1.短い言葉ですぐにほめる
猫をほめるときは、わかりやすさが重要です。まずはほめているということがしっかり伝わるように、「いい子」「えらい」などの短い言葉を使うようにしましょう。
猫は賢い動物なので、飼い主さんが日頃からよく使っている単語はなんとなくのニュアンスを理解できるといわれています。いつも同じ言葉でほめているうちに、より愛猫の心にほめ言葉が届きやすくなるはずです。
長い言葉でほめると、猫には全く意味が伝わらないので要注意。もしかすると「何か小言を言われているのかな?」と勘違いして、愛猫がムッとしてしまうかもしれません。長々と話しかけると猫がストレスを感じる場合もあるので、ほめるときは簡潔に。
また愛猫がいい事をしたら、その場ですぐにほめることもポイントになります。時間が経ってからほめても、猫は何についてほめられているのかがわかりません。いい事をした直後、もしくはいい事をしている最中にほめてあげてくださいね。
2.優しい声で囁くようにほめる
猫は優しくて穏やかな声を好むので、いい事をしたときは優しい声で囁くようにほめてあげてください。飼い主さんの優しい声を聞くだけで、愛猫はリラックスして幸せな気持ちになれるでしょう。
また、囁くような声は少々聞こえにくいですが、声のトーンを高めにすると聞き取りやすくなりますよ。もちろん笑顔も大切です。
愛猫がいい事をしたときは飼い主さんもテンションが上がって、大きな声で「すごい!天才!」などと言いたくなってしまうかもしれません。しかし猫は大きな声が苦手なので、怖がらせたり驚かせたりしないよう注意が必要です。
さらに、大げさな身振り手振りも、猫にとってはストレスになるので避けましょう。
3.愛猫の好みに合わせたご褒美を与える
猫をほめるときは言葉でほめるだけでなく、ご褒美があると効果的です。何をご褒美にするのかは、どうしたら愛猫が1番喜んでくれるかで決めましょう。
食べることが大好きな猫には、やはりご褒美の定番であるおやつがおすすめです。普段与えているものよりも豪華なおやつだと、より特別感があるので満足度がアップしますよ。
飼い主さんとのスキンシップが大好きな猫は、言葉でほめながら優しく撫でてあげることがご褒美になるでしょう。
ただし、爪切りなどのお手入れを頑張った後は、猫が体を拘束されることにストレスを感じている可能性が高いです。飼い主さんとのスキンシップよりも、自由に動き回ることやひとりでゆっくり休むことを望んでいる場合もあるので、そっとしておいてあげたほうがいいかもしれませんね。
一方、元気いっぱいで遊ぶことが大好きな猫には、飼い主さんが一緒に遊んであげることがご褒美になります。
特にお留守番を頑張ってくれたときは、飼い主さんに構ってもらえなくて退屈な思いをしていたかもしれません。いい子でお留守番してくれたお礼を兼ねて、ぜひ愛猫が満足するまで遊び相手になってあげてくださいね。
このように愛猫の好みや状況に合わせて、もっとも喜んでもらえるご褒美を選びましょう!
まとめ
猫のしつけにおいて、ほめることはとても大切です。「飼い主さんにほめられたいからいい子にしていよう!」と思ってもらえるように、愛猫が喜ぶほめ方を心がけましょう。
ほめ方を間違えると喜んでもらえないどころか、ほめているということすら伝わらない可能性もあるので気をつけてくださいね。
飼い主さんがほめ上手になれば、愛猫との関係もますます良好になるはずですよ!