猫の鳴き声「クルル」の意味4つ

猫の鳴き声「クルル」の意味4つ

猫を飼っている飼い主の皆さんは、飼い猫が「クルル」と鳴くのを聞いたことがありませんか?。ゴロゴロと喉を鳴らしている時とは少し違うこの「クルル」と言った鳴き声は、猫がどんな気持ちの時に発して、その意味とは何でしょうか…?。今回は、猫が「クルル」と鳴き声をあげる4つの意味、猫の気持ちについてご紹介していきます。

猫の鳴き声「クルル」の意味

猫の「クルル」には4つの意味があります。使う状況によって意味が少し変化するようなので、ここで1つずつご紹介していきます。

1「甘えたい」

こちらを見つめる可愛い子猫

猫がすり寄って来て「クルル」と鳴くのは、飼い主に甘えたいという気持ちの時です。

この「クルル」という鳴き声は主に子猫が母猫を呼ぶ時に使う鳴き方ですが、飼い猫の場合は成猫や子猫という年齢問わずに「クルル」と鳴きます。しかし猫によっては「プルル、プルル」と聞こえたりすることもありますが、こちらも同じ「甘えたい」という意味です。

2「楽しい!」

ソファーで遊ぶ子猫

猫のテンションが高い時の「クルルッ」と鳴く気持ちは「楽しい!」と上機嫌の時にも使います。

例えば、おもちゃを見つけた時や、思いっきり遊んで楽しい時、窓の外に獲物を見つけた時なども気持ちが高ぶって「クルルッ」と鳴く時があります。この時は、猫の機嫌が良い時なのでそのまま遊ばせてあげることがベストです。

3「…あれ?」

首をかしげる子猫

猫が集中している時に「…クルル」と鳴く時の気持ちは「…あれ?」「なに?」という疑問の気持ちが現れた時もあります。

猫が集中している獲物を途中で見失ってしまった時や、集中が途切れてしまった時にも「クルル」と鳴く時があるようですね。つまり猫達の「クルル」は、使う状況によって意味が違うようです。

4「仲良くしたい」

仲良くくつろぐ犬と猫

野良猫が他の猫や動物を相手に「クルル」と鳴く時は「仲良くしたい」という意味が込められているようです。

野生の猫達は極力、喧嘩を避けて生きているので、「クルル」と鳴いて喧嘩を避けようと相手に好意を伝えているのかも知れません。

猫のクルルに似た鳴き声と気持ち

猫の「クルル」に似た鳴き声と気持ちは他にもあるのでしょうか?、ここで気になって調べてみましたので、いくつかご紹介させていただきます。

クルルに似た鳴き声

顎を撫でられている猫

「クルル、グルグル、ゴロゴロ」この鳴き声は全て、のどを奥を鳴らしているものです。

ですが、喉の奥で音が鳴るのは猫の不思議なメカニズムの一つです。一般的には喉頭の筋肉の収縮によって声帯が振動するのではないかと考えられているようです。しかし、実際のところは、まだはっきりとしたメカニズムが分かっていません。

クルルと同じ意味の違う鳴き方

芝生で遊ぶ子猫

クルルは甘えたい時の鳴き声で、子猫が母猫を呼ぶ時にも使われるものですが、同じ意味の鳴き方はいくつかあります。

例えば、「にゃー、にゃー!」と高い声で鳴く時は「甘えたい、遊びたい!」と飼い主に要求しているときです。また「グルグル、ゴロゴロ」と喉を鳴らしている時も飼い主に甘えたい時です。

飼い主の皆さんは、猫をたくさん甘えさせてあげて下さいね。

猫が鳴くのは子猫が鳴くのと同じ意味

お腹を出して横になる猫

本来、猫同士では声を出してコミュニケーションをとることは少ないと言われており、猫同士で鳴くのは警告の時や要求するときに声を出してます。

普段は、「まばたき」や「鼻をくっ付け合って」挨拶を交わすなど、猫は体の仕草で会話していると言われています。

では、子猫がどのように母猫とコミュニケーションをとっているのかと言うと、子猫は自身で自分を守ことが出来ないため「ミャア、ミャア」と声を発して母猫を呼ぶことが一番即効性のある自分の身を守る手段です。

このため、猫が飼い主に鳴いて要求するのは子猫が母猫に甘えるような気持ちで、飼い主を母猫のように認識しているのではないかと言われています。

そして猫達は、飼い主に鳴き声を発することが一番「要求」を相手に伝えやすい手段として使用していると考えられています。

まとめ

目を瞑ってくつろぐ白猫

今回は、猫が「クルル」と鳴き声をあげる4つの意味、猫の気持ちについてご紹介しました。

猫が「クルル」と鳴く状況によって意味が違うということが分かりましたが、これは猫達も人間と同じように、同じ言葉でも違う意味を持つ「猫の言葉」があると言うことなんですね。

また、鳴き声を状況に応じて変化させて発しているという猫達は、まるで人間のような感情と知性を伺うことが出来ました。猫の神秘さや知性はとても魅力的ですね。

投稿者

50代以上 女性 かまど猫

5匹の、猫と、オットと暮らしています。昭和生まれ……ね子は、家と、外、を、自由に出入りするもの、と思っていました。しかし、猫リフォームをし、雨戸をブラインド雨戸に替えて、隣の部屋に猫穴を開け、キャットウォークをつけ、完全室内飼いに徹することに。猫の気持ちと、飼い主の都合、に、悩みましたが、兎に角健康で長生きして欲しい…と、願っています。

スポンサーリンク