1.キャリーバッグに慣らしておく
猫の急変に迅速に対応するために重要なポイントとして、まず挙げられるのが病院用のキャリーバッグに慣らしておくこと。病院用キャリーバックに入ることに対して猫が慣れていると、動物病院に連れていく負担が大きく軽減されます。
逆に、キャリーバッグに慣れていないと、いざというときに猫が怖がって暴れてしまい、手が付けられなくなります。容態が悪い状態で暴れるため、事態が深刻になる懸念もあります。
いざというときにスムーズに動けるよう、キャリーバッグは普段から猫の生活圏内に置いておいて、その存在を慣らしておきましょう。
緊急で駆け込める動物病院を探しておく
事前準備として、あらかじめ動物病院の位置を確認しておくことも重要です。なにかあったとき、対応している動物病院を探すのは大きなタイムロス。急変の場合は一刻を争う事態も多いため、あらかじめ猫を連れていける動物病院の位置を把握しておきましょう。
このとき重要なのが夜間・緊急に対応しているかどうか。猫の体調不良が、日中に起こるとは限りません。もしかすると、通常の動物病院が診療していない深夜に急変するかもしれません。そのような事態にも対応できるよう、多少距離が離れていても夜間・緊急対応している動物病院を必ずピックアップしておきましょう。
3.猫の健康状態には常に気を配る
猫の体調不良にいち早く気付けるよう、普段から猫の健康状態をチェックしておくことも重要です。
- 食欲はあるか
- 水分補給しているか
- トイレ排泄に変化はないか
- 体を触ると嫌がって暴れないか
- いつもと違うそぶりはあるか
上記のようなポイントを普段から観察し異変に気付けるかどうかが、早期発見を左右するポイントです。
また、定期的に病気の予防に努めることも重要です。定期的な健康診断やワクチン接種、ノミ・マダニの駆除薬の使用など猫の健康を守るためにできる努力はたくさんあります。
かかりつけの獣医師と相談しながら、猫の健康を管理してあげてください。
猫の異変に関する知識は必須
猫の急変に対応するためには、飼い主さん自身が猫に関する知識を有していることも大切です。猫が危険な状態がどのようなものかをあらかじめ知っていると、異変を見逃さずに済みます。
- 嘔吐下痢
- 呼吸の異変違和感
- 異常なほど触られることを嫌がる
- 血便血尿
- 体温の異変
- 歩行に違和感を感じる
- 痙攣
上記以外にも、猫の異変を感じ取ったら早めに動物病院に相談されることを推奨します。
まとめ
猫が急変したらパニックになって、どうしたらいいか分からなくなりがちですよね。結果的に様子見してしまい、手遅れになるケースもあります。
また、深夜に急変すると診察料金が高い夜間・緊急動物病院に駆け込む必要があるため躊躇してしまう飼い主さんも少なくありません。
そのような事態に陥らないためにも、事前に入念な準備を済ませておき、急変時の対応を決めておくことが求められます。
今回の記事を参考に、猫の緊急事態の対応を検討してみてください。