ねこちゃんホンポ 新着記事(635ページ目)

手書きの猫がかわいい!おすすめグッズやフリー素材
手書きの猫がかわいい!おすすめグッズやフリー素材

手書き風の猫のイラストが好き!という人はとても多いのではないでしょうか。今回は手書き風の猫のイラストを用いた可愛い商品や、おすすめのフリー素材サイトを紹介します。手書き…

猫島いのり
猫が飼い主に『遊ぼうよ!』と誘っている6つの仕草
猫が飼い主に『遊ぼうよ!』と誘っている6つの仕草

猫はおもちゃで遊ぶのも好きですが、何と言っても、飼い主さんと遊ぶ方がもっと好きなのです。猫が遊びたいと思ったらこんな仕草をしてきます。猫の遊びのお誘いを紹介しましょう。

JIN
猫がリンパ腫と宣告された時の余命、長生きの為にできる事
猫がリンパ腫と宣告された時の余命、長生きの為にできる事

猫がリンパ腫と宣告された時の余命はどれくらい?猫のリンパ腫とはどんな病気なのか、その時の余命や1日でも長生きしてもらうためにできる事をまとめました。万が一、愛猫がリンパ腫…

ayano
猫が骨折した時にかかる治療費は?症状や治療の方法
猫が骨折した時にかかる治療費は?症状や治療の方法

猫が骨折した場合に、かかる治療費はどれくらいするのでしょうか?動物病院によって治療費が異なるため、今回は実際に動物病院で行う、大まかな詳細とともに、それにかかる平均的な…

チャロ
猫が飼い主にあごを乗せて眠る6つの心理
猫が飼い主にあごを乗せて眠る6つの心理

猫が飼い主にあごを乗せて眠るポーズは、見ていてもほっこりしますよね。猫があごを乗せるのは、お気に入りのものから様々あります。では、猫はどんな気持ちから飼い主さんにあごを…

JIN
猫にも恥ずかしいという気持ちはある?
猫にも恥ずかしいという気持ちはある?

表情にはあまり出ませんが、猫は実に感情豊かな動物だと言います。喜怒哀楽はもちろん、不安や心配、恥ずかしいなどの感情がある、という専門家もいます。猫の感情に関しては様々な…

ひよしりん
歩けなかった子猫が歩行器で歩くことの喜びを知り奇跡を起こす!
歩けなかった子猫が歩行器で歩くことの喜びを知り奇跡を起こす!

生まれつき神経障がいを持って生まれた子猫は、後ろ足に障がいが出てしまい、まともに歩くことが出きませんでした。でも、歩行器を使って歩く楽しさを知った子猫に奇跡が起きました…

さくらまい
キャットケージおすすめ6選!選び方や使い方まで
キャットケージおすすめ6選!選び方や使い方まで

猫と暮らしている時にはキャットケージがあると便利なのでおすすめです。キャットケージを使えば、掃除の時、換気の時、来客の時など、猫を安全な場所に一時的に置いておけます。キ…

ねこにんじゃ
猫が狸寝入りをする7つのタイミング
猫が狸寝入りをする7つのタイミング

誰でも一度は狸寝入りをしたこと、ありますよね?実は猫も狸寝入りをすることがあるようなのです。それは、どんなタイミングでしょうか?様々な場面で猫は狸寝入りをします。猫の賢…

ひよしりん
猫の陣痛の様子や時間、出産前の兆候について
猫の陣痛の様子や時間、出産前の兆候について

昔と比べて近年は、避妊手術を受けている猫の頭数が増えたこともあり、出産に立ち会う機会がほとんど少なくなったと思います。ですがもし、猫が妊娠をした場合、人と同じように陣痛…

チャロ
猫の口元が黒い!考えられる原因や対処方法について
猫の口元が黒い!考えられる原因や対処方法について

猫の口元が黒い…あご下のブツブツが気になるということはありませんか?大切な猫の口元に黒いブツブツができてしまったとき、「どうしたらいいの…」と悩んでしまう飼い主さんも少な…

花房燈
猫が歯磨きを嫌がる時に試したい3つのテク
猫が歯磨きを嫌がる時に試したい3つのテク

猫が健康で過ごすためには歯磨きによるオーラルケアが必要です。しかし「歯磨きさせてあげたいけど怒って嫌がるのでできない」という悲痛な声をあげる飼い主さんが多いと思います。…

チャロ
飼い主を”子供”と思っている猫がする6つの仕草
飼い主を”子供”と思っている猫がする6つの仕草

猫は飼い主を母猫だと思っている、という説は良く耳にしますが、一方で飼い主を子供だと思っている猫もいるようです。猫の仕草から飼い主を母猫だと思っているのか、それとも子猫だ…

ひよしりん
猫が風邪をひいた時の治療費はいくら?病院に連れていく判断基準や治し方
猫が風邪をひいた時の治療費はいくら?病院に連れていく判断基準や治し方

猫風邪にかかった場合、動物病院に連れていくべきなのか、治療費はいくらかかるのかで迷ってしまうことがあると思います。特に猫がどんな風邪の状態の場合に連れていく必要性がある…

チャロ
猫のお薬に関する雑学4選!絶対飲ませちゃいけない薬って?
猫のお薬に関する雑学4選!絶対飲ませちゃいけない薬って?

獣医療で用いられている薬の大半はヒト用のもので、それを体重から用量換算して使う場合が多いです。しかし薬剤の代謝機構は動物種によりことなりイヌで大丈夫でもネコでは禁忌とさ…

長谷川 諒
猫が突然死んでしまう3つの原因
猫が突然死んでしまう3つの原因

ある日突然、猫が死んでしまうなんて事を考えたことありませんか?昨日まで元気に走り回ってたのに、と原因もわからずに亡くなるケースがあるのです。猫が突然死してしまう原因を知…

JIN
猫が「新しいもの」に警戒するのはなぜ?3つの対処法
猫が「新しいもの」に警戒するのはなぜ?3つの対処法

猫は「新しいもの」を目にすると、だいたい警戒します。それは、なぜなのでしょうか?見知らぬ人や新しい環境、ご飯にまで警戒する猫も。どうしてそこまで、猫は新しいものを警戒す…

ひよしりん
猫をダメにするベッドが欲しい!おすすめ5選
猫をダメにするベッドが欲しい!おすすめ5選

猫をダメにするベッドとは、一体どのようなベッドなのでしょうか?家族に迎えている猫をダメにするベッドを購入できれば、幸せがまた増えます。猫のためにも、飼い主のためにも、猫…

餅月満太
炎天下、5日間、呑まず食わずで泣き続けていた子猫
炎天下、5日間、呑まず食わずで泣き続けていた子猫

炎天下、呑まず食わずで5日間も、泣き続けていた子猫。通報が入り、緊急保護となりました。

さくらまい
猫の毛並みが悪いのはどうして?6つの原因
猫の毛並みが悪いのはどうして?6つの原因

猫の毛並みは、物を言うことが出来ない猫にとって体調の良し悪しを表す限られた部分のうちのひとつです。最近愛猫の毛並みが割れている、毛艶が悪いと感じたら、何が原因なのか探し…

ねこちゃんホンポ編集部
猫の腎臓サプリおすすめランキング!猫用の腎臓病サプリの選び方も!
猫の腎臓サプリおすすめランキング!猫用の腎臓病サプリの選び方も!

ねこちゃんホンポ編集部
猫はネズミ駆除に効果的?実際に採用している事例
猫はネズミ駆除に効果的?実際に採用している事例

猫と言えばネズミを捕まえてくれる印象がありますね。しかし室内で飼っている猫が、ネズミを捕まえている姿を目にする事は少ないためか「本当に猫はネズミ駆除に効果的なの?」と思…

花房燈
猫が動物病院でかかる料金はどのくらい?症状別でかかる相場
猫が動物病院でかかる料金はどのくらい?症状別でかかる相場

猫が動物病院でかかる治療費は基本的に全額負担となりますが、同じ治療でも動物病院によって治療費がそれぞれ異なるので金銭トラブルになりやすいです。そこで今回は平均的な治療費…

チャロ
猫のスリスリがいつもより激しいのは何故?8つの心理
猫のスリスリがいつもより激しいのは何故?8つの心理

猫にスリスリされると嬉しいですよね。猫のスリスリは、心を許した人への仕草です。しかし「猫のスリスリがなんかいつもより激しい」と感じる時は猫のこんな心理があるようです。

JIN
スコティッシュフォールドの子猫をお迎えする方法や飼い方
スコティッシュフォールドの子猫をお迎えする方法や飼い方

チャームポイントは折れ耳が特徴、スコティッシュフォールドの子猫は、魅力がいっぱいです。白や黒、タビーなど被毛によっても性格や雰囲気が違ってくる、スコティッシュフォールド…

餅月満太
猫が飼い主に顔を埋めるのはどうして?4つの理由
猫が飼い主に顔を埋めるのはどうして?4つの理由

猫は寝ているときに激しく顔をゴソゴソして埋め、飼い主のところへきて顔を埋めてくることがありますよね。この行動には、どのような心理があるのでしょうか。今回は「猫が顔を埋め…

らくだのこぶ
猫も「うれしょん」をする?やめさせるのはどうしたらいい?
猫も「うれしょん」をする?やめさせるのはどうしたらいい?

犬が「うれしょん」をするのは良く聞くけれど、猫もするのでしょうか?クールな猫が嬉し過ぎて思わず漏らしてしまう…あまり想像できませんが、「猫がうれしょんした!」と言う噂がチ…

ひよしりん
子猫の飼い始めはこれが肝心!押さえておきたい5つのポイント
子猫の飼い始めはこれが肝心!押さえておきたい5つのポイント

子猫を初めて飼うという人は、飼い始めはどのようにすると良いかわからないこともあるでしょう。子猫の飼い始めには、これだけ押さえておくことが大切というポイントがあります。子…

ねこにんじゃ
「チッチッチッ」と舌打ちすると猫が反応するのはどうして?3つの理由
「チッチッチッ」と舌打ちすると猫が反応するのはどうして?3つの理由

猫が好きな音ってありますよね。猫の聴覚は優れていて、人間に聞き取れない音も敏感に反応するのです。人間の舌打ちは猫にとって好きな音なのでしょうか?どうして反応してしまうの…

JIN
猫が猫じゃらしを食べるのは大丈夫?注意したい2つの事
猫が猫じゃらしを食べるのは大丈夫?注意したい2つの事

植物の猫じゃらしを取ってきて、猫を遊ばせたことはありませんか? 猫じゃらしという名前だけあって、猫がよくじゃれるので、面白いですよね。猫は、この猫じゃらしで遊ぶだけでは…

こばやしきよ
猫のいる港「象潟(きさかた)漁港」
猫のいる港「象潟(きさかた)漁港」

象潟漁港という猫のいる港をご存知ですか?象潟漁港は猫と出会えるスポットとして有名なんです。この象潟漁港にいる、きさかた港猫たちはとてもフレンドリーで、何度も訪れる方もい…

tonakai
猫の免疫力をアップさせる5つの食材!
猫の免疫力をアップさせる5つの食材!

猫の健康維持には免疫力が欠かせません。ですが加齢や病気などで、免疫力は低下してしまいます。そして猫の体に必要な栄養が全て網羅されていると言われているカリカリだけでは、免…

ひよしりん
猫の白血病の感染力は『弱い』どんな事でうつるの?
猫の白血病の感染力は『弱い』どんな事でうつるの?

猫白血病ウイルス感染症は感染力は弱いですが、感染・発症すると貧血や白血球減少に伴う免疫力の低下、リンパの腫れなど様々な症状がおこり2〜5年以内に命を落としてしまいます。猫…

チャロ
新宿にある猫グッズのお店5選!特徴やおすすめ商品
新宿にある猫グッズのお店5選!特徴やおすすめ商品

猫好きなら身の回りのグッズも猫で揃えたいものですね。猫グッズのお店は数多くありますが、ここでは、新宿にある猫グッズのお店をご紹介します。新宿の猫グッズのお店は、それぞれ…

こばやしきよ
猫の『エリザベスカラー』を手作り!100円ショップの材料で作ってみました♪
猫の『エリザベスカラー』を手作り!100円ショップの材料で作ってみました♪

猫がケガをしてキズを舐めてしまわない様に病院などで売っているエリザベスカラー、ちょっと洗いたいな~なんて時に便利な簡易エリザベスカラーです。

ぱんすけ
猫の寿命を短くする4つの飼い方
猫の寿命を短くする4つの飼い方

猫を飼うと、猫との生活が当たり前になり、いなくなるなんて事を考えたくありませんよね。猫の平均寿命よりも、長生きしてもらうために寿命を縮める飼い方に気をつけていきましょう。

JIN
猫が立ったまま眠るのはなぜ?5つの理由
猫が立ったまま眠るのはなぜ?5つの理由

座って眠ればいいのに、なぜか立ったまま眠る猫…。この行動を不思議に思う飼い主さんは多いです。特に眠ってはいけない予定などないのだから眠れば良いのに、と思いますよね?でも、…

ひよしりん
猫がすりすり顔をこすりつけるのはなぜ?しぐさからわかる気持ち
猫がすりすり顔をこすりつけるのはなぜ?しぐさからわかる気持ち

猫が顔をこすりつけたり鼻をこすりつけたりする仕草の意味を知っていますか?甘えたい、仲が良い相手への挨拶、マーキングなど、顔をこすりつける行為はとても好意的な猫の感情表現…

餅月満太
そんなことされたら動けない!猫が飼い主の動きを封じる7つの仕草
そんなことされたら動けない!猫が飼い主の動きを封じる7つの仕草

猫と暮らしていると、思う通りに動けなくなることがあります。普通ならストレスを感じてしまいそうですが、相手が猫となると、なぜか困るけれど嬉しくなってしまうのです。飼い主を…

ひよしりん
猫は名前を呼ぶと来てくれる?来てもらうための3つのステップ
猫は名前を呼ぶと来てくれる?来てもらうための3つのステップ

猫って呼んでも来ない気ままなイメージがありますが、中には飼い主さんが「呼ぶと来る猫」もちゃんといるんですね。今回は、そんな呼ぶと来る猫にするための方法や、呼ぶと来る猫ち…

花房燈
猫が紙を食べた!これって大丈夫?危険な3つの症状や対処法
猫が紙を食べた!これって大丈夫?危険な3つの症状や対処法

猫が紙を食べることは多いようです。帰ってきたらティッシュがバラバラになっていたなど、何時でも起こりかねないのです。猫が紙を食べると、どのような症状が出るのかお伝えしたい…

餅月満太
仕切りで猫が侵入するのを防ごう!おすすめ商品やDIYの方法
仕切りで猫が侵入するのを防ごう!おすすめ商品やDIYの方法

猫に仕切りの必要性は、危険な事にならないと感じることはないかもしれません。しかし思いがけない時に猫のびっくりする事が起こり、猫が脱走してしまうかもしれません。猫のための…

餅月満太
猫を飼う時に登録は必要?全国の条例
猫を飼う時に登録は必要?全国の条例

猫を飼う時は登録が必要なのでしょうか?基本的に猫は犬のように、登録する必要はありません。しかし、動物病院でマイクロチップを挿入して登録することができます。また、市区町村…

tonakai
猫からもっと愛されるための8つの接し方
猫からもっと愛されるための8つの接し方

猫は飼い主さんに、たくさんの愛情表現をしてくれます。飼い主さんは、猫ともっともっと仲良くなりたいと思ってしまうものです。猫にもっと愛される接し方を紹介しましょう。

JIN
猫の数字は「222」?ナンバープレート等にも使える語呂合わせ
猫の数字は「222」?ナンバープレート等にも使える語呂合わせ

猫をイメージできる数字の組み合わせというのはたくさん存在します。組み合わせ次第では、好きな桁数の数字にアレンジすることもできるので、猫に関する数字の組み合わせを考えてい…

猫島いのり
ディアウォールでキャットタワーを自作してみました
ディアウォールでキャットタワーを自作してみました

高いところが大好きな猫のために、天井と床で突っ張れるキャットタワーを求めていましたが、既製品は高く、また補修や移動も大変…と思い、ディアウォールを使い自作してみることにし…

ミオ
猫が好きな人を選ぶ時の基準とは?3つの選び方
猫が好きな人を選ぶ時の基準とは?3つの選び方

猫と暮らしているとママや子供には懐くのにパパには懐かない…、などということもありますよね。実は猫には好きな人の順位付けをしています。では、あなたは何番目に好きなのでしょう…

らくだのこぶ
配慮できてる?猫が思う飼い主の7つの悪い癖
配慮できてる?猫が思う飼い主の7つの悪い癖

実は猫は飼い主さんの行動に、物申したい!と思っていることがあるようです。猫は飼い主さんの悪い癖に嫌気がさしているようです。もしも当てはまるなら癖を見直してみましょう。

JIN
猫が走り回るのは理由は?ストレスのサイン?対処方法やおすすめグッズを…
猫が走り回るのは理由は?ストレスのサイン?対処方法やおすすめグッズを紹介

猫が突然走り回ることはありませんか? 夜中に走り回ると、飼い主の方も眠れなくて困ります。猫が走り回るのは、ストレスのサインかもしれません。ですから、猫のストレスを上手に…

こばやしきよ
猫が食べてはいけないものまとめ!理由や注意点を解説!
猫が食べてはいけないものまとめ!理由や注意点を解説!

猫に与えては危険な食べ物は様々あります。猫を家族に迎えていてもご存知ない飼い主さんは多くいらっしゃるのではないでしょうか?うっかりダメな食べ物を猫に与えてしまうことの無…

餅月満太

今日のねこちゃん

キャットフード

猫種情報

ねこちゃんホンポニュース

ねこちゃんホンポ オリジナルLINEスタンプ

猫が食べてはいけないもの一覧

ペット保険比較

にゃんリンク

ポチライター