大竹晋平さんのプロフィール

大竹晋平

大竹晋平

20年以上猫を飼育し続けています。猫に関する経験を発信する「猫と生き笑うためのブログ」を運営してます。

大竹晋平さんの書いた記事

抱っこが大好きな猫種4選♡

抱っこが大好きな猫種4選♡

猫が好きな方なら一度はモフモフな猫を抱っこしたいですよね。しかし、猫は抱っこを嫌がることが少なくありません。そこで今回は甘えん坊で抱っこが好きな性格の猫種を4つ紹介します。

大竹晋平

猫に与える『ウェットフード』のメリットとデメリット!ドライフード…

猫に与える『ウェットフード』のメリットとデメリット!ドライ…

猫のご飯を選ぶとき、種類の違いに困惑される飼い主さんも多いのではないでしょうか?中でもキャットフードのウェットとドライの違いがよく分からないと思います。今回は猫のウェッ…

大竹晋平

猫に「嫌われた…」と誤解させてしまう飼い主の絶対NG行動4つ

猫に「嫌われた…」と誤解させてしまう飼い主の絶対NG行動4つ

猫の可愛い仕草に心を奪われている飼い主さんは多いと思います。その一方で、猫は飼い主さんの何気ない行動で愛してもらえていないと勘違いしている可能性があります。今回は飼い主…

大竹晋平

猫は溜め水より『蛇口からの水』が好き?不思議な4つの理由

猫は溜め水より『蛇口からの水』が好き?不思議な4つの理由

猫の中には猫用給水器に用意した水より、蛇口から垂れる水滴の方を好む子がいます。猫と水の関係は研究途中な点もありますが、蛇口の水が好まれる理由はいくつか考えられています。…

大竹晋平

猫が『頼りたくなる飼い主』の特徴4選!あなたはいくつ当てはまる?

猫が『頼りたくなる飼い主』の特徴4選!あなたはいくつ当てはま…

可愛い猫には遠慮なく頼ってもらいたいと思われている飼い主さんは多いです。しかし、そう思う一方で肝心の猫から相手にしてもらえない方もいらっしゃいます。もしかしたら猫が頼り…

大竹晋平

猫が長寿になるための『環境』とは?今から整えるべき4つのポイント

猫が長寿になるための『環境』とは?今から整えるべき4つのポイ…

大切な愛猫とは少しでも長く過ごしたい。そう思われる飼い主さんは多いです。しかし、どうすれば猫が長生きできるかを知っている方は少ないです。今回は大事な飼い猫が少しでも長く…

大竹晋平

愛猫を失い悲しみの底に……光を取り戻した出会いとは?

愛猫を失い悲しみの底に……光を取り戻した出会いとは?

先代猫を失った哀しみを埋めてくれたのは1匹の猫でした。この記事では黒猫「トモくん」を保護猫として迎え入れるに至った体験談をお話いたします。

大竹晋平

猫の『トラウマ』になる絶対NG行為4つ

猫の『トラウマ』になる絶対NG行為4つ

猫を飼っていると、あまりの可愛らしさに色々と手を出してしまいがちです。実は飼い主さんの思わぬ行動が猫に恐怖を植え付けてしまうこともあります。今回は猫に対して行ってはいけ…

大竹晋平

猫がいる部屋の絶対NGな換気の仕方3つ 気を付けないとどうなるの?

猫がいる部屋の絶対NGな換気の仕方3つ 気を付けないとどうなる…

天気がいい晴れた日には洗濯物を干すついでに室内の空気を交換される方も多いのではないでしょうか。実は猫を飼われている方にとって、換気には気を付けなければならないポイントが…

大竹晋平

猫が『目を細める時』の4つの本音♡オススメの飼い主の対応とは?

猫が『目を細める時』の4つの本音♡オススメの飼い主の対応とは?

猫を飼っていると時々、うっすら目を細めてこちらを見つめてくるという経験はありませんか。一見すると眠そうなだけに思えるこの行動は、実は猫なりの感情表現かもしれません。今回…

大竹晋平

猫の不思議な『アピール行動』4選!飼い主の上手な応え方とは?

猫の不思議な『アピール行動』4選!飼い主の上手な応え方とは?

猫と暮らしていると、どうしてそんなことするの?と不思議に思う行動を見かけます。実はこうした不思議な行動は猫なりのアピールなのです。今回は猫が時折、見せる可愛らしくもどこ…

大竹晋平

猫が「シュン」とするタイミング4つ 飼い主の正しい接し方

猫が「シュン」とするタイミング4つ 飼い主の正しい接し方

自由奔放な生き物である猫にも「シュン」と落ち込んでしまうときはあります。中には飼い主さんによるケアが必要な場合も存在します。今回は猫が落ち込んで元気がない場面について解…

大竹晋平

猫の知られざる身体能力4選!どういうときに発揮されるの?

猫の知られざる身体能力4選!どういうときに発揮されるの?

のんびり眠って過ごしているイメージが強い猫ですが、ものすごい速さで駆け抜けたり、高いところへ軽々とジャンプしたりと驚くべき身体能力を発揮するときもあります。今回は意外と…

大竹晋平

猫の為に買ってよかったもの4選!必要な理由と使い方

猫の為に買ってよかったもの4選!必要な理由と使い方

大事な愛猫には良いものをたくさん与えてあげたいと思われている飼い主さんも多いのではないでしょうか?とはいえ、猫用品は世の中に星の数ほど存在し、どれを与えたらいいか迷われ…

大竹晋平

猫のお留守番は最大何日までOK?長く放置するのは絶対にやめて!

猫のお留守番は最大何日までOK?長く放置するのは絶対にやめて!

旅行や仕事でどうしても外出しないといけない。そんなとき猫を飼っている方にとって何日間お留守番できるかは、気になるところではないでしょうか。今回は猫にどのくらいの間、お留…

大竹晋平

猫が人をおちょくるときの4つの行動 バカにされていたのかも

猫が人をおちょくるときの4つの行動 バカにされていたのかも

猫を飼っていると不思議な行動を見かけることがあると思います。なんとなく猫が飼い主さんをからかっていると感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は猫が人をちょぴり…

大竹晋平

猫が『返事をしているとき』に見せる行動4つ

猫が『返事をしているとき』に見せる行動4つ

猫を飼っていると可愛い愛猫に話しかけることは多いですよね。当然、猫は人の言葉は理解できませんが、実は返事をしている場合があります。今回は猫がどんな風に人に向かって返事を…

大竹晋平

猫の『キャットタワー』はどこに置くのがベスト?3つの最適な設置場所

猫の『キャットタワー』はどこに置くのがベスト?3つの最適な…

いざキャットタワーを購入しても、どこに置こうか迷ってしまうことはよくあります。キャットタワーは置く場所によって猫の使い勝手も変わってくるため、最適な場所に置くのが理想で…

大竹晋平

夏になると猫の寝場所に変化が…猫が暑くなると寝場所を変える3つの理由

夏になると猫の寝場所に変化が…猫が暑くなると寝場所を変える3…

夏が近づいてくると、床や物陰など普段とは違う場所で猫を見かける機会が増えるという経験はありませんか?今回は暑い季節になると、どうして猫は居場所を変えるのかについて解説し…

大竹晋平

猫が『電気コード』をかじってしまう!3つの理由と予防策

猫が『電気コード』をかじってしまう!3つの理由と予防策

猫が電気コードで遊んでしまうという経験をされた飼い主さんは意外に多いです。しかし、電気コードを猫が噛み続けると感電する危険があるため放置してはならない問題となります。今…

大竹晋平

猫が『甘えたいとき』にすることとは?4つの仕種をチェック!

猫が『甘えたいとき』にすることとは?4つの仕種をチェック!

猫を飼っていると不思議な行動をしてくるという経験はありませんか?もしかしたら、猫なりの甘えたいアピールかもしれません。今回は猫が飼い主さんに甘えたいときに見せるサインを4…

大竹晋平

猫への『間違った叱り方』3つ!しちゃダメと上手に伝えるコツとは?

猫への『間違った叱り方』3つ!しちゃダメと上手に伝えるコツ…

猫がイタズラしたとき、叱っても直らない、逆に悪化してしまったなどの経験はありませんか?もしかしたら間違った叱り方が原因かもしれません。今回は猫にNGな叱り方3選と正しいしつ…

大竹晋平