ねこちゃんホンポ 新着記事(699ページ目)

猫が鼻くそ柄になるのはなぜ?猫の柄について解説!
猫が鼻くそ柄になるのはなぜ?猫の柄について解説!

猫の柄ってバラエティに富んでいて、眺めているだけでも面白いです。そんな中でも、鼻にクソが付いたような「鼻くそ柄」の猫がいます。かっこいいとは言い難い鼻くそ柄。どうしてそ…

ひよしりん
猫の街!広島県の尾道にあるお土産 『にゃこだるま』♪
猫の街!広島県の尾道にあるお土産 『にゃこだるま』♪

猫の街として有名な広島県の尾道市に観光に行った時に、三阪商店というお店でお土産に買った、にゃこだるまという猫の置物を紹介します。

まめ太
猫の爪が巻き爪に!切る時はどうすればいい?
猫の爪が巻き爪に!切る時はどうすればいい?

猫が、手をよく舐めていたり歩きにくそうにしていたら気をつけましょう。猫の爪が巻き爪になっているかも知れません。猫が巻き爪になる原因や爪についてまとめています。

JIN
子猫のうちに行う去勢手術 最適な時期や注意点とは
子猫のうちに行う去勢手術 最適な時期や注意点とは

猫を飼うにあたって飼い主さんはワクチン接種やノミダニ・フィラリアの予防以外に去勢(避妊)手術をするほうが良いと言われることがあります。特に子猫のうちに去勢手術をすることを…

チャロ
猫とクリスマスツリーの攻防戦!壊されないための5つのアイデア
猫とクリスマスツリーの攻防戦!壊されないための5つのアイデア

猫好きさんも大好きなクリスマス!街が浮かれるこの時期にウキウキしながら、お部屋にクリスマスツリーを飾る愛猫家もいらっしゃるでしょうが、クリスマスツリーを見て興奮するのは…

つぐにゃん
猫は罪悪感を感じる?イタズラがばれた時にする5つの仕草
猫は罪悪感を感じる?イタズラがばれた時にする5つの仕草

いつもひょうひょうとしているイメージの猫ですが、罪悪感を覚えることは、あるのでしょうか?例えば、いたずらをして叱られた時や他の動物を傷つけた時など、心の中が罪悪感でいっ…

ひよしりん
猫を抱っこするときに気を付けたい3つの事
猫を抱っこするときに気を付けたい3つの事

猫を抱っこするときに嫌がられてしまうこともありますよね。猫を抱っこすることは実は簡単ではなく、様々なことに気を付けるべきことがあります。そこで今回は「猫を抱っこするとき…

らくだのこぶ
「猫を捨てたい」と思う前に 飼育放棄や遺棄の意味,解決策
「猫を捨てたい」と思う前に 飼育放棄や遺棄の意味,解決策

もし何らかの理由で「猫を捨てたい」と考えるようになった場合、外に猫を捨ててきてしまうという行為は、飼い主として絶対に行ってはいけない行為です。では、具体的にどのような対…

猫島いのり
猫の食べ過ぎが分かる6つのチェックポイント
猫の食べ過ぎが分かる6つのチェックポイント

猫は比較的、あまりガツガツは食べないイメージがありますが、それも個体によります。あまりがっつかない猫もいれば、与えれば与えただけ、食べてしまう猫も。猫が食べ過ぎると、あ…

ひよしりん
猫のおしりは拭くべきなの?正しい拭き方と注意点
猫のおしりは拭くべきなの?正しい拭き方と注意点

生まれてすぐの仔猫は排泄が一人で出来ずに親猫がおしりをなめて排泄を促します。そして排泄後も親猫がおしりを舌で拭きます。では成長して親から離れて暮らしている猫は飼い主がお…

餅月満太
子猫のミルクの量や与え方、気をつけるべき点とは
子猫のミルクの量や与え方、気をつけるべき点とは

子猫にミルクを与える場合、適切な量や与え方などを徹底する必要があります。また、子猫にミルクを飲ませる際に起こりうるトラブルも発生するかもしれません。この記事では子猫にミ…

猫島いのり
猫が動物病院嫌いにならないための4つの方法
猫が動物病院嫌いにならないための4つの方法

ワクチンや健康診断、突然の病気などで猫ちゃんを動物病院へ連れていく事がありますよね。しかし何かの拍子で病院嫌いになれば連れていくのはとても大変!今回は病院嫌いにならない…

ヒッキー
おしゃれな100円ショップ「Seria」の猫グッズがかわいい!!
おしゃれな100円ショップ「Seria」の猫グッズがかわいい!!

オシャレな100円ショップとしてお馴染みのSeria(セリア)猫アイテム収集家はお世話になっているのでは?そんなSeriaの猫アイテムを、本日まさにSeriaに行ってきた記者がご紹介します!!

CHiKA
猫の歯茎が腫れる原因と治療法
猫の歯茎が腫れる原因と治療法

猫の口をめくると歯茎が腫れている、赤くなっている、出血している、顔が腫れて膿が出ている、そんな症状が現れた時に考えられる原因として、歯周病などの歯茎の病気があるかもしれ…

おめかしにゃんこ
子猫を安全に捕獲するための方法と3つのポイント
子猫を安全に捕獲するための方法と3つのポイント

ふと、か細い鳴き声が聞こえてきたと思ったら、建物の陰に子猫が!なんて状況ありますよね。安全のためにもどうにか捕獲したいけど、警戒していて簡単に捕獲できそうにない・・・そ…

つぐにゃん
猫の『まばたき』に隠された3つの意味
猫の『まばたき』に隠された3つの意味

猫の瞬きは、なぜかゆっくりですよね。そしてあまり人間のように何度もぱちぱちとしていない気もします。猫の瞬きが少ない理由や瞬きをする理由を紹介します。

JIN
猫の肉球が濡れている3つの理由とは?
猫の肉球が濡れている3つの理由とは?

ぷにぷに感がたまらない、猫の肉球。肉球フェチの方は、多いでしょう。でもそんなかわいい猫の肉球がびっちょりと濡れていたら、どうしますか?びっくりしますが、放っておくのは良…

ひよしりん
猫砂が飛び散らないようにする5つの対策
猫砂が飛び散らないようにする5つの対策

猫の砂をかく姿は愛くるしいのですが、その後の掃除を考えると飛び散らないように少し控えめにしてくれないかなと思ってしまいますよね。特に留守をする事が多いご家庭では帰宅する…

餅月満太
なぜ猫は毛を逆立てる?5つの気持ち
なぜ猫は毛を逆立てる?5つの気持ち

なぜ猫の毛は逆立つのでしょう?全身の毛を立てて何かに変身した様にも見えます。猫が、毛を逆立てる時の気持ちやどうして毛が逆立つのかをまとめました。

JIN
猫の抜け毛の時期と知っておきたい2つの対策
猫の抜け毛の時期と知っておきたい2つの対策

猫と一緒に暮らすという事ば抜け毛に悩むのは自然の事ですよね。特に猫の抜け毛の多くなる時期を分かっていれば早々に対策をとる事ができます。それでは猫の抜け毛の多くなる時期が…

餅月満太
猫のおしりから寄生虫が!発見した時の対処法
猫のおしりから寄生虫が!発見した時の対処法

猫のおしりから白いものが出ていたら、それは寄生虫の可能性が高いと言えます。猫のおしりから寄生虫が出ているのを発見したら、どうしたら良いでしょうか?猫のおしりから出る寄生…

ねこにんじゃ
どっちが先?飼い主と猫、食事の順番について
どっちが先?飼い主と猫、食事の順番について

猫にとって「ご飯」は何よりも楽しみのひとつです。「早く!」って欲しがってるけど、ご飯を食べる順番は人と猫ならどっちが先なのでしょう。ご飯と順番に関する事を書いています。

JIN
ダンボール箱を組み立てて「キャットタワー」を作ってみよう!
ダンボール箱を組み立てて「キャットタワー」を作ってみよう!

猫はダンボール箱が大好き。市販のキャットタワーに飽きてきた猫ちゃんのために、キャットタワーをダンボール箱で自作しました。ルールは自由。部屋の大きさが許す限り、形も大きさ…

まこっちゃん
野良猫がうるさい!3つの鳴き声対策と撃退法
野良猫がうるさい!3つの鳴き声対策と撃退法

野良猫が外で夜中に泣いていると「うるさい!」と思ってしまいますよね。では、野良猫がうるさいときの対策と撃退法はどのようなことがあるのでしょうか。今回は「野良猫がうるさい…

らくだのこぶ
猫を飼えなくなったら『新しい家族を探す方法』と『やってはいけない事』
猫を飼えなくなったら『新しい家族を探す方法』と『やってはいけない事』

一緒に暮らしていた猫が飼えなくなったという理由には環境的なこと、飼い主自身の主観的なやむを得ない事情など様々あると思います。しかしその時に一番に考えなければならないのは…

餅月満太
猫が助けて欲しい時にする3つの仕草
猫が助けて欲しい時にする3つの仕草

猫の仕草には、助けて欲しい!と訴えているものがあります。飼い主さんに助けを求める時は、自力で解決が出来ないのかも知れません。いつもと違う猫の仕草から、助けて欲しい時のサ…

JIN
猫のお腹が白いのはどうして?意外と知らなかった豆知識
猫のお腹が白いのはどうして?意外と知らなかった豆知識

猫達のお腹には、柔らかい白い毛が生えていますね。実は一見、黒い毛で覆われている黒猫のお腹にも白い毛はあるんです。どうして猫のお腹には白い毛があるのでしょうか?。今回は気…

花房燈
多数の指を持ち、体重11㎏オーバー、更に特技を持つ個性豊かな猫
多数の指を持ち、体重11㎏オーバー、更に特技を持つ個性豊かな猫

多数の指を持っているだけでも、珍しいのですが、今回登場する猫は、体重も11キロオーバーと大型で、更に個性豊かな特技を持っていました!

さくらまい
猫がトイレをしない時にも砂をかく理由
猫がトイレをしない時にも砂をかく理由

猫がトイレをする時に猫砂をかいて排泄物を隠すのは当たり前の行動ですが、トイレをしない時にも砂をかいている姿を見て何故だろうと不思議に思ったことはありませんか?今回はそん…

つぐにゃん
夏目漱石が飼っていた猫は「吾輩は猫である」のモデル
夏目漱石が飼っていた猫は「吾輩は猫である」のモデル

有名な夏目漱石の小説「吾輩は猫である」には、モデルの猫がいました。モデルとなったのは、夏目漱石自身が飼っていた猫だということですが、どんな猫だったのでしょうか?夏目漱石…

ねこにんじゃ
室内飼いの猫が抱えるストレス…5つの原因と解消できる方法をご紹介します
室内飼いの猫が抱えるストレス…5つの原因と解消できる方法をご紹介します

車通りの多い都会のマンションや、一軒家で猫を飼う人の多くが「室内飼い」ですよね?でも部屋の中だけで猫を飼うことは「猫にストレスがかかるのでは?」と、飼い主の皆さんが心配…

花房燈
猫にキウイを与えても大丈夫?注意点や効果、正しい与え方などを解説
猫にキウイを与えても大丈夫?注意点や効果、正しい与え方などを解説

「猫がキウイを食べてしまった」と焦る飼い主さんもいますが、実は猫にとってキウイは意外な効果が!今回は猫がキウイを食べることで得られる効果、そして与え方などをまとめました…

ネコノママ
猫がゴロゴロ言いながら噛む3つの心理
猫がゴロゴロ言いながら噛む3つの心理

猫がゴロゴロ言いながら噛む時の心理や、対処法などについてまとめました。猫飼いならきっとわかる行動!この”猫がゴロゴロ言いながら噛む”ことについて悩んでいる飼い主さんは、是…

ネコノママ
猫がして欲しい事を察する事が大切!よくする要求のサインとは?
猫がして欲しい事を察する事が大切!よくする要求のサインとは?

猫は人の言葉を話しませんが、そのコミュニケーションには体全体を使います。様々な方法で飼い主さんに猫の要求を伝えてくるのですが、その猫語が分からなければ、困った事になり兼…

ひよしりん
猫の鼻が濡れているのは健康のあかし
猫の鼻が濡れているのは健康のあかし

ピンクに黒に茶色にまだら…いろんな色の鼻がありますね。猫ちゃんの鼻は、ただ匂いを嗅ぐだけのものではないのです。実はこんなに万能だった?!そんな鼻のアレコレです。

arisu
10年以上前に道で保護した子猫が、今では娘たちの子守役に!
10年以上前に道で保護した子猫が、今では娘たちの子守役に!

ある大学生が子猫と出会った。その子と一緒に暮らすために彼女は必死で手を尽くてきた。あれから13年…彼女の愛猫はまるで恩返しするかのように彼女の娘たちの子守役に徹してた…

さくらまい
一人でいるのが嫌いな猫の4つの特徴
一人でいるのが嫌いな猫の4つの特徴

猫は単独行動が好きな動物なので、一人でも大丈夫と思っていませんか?本来ならば猫は一人でも平気なのですが、一人になるのが嫌いな猫もいるようです。一人になるのが嫌いな猫につ…

JIN
猫が蹴る5つの理由と止めさせる方法
猫が蹴る5つの理由と止めさせる方法

猫を飼っていると飼い主に向かって突然「蹴る」ということをしてくることありませんか?猫が蹴るのには実はいくつかの理由が考えられます。また、飼い主が怪我をしてもいけませんよ…

らくだのこぶ
しましまが魅力の猫!種類や毛色の特徴
しましまが魅力の猫!種類や毛色の特徴

しましまの柄を持つ猫って見た目が可愛くて癒されますよね。そんなしましまが魅力の猫はどのような種類がいるのでしょうか。今回は「しましまが魅力の猫!種類や毛色の特徴」につい…

らくだのこぶ
猫がご飯をすぐ食べないのはどうして?気持ちや対処法
猫がご飯をすぐ食べないのはどうして?気持ちや対処法

猫がご飯をすぐに食べない場合、飼い主さんは心配になってしまいますよね。今回は猫がご飯をすぐ食べない時の気持ちや対処法についてお話します。

ネコノママ
田中要次さんは大の猫好き!飼っている猫の種類や名前まで
田中要次さんは大の猫好き!飼っている猫の種類や名前まで

ちょっと強面な人気俳優の田中要次さんは大の猫好きということをご存知ですか?田中要次さんと言えば某有名ドラマの名フレーズ「あるよ」で知られていますよね。今回はちょっと意外…

つぐにゃん
木酢液を猫避けに用いる方法と注意点
木酢液を猫避けに用いる方法と注意点

木酢液を猫に用いると猫避け効果があることをご存じですか?猫に木酢液を用いるときには安全な方法や注意点を踏まえて野良猫に使いたいですよね。そこで今回は「木酢液を猫避けに用…

らくだのこぶ
猫毛フェルトとは?作り方やオーダー出来る工房
猫毛フェルトとは?作り方やオーダー出来る工房

猫毛フェルトをご存知ですか?愛猫の毛を集めて作る人形のことで、猫毛を集めて作るという発想と、まるで愛猫の分身のような可愛い人形という点で大変注目を集めているものです。今…

つぐにゃん
猫を飼い始めの時に気をつけるべき3つのこと
猫を飼い始めの時に気をつけるべき3つのこと

猫を飼い始めた時は、猫の様子に異変がないかどうか細かくチェックしておく必要があります。そこでこの記事では、猫を飼い始めた際に気を付けるべきポイントを3つ紹介します。飼い始…

猫島いのり
猫の肉球が冷たい・熱い!病気の可能性と対策
猫の肉球が冷たい・熱い!病気の可能性と対策

猫の肉球(足)って普段ぽかぽかして暖かいですよね。しかし、肉球が突然とても冷たくなっていると病気ではないかと心配になってしまうと思います。では、猫の肉球が冷たい理由はど…

らくだのこぶ
猫の名前が決まらない…そんな時参考にしたい4つの事
猫の名前が決まらない…そんな時参考にしたい4つの事

猫の名前の人気には、「モモ」「ココ」「ソラ」「レオ」と根強い人気です。猫の名前をどうやって決めたら良いか迷っている人も多いと思います。猫の名前を決める参考になれば良いと…

JIN
猫が獲物を発見した時に見せる仕草や行動
猫が獲物を発見した時に見せる仕草や行動

猫は、狩猟本能をする事で欲求を満たすと言われています。獲物を見つけた時の猫の顔は幸せと緊張でいっぱいです。猫が獲物を発見した時に見せる仕草や行動についてまとめました。

JIN
猫のいる温泉!全国の癒しのオススメ宿4選
猫のいる温泉!全国の癒しのオススメ宿4選

猫に癒される温泉旅館で疲れた体を癒やしたい!猫好きさんなら一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。そんな猫好きさんのために今回は全国の猫がいる癒し温泉旅館をご紹…

つぐにゃん
猫の採尿方法について 家でも失敗しない3つのコツ
猫の採尿方法について 家でも失敗しない3つのコツ

お家で猫の採尿をトライしても、「タイミングが合わない」「気配に気づいてしまいオシッコしてくれない」「いない時にしかトイレしない」などと採尿に困っている人が多いのではない…

チャロ
猫の手は意外と器用!おててで出来る5つの事
猫の手は意外と器用!おててで出来る5つの事

猫の手が意外と器用な事を知っていますか?肉球が可愛いだけでなく、手を使って色んな事が出来るのです。猫の手でどんな事が出来るのか?どうして器用なのか等に触れてみたいと思い…

JIN
みらいのキャットフード

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター