コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

『ウィンク下手くそ選手権』個性的なウインクを披露する猫ちゃん「咆…
『ウィンク下手くそ選手権』個性的なウインクを披露する猫ちゃ…

猫ちゃんの片目ウインクは、とても可愛い仕草。今回紹介する猫ちゃんも、片目ウインクに挑戦しましたが、その結果がとても面白くて思わず笑ってしまいます♪

大竹晋平
多頭飼育するなら何匹まで?無理のない生活のために考えるべき3つのポ…
多頭飼育するなら何匹まで?無理のない生活のために考えるべき3…

多頭飼育を考えているけど、同時に『2匹以上飼うのって大変?』と心配になる人も多いことでしょう。無理のない多頭飼育生活を送るための3つのポイントを紹介します。

二宮 由佳
愛猫の乾燥対策に「加湿器」を!使う際の注意点や使ってはいけないタ…
愛猫の乾燥対策に「加湿器」を!使う際の注意点や使ってはいけ…

冬の必需アイテム「加湿器」。加湿器を稼働させることで部屋の乾燥を防ぎ、あらゆる面でさまざまなメリットをもたらします。ただ、猫のいる部屋で加湿器を使っていいの?と疑問に思…

SHINO
猫のアゴの下の「黒いツブ」、ただの汚れじゃないかも?その正体と3つ…
猫のアゴの下の「黒いツブ」、ただの汚れじゃないかも?その正…

ある日、突然猫のアゴ下に「黒いツブ」を見つけた!このような場合、多くの飼い主さんが猫に起きた異変に戸惑われると思います。今回は猫のアゴ下にできやすい「黒いツブ」の正体と…

大竹晋平
無毛にクリクリ…ユニークな特徴を持つ猫種 ちょっと猫っぽくない個性…
無毛にクリクリ…ユニークな特徴を持つ猫種 ちょっと猫っぽくな…

猫は世界に100種類以上存在するといわれていて、中には個性的な特徴を持つ猫もたくさんいます!今回は、あまり見かけたことのないようなエキゾチックな猫たちをご紹介します!

てん
不安のサインかも?猫が自分の『鼻を舐める』ときの心理5つ
不安のサインかも?猫が自分の『鼻を舐める』ときの心理5つ

猫が鼻を舐める行動には、どのような意味が込められているのでしょうか?可愛らしい仕草の裏には、思いもよらぬ気持ちが隠れています。今回は、ペロッと鼻を舐める猫の気持ちについ…

めろんぱん
愛猫が幸せを感じているかどうか、わかります?猫の「幸福度」チェッ…
愛猫が幸せを感じているかどうか、わかります?猫の「幸福度」…

飼い主さんとしては、愛猫がどのくらい幸せを感じているのかが気になりますよね。猫の幸福度をチェックできる8つの項目をご紹介するので、愛猫の幸せについて改めて考えるきっかけに…

森下 咲
『ママに会わせたい猫さんがいる』野良猫が家猫になるまでの軌跡に「…
『ママに会わせたい猫さんがいる』野良猫が家猫になるまでの軌…

『迷い猫。飼い主さん募集中』首輪に付けられたそのメッセージは、1匹の野良猫を永遠の家族の元へと繋ぎました。

ayano
畳とフローリング、猫にとってのメリット&デメリット 猫にやさしい…
畳とフローリング、猫にとってのメリット&デメリット 猫にや…

現代の家屋ではフローリングの床が多くなりましたが、畳の部屋が好きという人も多いですよね。では、猫にとっては畳とフローリング、どちらがやさしいのでしょうか?それぞれのメリ…

こばやしきよ
『すごい疾走感!』キャットホイールを全力疾走する猫ちゃん「速い!…
『すごい疾走感!』キャットホイールを全力疾走する猫ちゃん「…

キャットホイールとは、室内で猫が走るためのアイテム。ハムスターでいう回し車のようなものです。今回紹介する猫ちゃんは、そのキャットホイールで全力疾走!すさまじい走りを見せ…

大竹晋平
愛猫の「一緒に遊びたいニャン♪」なお誘い行動3選!こんな仕草が見ら…
愛猫の「一緒に遊びたいニャン♪」なお誘い行動3選!こんな仕草…

猫は群れることを嫌い、単独で行動することが好きな動物。そのため、大好きな飼い主に対しても基本「塩対応」なことも…。しかし猫にも「遊んで欲しい気持ち」はあります。では、猫が…

SHINO
愛猫のその態度は「発情期」かも?オス・メス別の特徴や対処法を解説
愛猫のその態度は「発情期」かも?オス・メス別の特徴や対処法…

暖かい季節になると、人間の赤ちゃんのような声で鳴く猫を見たことはありませんか?特徴的な大声で鳴くのは、発情期を迎えているからです。猫の発情期には、飼い主にとって頭を悩ま…

ふじちか
カサカサ音や鳥の鳴き声など…猫が心地よく&不快に感じる「音」5選
カサカサ音や鳥の鳴き声など…猫が心地よく&不快に感じる「音」…

猫の五感の中では、最も聴力が優れています。「可聴域(聞こえる音域)」も人間の3~5倍で、犬の2倍。耳が良いだけに、心地よく感じる音、不快に感じる音にも敏感です。そこで今回は…

藤みと
猫の歯は抜いたほうがいい場合も 猫の『抜歯』のメリット・デメリット
猫の歯は抜いたほうがいい場合も 猫の『抜歯』のメリット・デ…

歯周病や口内炎など猫の口の中のトラブルの治療は、薬を使った治療の他に「抜歯」による治療もあります。猫の歯を抜くと聞くと不安になるかもしれません。抜歯のメリットやデメリッ…

tonakai
「キプロス名物を救え!」伝染病の猫に「人間の薬」投与が始まる
「キプロス名物を救え!」伝染病の猫に「人間の薬」投与が始まる

島中にたたずむ猫が名物になっているキプロスで、猫たちを襲う大流行中のウィルス「FIP」。多数が犠牲になる中、余っている人間用コロナ薬で治療する試みが始まりました。

いまんばち
猫が本気でしんどいときに見せるサイン5選 愛猫からの「SOS」、届い…
猫が本気でしんどいときに見せるサイン5選 愛猫からの「SOS」…

猫の体調不良には、しばらく様子を見ているうちに回復する場合もあれば、すぐに病院に連れて行く必要があるほど緊急性が高い場合もあります。今回は猫が本気でしんどいと感じている…

森下 咲
まるで小さな虎!鬼の形相だった野良猫が柔らかい表情になるまでの記…
まるで小さな虎!鬼の形相だった野良猫が柔らかい表情になるま…

1年以上も野良猫として生きてきた猫が家猫として暮らすことは簡単ではありません。猫飼育初心者の飼い主さんは、迎え入れた元野良猫と心を通わせ合うことはできるのでしょうか?

orion
こんな愛猫の行為が命取りに!今すぐやめさせたい猫の『問題行動』3選
こんな愛猫の行為が命取りに!今すぐやめさせたい猫の『問題行…

猫って何かとやらかしてくれたりしますが、中には笑って済ませてはいけない問題行動も存在します。そんな「見過ごしてはいけない行動」とは…!?本記事では、今すぐやめさせたい猫の…

玲愛
飼い主さんへの甘噛みが止まらにゃい♡甘えん坊なイケにゃんさんが話題
飼い主さんへの甘噛みが止まらにゃい♡甘えん坊なイケにゃんさん…

ノエルくん@NoNoel_NoLifeさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・ノエルくんのお写真が話題です。飼い主さんの手を甘噛みするノエルくんの可愛い姿と、寄せられたコメントをご紹介…

森下 咲
猫に「生クリーム」は大丈夫?ケーキやコーヒーミルク、少しなら舐め…
猫に「生クリーム」は大丈夫?ケーキやコーヒーミルク、少しな…

「愛猫の誕生日をケーキでお祝いしたい!でも人間用の生クリームは大丈夫?」と疑問を持つ飼い主さんも多いのではないでしょうか。この記事では猫に生クリームやケーキを与えても良…

風間洋平
猫の必須アミノ酸「タウリン」とは?不足が招く危険な病気や症状
猫の必須アミノ酸「タウリン」とは?不足が招く危険な病気や症状

健康に生きるためには欠かせないタウリン。不足すると健康を害する恐れがあります。タウリンとは猫にとって一体どのようなものでしょうか?タウリンのはたらきや不足することで引き…

二宮 由佳
あなたの愛猫への「依存度」をチェック!重すぎる愛は負担になるかも?
あなたの愛猫への「依存度」をチェック!重すぎる愛は負担にな…

愛猫のにおいや温もりがなければ落ち着かない…。愛猫が傍にいないと眠れない…。その状態は、愛猫への「依存度」が過剰になっている証拠かもしれません。もしかしたらその重過ぎる愛…

めろんぱん
猫同士はわかってる?知られざる猫社会の「意外なルール」4つ
猫同士はわかってる?知られざる猫社会の「意外なルール」4つ

いつでもマイペースに暮らしているように見える猫たち。実は猫社会には、守らなければならないルールがあるんです。人間には理解しがたい、猫社会のルールについて紹介します。

小泉 あめ
愛犬に子猫がついて来る!人懐っこい黒い子猫との運命の出会いに『何…
愛犬に子猫がついて来る!人懐っこい黒い子猫との運命の出会い…

愛犬との散歩中に出会った1匹の黒い子猫。野良猫のようなのに、飼い主さんにも愛犬にも人懐っこくついて来て甘える子猫を見た飼い主さんの対応とは…?

orion
猫が話しかけてくるときに『訴えていること』4つ
猫が話しかけてくるときに『訴えていること』4つ

愛猫が自分に向かって鳴きながら何かを訴えている…といった経験をしたことがある飼い主さんは多いですよね。猫の言葉は分からなくても、猫の様子や状況などをしっかりと観察すればど…

猫島いのり
猫もスルーしてくる!?愛猫が「めんどくさいニャア」と思っていると…
猫もスルーしてくる!?愛猫が「めんどくさいニャア」と思って…

猫にも「めんどくさい」という感情があります。そんな猫は、ある興味深い仕草をします。(あれ?今もしかして愛猫にスルーされたっ?!)と思うことが一度はあるのではないでしょう…

めろんぱん
列車が走る先には…猫!?ジオラマとのコラボで見えた猫の新たな魅力が…
列車が走る先には…猫!?ジオラマとのコラボで見えた猫の新たな…

丹精込めて丁寧に作られたジオラマ(立体模型)に、どっしり居座って馴染んでいるのは何と猫…!?とある食堂で見られるジオラマと猫のコラボレーションが大人気です。

orion
「扇風機」にまつわる猫のトラブル 安全に使うための4つの対策
「扇風機」にまつわる猫のトラブル 安全に使うための4つの対策

夏の強い味方である「扇風機」。毎年、夏になると押入れから出される方も多いのではないでしょうか。しかし、扇風機が原因で猫が事故を起こすリスクもあります。今回は、「扇風機」…

大竹晋平
「おかえりにゃさいませ!」飼い主さんをお出迎えする黒猫さんが可愛…
「おかえりにゃさいませ!」飼い主さんをお出迎えする黒猫さん…

黒猫のこねろく@nkknrkさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・こねろくくんのお写真が話題です。お行儀よくお座りして飼い主さんをお出迎えするこねろくくんの姿と、寄せられたコメ…

森下 咲
猫も恥ずかしい!?猫が「おなら」をしたときのごまかし方や、よくす…
猫も恥ずかしい!?猫が「おなら」をしたときのごまかし方や、…

猫がおならをしたところを目撃したことはありますか?実は猫もおならをごまかしているかもしれないのです。猫はどんなふうにおならをごまかすのでしょうか?おならをするタイミング…

北村まほ
猫同士のケンカ、正しい「仲裁方法」とは?争いを起こさせないための…
猫同士のケンカ、正しい「仲裁方法」とは?争いを起こさせない…

猫の多頭飼いをしていると、猫同士が取っ組み合っている姿を見かける人は多いのではないでしょうか。激しくじゃれ合う姿を見て、仲裁に入るべきなのか迷いますよね。猫同士がケンカ…

ふじちか
愛猫が「シャー!」と怒るときの理由3つ 猫側の言い分を知って正しい…
愛猫が「シャー!」と怒るときの理由3つ 猫側の言い分を知って…

猫の「シャー!」という鳴き方は、警戒心が強く、怒りで何かに威嚇をしているときです。猫は何故、このような強い鳴き方をするのでしょうか。ここでは、猫が怒っている理由と、どの…

ましろ
猫に「キャベツ」ってあげても大丈夫?与えるなら注意すべき4つのこと
猫に「キャベツ」ってあげても大丈夫?与えるなら注意すべき4つ…

いつでも手に入る身近な野菜の「キャベツ」には、ビタミンなどの栄養が多く含まれています。猫にもキャベツを食べさせることはできるのでしょうか。今回は、猫に「キャベツ」を与え…

tonakai
うちの子になっていいよ…突然現れた子猫が家猫になるまでの歩みに『び…
うちの子になっていいよ…突然現れた子猫が家猫になるまでの歩み…

冬も近づいてきたある日のこと、飼い主さんが暮らす古民家に1匹の子猫が侵入!野良の子猫は家猫として無事にお迎えすることはできるのでしょうか?

orion
猫大迷惑!音楽ファンの「やり過ぎビデオ」投稿が増加中
猫大迷惑!音楽ファンの「やり過ぎビデオ」投稿が増加中

愛猫家の歌手テイラー・スウィフトのファンたちが、ヒット曲にのせて猫を振り回す―そんなビデオ映像が、ネット上に次々と投稿されています。専門家は「猫にストレスを与えて危険」と…

いまんばち
『猫トイレ』を絶対置いてはいけない場所4つ!改善しなかった場合のリ…
『猫トイレ』を絶対置いてはいけない場所4つ!改善しなかった場…

「猫トイレ」は、猫にとって縄張りの一部であり、健康を維持するための重要な場所です。そのような「猫トイレ」を、猫が嫌がる場所に置いてしまえば、ストレスが溜ったり、病気を引…

ましろ
『見つけてくれてありがとう』家族の一員となった子猫の姿に「目頭が…
『見つけてくれてありがとう』家族の一員となった子猫の姿に「…

心優しいご夫婦が一匹の子猫を保護しました。4匹の先輩猫とともに穏やかな生活をおくる子猫の様子をご紹介します。

風間洋平
『指ピストルでバーン!』猫ちゃんは撃たれたフリをするのかな?「あ…
『指ピストルでバーン!』猫ちゃんは撃たれたフリをするのかな…

指でピストルをつくりバーンと言うと、撃たれた~と倒れ込む芸があります。主にワンちゃんが行うことが多いネタですが、今回、猫ちゃんも挑戦してみました。はたして、猫ちゃんは撃…

大竹晋平
猫に必要な『予防接種』とは?予防できることや接種前後の注意点も
猫に必要な『予防接種』とは?予防できることや接種前後の注意…

病気に備え、あらかじめ打っておくことが推奨されている「予防接種」。この予防接種は猫に対しても、大切な予防行為となります。今回は、猫の予防接種について、接種前後の注意点も…

大竹晋平
猫に『健康診断』が絶対必要な理由3つ しない場合のリスクとは?
猫に『健康診断』が絶対必要な理由3つ しない場合のリスクとは?

動物病院が苦手で、健康診断がストレスになってしまう猫は少なくありません。しかしたとえ愛猫が嫌がっても、健康診断は絶対に受けさせるべきです。猫に健康診断が必要な理由と、健…

森下 咲
猫に危険すぎる『秋の花』3つ!理由や誤飲・誤食時の対処法も
猫に危険すぎる『秋の花』3つ!理由や誤飲・誤食時の対処法も

猫は好奇心旺盛な動物なので、気になるものに遭遇すると舐めてしまうことが多々あります。そしてそれは、お花も例外ではありません。そこで今回は、季節にちなんで猫に危険すぎる「…

めろんぱん
因縁のある野良猫が子猫を託しに来た!母猫としての決意がにじむよう…
因縁のある野良猫が子猫を託しに来た!母猫としての決意がにじ…

野良猫のTNR・保護活動を行ってきた保護主さんが、なかなか捕獲できずにいた1匹のメスの野良猫。数年にわたる縁をつなぎ、保護主さんの前でメス猫がとった驚くべき行動とは?

orion
まるで「an・an」の表紙みたい!~愛♡の特集を飾りそうな「ニャン・ニ…
まるで「an・an」の表紙みたい!~愛♡の特集を飾りそうな「ニャ…

「an・an」といえば、様々な特集のある人気雑誌で、各テイストに合わせた表紙も魅力的です。今回は、そんな雑誌の表紙を飾りそうな「ニャン・ニャン」の写真を発見!まるで「愛♡」の…

藤みと
猫が『亡くなった時』の絶対NG行為3つ 後悔のないお別れにするために…
猫が『亡くなった時』の絶対NG行為3つ 後悔のないお別れにする…

愛猫との別れは、いつか必ず訪れるものです。大切なのは飼い主さんが後悔しないように、納得できる形でお別れすることではないでしょうか。猫が亡くなった時にしてしまうと、いずれ…

森下 咲
偶然保護してから1年…後ろ足が動かなかった子猫が奇跡の回復!『飼い…
偶然保護してから1年…後ろ足が動かなかった子猫が奇跡の回復!…

橋から落ちたところを偶然保護された子猫の足は、うまく動かずに引きずってしまう状態でした。しかし、飼い主さんと先住猫の愛に包まれ、1年後には奇跡が…!

orion
「旅行なら一緒に行くにゃ!」キャリーケースの中で準備万端な猫さん…
「旅行なら一緒に行くにゃ!」キャリーケースの中で準備万端な…

きなこ 短足ミヌエット@123_n0_nekoさんがX(旧Twitter)に投稿した、愛猫・きなこちゃんのお写真が話題です。キャリーケースの中に入り込んだきなこちゃんの姿と、寄せられたコメン…

森下 咲
猫が『ドライフード』を食べないときの工夫3選!できる限りドライフー…
猫が『ドライフード』を食べないときの工夫3選!できる限りドラ…

猫の「ドライフード」とは、通称「カリカリ」とも呼ばれる乾燥粒状のキャットフードのこと。猫ご飯の定番であるこのドライフードですが、たまに猫が食べてくれないときがあります。…

大竹晋平
猫が『仲間』と認めた相手にする行為3選!そもそも仲間意識ってあるの?
猫が『仲間』と認めた相手にする行為3選!そもそも仲間意識って…

ひとり気ままに行動するイメージがある猫。猫同士仲良くしている姿を見ると「仲間意識があるのでは?」と感じることがあります。本当のところ、猫は相手に対してどんな感情を抱いて…

ましろ
猫に『呼びかけ』が届いている時の仕草4選!振り向いてくれないときの…
猫に『呼びかけ』が届いている時の仕草4選!振り向いてくれない…

猫は自分の名前を覚え、言葉に反応できる動物です。しかし、呼んだときに必ず振り向いてくれるとは限りません。ここでは、猫に「呼びかけ」が届いているときの仕草について、振り向…

藤みと
『まだ出たくない!』何度も湯船に舞い戻る猫に「お風呂好きのネコっ…
『まだ出たくない!』何度も湯船に舞い戻る猫に「お風呂好きの…

「猫はお風呂が嫌い」という定説をくつがえす動画が注目を浴びています。南米パラグアイで暮らす家族と猫たちの心も体もあたたまる様子をご紹介します。

風間洋平