猫砂も様々な種類の物が販売されていますが、どれが一番良いのでしょうか?そして、猫砂を選ぶ際のポイントは?猫は何でもOKなの?等の疑問にお答えし、私がいつも使用しているオス…
みなさんは猫がどのように成長して行くかご存じですか?ペットショップやブリーダーにいる子猫は、生後数ヶ月経って、成長が進んだ子達がほとんどです。なので、本当に産まれたての…
今は猫ブーム!10世帯に1世帯が猫を飼っていると聞きますが、猫は、性別や柄や毛色で性格が異なる事はご存知ですか?猫の性格について、詳しく調べてみました!
子猫用の餌にはいくつか種類があり、時期や状況によって使い分ける必要があります。子猫の餌として牛乳を与えてもいい?いつからドライフードが食べられるの?等、子猫を飼育する上…
飼い猫と言えば、首輪を付けているイメージが強いですね。ですが首輪だけでは、完全室内飼いの多い近年では「飼い猫」という括りに当てはまらなくなってきています。もしあなたが子…
猫のブラッシングは、行った方が良いのでしょうか?自分で毛づくろいするから必要ない、と言う意見もあります。ブラッシングが好きな子もいれば嫌いな子もいます。猫のブラッシング…
私たちの食卓によく登場するネギは、猫にとって危険な食べ物です。もし猫がネギを食べてしまったら、どうしたらいいのでしょうか?ネギを食べることの危険性とその対処法をご紹介し…
みなさんは猫の飼育方法や飼育するにあたっての注意等をご存知ですか?今回は、これから猫を飼おうと思っている方が、飼育方法について疑問に思う事を「6つの疑問」と題して、紹介し…
猫にはオッドアイと言う、神秘的な目をもつ猫が存在します。オスの三毛猫程の珍しさはありませんが、それでもオッドアイの不思議な見た目と、魅力に惹きつけられてしまいます。なぜ…
シンガプーラの病気でストレス性の病気が患いやすいってご存じでしたか?小柄でとても活発で運動が大好きなシンガプーラですが、とても神経質。そのためストレス性の疾患にかかりや…
とても可愛いヒマラヤンですが、飼うとなるとお値段が気になる所。あのゴージャスな被毛を見る限り、ヒマラヤンの値段はとても高そうです。また、お値段の相場はいくらなのでしょう…
最近、愛猫の臭いが気になり出した・・・そんな悩みを持つあなたへ、猫の臭いの原因にはどんなものがあるのか、そして猫の臭いの対策法をお伝えします。愛猫の体臭が気になる時は、…
マンチカンはとっても愛らしい猫ですが、見た目とはうらはらに体重に注意が必要な猫種なんです。身近にマンチカンを数匹飼育している人が居るので、性格、特徴~月齢ごとの体重や、…
産まれた時から育てている、または生後2ヶ月位の子猫を拾った、貰ってきた、など、ご事情は様々と思います。また、「生後2ヶ月」の時期は子猫にとって重要な時期。この時期に大切な…
猫の餌入れは種類や大きさも様々ありますが、どのようなものが良いのでしょうか。猫は餌入れを気に入らないと食事をしないこともあります。そこで、適切な餌入れを選ぶポイントをお…
綺麗な色の被毛のイメージがあるメインクーン。体の大きな猫としてよく知られていますが、メインクーンは毛色の種類も豊富で、目の色も様々。そんなメインクーンですが、どんな性格…
愛猫をお風呂に入れる・・・飼い主からすると、お風呂は猫の体がキレイになるだけでなく、良い匂いになり被毛もフワフワになるので、お風呂に入れたい所ではあります。ですが、猫か…
ロシアンブルーの佇まいは、上品で気品に溢れています。爆発的とまではいかないまでも、常に人気ランキング上位にランクインしています。ロシアンブルーの代名詞とも言えるブルーの…
お家で飼っている猫がいきなり迷子になってしまうと、交通事故などの心配等をして不安になってしまいますよね。今回は、猫が迷子になってしまった場合の迷子の猫の探し方と事前に行…
くるくると瞳の大きさが変わる「猫の目」。 目の色は猫によって様々です。産まれてから成長するにつれて、目の色が変わると言いますから、そんなに目の色が変わるなんて正に驚きです…
みなさんは「地域猫」をご存じですか?野良猫と言えば、ゴロゴロと甘えて可愛い猫・・・いるだけで癒しと笑いを提供してくれる猫は、身近で愛すべき存在です。そんな愛らしい猫も、…
ネズミ対策の為に飼育され、ハンター猫として活躍してきたブリティッシュショートヘアですが、短毛種で毛も多く、抜け毛がすごそう。実際のところはどうなんでしょうか?また抜け毛…
一昔前では、猫に歯磨きをする事など考えた事もない、という時代でした。最近はペットの健康管理の情報が増えているので、歯磨きする事を意識される方も多いでしょう。ですが、やり…
猫がブームになって以来「ハチワレ」という言葉をよく耳にしますよね。でも「ハチワレ」ってなに?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。美人が多いと言われる「ハチワレ」で…
猫アレルギーでお悩みの方の中で、治療方法でお困りの方もいらっしゃると思います。最近は花粉症などのアレルギーを発症する人口が増えたことにより、アレルギー科を標榜する病院も…
うちの猫は飼い主のことをどう思っているんだろう?と考えたことがない人はまずいないでしょう。猫から見た人間はどのような存在なのか、猫はどんなふうにして愛情を伝えているのか…
保健所に収容されている猫たちの数をご存じでしょうか?一番新しいデータ(平成27年)によると、収容数は猫だけで90,075匹。そのうち67,091匹は殺処分になってしまった猫の数です。…
おもちゃ、紐、猫砂、シャンプー、人のご飯・・・好奇心旺盛な猫ちゃんは興味本位で色々なものを口に咥えます。時には誤って飲み込んでしまうときも!今回はそんな猫の誤飲と、飲み…
妊娠したけど、赤ちゃんに猫を近づけて大丈夫なの?引っ掻かれたり、病気が移ったりしない?・・・と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。確かに、一歩間違えれば赤ち…
酒を飲んで酔っ払った猫・・・想像すると可愛いですが、もしも猫がお酒を飲んでしまうと、大変なことになります!絶対に猫にお酒を与えてはいけません。ほんのちょっとが命を脅かす…
猫の王様「ペルシャ猫」。温和な性格で大人しい子が多いですが、気になるのはペルシャ猫の寿命ですよね?ペルシャ猫はいったいどのくらい生きるものなのでしょうか?今回はペルシャ…
マンチカンの値段は、いくら位なのでしょうか?よちよち短足のマンチカン、スラッとした足長のマンチカンなど、足の長さによってもマンチカンは値段が変わります。もちろん「子猫で…
猫にリードを付けてお散歩・・・愛猫と外の景色を楽しめるなんて、憧れますよね!猫のお散歩はまだまだ珍しい光景ではありますが、それでもじわじわと数は増えつつあるようです。先…
最近ではよくテレビでも動物特集などがやっていて、とくに猫が大人気ですよね。初めて猫を飼うなら、どんな猫がいいの?独り暮らしでも大丈夫?猫の特性や、飼いやすい猫種等を調べ…
優雅で高貴な印象のシャム猫。高貴で気高い性格のイメージがあるのも、実は昔はタイの王族しか飼う事を許されていなかったからではないでしょうか?シャム猫と言えば、性格以外にも…
生後1ヶ月の子猫を育てる時は、母親代わりのお世話が必要になります。 生後1ヶ月の子猫は、母猫の体に寄り添い、体を温めながら母乳を飲み、排せつも母猫がお手伝いをしてあげます…
突然ですが、愛猫の体重をご存知ですか?体重を測らないといけないと思っていても、意外と面倒に感じて、測っていない事も多いのではないでしょうか?漠然と体重、と言っても、愛猫…
高い所にヒョイッと飛び乗る、いざとなると脅威の大ジャンプを見せる、頭上にあるおもちゃ目掛けて垂直飛び・・・猫がジャンプをする場面は、日常的に良く目にします。傍から見ると…
最近、大人気のマンチカン。成猫になってもチョコチョコと歩く姿が可愛らしいですね。マンチカンを我が家に迎えたいと思っている方も多いのではないでしょうか。これから長く生活を…
猫の長生きの秘密は、あまり知られていません。 飼育している猫に長生きして欲しいと思う飼い主の方がほとんどだと思います。人間の長生きの秘訣などは、みなさんなんとなくお分かり…
猫がトイレでしないのには何か原因があるのか、なにか治す方法はあるのか、どんなことに気をつければよいかと考えます。猫がトイレでしないことで悩んでいる方もいると思います。猫…
小型の猫は、どの位の大きさなのか、意外に知られていないと思います。それから、小型の猫を飼育してみたいけれど、どんな種類が小型の猫なのか、分からない方もいると思います。小…
ラグドールの病気には、長毛種ならではの病気や、また日頃から気を付けたいラグドールの病気があります。ラグドールは、ずっと触っていたい、ふわふわした毛、引き付けられる青い大…
初めて猫を飼う・・・ワクワクと共に、きちんとお世話が出来るのか、正しい飼い方はどうすればいいの?などなど、不安な事が沢山ありますよね。そんなあなたへ向け、初めて猫を飼う…
ブリティッシュショートヘアの飼い方で大切なのは健康管理です。ブリティッシュショートヘアの飼い方や特徴を理解し家族の一員として迎え入れましょう。ブリティッシュショートヘア…
三毛猫の特徴というとどのようなものを思い浮かべることができるでしょうか?昔からどこにでもいたような気がするのですが、三毛猫の特徴は?と聞かれると実はよく知らないのが現実で…
ノルウェージャンフォレストキャットは体が大きめの猫の種類。もふもふした被毛を持ち、飼い主には甘えん坊な性格をした可愛い猫です。ノルウェージャンフォレストキャットを飼いた…
ラグドールと言えば、ふわふわな毛並みで青い目で愛らしい猫。ラグドールを抱っこしているイメージも多くかわいいですね。ラグドールは抱っこしても嫌がらないって本当?ラグドール…
世界一巨大な猫、メインクーンの値段はご存知ですか?穏やかな気性とふわっとした毛並み、非常に大きくなることで有名ですが、そんなメインクーンの値段はどの程度なのでしょうか。…
猫には瞬膜というものがあるってご存知でしたか?猫の瞬膜は、猫にとっては第三の瞼とも言われている、大事な器官です。猫の瞬膜には私たちの知らない、いろいろな役目があります。…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
お家に業者さんがやって来たら、ネコが……作業をする横で見せた『可愛…
tonakai
2
『まったく動かない飼い主』を見て…心配になった猫の『可愛すぎる行動…
3
座っている猫→『膝』のあたりを見てみると……可愛すぎる『座り方』に3…
大竹晋平
4
毎日家に来るようになった『ガリガリぼろぼろの白猫』を保護して2年……
曽田恵音
5
ソファでパパとママの真ん中にいる猫→ふと気づいたら…くつろぎすぎて…