ねこちゃんホンポ 新着記事(636ページ目)

年末の大掃除!猫が遊んでしまう5つの物と対策
年末の大掃除!猫が遊んでしまう5つの物と対策

忙しいと思う時には、大抵猫が邪魔をしてくるのはなぜでしょう?大掃除には、必ず猫も参加してきますよね。可愛いけど、邪魔されて掃除が進みません。大掃除に猫が遊んでしまうもの…

JIN
どうしてこんなに可愛いの!?全てが可愛い「猫のおてて」
どうしてこんなに可愛いの!?全てが可愛い「猫のおてて」

猫のかわいいところを挙げるならどこを挙げますか?「猫の手」という方もいるのではないでしょうか。猫の手は見た目やしぐさなど、かわいい萌えポイントが詰まっている部分なんです…

tonakai
猫専門のお医者さん8選!特徴や料金アクセス方法
猫専門のお医者さん8選!特徴や料金アクセス方法

飼っている猫が病気やケガをした時、お世話になるのは動物病院です。動物病院のお医者さんは、ペット全般を診てくれます。でも、猫を専門に診てくれるお医者さんがあったらいいと思…

こばやしきよ
多頭飼い猫に餌をあげる方法や1日に必要な摂取量
多頭飼い猫に餌をあげる方法や1日に必要な摂取量

猫を多頭飼いしている場合、餌はどのようにあげていますか?多頭飼いの猫には、餌は個別で与えた方が良いといいます。なぜ多頭飼いの猫は、餌を一緒にあげない方が良いのでしょうか…

こばやしきよ
猫の回虫予防の薬「レボリューション」効果や使い方、他の駆虫薬との違い
猫の回虫予防の薬「レボリューション」効果や使い方、他の駆虫薬との違い

レボリューションという薬が、猫の回虫の予防や駆除の対策として使われることがあります。基本的に動物病院で処方される薬ですが、レボリューションがどのようなものか知っておくこ…

ねこにんじゃ
猫の最高齢は何歳?うちの子にも出来る5つの健康対策
猫の最高齢は何歳?うちの子にも出来る5つの健康対策

猫の平均寿命も年々伸びている傾向にありますが、最高齢の猫はいくつなのでしょうか。自分の大切な猫にも、「健康的に長生き」してほしいですよね。そこで今回は、「猫の最高齢は何…

らくだのこぶ
猫の爪とぎを自作してみよう!ダンボールや麻を使ってDIY
猫の爪とぎを自作してみよう!ダンボールや麻を使ってDIY

猫の爪とぎを手作りで自作する事ができるのをご存知ですか?猫を飼ったら、爪とぎは必需品です。猫は、壁や家具などでも爪とぎをしてしまいますので、猫の爪とぎは数ヵ所に置いてお…

こばやしきよ
猫の首輪をハンドメイドしてみよう!作り方や必要な物
猫の首輪をハンドメイドしてみよう!作り方や必要な物

猫の首輪は、とても簡単にハンドメイドできるって知っていましたか?今回は、猫の首輪をハンドメイドするために必要な物や、作り方を紹介していきます。世界でひとつだけの、オリジ…

猫島いのり
猫を寂しい気持ちにさせる5つの飼い主の行動
猫を寂しい気持ちにさせる5つの飼い主の行動

飼い主さんは、猫と信頼関係を築くことができていますか?猫は寂しがり屋な一面もあるので、飼い主さんの行動によっては、「寂しい気持ち」にさせてしまっていることもあります。

らくだのこぶ
猫をお風呂に入れる頻度はどのぐらい?入れる時に注意する事
猫をお風呂に入れる頻度はどのぐらい?入れる時に注意する事

お風呂好きな猫であれば、気にすることもないのですがなかなか猫ってお風呂に入りたがりませんよね。ですので、できれば回数は少なく完璧にキレイにしてあげたいと思われる飼い主さ…

らくだのこぶ
猫の「去勢・避妊」の手術、いつ頃するのがいい?
猫の「去勢・避妊」の手術、いつ頃するのがいい?

ここでは、猫の去勢手術と避妊手術の重要性。そして手術を行うのに適している時期、費用、各区市町村から至急される助成金まで手術のあれこれをご紹介しております。是非猫の去勢手…

ちゃーりー
猫が便秘の時には餌を見直そう!フードの選び方やおすすめ商品
猫が便秘の時には餌を見直そう!フードの選び方やおすすめ商品

猫が便秘になった時には、様々な理由がありますが、餌を見直してみるのも1つの解決法です。猫の便秘は、飼い主さんが餌のことなどを対処してあげないとなかなか治りません。猫が便…

ねこにんじゃ
循環式の猫の水飲み器!使うメリットやおすすめ商品
循環式の猫の水飲み器!使うメリットやおすすめ商品

飼い猫の飲み水はどのように与えているでしょうか? お皿などの容器に水を入れて猫に飲ませている家庭が多いかと思いますが、最近では循環式の水飲み器が話題になっています。猫の…

こばやしきよ
猫トイレをインテリアに!おしゃれな商品4選と上手に隠す方法を紹介
猫トイレをインテリアに!おしゃれな商品4選と上手に隠す方法を紹介

猫トイレを部屋に置くのはインテリア的に何だか見た目が悪い…。と思ったことはありませんか?そんな飼い主さんにおすすめの、「インテリアにもできる猫トイレ」が今、注目されていま…

花房燈
車に貼れる猫のステッカーおすすめ11選
車に貼れる猫のステッカーおすすめ11選

車に猫のステッカーを貼り自分用にカスタマイズした愛車にしてみませんか?オリジナルをとお考えの方は猫のステッカーをカッターやテープで手作りできますが、この度は購入できる猫…

餅月満太
就寝中、猫に足を噛まれるのはどうして?4つの心理
就寝中、猫に足を噛まれるのはどうして?4つの心理

夜は猫と一緒に布団に入る、至福の時間…、そんな幸せを噛み締めていたら、突然足に激痛が!何かと思えば猫が鬼の形相で噛んでいた…、という事はありませんか?睡眠中、猫に足を噛ま…

ひよしりん
猫のキッチン対策!柵を使って侵入を阻止しよう!
猫のキッチン対策!柵を使って侵入を阻止しよう!

キッチンへの猫の侵入で困っていませんか?猫は爪が引っかかればどこでも登ってしまい、ジャンプも得意なので、柵で対策してもなかなかうまくいきません。どうすれば、猫のキッチン…

こばやしきよ
迷子の猫を捜索する3つの方法やおすすめグッズ
迷子の猫を捜索する3つの方法やおすすめグッズ

大切な猫がいなくなってしまったら、どうやって捜索したらいいのでしょうか?猫は行動範囲が広く、高い場所にも登れるため、やみくもに歩き回って捜索してもなかなか見つかりません…

こばやしきよ
猫の血糖値平均はどれぐらい?糖尿病を予防する3つの方法
猫の血糖値平均はどれぐらい?糖尿病を予防する3つの方法

猫も血糖値がずっと高ければ、糖尿病を発症します。猫の血糖値は、どれぐらいで危険なのでしょうか?猫の血糖値と糖尿病について書きました。

JIN
猫がスリスリしてくれない5つの理由
猫がスリスリしてくれない5つの理由

猫と言えば代表的な甘え方が、頰を飼い主さんに擦りつける「スリスリ」です。幸せそうな顔をして、スリスリしてくれる猫の姿は見ていてとても幸せになります。その一方で、スリスリ…

ひよしりん
猫のアンチエイジング!老化を防止できる7つの方法
猫のアンチエイジング!老化を防止できる7つの方法

可愛い猫に、いつまでも元気な姿でいて欲しいですよね。猫に7つのことを心がけてあげれば老化防止になるかも知れません。猫の老化を防げる方法を紹介してみましょう。

JIN
猫を可愛がると幸せな気持ちになる11の理由
猫を可愛がると幸せな気持ちになる11の理由

猫を可愛がる時、猫に触ると何だか不思議とホッとするような幸せな気持ちになりますよね。これは猫の癒し効果?と思う飼い主さんも多いかも知れませんが…実は、本当に猫を可愛がる事…

花房燈
猫にとって居心地のいい飼い主とは?8つの特徴
猫にとって居心地のいい飼い主とは?8つの特徴

猫にとっての居心地の良さは、生活環境です。猫が飼い主さんと暮らしていくのに、居心地がいいと思われたいですよね?猫にとって居心地のいい飼い主を目指しましょう。

JIN
英語圏(アメリカ・イギリス・オーストラリア)で人気な猫の名前ベスト3!
英語圏(アメリカ・イギリス・オーストラリア)で人気な猫の名前ベスト3!

アメリカやイギリスやオーストラリアといった英語を使う国では、どのような名前を猫につけているのでしょうか。今回はその英語圏の名前についてランキング形式で発表します!猫の名…

猫島いのり
猫の携帯カバーおすすめ4選!iPhone用もAndroid用も紹介
猫の携帯カバーおすすめ4選!iPhone用もAndroid用も紹介

猫好きさんにとってはたまらなく気分が上がるであろう、猫デザインの携帯カバー。今回はそんな猫好きさんのために可愛さがギュッと詰まったおすすめの携帯カバーを4つ紹介します。携…

猫島いのり
水以外で猫に飲ませても大丈夫な飲み物5つ
水以外で猫に飲ませても大丈夫な飲み物5つ

猫は水以外を飲んでも大丈夫なのでしょうか?猫は水が好きな猫と嫌いな猫にわかれてしまいます。どうしても水を飲まない時は、違う飲み物を与えてみてはいかがでしょうか?

JIN
襖を猫に引っかかれない5つの対策
襖を猫に引っかかれない5つの対策

「襖を猫に引っかかれてボロボロになってしまった」という飼い主さんは多いのではないでしょうか。ということで、今回は襖の猫対策について、おすすめの方法やグッズを紹介します。…

猫島いのり
猫の体感時間は人と同じ?早く歳を取る愛猫の為にできる3つの事
猫の体感時間は人と同じ?早く歳を取る愛猫の為にできる3つの事

当たり前ですが、猫と人では寿命が違います。猫の方が人よりも早く天国へ召されます。これには、心臓の鼓動や体重などが関係していると言われています。人よりも早く歳を取ってしま…

ひよしりん
猫が甘えてくるのはどんな時?6つの心理
猫が甘えてくるのはどんな時?6つの心理

クリクリの目で飼い主さんを見上げ、甘えてくる猫。メロメロになってしまいますよね?猫が甘えるのはとっても可愛いのですが、一体なぜ甘えてくるのでしょうか?そこにはどんな猫の…

ひよしりん
愛猫の遺骨を保管するには?思い出を残しながら供養する方法
愛猫の遺骨を保管するには?思い出を残しながら供養する方法

大切な愛猫の遺骨を保管する方法には、どのようなものがあるか知っていますか?愛猫の遺骨を埋葬する以外で、飼い主さんの近くで遺骨を保管できる方法やアイテムをご紹介します。飼…

tonakai
危篤状態の女性に寄り添って離れない猫
危篤状態の女性に寄り添って離れない猫

猫は愛する人の事を、ずっと忘れないということをあなたはご存知ですか?

さくらまい
猫が「うみゃうみゃ」言いながらご飯を食べる3つの心理
猫が「うみゃうみゃ」言いながらご飯を食べる3つの心理

猫にはたくさんのパターンの鳴き声がありますが、なぜかご飯を食べながら「うみゃうみゃ 」言うことがあります。その時の猫の心理とは?「うみゃうみゃ 」以外のご飯に関する鳴き声…

ひよしりん
魔女の使いに猫がいるのはなぜ?逸話や迷信
魔女の使いに猫がいるのはなぜ?逸話や迷信

魔女といえば、猫が一緒にいるイメージが強いですよね。絵画などでもよく魔女と猫が一緒に描かれています。猫は魔女の使いと言われますが、なぜ、猫は魔女の使いになったのでしょう…

こばやしきよ
猫に紐で遊ばせる3つのリスクと誤飲した時の対処法
猫に紐で遊ばせる3つのリスクと誤飲した時の対処法

猫が喜ぶおもちゃとして人気の紐ですが、実は紐…、見えない危険が多く潜んでいる形状のおもちゃと言えます。今回は猫に紐で遊ばせる危険性と、誤飲した時の対処法について、ご紹介し…

花房燈
猫にしっぽで叩かれるのはなぜ?6つの理由
猫にしっぽで叩かれるのはなぜ?6つの理由

猫のしっぽって器用ですよね?クネクネ、バシバシ、ふにゃふにゃ、良く動きます。この器用なしっぽを使って、猫は良く感情表現をしているのですが、なぜか飼い主さんをバシバシと、…

ひよしりん
まるで宇宙船!猫のリュックがかわいい
まるで宇宙船!猫のリュックがかわいい

まるで宇宙船のようなリュックを見かけたことはありませんか?最近、猫達が宇宙船のようなリュックの透明カプセルから顔を覗かせる姿が飼い主さんの間で「かわいい!」と人気沸騰中…

花房燈
猫が飼い主の気を引きたい時にする5つの仕草
猫が飼い主の気を引きたい時にする5つの仕草

猫はきっと、単体よりも愛を求めてる動物なのかも知れません。猫の行動はいつまでも、子供のような仕草を見せます。そんな可愛い猫が、飼い主の気を引きたい時に見せる仕草の紹介で…

JIN
猫の甘え方11パターン!気持ちを知ってもっと仲良くなろう
猫の甘え方11パターン!気持ちを知ってもっと仲良くなろう

猫が甘える姿はとてもかわいいですよね。猫の甘え方にはどのようなパターンがあるのかご存じですか?今回は猫の甘え方のパターンや、甘える理由をまとめました。「この行動も甘えだ…

tonakai
自分が他の子と違う事に気が付いてない子猫の”バッド”
自分が他の子と違う事に気が付いてない子猫の”バッド”

バッドは小脳性低形成で神経に問題がある状態生まれ、フロリダ州サラソタのCat Depotという猫の救済団体に運ばれました。

さくらまい
お家の中にも危険がいっぱい!猫に多い事故やケガ5つ
お家の中にも危険がいっぱい!猫に多い事故やケガ5つ

大切な愛猫が怪我をしてしまうなんてことは嫌ですよね。しかし、安全だと思いがちな「自宅」にも猫が怪我をしてしまう原因のものや場所がたくさんあります。では、猫が怪我をすると…

らくだのこぶ
猫のおもしろい、かわいい、癒やされる画像まとめ16選
猫のおもしろい、かわいい、癒やされる画像まとめ16選

日々、様々な表情や仕草を見せてくれる猫。思わず笑ってしまうような瞬間もありますよね。そんな笑える猫おもしろ画像集をまとめてみました。かわいくて、ほっこりする画像もまとめ…

こばやしきよ
猫と犬はどんな時に喧嘩する?仲良く同居する方法
猫と犬はどんな時に喧嘩する?仲良く同居する方法

猫と犬が一緒に暮らしていると、喧嘩をしてしまうこともあります。インターネット上でも猫と犬の喧嘩動画がたくさん見られます。猫と犬が、じゃれているものから、本気の喧嘩まで様…

ねこにんじゃ
猫が尻尾の先だけ動かす6つの心理
猫が尻尾の先だけ動かす6つの心理

猫の感情表現は実に多彩だと言われています。全身のパーツを使って、とても豊かに表現しています。猫にとっては尻尾も重要な表現のパーツです。尻尾は様々な動かし方がありますが、…

ひよしりん
オス猫の去勢手術をする最適な時期や注意点
オス猫の去勢手術をする最適な時期や注意点

繁殖を望まないのであれば、オス猫を飼ったら去勢手術をした方が良いと言われています。オス猫独特の行動が抑えられ、飼いやすくなるからというのが一番の理由ですが、オス猫の去勢…

こばやしきよ
猫のデオトイレを使う時のおすすめ商品8つ
猫のデオトイレを使う時のおすすめ商品8つ

猫砂のみの猫トイレを使っていると猫の尿の臭いが気になる…。という飼い主さんも多くいらっしゃいます。猫の尿独特の、ツンとした臭いをなくしたい時には、猫のデオトイレ(システム…

花房燈
猫の頭にハゲができる理由と考えられる病気
猫の頭にハゲができる理由と考えられる病気

猫の頭にハゲができていたら、何で?と思いますよね。猫も人間のように、円形脱毛症などでハゲてしまう事があります。猫のハゲができる理由と病気と対処法をまとめました。

JIN
猫にとっての「楽しい事」とは?毎日を楽しく過ごす6つの秘策
猫にとっての「楽しい事」とは?毎日を楽しく過ごす6つの秘策

猫にも楽しい事と認識できるようです。毎日何事もなく暮らす事に幸せを感じるようですが、実はわくわくして過ごしているかも知れません。猫に楽しく過ごしてもらう秘策を紹介してみ…

JIN
猫がする人みたいな仕草10選!
猫がする人みたいな仕草10選!

種族が違うはずの猫がたまに、人みたいな仕草をする事があります。ネットなどで話題となることも、ありますよね?猫が人みたいな仕草をすると、親近感を感じてしまいます。そんな人…

ひよしりん
カップ猫がかわいい!コップの中に入った子猫の写真5連発
カップ猫がかわいい!コップの中に入った子猫の写真5連発

カップの中にすっぽりと入る子猫の姿が印象的な「カップ猫」の画像。今回はその中でも、特に可愛いカップ猫画像を5つ紹介します。カップ猫の魅力についても詳しく解説しているので、…

猫島いのり
猫の成長はいつ止まる?いつまでが成長期なの?
猫の成長はいつ止まる?いつまでが成長期なの?

猫の成長や成長期についてご存じですか?猫が大きくなるにつれて、どこまで成長するの?と心配になる飼い主さんもいるようです。猫の成長について知っておきましょう。

JIN

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター