猫が『へそ天』をするときの心理3選 お腹は急所じゃないの?逆にしないのはどんな子?

猫が『へそ天』をするときの心理3選 お腹は急所じゃないの?逆にしないのはどんな子?

猫が仰向けに転がる姿勢、通称「へそ天」は、猫の可愛らしさが詰まったポーズです。しかし、動物の弱点であるお腹を無防備に晒しているとき、どのような心理なのでしょうか。今回は猫が「へそ天」をするときの心理を解説します。

1.安心している

ヘソ天でくつろぐ猫

猫が「へそ天」をする心理のひとつとして、その場所に安心感を抱いていることが挙げられます。

元々、猫は警戒心が強い動物。そう簡単に自分の弱点であるお腹を無防備に晒したりはしません。そんな猫がへそ天をするのは、暮らしている環境に危険がないと思っているから。

住んでいる家が自分にとってリラックスできる場所であると感じているサインともいえます。また、飼い主さんの前でへそ天を披露しているときも、この人なら自分に危害を加えないと信頼しているのでしょう。

猫がへそ天をしていたら、その信頼や安心を裏切らないよう、下手に触らずそっとしておいてあげましょう。

2.甘えたい

ヘソ天しているマンチカン

猫が起きていて飼い主さんに見せるように「へそ天」を行うときは、甘えたいと思っているサイン。へそ天は子猫が母猫に対して甘えるときに行う仕草でもあります。もしかすると、飼い主さんのことを母猫のような存在と認識しているのかもしれません。

そのようなときは、おもちゃで遊んだり、優しく撫でてあげると喜ぶでしょう。

ただし、甘えているからといって撫で回すのは避けた方がいいです。そのうち、しつこいと甘噛みされてしまうかもしれません。へそ天をしている猫を撫でる場合は、短時間を意識してあげましょう。

3.暑い

ばんざいしながらあくびをしている猫

猫が「へそ天」をする理由として、その場所が暑い可能性もあります。お腹を仰向けにすることで余計な体温を放出しようとしているのです。実際、猫のへそ天は夏などの暑い日に多く見かけます。

猫がへそ天をしていて部屋が暑いなと感じたら、エアコンなどで空調を調整してあげましょう。放置していると熱中症や脱水を引き起こす心配もあります。

「へそ天」をしない猫

香箱座りをしている猫

猫の中には「へそ天」を一切しない子もいます。

  • 警戒心が強い性格
  • 体調不良を抱えている
  • 寒いと感じている

基本的には警戒心を強く保っている子が該当します。たとえば、元々野良として長く生きてきた猫は警戒心が強めなので、へそ天をしない子も少なくありません。

体調不良を抱えている猫も同様です。自分の体に不調を感じ体力が低下しているため、普段よりも警戒が強まっています。へそ天はおろか触ることも嫌がります。いつもヘソ天をしていた子の様子が急に変わったらケガや病気の可能性を疑いましょう。

部屋の温度が寒いと感じている子も、へそ天をしない傾向があります。ただでさえ寒いのにヘソ天をしようものなら、大事なお腹を冷やしてしまうので当たり前と言えば当たり前です。寒さを感じている猫は、へそ天の代わりに体を丸める「アンモナイト寝」や手足を畳む「香箱座り」を好んで行います。

まとめ

ヘソ天する子猫

猫が「へそ天」を行うのは、住んでいるお家が安全な場所だと信じているから。つまり、飼い主さんのことを信頼しているからです。信用している飼い主さんが一緒に暮らしているから、危険なことは何もないと思ってくれているのです。

信じてくれる猫のためにも、愛猫がへそ天を披露しているときは嫌がる行動を避け、大きな音なども立てないよう気を配ってあげましょう。

スポンサーリンク