ねこちゃんホンポ 新着記事(793ページ目)

猫を撫でるコツ 喜ぶ場所とタイミング
猫を撫でるコツ 喜ぶ場所とタイミング

猫は全く知らない人が撫でることなんて許してくれません。猫は警戒心がとても強い動物です。そんな猫にだってたまには飼い主さんに撫でてもらいたいんです。猫が撫でると喜ぶ場所や…

Aloha
老猫ホームの利用方法や料金について
老猫ホームの利用方法や料金について

ペットとしての猫が増えていく中、飼い主も猫も高齢化が進んでいます。そんななか、老犬ホームに続いて老猫ホームも増えてきつつあります。もし飼い主が亡くなったら、遺された猫は…

ごじちゃん
猫の顎の汚れ!ニキビの原因と治し方
猫の顎の汚れ!ニキビの原因と治し方

猫の歯磨きなどの時、ふと顎を見るとなにやら黒くなっている…なんて事ありませんか?少し汚れた態度だと思って、あまり気にしないかもしれませんが、実はその顎の黒ずみは「猫ニキビ…

ひよしりん
野良猫を保護したらやるべきことと飼えない場合の対処法
野良猫を保護したらやるべきことと飼えない場合の対処法

皆さんがもし野良猫を保護した場合はどうしますか?野良猫を保護した時にはやらなくてはいけない事が沢山あります。この記事では、野良猫を保護した際にやるべきことことから、保護…

patata
マンチカンは抜け毛が多い?換毛期の季節やお手入れ、病気について
マンチカンは抜け毛が多い?換毛期の季節やお手入れ、病気について

「マンチカンの抜け毛」と一言で言っても長毛種と短毛種に分かれており、それらの抜け毛の量には大きな差があります。ふさふさした長毛種のマンチカンを飼っている愛猫家のみなさん…

コエリ
ヒマラヤンの子猫の特徴や育て方とは
ヒマラヤンの子猫の特徴や育て方とは

ヒマラヤンの子猫って可愛いですよね!どうせなら子猫から育てたい・・・そんな愛猫家も多い猫種です。そんな時、先ず知るべき事は、ヒマラヤンの子猫の迎え方ですよね。ここではど…

ひよしりん
イエネコとは?猫が人と暮らすようになった歴史
イエネコとは?猫が人と暮らすようになった歴史

家の中で人と共に暮らす猫を「イエネコ」と呼びます。人と暮らして飼い馴らされたイエネコの歴史はとても古いものなのです。そんなイエネコとヤマネコとの違いについて説明します。

揚げトマト
猫の鳴き声の意味とその気持ち
猫の鳴き声の意味とその気持ち

野良猫が鳴くことはあまりありません。その理由は、野生で鳴き声を発すると敵に居場所を知られてしまう危険があるからです。ですから、よく鳴き声をあげるのは敵に襲われる心配のな…

ひよしりん
猫の寒さ対策での注意点4つ!本当に過ごしやすいお部屋の作り方
猫の寒さ対策での注意点4つ!本当に過ごしやすいお部屋の作り方

冬になったら猫に寒さ対策はしてあげた方がいいのでしょうか?「猫はコタツで丸くなる~♪」と歌われているように、猫は寒さが苦手な動物というのはよく知られている話です。実際猫は…

chiyoko
ラグドールの抜け毛の意外な事実とそのお手入れ
ラグドールの抜け毛の意外な事実とそのお手入れ

アメリカ原産の「ラグドール」は何と言ってもあのフサフサした柔らかそうな被毛が特徴的ですよね!でもあれだけ被毛が豊かということは抜け毛もやはりすごいのでしょうか…?今回は人…

コエリ
猫の育て方の基本編!準備としつけについて
猫の育て方の基本編!準備としつけについて

猫を初めて飼う方はどのような育て方をしたら良いかご存知ですか?飼い主や猫のためにも、飼う前に最低限の育て方を覚え、猫の飼い主としての常識を知ったうえで飼育を開始するよう…

chiyoko
子猫の目やにの原因と考えられる病気、その対処法
子猫の目やにの原因と考えられる病気、その対処法

飼い始めたばかりの子猫の目に目やにがいっぱい・・・!そんな事になったら驚きますし、大丈夫かと心配になりますよね。子猫の目やには人間と同じで毎日のように出るものではあるの…

ひよしりん
猫が鼻チューをする理由とは?飼い主に、猫同士でする時の意味
猫が鼻チューをする理由とは?飼い主に、猫同士でする時の意味

猫の鼻チューはご存知ですか?猫が鼻をくっつけてくる仕草、「鼻チュー」をしてくる理由は愛情表現?それとも別の意味? なぜ猫の鼻は濡れているのか、ニオイはどこまで嗅ぎ分けられ…

chiyoko
猫の生態の知られざる7つの不思議とは
猫の生態の知られざる7つの不思議とは

猫の生態といえば何が思い浮かびますか?「スリスリする」「ゴロゴロ言う」「寒いと丸くなる」などよく知られているものが沢山ありますが、猫の生態には意外な習性も隠されている事…

ひよしりん
猫の医療費が高額化!?万が一に備える【ペット保険選び】のススメ
猫の医療費が高額化!?万が一に備える【ペット保険選び】のススメ

医療の進化と共に費用も高額になってきていると言われる猫のペット医療費。具体的にどのくらいの費用が必要なのか?また愛猫のいざという時の備えはどのようにしたら良いのでしょう…

c.moon
猫がマーキングをする3つの方法と対処法。スプレーや爪とぎの対策も
猫がマーキングをする3つの方法と対処法。スプレーや爪とぎの対策も

猫がマーキングをする方法は3パターンあります。中でも特に困ってしまうのは、爪とぎやスプレーですね。ここでは猫がマーキングをする理由と、それぞれの場合の対処法を解説します。…

ひよしりん
猫のブラッシング用品  それぞれの特徴と選び方
猫のブラッシング用品 それぞれの特徴と選び方

猫にとってブラッシングは飼い主とのスキンシップであり、体を清潔に保ち、健康を維持するために欠かすことができません。ですが、なかなかじっとしてくれない猫へのブラッシングに…

あや
猫の不思議な習性5選とその理由とは
猫の不思議な習性5選とその理由とは

猫の習性と一言で言っても沢山あり過ぎてとてもご紹介しきれません。猫の習性の例を挙げれば毛繕いや爪研ぎ、ゴロゴロと喉を鳴らすなどよく知られているものもあれば、ちょっと不思…

ひよしりん
猫アレルギーを克服する4つの方法
猫アレルギーを克服する4つの方法

猫アレルギーを克服する方法や、和らげる対処法にはどんなものがあるのでしょうか?「猫アレルギーだから辛くて無理だ」と猫と暮らすことを諦めてはいませんか?猫アレルギーによっ…

mona
猫にマイクロチップを埋め込むメリットと問題点とは
猫にマイクロチップを埋め込むメリットと問題点とは

現在、日本ではまだ義務化されていない「マイクロチップ」。猫の体温が分かったり、飼い主さんの住所や電話番号などの情報を登録しておけるので、猫が脱走した、または迷子になった…

まいんた
猫の手作りご飯に適している食材の選び方について
猫の手作りご飯に適している食材の選び方について

猫に手作りご飯を毎日作るとなると食材選びも大変です。もちろんキャットフードであれば何も悩むことはないのですが、やはり愛猫には手作りご飯で喜んでもらいたいですよね。そこで…

ごじちゃん
サイベリアンの里親になる前に知っておきたい事
サイベリアンの里親になる前に知っておきたい事

「サイベリアン」という猫はご存知でしょうか?テレビやネットで様々な猫を知る機会が増えている中、 猫ブームに乗ってペットショップやブリーダー、里親制度など様々な方法で猫の飼…

chiyoko
猫にケージ飼いは必要?メリットや注意点について
猫にケージ飼いは必要?メリットや注意点について

「猫をケージ飼いで狭い場所に入れるなんてかわいそう…」と思っている飼い主さんもいらっしゃると思います。ですが、状況によって猫をケージ飼いをすることはとても大切なことです。…

Ririka
猫に関する意外な豆知識3選とは
猫に関する意外な豆知識3選とは

今回は猫に関する豆知識を厳選してご紹介します。今回は私の独断と偏見で世界の猫に関する豆知識のなか「へ~」と思った物を選んでみました。驚きの情報から、思わず納得してしまう…

アロハロコ
ベンガル猫の価格やその飼い方について
ベンガル猫の価格やその飼い方について

ベンガルはヒョウ柄のようなかっこいい模様が特徴の猫です。そんなベンガル猫を飼ってみたいという人がここ数年で増えてきました。ここではベンガル猫の価格や飼い方についてご紹介…

chiyoko
メインクーンの大きさと体重やその他注意点
メインクーンの大きさと体重やその他注意点

メインクーンは別名「穏やかな巨人」とも呼ばれ、猫種の中でも大きさが特徴の猫です。性格も穏やかで飼育しやすいそうです。そんなメインクーンはどの位の大きさになるのか、まとめ…

chiyoko
ラグドールの値段と飼う際に必要なもの
ラグドールの値段と飼う際に必要なもの

近年、日本は大変な猫ブームとなっています。ラグドールは純血種の中でも上位に入る人気の猫です。そんなラグドールの値段はやはりお高めなのでしょうか?ここではラグドールの値段…

chiyoko
ブリティッシュショートヘアの価格と飼うために必要な費用
ブリティッシュショートヘアの価格と飼うために必要な費用

ブリティッシュショートヘアはどのくらいの価格なのでしょうか。購入する際の価格と準備やその他にかかる費用を知り、ブリティッシュショートヘアを飼う前に最高の環境を整えてあげ…

chiyoko
ヒマラヤンをブリーダーから購入する際の注意点
ヒマラヤンをブリーダーから購入する際の注意点

ヒマラヤンをブリーダーから購入するために知っておくべきこと、そして注意すべき点は何なのか。ヒマラヤンのブリーダーについての知識を身に付けることも大切です。

chiyoko
猫のスフィンクスの値段と飼い方
猫のスフィンクスの値段と飼い方

猫の「スフィンクス」の値段はいくらくらいするのでしょうか?スフィンクスとは毛が無いといってもいいほど薄くてしわしわの皮膚が特徴的な猫です。その独特な見た目からスフィンク…

chiyoko
シンガプーラの価格と飼う際に必要な費用
シンガプーラの価格と飼う際に必要な費用

シンガプーラの価格はどれくらいなのでしょう?いくら小さいとはいえ、シンガプーラと家族になるための費用は決して安いものではありません。大切に育てていくためにシンガプーラの…

chiyoko
マンチカンはどんな性格の猫?飼い方やしつけの方法まで
マンチカンはどんな性格の猫?飼い方やしつけの方法まで

人気猫種である「マンチカン」。性格は人懐っこく好奇心旺盛、クリクリした目に少し大きめの顔、ヨチヨチと歩く姿や立ち上がる姿・・・その魅力は尽きることがありません。愛らしい…

ひよしりん
猫アレルギーの検査はどのように行う?費用や当日の流れまで
猫アレルギーの検査はどのように行う?費用や当日の流れまで

猫アレルギーの人がここ最近の猫ブームと同時に増えているようです。猫と同じ空間にいたり、猫と触れ合うと「目が充血した!」「鼻水が止まらない!」などという経験はありませんか…

mona
猫のしつけの正しい方法と気をつけるポイント
猫のしつけの正しい方法と気をつけるポイント

猫のしつけと聞くと「難しそう」「本当に出来るの?」と思ってしまいますが、人間と暮らす以上ある程度は猫のしつけをした方が良い事もあります。猫をしつけるにはどのような方法が…

ひよしりん
猫と犬の同居を仲良く暮らすためのポイント
猫と犬の同居を仲良く暮らすためのポイント

「あなたは猫派?犬派?」誰でも一度はそんな質問をされた事があると思います。猫には猫の良さがあり、犬には犬の良さがあります。犬も猫も一緒に同居すれば、その両方の良さが分か…

めいちーまママ
猫に最適な量の餌を与えて肥満になるのを防ぐ
猫に最適な量の餌を与えて肥満になるのを防ぐ

たくさんの猫を飼っているご家庭では、ドライフードなどの餌を目分量で与えてしまいがちです。実は、適当に猫に餌を与え続けていると、肥満や病気を招きかねません。ここでは、猫1…

揚げトマト
猫の寝相に隠された4つの気持ち
猫の寝相に隠された4つの気持ち

皆さんのお家の愛猫はどんな寝相をしていますか?何気なくいつも見ている猫の寝相に「猫の気持ち」が隠されているようなのです。今回は猫達の寝相に隠された心理について調べてみま…

patata
耳の動きで分かる猫の気持ち
耳の動きで分かる猫の気持ち

飼い主にとって愛猫の気持ちって気になりますよね。「簡単に猫の気持ちが分かればいいのに」って思った事ありませんか?なんと、猫の耳を見れば、その気持ちを知ることができるんで…

patata
猫の鳴き声の英語での言い方とは
猫の鳴き声の英語での言い方とは

海外ドラマや映画で聞く英語版猫の鳴き声が日本語の「ニャーニャー」とは少し違っていると思った事はありませんか?同じ猫の鳴き声を聞いているはずなのに・・・そこには理由があっ…

K9-ABC
サイベリアンの子猫の迎え方や育て方とは
サイベリアンの子猫の迎え方や育て方とは

ロシア土着の猫と言われるモフモフな大型猫の「サイベリアン」。大型猫はあまり運動が得意ではない傾向があるのですが、サイベリアンは身体能力が高くジャンプがお得意です。骨格が…

ひよしりん
スコティッシュフォールドの飼い方と3つのコツ
スコティッシュフォールドの飼い方と3つのコツ

まん丸なお顔とキュートでコミカルな動作、加えて折れ耳・・・と、その愛らしさに参ってしまう人は多いですよね。スコティッシュフォールドはとても人気がありますので、既に飼って…

ひよしりん
猫トイレの最適な場所とは?設置する時のポイント
猫トイレの最適な場所とは?設置する時のポイント

猫のトイレについて、私は随分苦戦してきました。猫の性格にもよりますし、見た目を気にして目に付かない場所に猫のトイレを置いてしまうと病気のサインも見逃してしまいます。また…

まさよ
猫の高齢のサインかもしれない12のポイント
猫の高齢のサインかもしれない12のポイント

近年の高齢の猫に対する獣医療やキャットフードの発達により猫の寿命が伸び、高齢期が昔よりも長くなりました。一般的に猫は7歳から体の衰えが始まってきますが、10歳を超えると更…

ひよしりん
猫をしつけで叩くことの危険性と正しいしつけ方
猫をしつけで叩くことの危険性と正しいしつけ方

愛猫がイタズラをしたけど叱ってもやめない。カッとなって叩いてしまったことはありませんか?猫を「叩く」という行為でしつけるのは、愛猫にとっても飼い主さんにとっても危険です…

Ririka
野良猫のTNR活動の目的と内容とは
野良猫のTNR活動の目的と内容とは

野良猫に不妊手術を行い、元の場所に返す活動「TNR(Trap Neuter Return)」。この活動が必要な事なのか、無駄な事なのか。様々な意見がある中で、TNR賛成派として考える必要性と注意…

CHEKA
猫が噛む場合のしつけ 7つのパターンとその対処法
猫が噛む場合のしつけ 7つのパターンとその対処法

可愛い愛猫に突然噛まれたり、引っ掻かれたりする事ってありますよね?そんな時、しつけで直す事ができるのでしょうか?それにはまず猫の気持ちを知る事が大切です!

アロハロコ
野良猫に餌付けすることの賛否と守るべきマナー
野良猫に餌付けすることの賛否と守るべきマナー

猫好きさんなら外で可愛い猫さんを見た時、「懐いてほしいな」と思いますよね。野良猫と仲良くなるには餌付け一番の近道ですが、世の中猫好きな人ばかりではありません。その人たち…

めいちーまママ
猫の腫瘍治療について  猫が高齢になったら特に注意!
猫の腫瘍治療について 猫が高齢になったら特に注意!

動物看護士をやっていると猫の腫瘍は犬に比べて比較的少ないと感じますが、その中のほとんどが悪性で高齢になってからの発症が多いと感じます。 高齢という体力が無く免疫も低下して…

まさよ
猫の脱走防止扉のタイプ3つとその選び方
猫の脱走防止扉のタイプ3つとその選び方

猫が脱走するのは玄関の扉が開いた時が1番多いようです。宅急便や来客、帰宅、外出時など、玄関の扉を開ける機会は頻繁にあります。外に興味のある猫は猫で「いつ外に出てやろうか…

ひよしりん
猫と仲良くなる方法7つと注意点
猫と仲良くなる方法7つと注意点

猫と仲良くなる方法はあるのでしょうか?「猫が好きだから仲良くなりたいけど、なぜかいつも逃げられる…」「こんなにラブラブ光線を出してアピールしているのに猫と仲良くなれない」…

ひよしりん
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター