ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。
猫は音楽が好きなのか否か…。永遠でもないですが、しばしば気にされるテーマではあります。飼い主さん好みの音楽を聴いていたり、演奏していたら、猫が寄ってきた、ということも良く…
猫って飼い主さんと一緒にテレビを見ることもありますよね。そんな猫はテレビに入り込むとつい「猫パンチ」をするなど、テレビの映像で遊びだしてしまうこともあるものです。ではそ…
猫が名前を覚えるまでにかかる時間には個体差がありますが、一度覚えて、呼ばれ続ければ忘れる事はないでしょう。だけど、そんな猫も名前を呼ばれて反応しない事があります。猫が飼…
猫はあまり水をゴクゴクと飲む動物ではありませんが、お湯にしたら良く飲むようになった、と言うケースがあります。もしかして、水よりもお湯の方が好きなのでしょうか?そういえば…
ロシアンブルーなど猫種によって「嫉妬深い性格の猫」がいるものですが、嫉妬深い猫は飼い主さんと暮らしていると様々な行動で嫉妬をアピールすることがあるようです。そんな特徴に…
猫だからと甘く見ていては行けません。浮気はすぐにバレます。猫を飼っている人は、他の猫を触って帰ると猫の浮気調査が入ります。たいていは、すぐに気づかれてしまうようです。浮…
ペットを飼う人が増加していますが、猫ブームで猫を飼う人も増えてきています。猫ブームと言う言葉は、逆に言えば流行りで飼う人がいると言えます。猫を飼うのは、流行りと言う簡単…
決して猫も、思い通りに完璧には行きません。クールやツンデレと言われていても、マヌケな表情や鈍臭い仕草がちょくちょく出てしまうのです。また、猫のうっかりミスをしてしまうギ…
猫のピアスがかわいい!男性でも女性でも付けられる猫好きさん必見のアイテム特集♪今すぐ欲しくなる猫のピアスをご紹介します!猫好き男性へのプレゼントにおすすめな猫ピアスも♪
猫にある尻尾はただの飾りではありません。猫の尻尾は気持ちを表現したり、コミュニケーションをとるのにも必要なのです。猫の言葉や気持ちを理解できる手段として、理解しておくと…
今週もあなたと猫ちゃんの運勢を、オリジナルの12猫占い×占星術でみていきます。まだチェックされていない方は過去記事「あなたは何猫?12猫占い」から、ご自身と猫ちゃんが何猫…
運動神経抜群な猫ちゃんの身体、それぞれの部位には大切な役割があります。今回は、どこがどんな役割をしているのか述べていきます。愛猫ちゃんを見たり触ったりしながら観察してみ…
猫のしなやかな体とジャンプ力から、思わず入りたくなる場所が多いのでしょう。家の中には、猫が入ってしまう家具がたくさんあります。思わず入っちゃう猫らしい場所をいくつか紹介…
のほほんとしているように見える猫ですが、意外と繊細な生き物です。それ故、飼い主さんが思っている以上に、ストレスを感じているケースもあるのです。猫はどんな時、ストレスを感…
猫ってまんまるフォルムに大きな目、見た目も性格も本当に惚れ惚れしてしまいますよね。一緒に毎日暮らす中で「あ~やっぱり好きだなあ」と改めて惚れ直す瞬間もよくあることだも思…
猫を飼っていると、お部屋のにおいが気になる事ありませんか?同じ空間にいると猫臭が気づきにくいのかも知れません。下手に消臭剤で誤魔化そうとすると、かえってにおいが気になる…
ラリーさんがシェルターで出会ったのは、ちょっと太めのねこちゃんでした。新しい飼い主が見つかりにくい成猫だけど、ママはオスカーに一目ぼれ!一緒に暮らすと、オスカーはお洋服…
人間は寝坊をしたり目覚まし時計をかけておかないと起きられないイメージですが、猫にそのようなものは必要ありません!では、どうして猫は目覚まし時計がなくとも朝早くから元気に…
当たり前ですが、猫と飼い主は違う種族の生き物なので、嫌なことに対しての感覚が違います。飼い主が良かれと思ってやっている行動も、猫にとったらこの上なく嫌なものかもしれませ…
猫にシャンプーって猫もストレスになったり暴れて嫌がってしまうこともあるので、なかなか大変ですよね。では猫にシャンプーをする頻度はどのくらいがベストなのでしょうか?猫にシ…
猫と信頼関係が深まると仲良しなサイン、つまり愛情表現を飼い主さんに向かってしてきてくれることがありますよね。しかしそんなとき、「どう接してあげるのがベストなのか」という…
住宅街で子猫が保護されました。生後1~2か月くらいで、母猫はいませんでした。保護された時、おそらく風邪をひいていたのか、片目はすでに壊死して瞬膜が飛び出していました。そ…
猫を飼っていたつもりが、いつの間にか猫に飼われていませんか?猫は気まぐれなところがある為か、飼い主ではなく下僕になってしまう人が、多いのです。そこで簡単に、下僕度をチェ…
保護猫の存在に無知だった私が、里親になりました! 人見知りだった猫が懐いてくれる姿を見ると、幸せを実感します。 幸せな猫たちがもっと増える世の中になりますように…☆
新しい猫をお迎えしようと考えても焦りは禁物。まずはトライアル期間で様々なことをチェックしてから、「本当に保護猫が幸せになれるかどうか」ということを判断しなくてはいけませ…
猫って言葉を話すことはできませんが、猫の気持ちはきちんと理解をしてあげたいですよね。実は猫が何か「自分の要求を訴えてくる」ときにはある仕草をすることがあるようです。そこ…
猫グッズはたくさんのものがありますが、その中でも選りすぐりのグッズをご紹介します。あると今まで以上に猫との暮らしが、便利になるでしょう。さてさてどんなグッズがあるのか、…
猫は様々な種類の品種がおり、毛の色や模様もそれぞれ異なりますよね。猫の品種は100種類以上はいると言われていますが、そんな猫の中でも夜になると夜に輝く「月」と似合うなと思う…
猫は人間よりも嗅覚がとても優れている動物です。それにより飼い主さんに懐かないということがあったり、何かを嫌がる仕草を見せるときそれは「ニオイ」が原因となってしまっている…
猫の尻尾に注目して見たことありますか?何を考えているのか理解できないと思う前に、感情をあらわにする尻尾を見てみましょう。猫の尻尾の振り方で気持ちが自然と表れています。猫…
忙しい毎日。バタバタと過ごすうち、気がついたらあっという間に1年が経ち…こんな日々を、過ごしていませんか?猫との暮らしは、充実しているでしょうか?今一度、猫と飼い主にとっ…
猫を飼うと規則正しい生活になったり、めんどくさがり屋な一面が正されてしまうようです。それもこれも猫のおかげなのかも知れませんね。猫がいる家では、色んな事や物に注意してい…
外の猫と家の猫を比べると、やはり家の中ではダッシュする事が減ってしまいます。家猫は、のんびりゆっくり歩いている方が多いようです。しかし猫がダッシュすると、どれだけ早いか…
山脈のふもとで見つかった、2匹の子猫。深い森の中から保護され、究極のアウトドアライフから、インドアライフへと猫生が大きく変化しました!2匹一緒に引き取られて幸せに暮らす…
猫って品種にもよりますがロングヘアだと本当にモフモフとしており、お人形のように可愛らしいですよね。そんなロングヘアの猫ちゃんなどを自宅で飼っているときには、「おすすめの…
猫と暮らしているからと言って、四六時中猫と一緒に居られる訳ではありません。飼い主さんには外出しなければいけないこともあり、どうしても猫をお留守番させる場面は来るでしょう…
誰もいないハズなのに、ものすごく視線を感じる時…それは、あなたに恨みを持った幽霊が…ではなく、猫が見つめているからではないでしょうか?猫がなぜか物陰から、飼い主をじっと見…
個別リーディングのコーナーは、木曜日にお引越しになりました!今週の当選者は…星にゃんちゃんの飼い主さん、にゃんままままさんです☆☆
猫と一緒に暮らす以上は怪我や転落、転倒などの事故に気をつけ「猫の安全」を確保することが飼い主さんの使命でもあります。では、猫と一緒に暮らす生活の中で家具はどのように選ぶ…
北海道と言えば冬の寒さが厳しい地域ですが、そこに住む猫たちは、どんな猫たちなのでしょう?何か北海道ならではの、特徴があるのでしょうか?北海道に生きる猫たちの暮らしぶりや…
猫は飼っていると毎日様々な姿を見せてくれるものですが、時には「かっこ良いな」と飼い主さんが思ってしまう猫の行動もあるものです。そこで今回は飼い主さんが惚れ惚れしてしまう…
赤ちゃんを守るように優しく寄り添う猫さん達。実は交代制で1匹ずつ寄り添うというルールになっているご様子です。どのようにして子守ニャンコになったのか微笑ましい日常をご紹介…
耳が折れている猫や、足の短い猫など色んな猫種がいます。今回は、耳の折れている猫種についてお話してみようと思います。耳が折れている猫は、外見の可愛さとは裏腹にいくつもの問…
「三毛猫の里親になりたい」と思った場合、具体的にどのような場所に行って、どのような手順を踏めばよいかご存じですか?この記事では、三毛猫の里親になるための方法や費用などに…
猫のフードで有名なシーバ。食いつきが良く、種類も豊富なシーバの特徴や成分についてご紹介します。また、ドライフード、ウェットフード、おやつのおすすめ商品もご紹介します。猫…
猫をお迎えする!となったときには出迎えた猫が快適にそしてストレスなく過ごすことができるように必ず揃えておかなくてはいけないものがあります。そこで今回は必要必須の猫グッズ…
猫って何にでも我が物顔でスリスリとしてきますよね。家具などであれば良いのですが時には飼い主さんが使っているものにスリスリをしてきて困ってしまうなんてこともあると思います…
猫はそれぞれの性格があり、臆病であったり人見知りが激しいこともありますよね。そんなある時、飼い主さんであっても人が何かの行動をしたことがきっかけで猫が「敵意を感じる」と…
北欧を中心に活躍するアーティスト「リサラーソン」をご存知でしょうか?名前は聞いたことがないとしても、可愛い猫のイラストを見ればきっとわかるはずです。リサラーソンがデザイ…
猫は自由、気まぐれ、そして気分屋さんな生き物なので、飼い主さんが思いを募らせて猫に愛情を求めても冷たく「塩対応」であしらわれてしまうともありますよね。何だか寂しくなって…