猫の知られざる生態について
猫の驚愕するような知られざる生態には下記のものがあります。もちろんこれだけではありませんが、ご紹介しきれないので主な生態を7つ、まとめてお伝えします。
- 猫は人間を人間と思っていない!
- 自分から撫でてと寄ってきたくせに撫でると噛む
- 猫の集会を行う
- 取り憑かれたように高所から飛び降りる
- ご飯に砂をかけようとする
- 狭い所に頭を突っ込む
- 猫も夢を見る
猫の不思議な生態① 猫は人間を人間と思っていない!
ええ、実はそうなんです。そういう考え方があるのです。猫の行動学を研究しているある専門家が「猫は人間を人間と捉えていない」としています。
犬は人間を自分とは異なる存在と認識し、飼い主をリーダーと捉えます。実際に、犬同士で遊ぶ時と人間と遊ぶ時では行動の仕方が全く違いますね。
対して猫は、一緒にいるのが人間であろうが猫であろうが行動が変わりません。体をすり寄せたり毛づくろいをしてくれたり、遊び方も同じです。という事は、「猫は人間に対して特別視をせずに対等に見ている」と考えられます。
一部の飼い主は名前を呼んでも無視されたり、飼い主が見ている新聞やパソコンの上に乗ってきたりするので「人間を下に見ているのでは?」と感じる人もいるようです。ですが、もし猫が人間を下に見ていたら恐らく近くに寄ってもこないでしょう。猫は自分よりも劣っていると判断するとすり寄らない生態だからです。愛猫が近くに寄ってくる、スリスリしてくるという事はそれだけ好かれている証拠なのです。なんだか嬉しくなりますね!
猫の不思議な生態② 自分から撫でてと寄ってきたくせに撫でると噛む
猫の方から「撫でてニャンっ♡」と近寄ってきたくせに、撫でていたら突然噛まれた・・・なぜ?とビックリすると共に、やっぱり猫はマイペースなんだなと思うかもしれません。
この行動は「愛撫誘発性攻撃行動」と呼ばれます。
なぜこの行動が起こるかというと、撫でる時間が長過ぎるか撫で方が気に入らないのです。大抵は噛む前に「もういいよサイン」を出しているのですが、見逃すとガブっとされてしまいます。「もういいよサイン」は尻尾を振る、顎などを押し付ける力が弱くなる、耳を横にするなどです。撫でながら猫の様子を観察する必要がありそうです。
また、猫が撫でられるのを好むのは自分で舐められない場所です。顔周辺が猫の1番好む撫でてポイントです。尻尾の付け根辺りを好む猫もいますが、顔周辺はほぼ間違えないです。逆にお腹や足先などはあまり好きではありませんので、撫でる場所に注意が必要です。
撫で方も手のひら全体で撫でるよりも、指先で撫でられる方が好きなようです。好みを把握してメロメロにしちゃいましょう♪
猫の不思議な生態③ 猫の集会の意味
暗くなるとどこからともなく猫が広場に集まってきて、一緒にいる様子を「猫の集会」と呼ぶ事があります。これは何の為にしているのかご存知ですか?
実は、はっきりとした理由は分かっていません。地域の猫の顔合わせという説が有力ですが、特に理由はない、政治的な話し合いが行われているという説もあります。
筆者も一度だけ見かけた事がありますが、それはある寒い日のショッピングモールの前でした。何となくですが、「ただショッピングモールから流れてくる暖気で暖をとっているのかな?」と感じました。もしかしたら集会が開催されるその時々で理由も様々なのかもしれません。心地よい場所を求めて移動していたら他の猫も来ていた、という事もあるかもしれません。それがたまたま沢山の猫が集まり集会となった、とも考えられます。
いずれにせよ集会の本当の理由は猫に聞いてみないと分からないので、いつか解明される日が来る事を楽しみにして今は謎のままにしておきましょう!
猫の不思議な生態④ 取り憑かれたように高所から飛び降りる
高層マンションや戸建てのベランダから突然飛び降り、しかも何度も飛び降りる事を「ハイライズ症候群」と言います。少し心配な症状ですね。
飛び降りる明確な理由は不明なのですが、猫はあまり視力が良くなく、6m以上先はよく見えていないと言われています。ですからそれ以上の高所に登ると距離感が掴めず、普通の感覚で飛び降りてしまうのではないでしょうか?
また、ベランダの手すりや壁などに飛び乗れるペットが猫しかいないから、と考えている獣医師もいます。
猫は高所から飛び降りてもうまく着地して無傷なんて事もありますが、やはりなるべく飛び降りないように飼い主が注意してあげましょう。
実は2~3階の高さの方がそれ以上の高さよりもケガしやすいと言われています。ある程度高さがある方が滞空時間が長いので、その間に体勢を整えられるからです。高所からの落下で生存する猫も多いのですが、死亡する例もあります。愛猫が飛び降りないよう、充分注意しましょう。
猫の不思議な生態⑤ ご飯に砂をかけようとする
トイレの後に猫が砂をかけて隠すのは有名ですね。これには諸説あるのですが、敵に居場所を知られない為やボス猫への遠慮、病気の予防の為などと言われています。
ですが、ご飯にも砂をかける猫がいるのです。何を隠そう、我が家の猫は食べ残したご飯に砂をかけるしぐさをします。もちろん実際には砂はありませんので、床を一生懸命ホリホリしている形となります。
これは他の動物に取られないように隠しておいて後でまだ食べる為のようですが、たぶん隠した事を覚えていないでしょう。
我が猫の自分のご飯のみならず、もう1匹の子のご飯を隠そうとしている姿は「仕方ないわね~」と姉ヅラをしているようでとても微笑ましいです。最近ではあまりやらなくなりましたので、おそらく「床を掘っても砂はかからない」という事に気がついたのかもしれません。トイレでもご飯でも、猫が真剣に砂かけをしている様子は可愛らしいですね!
猫の不思議な生態⑥ 狭い所に頭を突っ込む
段ボールや紙袋を代表とする暗くて狭い場所、猫は大好きですよね!
外敵から身を守れる安全な場所としてそのような場所に入るようですが、「さすがにそこには入れないんじゃ・・・」というくらい狭い場所にも頭を突っ込むのは不思議ですね。TVCMにも登場した、猫のまるちゃんがビールのパッケージに飛び込むのは有名ですね。
これは「獲物が隠れていそう♡」と狩猟本能をかき立てられるから、だと言われています。猫の祖先のリビアヤマネコは昆虫やネズミなどの小さな生き物を獲物にして生きてきました。そのような生き物が身を隠しているのは小さな穴などですから、本能的に頭を突っ込んでしまうようです。
思わず我が家の猫達も、まるちゃんのように特訓させたくなってしまいます。
猫の不思議な生態⑦ 猫は夢を見る
猫は一日の大半を寝て過ごしますが、人間と同様、眠りの浅いレム睡眠と眠りの深いノンレム睡眠をしています。レム睡眠の時に夢を見ている可能性があり、体がピクピクと動いたりむにゃむにゃと寝言を言ったりします。どんな夢を見てるのでしょうか?
我が家の猫達もよく寝言を言いながら寝ています。「にゃ~」ではなく、どちらかというと「フガフガ」という寝言です(笑)夢の中で何かを訴えているのかご飯をねだっているのか定かではありませんが、何だか微笑ましい気持ちにしてくれます。起きていても寝ていても、飼い主を癒してくれる猫は本当にスゴイですね!
まとめ
ご存知の生態・習性はいくつありましたか?
猫が人間と暮らすようになってからだいぶ長い月日が経っていますが、まだまだ猫の行動には謎が多いです。そんな謎めいた生態も、猫が人を惹き付ける魅力の一つなのかもしれません。
30代 女性 ひぃーちゃん
マーブルが、我が家に来た時は、高い所には登る事は有りませんでしたが、最近になって、窓際や棚の上に登り、そこで日向ぼっこをしたりするようになりました。ブラッシングをして欲しい時や、ご飯の要求の時には、体をスリスリして来ながら、ニャーニャー甘えて来ます。何処のこ家庭の猫ちゃんも同じだと思いますが、ビニール袋や、段ボールを見ると、とっさに駆け寄ってきます。ミルに関しては、洗濯のカゴや、今は体が大きくなってしまったので無理ですが、子猫の時は、みかんなどを入れる、カゴなどが大好きで、良く寝て居ました。昼間や夜は、段ボールなどで寝たりして居ます。
ミルは、主人よりも、私に懐いており、姿を見るなり、私に駆け寄り、スリスリして来ます。もちろん、ご飯の要求や、夜寝る時も、私から呼ばなくても、傍に来てくれます。
ミルは、特に高い所が好きで、窓際は勿論、玄関の下駄箱の上や、棚の上など、何処でも登ってしまうので、何も飾る事が出来ないので、困ります。
寝て居る時は、2匹とも、可愛い顔で、時に、寝言の様な鳴き声を発する事も有ります。
動物を観察して居ると、本当に勉強になります。
女性 yumi
また、どういうわけか、一般的に猫が好むと言われている箱の中に入ることや、狭い所に頭を入れるようなことはしたがりません。とにかく狭い空間を嫌がります。
その理由はわかりませんが、以前はノラ猫だったので、もしかしたら閉じ込められた経験などがあり、それがトラウマになっているのかなと思ったりします。
育った環境などによって猫の習慣も違ってくるのかもしれませんね。
40代 女性 しっぽ
猫ちゃんは時々、私たちの理解ができないことをしたりします。それがまた面白くて可愛いのです。
30代 女性 のりちゃん
うちの猫ちゃんも、大好きなさつまいもをおやつに与えると砂をかけるしぐさをします。
大好きなさつまいもを食べたいでしょうに、何の意味があるのかわかりませんが、ひたすら砂をかけて、そして急に食べ始めます。
大好きな食べ物を出したときにしか砂をかけません。
あとは、甘えてきたからと思って体を撫でてあげると噛んだり引っ掻いたりしてきます。
なぜだろうかと悩んでしまいますが、それが猫ちゃんの不思議なところなのでしょうね。
まだまだ、猫ちゃんの不思議なところはたくさんありますよね。
狭いところでしかも服などが散らかっているほうが、落ち着くみたいでよく眠っています。
トイレが汚いと用をたさないくらい綺麗好きなはずなのに、寝床は散らかっているほうがいいみたいですね。
猫ちゃんって、謎が多いです。