『嫉妬深い猫』の特徴5つ

『嫉妬深い猫』の特徴5つ

ロシアンブルーなど猫種によって「嫉妬深い性格の猫」がいるものですが、嫉妬深い猫は飼い主さんと暮らしていると様々な行動で嫉妬をアピールすることがあるようです。そんな特徴についてご紹介させていただきます。

嫉妬深い猫の特徴について

嫉妬する猫

猫は飼い主さんのことが好きすぎると、飼い主さんが他の猫を構ったり、遊んでもらえなかったりすると人間の恋人関係のように「嫉妬」をすることがあります。

そんな猫は、飼い主さんと暮らしていると様々な行動で飼い主さんに気がついてもらおうと、嫉妬をアピールすることがあるようです。

1.遠くから見つめる

見つめる猫

猫によっては嫉妬していることをあからさまに表現してくることもあるのですが、ツンデレな猫ちゃんは飼い主さんに「寂しいよ」ということが伝えられずに、遠くから視線で訴えてくることもあります。

猫はプライドも高いために、直接「構ってほしいよ」ということが言えずにこのような行動をしてしまうことも多くあるようですから、飼い主さんを熱い視線で見続けてくるときには、素直になれない猫ちゃんに向かって、優しく声をかけてあげるようにしてください。

2.割り込みをしてくる

飼い主と仲良くする猫

嫉妬深い猫はとにかく自分に気がついてもらおうと、「見てよ!」「構ってよ!」とアピールしてきます。

飼い主さんが新聞を読んでいたり、読書をしていてもお構いなしに体を割り込ましてやってきたり、目の前で作業を邪魔するようにゴロにゃんこをしてアピールすることもあります。

「飼い主さんに自分をいつも見ていてほしい」と嫉妬深く甘えたちゃんな猫、という証拠でもありますので、無視せずに構ってあげるようにしましょう。

3.噛む

飼い主の指を甘噛みする猫

気性が荒い猫や、オス猫で嫉妬深い場合は、ときに飼い主さんに嫉妬が溜まり過ぎることで、噛み付くような行動をすることもあるようです。

これは「飼い主さんが誰かにとられてしまう」という不安や、恐怖を感じたときに気がついてもらえるようにわざとする行為ですから、叱ったりせずに愛情を注いであげるようにすると納まるでしょう。

4.粗相をする

トイレと猫

猫は他の猫が飼い主さんに構われてばかりいたり、バタバタとして構ってもらえないような状態が続くときに「嫉妬心の現れ」として粗相をすることがあります。

今までしなかったのに突然トイレでおしっこをせずに、猫が家具などでマーキングをするときには、自分の存在をアピールしているのかもしれません。

愛猫がストレスを抱えていないか今一度チェックし、きちんと猫と向き合って構うようにして様子を見ると良さそうです。

5.鳴く

鳴く猫

猫の嫉妬深いアピールとして分かりやすいのが「にゃーん」と鳴くことです。

猫の鳴き声は飼い主さんへの呼びかけでもあり、「なにしてるのー?」「ねぇねぇ」と自分の存在を知らせているのです。ヤキモチを妬いている代表的な行動でもありますので、猫が鳴き声を出したときにはスキンシップをとるようにしてくださいね。

まとめ

ジーンズからのぞく猫

猫は飼い主さんのことが好きすぎると、何か用事をしているときに構ってもらえないことに嫉妬をしたりすることがあります。

猫が嫉妬をすると構ってほしいアピールを鳴き声や割り込みですることもありますが、粗相や噛むなどの問題行動へと繋がってしまうことも。そのようなことがないようにするためにも、猫が満足できるような愛情を注いであげるようにしてくださいね。

スポンサーリンク