猫風邪は自然治癒するのか その症状や治療について

猫風邪は自然治癒するのか その症状や治療について

猫も風邪と似たような症状をおこしますが、人と違い猫風邪はやっかいな所が多いのです。また人が風邪をひいても自然治癒することができますが猫も風邪をおこしても自然治癒することができるのでしょうか?猫風邪にならないための予防策も含めてお話しします。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の風邪は自然治癒するのか

風邪を自然治癒したい猫

猫風邪とは

猫風邪はヘルペスウイルスやカリシウイルス、クラミジアなどウイルス感染や細菌感染によって眼や鼻、呼吸器に炎症をおこします。主に感染した猫との接触で感染されやすいため体力がない子猫や普段から外に出入りしている猫や保護猫(元ノラ猫)に多くみられます。その他にも季節の移り変わりの時期やストレス、ワクチン未接種により免疫力が低下した時にも感染しやすいといわれています。

また猫風邪は非常に感染率が高いため多頭飼いで1匹が猫風邪になった場合、同居猫全てに感染する可能性があります。実際に保護した子猫が猫風邪になっていたがあっという間に同居猫に感染したケースがあります。

猫風邪は自然治癒できる?できない?

猫風邪になると症状が慢性化しやすいため治りにくく数ヶ月も続く場合があります。また適切な治療をおこない症状が緩和することはありますがストレスや季節の移り変わりなど免疫力が落ちたときに再び症状が出ることがあります。

そのため症状が軽いのなら自然治癒できると思いがちですが、症状が治りにくいため元気や食欲がなくなり、場合によっては肺炎や気管支炎など重篤になることがあります。子猫の場合は成猫と比べて体力もなく衰弱するので猫風邪は自然治癒で治ることは極めて難しいです。

猫の風邪が自然治癒で治らない時の症状

風邪を自然治癒したい猫

主に見られる症状

鼻水やクシャミ

1日に何回もクシャミをしていたり鼻水がよくでます。鼻水の色は黄色や緑っぽいのが特徴でドロッとしており慢性化しやすく一旦は鼻水やクシャミをしなくなっても免疫力が低下したなどにより再び症状が現れやすいです。また鼻水が固まると鼻づまりになりやすく猫は鼻呼吸する動物なので呼吸がしにくいため開口呼吸するようになったり、鼻が詰まることで臭いがわかりにくくなりフードの匂いが分からなくなるため食欲が落ちることがあります。

発熱

猫の平熱は私たち人に比べて高く、だいたい38.5度くらいですが猫風邪になると40度近く熱が上がります。高熱になると元気や食欲が落ち、ぐったりします。食べない日が続いていたり水もほとんど口にしていないと脱水症状をおこしやすいです。猫の体温を家で測ることは難しいのですが、高熱の場合は耳を触ると熱く感じやすいため調子が悪いときに耳を触るとよいでしょう。

目ヤニが多い、結膜炎

両眼にドロッとした目ヤニがよく出るのが猫風邪によくみられ目ヤニの量が多いと目が開きにくくなります。また結膜が赤く腫れて結膜炎をおこしたり炎症が進むと目の表面の角膜も炎症をおこす場合もあります。特に猫の結膜炎は鼻水やクシャミのように慢性化しやすく、症状がなくなったとしても再び結膜炎になりやすいです。

口内炎

猫風邪の原因であるカリシウイルスに感染すると口の中に水泡ができたり、歯肉が赤く腫れ口内炎をおこし激しい痛みが出ます。そのため痛みによりご飯を食べなくなりヨダレが多くでます。

特に子猫は重症化しやすい

風邪を自然治癒させようとしている子猫

子猫が猫風邪にかかってしまうと体力や免疫力がないため症状が悪化することが多く、症状がこじれ気管支炎や肺炎になると命にかかわることもあります。 もちろん成猫でも重症化することもあり鼻水やクシャミ、結膜炎などの他に下痢や嘔吐をおこしやすくなり、治るどころかますます状態が悪くなることもあります。

猫風邪の治療法

猫風邪の原因であるウイルスの増殖を抑えたり、免疫力をあげて治癒を早くする効果のあるインターフェロンや、細菌の二次感染がある場合には抗生物質を服用し、高熱があり食欲不振が続いていたり脱水状態の場合は点滴や栄養補給することもあります。また目ヤニが多かったり結膜炎がある場合は点眼も処方し目に付着している余分な涙や目ヤニをとってあげます。

特に体力や免疫力が弱い子猫の場合は、状態が悪化したり衰弱しやすいためしっかり保温してあげることです。猫風邪になるとだいたい2週間くらいは症状が続くためきちんと治療しなければいけません。しかしウイルスの中には体内に残るものがあり症状が慢性化しやすいため、薬や点眼薬を継続する場合もあります。

猫風邪を防ぐ予防策はあるの?

猫風邪にならない予防として免疫力をつけるためにワクチン接種をすることです。ワクチン接種は生後約2ヶ月ほどから打つことができ、1年で効果(抗体価)が下がってきてしまうので年に一回接種することが推奨されています。

しかし、毎年ワクチン接種を受けたからといって猫風邪を絶対にひかないというわけではありません。ワクチンを打つことで、猫風邪をひいても症状が軽くなります。家の外に出るとウイルスに感染する可能性が高いため、猫を完全室内飼いにすると猫風邪をひく確率は下がります。また、もし同居猫が猫風邪になった際は感染拡大を防ぐために他の猫と離し、接触させないようにすることも大事です。

まとめ

風邪を自然治癒させる途中の猫

猫風邪は鼻水やクシャミ、結膜炎、涙が出るなどの症状がおきやすく自然治癒することは難しく、他の猫に移りやすい感染症です。そのため、そのままにしてしまうと更に症状が悪化し、元気や食欲が低下してしまいます。子猫の場合は命に関わるため必ず治療や栄養補給などおこなわなければいけません。

また猫風邪の原因であるヘルペスウイルスやカリシウイルスは体内に残ってしまうため一旦は症状が出なくなっても免疫力の低下やストレスなど何らかのキッカケで再び症状が現れてきます。ですが猫に1年に1回のワクチン接種をすることによって免疫力が上がり猫風邪の発症を防ぐことができますし、室内飼育をすることで感染を防ぐことができます。

スポンサーリンク