ずっと犬派だった私ですが、ついに猫の魅力に気づいてしまいました…!いつか猫ちゃんと暮らせる日を夢見て、猫について勉強中です。猫を愛するみなさんのお役に立てる記事をお届けできればと思っています♪
猫の『鳴き方』から分かる性格4つ!鳴かない猫についても合わせ…
猫はその時の気持ちによって、鳴き方が変化します。普段どのような鳴き方をすることが多いかに注目すると、猫の性格の傾向が見えてくるはずです。猫の鳴き方から推測できる性格につ…
森下 咲
体型を見た目で判断してはいけません!モフモフ猫さんの入浴中…
【いれぶん】サイベリアン@eleven11nekoさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・いれぶんくんのお写真が話題です。普段のいれぶんくんとお風呂に入ったいれぶんくんの見た目の違いと…
猫を飼い主の『寝室』に入れると危険?3つのメリット・デメリット
いつも愛猫と一緒に寝ている飼い主さんもいれば、猫が寝室に入ること自体を禁止している飼い主さんもいますよね。猫を飼い主さんの寝室に入れることには、どのようなメリット・デメ…
「しっかりお皿洗いするにゃ!」飼い主さんを真剣に監視する猫…
ナツ@nachos0420さんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・ナツちゃんのお写真が話題です。食器を洗っている飼い主さんを厳しく監視するナツちゃんの姿と、寄せられたコメントをご紹介…
猫にとって心地の良い『理想のお部屋』とは?3つのポイントやお…
猫と一緒に暮らす以上は飼い主さんの好みだけではなく、猫が快適に過ごせるかどうかを重視してお部屋作りをすることが大切です。猫にとっての理想のお部屋を作るポイントや、おすす…
黒の組織の集会に密着!ミステリアスで可愛いニャンズに憧れて…
かりとん@kariton28mhy25さんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・チックくん&タックくん&サッサちゃん&クックくんのお写真が話題です。集会を開く4匹の様子と、寄せられたコメン…
猫の『コーヒー』誤飲は危険!3つの理由と舐めてしまったときの…
毎日コーヒーを飲む習慣がある方も多いかと思いますが、猫を飼っている場合はコーヒーの誤飲に注意が必要です。猫がコーヒーを飲んでしまった場合の危険性や、万が一舐めてしまった…
成長して少しずつ大人に!でも眠そうなお顔はあどけないままの…
週休8日の猫吸い@8VA64ArRkX7nOHEさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・麦芽ちゃんのお写真が話題です。眠たい時のお顔が赤ちゃんの頃と全く変わらない麦芽ちゃんと、寄せられたコ…
『お風呂に入りたい!』おねだりして自ら入浴するお湯好きな子…
猫はお風呂が嫌いというイメージが強いですが、どうやら自らおねだりするほどお風呂が大好きな猫もいるようです。お湯でポカポカと温まる気持ち良さを知った子猫の、可愛らしいお風…
「おかえりにゃさい♪」窓越しにお出迎えしてくれる猫さんが可愛…
おいも@oimo_minuさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・おいもちゃんのお写真が話題です。帰宅した飼い主さんを窓の向こうから見つめているおいもちゃんの可愛い姿と、寄せられた…
台風なんかこの手で仕留めてやるにゃ!天気予報に夢中な猫さん…
らむ@sam_amu_ramさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・らむちゃんの動画が話題です。熱心に天気予報をチェックするらむちゃんの様子と、寄せられたコメントをご紹介します。
猫がすぐに『好き認定』する人の特徴3つ♪他の人と特別違うこと…
猫は人に対する好き嫌いがはっきりしています。出会ってすぐに「この人のことが好き♡」と認定して懐くこともあれば、いつまでも懐いてもらえないこともあるのです。では猫に好かれる…
釣り場で出会った野良猫を家族に!あっという間に馴染んでしま…
釣り場で出会った野良猫を保護し、家族として迎えることにした飼い主さん。人懐っこくて甘えん坊な猫は、あっという間にお家に馴染んでしまいます。家猫としての新生活の様子をご覧…
『抱っこが好きな猫』がいるって本当?5つの猫種と共通している…
猫は基本的に抱っこが嫌いだといわれていますが、甘えん坊で抱っこされるのが好きな猫もいるようです。抱っこ好きな傾向がある猫種や、抱っこが好きな猫の共通点についてご紹介しま…
ベンガルの夫婦に赤ちゃん誕生!可愛らしい子猫の姿と愛情のこ…
ご紹介するのは産まれて間もない子猫の可愛らしい姿、そして甲斐甲斐しくお世話をする母猫と父猫の微笑ましい姿です。ぜひベンガルのファミリーの心温まる映像をご覧ください。
旅行先で出会った野良猫を迎えに…!優しさと愛が猫の親子を救う…
旅行先で出会った人懐っこい野良猫は、過酷な環境の中で子育てをしていました。預かりボランティアとして活動している方が、母猫と子猫たちを保護する優しさ溢れるエピソードをご紹…
猫の心理状態がわかる『寝相』5選!気持ちがわかるとどんなこと…
可愛らしい寝方や不思議な寝方など、猫の寝相は個性豊かですよね。猫はその時の心理状態によって寝相が変わるので、寝相に注目することでより愛猫の気持ちを理解できるでしょう。猫…
人間嫌いの野良猫を保護したい!諦めない気持ちと優しさが作戦…
ご紹介するのは警戒心が強く人間が苦手な野良猫を、なんとかして保護しようと奮闘するご家族のエピソードです。無事に猫を保護できるまでの一部始終をご覧ください。
おもちゃで一緒に遊ぶ猫さん&亀さんが話題♪仲良しすぎる2匹に…
アメチカンのもな@福岡の猫@Mh0MLiErcV8E97CさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・小雪ちゃんと亀の軍曹くんの動画が話題です。おもちゃで一緒に遊ぶ2匹の微笑ましい姿と、寄せら…
猫の『腸』を整える習慣3つ!腸が整うとどんなメリットがあるの?
猫の健康管理の一環として、腸内環境を整えることはとても大切です。猫の腸を整えるために取り入れたい習慣や、腸が整うことでどのようなメリットがあるのかについてご紹介します。
怒っているようにしか見えない!尖りながらおやつを食べる猫さ…
虎太郎(2歳)@kotaro_0315さんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・虎太郎くんのお写真が話題です。なぜかお耳やお目目をきゅっと尖らせた状態でおやつを食べる虎太郎くんの様子と、寄…
『甘えん坊な猫』がしがちな仕草4選♡すると喜ばれるスキンシッ…
甘えん坊な猫と暮らしていると、「構ってよ~」「撫でて~」とアピールしてくる姿を見ることが多いでしょう。甘えん坊な猫がしがちな「甘えたい♡」という気持ちを表現する仕草と、も…
おやつ待ちをするまん丸お目目の猫が可愛すぎる!「どうしてそ…
おやつが欲しいという気持ちをアピールしながら、いい子で待っている猫の姿は可愛いものです。愛くるしい猫のおやつ待ちの様子をご紹介するので、ぜひ胸をときめかせながらご覧くだ…
半目&白目の大サービスに爆笑♪熟睡中の寝顔が面白すぎる猫さん…
ジョーは犬&猫と共に古民家で暮らしている@6464prprさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・爪(ソウ)くんのお写真が話題です。なんとも個性的な寝顔で熟睡中の爪くんの姿と、…
『お父さんまだかな~…』構ってもらえるまでいい子で待つ甘えん…
ご紹介するのは、家族のことが大好きで甘えん坊な三毛猫の日常です。飼い主さんのご両親に構ってもらいたくて、いい子で待っている健気で可愛らしい姿にぜひ癒されてください。
『ぼくが添い寝をしたいのはママだけ!』パパを猫パンチで拒絶…
ご紹介するのは、ママさんとの添い寝が大好きな甘えん坊の猫。しかしパパさんとの添い寝は、なぜか猫パンチを放って拒絶します。とても仲良しな猫とご夫婦の愉快な日常をご覧くださ…
『飼い主さんとずっと一緒にいたい!』お風呂にまでついてくる…
ひとりで過ごすのが好きな猫がいる一方で、常に飼い主さんといたがる甘えん坊な猫もいるようです。お風呂にまでついてきて、ずっと飼い主さんから離れようとしない猫の可愛らしい様…
お迎え初日からお利口さん!生後1ヵ月の天使のような子猫「元気…
ご紹介するのは猫と暮らすのが初めての飼い主さんと、天使のように可愛い子猫が家族になった日の様子です。お迎え初日から元気いっぱいでお利口さんな子猫に、ぜひ癒されてください…
『避けた方がいいキャットフード』の特徴3つ 与えてしまうとど…
キャットフードはさまざまな種類が販売されているので、どれを愛猫の主食にするべきか悩んでしまいますよね。愛猫のキャットフードは、猫にとって有害な原材料や成分が含まれていな…
庭に住みついた野良猫を家猫に!家族になる決意をするまでの日…
とあるお家の庭に住みついた1匹の野良猫が、家猫になった経緯とは?家の住人であるご夫婦が、野良猫を家族として迎え入れる決意をするまでの葛藤や様子をご紹介します。
海外で大人気の『日本猫』BEST5♡どんなところが魅力的なの?
マンチカンやラグドールといった海外で生まれた猫種が日本で人気のように、海外では日本猫が大人気のようです。特に人気の日本猫の種類や、日本猫にはどのような魅力があるのかにつ…
猫の『寿命が縮む嘔吐』4つ それぞれの原因と見分け方
猫は嘔吐しやすい動物ですが、緊急性のある危険な嘔吐をした時には、すぐに動物病院に連れていって適切な治療を受けさせることが大切です。今回は猫の寿命が縮むリスクがある嘔吐に…
『育児のサポートはお任せあれ!』赤ちゃんを見守る優しい兄弟…
のんびりと日々を過ごしていた兄弟猫に、新しい家族ができました。飼い主さんの赤ちゃんが生まれて兄猫になった2匹が、赤ちゃんを優しく見守り育児をサポートする心温まる様子をご紹…
猫の「撫でないでよ!」サイン4つ!見逃してしまったときの危険…
猫には飼い主さんに甘えたい気分の時もあれば、そっとしておいてほしい時もあります。飼い主さんがスキンシップをとろうとしたタイミングによっては、愛猫が「撫でないでよ!」と嫌…
『お腹がチクチクする~!』毛を剃られたのがご不満の猫ちゃん…
避妊手術を終えた猫の悩み、それは手術の時にお腹の毛を剃ったため違和感があること。お腹がツルツルなせいで満足に爪研ぎができなくなってしまった猫が、可愛らしく不満を訴える様…
子猫に欲しがっていたぬいぐるみをあげたのに飽きるの早すぎ!…
飼い主さんのぬいぐるみを、ずっと欲しがっていた子猫。しかし、いざ飼い主さんがぬいぐるみを貸してあげると、子猫は予想外のリアクションを…!ぬいぐるみを前にした子猫の様子をご…
猫の異常な『ゴロゴロ』音とは?3つの見極め方と原因まで徹底解…
猫は嬉しい時やリラックスしている時に、ゴロゴロと気持ちよさそうに喉を鳴らしますよね。しかし猫は体調が悪い場合にも喉を鳴らすので、飼い主さんが愛猫のゴロゴロ音の異常に気づ…
猫の『狩猟本能』を刺激する飼い主の行動3つ!トラブルが起きな…
飼い主さんに毎日ごはんを用意してもらっている猫は、狩りをして生活しているわけではありません。しかし実際に狩りをしたことがない猫にも、狩猟本能はあります。猫の狩猟本能を刺…
ひとりぼっちの子猫と出会い、初めて猫の飼い主に!「保護して…
親猫や兄弟猫を探し求めて鳴いていたひとりぼっちの子猫は、優しい飼い主さんと出会って家族と居場所を見つけました。子猫が保護された日の様子をご紹介します。
猫が心を許した時にしかしない『寝方』3つ!警戒している時との…
猫の寝方は、その時の心理や飼い主さんとの関係によって変わります。猫が飼い主さんに心を許して安心している時にしかしない寝方や、警戒している時との違いについてご紹介します。…
猫の重要な『6大欲求』って何?不満が溜まってしまったときの対…
猫にも人間と同じように食欲や睡眠欲などがありますが、猫と人間の欲求が全て同じというわけではありません。飼い主さんは猫特有の欲求についても理解したうえで、欲求を満たす努力…
猫の『免疫力をUP』させる食材トップ3!与える際の重要な注意点も
猫の健康を維持する食事として、栄養バランスの整ったキャットフードを与えることが大切です。しかし愛猫の健康をサポートするために、もっと免疫力をアップできる食材を探している…
猫が『嘔吐』する原因4つ!それぞれの危険度と対処法も
猫は比較的嘔吐しやすい動物ですが、「いつものことだから大丈夫だろう」と放置すると愛猫に辛い思いをさせてしまうかもしれません。猫が嘔吐した時は、原因ごとに適切な対処をする…
愛猫が嫌う『親バカ行為』5つ!大好きでもやってはいけないこと
大好きな愛猫の前では、つい親バカになってしまう飼い主さんもいますよね。飼い主さんに愛されるのは猫にとっても幸せなことですが、猫の気持ちを無視した愛情の注ぎ方をするのはよ…
猫が「んー」と鳴くタイミング4選!意味を知るとできる適切な応…
猫の鳴き声といえば「にゃー」が一般的なイメージですが、実際に一緒に過ごしていると猫もさまざまな鳴き方をすることがわかります。今回は猫の「んー」という鳴き声に注目して、ど…
猫が「面白い」と思う人間の行動3選!理由と気を付けるべきことも
猫の日頃の行動を見て「面白いことをするな~」と感じることがありますよね。実は猫も飼い主さんの行動に対して、「面白い!」と思うことがあるようです。猫が面白いと感じる人間の…
猫の『輪廻転生』にまつわる話3つ!生まれ変わりかも…と感じる…
亡くなった人や動物が生まれ変わるか否かについては、人それぞれ考え方が異なります。しかし愛猫が亡くなってしまっても、生まれ変わってまた会えると信じることは、飼い主さんにと…
猫の「しつこいニャ!」サイン5選!そのときの飼い主がすべき適…
猫とのつき合いにおいて、しつこく構わないように気をつけることが重要です。しつこい人は猫に嫌われやすいですし、しつこくすると猫のストレスになってしまうので気をつけましょう…
『よく鳴く・鳴かない猫』の違い3つ それぞれの特徴や性格を徹…
飼い主さんに要求がある時や甘えたい時にすぐに鳴く猫もいれば、よっぽどのことがない限り鳴かない猫もいます。よく鳴く猫とあまり鳴かない猫には、どのような違いがあるのでしょう…
猫の侮れない『歯周病』の症状5つ 若いうちからできる予防方法…
猫は歯周病になりやすく、歯周病が悪化すると侮れない症状が出てきます。猫の歯周病の症状や予防のためにできることを解説するので、愛猫のお口の健康を守るために参考にしていただ…