱られたのかが分かりません。時間…

ひよしりん
猫が我慢をしているサイン5つ
猫が我慢をしているサイン5つ

我慢なんかしない!と思われがちな猫ですが、これが意外と、我慢していたりするのです。猫が我慢している時は、何かしらのサインを出しています。早く気がついて、対処してあげまし…

ひよしりん
猫に嫌な思いをさせてしまうかもしれない5つの行為
猫に嫌な思いをさせてしまうかもしれない5つの行為

猫はとてもマイペースなのですが神経質な動物です。嫌な事もじっと我慢して見た目には嫌がっている様子が分からない事があります。猫の苦手で不得意な事を飼い主が知っていれば猫と…

餅月満太
猫と暮らして初めて分かる10の大変なこと
猫と暮らして初めて分かる10の大変なこと

猫は散歩も行かなくて良いし、静かだから一緒に暮らすのが楽そう…そう思って実際に暮らし始めてみると、実は意外にも、大変なことがあるのです。どんなところが猫と暮らす上で大変な…

ひよしりん
猫が安心する抱っこの方法とは?
猫が安心する抱っこの方法とは?

あなたの愛猫は、抱っこをされるのが好きでしょうか?私の猫は、気分により抱っこ出来たり出来なかったりと色々です。もしかすると、それは抱っこの仕方が悪いのかもしれません。猫…

JIN
猫たちに囲まれた幸せな暮らしができる!!ギリシャで本当にあった求人
猫たちに囲まれた幸せな暮らしができる!!ギリシャで本当にあっ…

「ギリシャの小さな島で猫たちのお世話をしてくれる人を募集。住居・水道光熱費タダ。お給料も出ます」保護猫施設から実際に発信された求人は、一体どのような仕事だったのでしょう…

めろんぱん
猫はずっと部屋の中で生活させたほうがいい?
猫はずっと部屋の中で生活させたほうがいい?

猫と一緒に暮らしていると「家ばかりだと窮屈じゃないかな?」「ストレスになっていないかな?」と不安になってしまうこともありますよね。では、猫のためにはどちらの選択肢を選ん…

らくだのこぶ
猫の寿命は猫種によって違うの?
猫の寿命は猫種によって違うの?

猫にはたくさんの種類の猫種がいますが、猫種によって寿命が異なるのでしょうか?長生きな猫種、短命な猫種がもしあるなら、知りたいですよね。どんな猫種が長生きなのか、チェック…

ひよしりん
猫が真顔になる瞬間!7つのシチュエーション
猫が真顔になる瞬間!7つのシチュエーション

猫の表情も変わるのをご存知でしょうか?いつ見ても同じと思っているあなたは、猫をよく見てみましょう。きっと、真顔になる瞬間を見逃しているようです。それでは、猫の真剣な表情…

JIN
インテリアとしても大活躍!「ラタン調猫ちぐら」
インテリアとしても大活躍!「ラタン調猫ちぐら」

株式会社ディノス・セシールより猫も人間も使えるインテリアとして「猫ちぐら」が販売される事になりました。飼い主に、動物のいる生活をより楽しんでもらうために工夫した商品づく…

あめたま
猫が大好きな人あるある5選
猫が大好きな人あるある5選

猫に関するあるあるは多くありますが、この度は猫が好きな人たちの特徴を厳選してご紹介致します。「分かる〜」と納得していただける項目や「???」という項目もあるかもしれませ…

餅月満太
突然死んでしまった愛猫…また会える?|Laylaのペットリーディング
突然死んでしまった愛猫…また会える?|Laylaのペットリーディ…

毎週木曜日は、みなさんの愛猫の個別リーディングコーナーです!今週の当選者は…ガイくんの飼い主さん、みいさんです☆

LAYLA
猫が日向ぼっこをする2つの理由と注意点
猫が日向ぼっこをする2つの理由と注意点

愛猫が日向ぼっこしている風景は、猫ちゃんを飼っている方なら必ずといっていいほど見た事があると思います。ぼーっとしていて見ている側ものどかな雰囲気に癒されます。今回はこの…

橋本まんも
猫の生活リズムはどんな感じ?
猫の生活リズムはどんな感じ?

猫はもともと夜型だとも言われる肉食動物ですが、飼い主さんと暮らしていると生活リズムも飼い主さんと似てくるところもあります。そんな猫の夜型だった理由や一日の生活リズムなど…

らくだのこぶ
猫と人では『行動の受け取り方』が異なる
猫と人では『行動の受け取り方』が異なる

猫と暮らしていると「猫と人間」では考え方が違うなということを実感することも多々あるものです。人間にとっては嬉しいことでも猫にとっては「ストレス」であったり全く正反対に受…

らくだのこぶ
猫がつく代表的なイディオム17選
猫がつく代表的なイディオム17選

猫ちゃんにまつわる、ことわざや 言葉遣いに至るまで合わせると、 はっきりとした数はわかりませんが、かなりたくさんの慣用句があります。これらのことからも、大昔から日常生活に…

金みかん
猫が寝てる時にしてはいけないNG行為5つ
猫が寝てる時にしてはいけないNG行為5つ

1日をほとんど寝て過ごしている猫ですが、その内数時間は熟睡している時なので、不用意に睡眠を邪魔するのは、良くありません。下手をすると猫が、睡眠不足になってしまうかも。猫が…

ひよしりん
猫も空気を読む?飼い主に気を使っている時にする5つの行動
猫も空気を読む?飼い主に気を使っている時にする5つの行動

「猫ってそんなこと理解できるの?」と思ってしまいそうですが、言葉は理解できなくても飼い主さんの表情などから気を使ってくれることもあるんですよ。そんな猫の行動について具体…

らくだのこぶ