猫が『体調不調』のときに見せる寝姿4つとその理由 見逃し厳禁な猫たちのツラいサイン

猫が『体調不調』のときに見せる寝姿4つとその理由 見逃し厳禁な猫たちのツラいサイン

猫は体調が悪いことを隠す動物です。しかし体調が悪いときにはなんらかのサインを発していることがあります。そのサインのひとつが寝姿の変化です。今回は体調が悪いときの寝姿や睡眠について紹介します。いざというときのためにも、ぜひ覚えておきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.お腹を隠すようにして丸くなって眠る

丸くなって眠る猫

猫がお腹を隠すように丸まって寝ているときは、体調不良の可能性があります。体調が悪いときは、機敏に動けない場合もあるため、急所であるお腹を隠すような姿勢で眠るのです。

ただし猫が丸まって眠るのがかならずしも体調が悪いときだけとはかぎりません。猫は寒いときや警戒しているときにも丸まりますし、単純に丸まって寝るのが好きだったり、くせになっていたりという場合もあります。

丸まって寝ているときは、呼吸の様子や元気などいつもと違う様子がないか注意深く観察しましょう。

2.横にならずにうずくまった姿勢で眠る

うずくまるように寝ている猫

猫は体調が悪いときに、うずくまって足の裏を床につけた状態で寝ていることがあります。これは体調不良で機敏に動くのが難しいため、なにかあったときにもすぐに動き出せる姿勢で眠っているのです。

体調不良のほかにも、周囲を警戒しているとき、体力を消耗しているとき、体に痛みを感じているといったときにも、うずくまった姿勢で眠ることがあります。体調不良とは切り分けて考える必要があるでしょう。

3.いつもと違う場所で隠れて眠る

袋の中で眠る猫

猫は通常、いくつかのお気に入りの場所を持っており、休むときはそのいずれかの場所で寝ていることが多いです。

そんな猫が、いつもと違う場所で身を隠すようにして寝ている場合は、体調不良の可能性があります。猫は体調が悪くなったり、ケガをしたりしたときに、敵に見つからない安全な場所に隠れてじっとして体調の回復を待つ習性があるのです。

もし愛猫がいつもと違う場所や狭い場所に入り込んで寝ていたら様子を注意深く観察してください。

4.いつもより眠りが浅い

眠そうな猫

体調が悪いときは、敵に襲われてもすぐには逃げられない可能性があるため、いつも以上に警戒心が強くなります。警戒していると眠りは浅くなりがちで、熟睡することができなくなります。

眠りが浅い猫は、わずかな人の気配や物音にも敏感に反応して目を覚ましてしまいます。また警戒しているため常に周囲をうかがっており眠れない状態になっていることもあります。

猫が周りに対して過敏に反応していると感じられたときは体調を確認するようにしましょう。

まとめ

よりかかって寝ている猫

もし外で暮らしている猫が「体調が悪いんだよね」と宣言していたら、たちまち襲われてしまうでしょう。そのため猫は体調が悪くても平気なフリをします。

しかし猫の様子をよく観察していると、体調が悪いときにはさまざまなサインを発していることがわかります。そのひとつが今回紹介した寝姿や睡眠の変化です。

愛猫の寝方がいつもと違うなと感じたら、体調を崩している可能性があります。注意深く観察してみましょう。少しでも異常を感じるのであれば獣医師に相談することをおすすめします。

スポンサーリンク