猫が吐く物が透明だった時の原因や対処法

猫が吐く物が透明だった時の原因や対処法

猫が嘔吐で病院に来院することがあり、その中で透明な液体を吐いてしまうケースが多くみられます。しかし吐いてしまう原因は様々で中には命に関わってくる場合があります。どんな時に猫は透明な液体を吐いてしまうのでしょうか?主な原因や対処法についてお話しします。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫が透明な物を吐く原因

透明な物を吐く猫

猫は元々吐きやすい動物といわれていますが吐いた吐瀉物や色によってそれぞれ原因が違います。猫が吐いたものが黄色の液体の場合は胆汁の逆流によるものや、ピンク色〜赤っぽい場合は胃腸の炎症や寄生虫による感染症、そして透明や泡状の場合は胃液の可能性があります。特に猫が透明な液体や泡状を吐いて来院するケースが多いため主な原因をいくつかあげてみました。

猫がストレスにより透明な液体を吐く

猫はほんの少しの環境変化に対してとても敏感なためストレスを感じやすい動物です。そのため季節の移り変わりや気温の変化、引っ越し、同居猫が増えた、新しい家族が増えた、ペットホテルに預けた、知らない来客がきたなどが上げられます。また部屋の模様替えや家具の配置を変えただけでも違和感を感じている猫も中にはいます。ストレスにより猫の自律神経のバランスが乱れ、過剰に胃酸の量が増え、その結果吐いてしまいます。

猫が空腹時間が長いと泡状のものを吐くことがある

お腹の中が空っぽの状態が長く続いてしまうと胃酸の分泌が多くなり逆流することによって透明〜黄色の胃液や泡状のものを猫が吐くことがあります。そのため朝方や前の食事からだいぶ時間が経過している空腹時によく吐いてしまいます。

猫が飲み込んだ毛玉が原因で吐く

猫の舌はいくつもの小さな突起があります。猫が毛づくろいした際にその突起が毛と絡まり飲み込んでしまい胃に溜まります。毛は消化されないため便と一緒に排出することもありますが、時には吐き戻すことがあります。毛玉を吐く時に透明な液体も一緒に嘔吐することがあります。飲み込んだ毛が便に混じったり、吐いたりすることですべて体内から排泄できればよいのですが、排泄できなかった毛が残ると、胃内に毛が溜まり毛球症を引き起こしてしまう可能性があります。

猫が異物の誤飲で過度に吐く

猫はひも状のものを好む傾向があり、タコ糸や輪ゴム、リボン、ビニール袋などをよく誤飲してしまうケースがあります。飲み込んでしまった場合によく透明の胃液や泡状のものを吐くようになります。猫が誤飲した場合の特徴は、嘔吐や吐き気の回数が異常に多いことです。またお腹を触られるのを極端に嫌がったり、ぐったりして明らかに元気はないです。

猫が病気や感染症などが原因で吐くことがある

嘔吐を引き起こす要因に何かしらの病気を発症していることがあります。猫がかかりやすい腎不全や糖尿病、甲状腺機能亢進症、胃腸炎などがあげられます。嘔吐の回数が多かったり、下痢、食欲不振、体重減少などの症状がみられます。また猫が薬品や食べていけないものを口にしてしまった際におこる中毒や寄生虫やウイルスによる感染症、腫瘍、尿道閉塞なども嘔吐をします。

猫が透明なものを吐く時の対処法

透明な物を吐きそうな猫

猫は生理的に嘔吐しやすいため調子が良くてもフードを食べた直後や毛玉などをたまに吐くことがあります。そのため緊急性が低い嘔吐なのかそれとも危険性が高い嘔吐の判別が難しいので見過ごしてしまうケースがあります。

緊急性が低い嘔吐

  • 嘔吐の回数は1か月に1〜2回くらい
  • 食欲や元気がある
  • 吐いたあとケロッとしており普段の様子と変わりない
  • 下痢をしていない

危険性が高い嘔吐

  • 毎日吐き続けている
  • 1日に何回も嘔吐、吐きそうな様子を常にする
  • 水を飲んだ直後に吐く
  • 元気、食欲がなく下痢も起こしている
  • ふらついたり、ぐったりしている
  • お腹触られるのを極端に嫌がる
  • 吐いたもの(液体)の色が赤色や黄色

透明の液体や泡状のも嘔吐を防ぐ対策法

透明な物を吐いた猫

ストレスが原因の嘔吐

猫は部屋の模様替えや家具の配置などでもストレスを感じる場合がありますので、できればほとんど生活空間を変えないことが一番です。また引っ越しや新しい家族や同居猫が増えたなど生活環境が変わった場合は安心できるスペースやお気に入りのものを側に置いてあげることが大切です。

毛玉が原因の嘔吐

ラグドールやノルウェージャンフォレストキャットなど長毛種の猫や毛の生え変わりである換毛期に毛玉を吐きやすいため、吐いたものが毛玉であれば原因の可能性が高いです。そのため日頃から猫をブラッシングをし余分な被毛を取り除いてあげることです。また飲み込んだ毛を便と一緒にスムーズに排出させてくれるフードに切り替えてあげるのもよいです。

空腹時が原因の嘔吐

猫のお腹がすいている時間が長すぎないようにフードをあげるタイミングを調節しなければいけません。1日に与えるフード量は変えずに、1回にあげるフード量を少なめにし数回に分けてあげることで次の食事との時間を短くすることができます。

異物の誤飲や病気、感染症などが原因の嘔吐

猫が普段いる空間に誤飲しそうなものを置かないことが一番の誤飲や中毒予防になります。オモチャも猫が遊ぶときだけ出してあげ、終わったあとは片付けます。また破損していないかチェックすることも非常に大切です。猫が高齢になると腎不全など病気にかかりやすくなるため定期的に検査をすることが早期発見につながります。嘔吐だけではなく元気食欲がなかったり、吐く回数が多いなどの場合は自己判断せず動物病院に受診してください。

まとめ

透明な物を吐いた後の猫

猫は普段から吐きやすい動物なため生理的な嘔吐なのか、それとも病気や何かしらの要因によって引き起こされている嘔吐なのか判別することがとても難しいです。猫が吐いたものが透明な液体や泡状だった場合でも正常なこともありますが、ストレスや異物誤飲、感染症などの可能性もあります。そのため猫が嘔吐した頻度や元気で食欲があるかどうかなど猫の様子をみることが非常に重要になります。

普段から嘔吐防止でブラッシングや食物繊維が多めに含まれているフードをあげたり、猫が安心・安全な生活空間をつくってあげることが猫が元気に過ごすことができます。

スポンサーリンク