コラム

ねこちゃんホンポでは「猫に関するコラム」に関連する記事が掲載されています。猫に関するあらゆる情報を知りたい時、ねこちゃんの困りごとなどがあったらねこちゃんホンポで調べてみましょう。

「コラム」の記事一覧

なぜ猫は「電気コード」を噛みたがるのか?考えられる原因3つと、阻止…
なぜ猫は「電気コード」を噛みたがるのか?考えられる原因3つと…

何度、注意してもやってしまうのが猫。とはいえ、電気コードを噛む行為は危険がいっぱい。絶対にやめさせたいものです。しかし、なぜ猫は電気コードを噛みたがるのでしょうか?今回…

二宮 由佳
猫に「カボチャ」は食べさせていい?与える場合の注意点3つ
猫に「カボチャ」は食べさせていい?与える場合の注意点3つ

カボチャはとっても栄養価の高い野菜です。「与えることができるなら、愛猫にも食べさせてあげたい」と考える飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか?結論を言うと、猫もカボ…

北村まほ
隠し上手な猫の「体調不良サイン」3選 見かけた場合の対処法も
隠し上手な猫の「体調不良サイン」3選 見かけた場合の対処法も

猫は生存本能から体調不良を隠そうとする動物です。体の具合が悪いことを知られると、捕食者に狙われる可能性が高くなるからです。この習性は飼い猫も変わりません。隠されている体…

二宮 由佳
「もしかしたら生まれ変わり?」不育症に悩む夫婦が見つけた小さな子…
「もしかしたら生まれ変わり?」不育症に悩む夫婦が見つけた小…

大切な赤ちゃんとのお別れで、悲しみに暮れていた夫婦が出会った1匹の子猫。この偶然の出会いが、夫婦が再び前を向いて踏み出す1歩をくれました。

orion
今猫界で注目なのは?「人気の猫種」TOP4 それぞれの特徴や性格も解説
今猫界で注目なのは?「人気の猫種」TOP4 それぞれの特徴や性…

猫の種類は、未登録のものを合わせると300種以上あると言われています。今、その中で特に人気のある猫種は何でしょうか? 「人気の猫種」の特徴や性格も合わせて解説します。

こばやしきよ
「外してほしいんだけど…」遊んでいた紐が絡まって困り顔の猫さんが話…
「外してほしいんだけど…」遊んでいた紐が絡まって困り顔の猫さ…

遊んでいた紐が体に巻き付いてしまい飼い主さんに向かって困り顔をする様子がかわいい、マンチカンの「どんぐり」君をご紹介します♪紐で遊んでいる時のギャップのある表情も必見です!

曽田恵音
自己判断で与えないで!猫の命を奪う、危険な「人用の市販薬」5選
自己判断で与えないで!猫の命を奪う、危険な「人用の市販薬」5選

薬局や通販でも簡単に購入できる「市販薬」。常備薬としていくつか自宅に置いてあるという家庭も多いでしょう。しかし、そのなかには猫の命を奪いかねない危険な市販薬が含まれてい…

SHINO
猫にリードやハーネスは必要?おすすめのタイプや装着するときの注意…
猫にリードやハーネスは必要?おすすめのタイプや装着するとき…

リードやハーネスといえば犬を想像する方は多いのではないでしょうか。しかし、猫にもリードやハーネスが役に立つシーンが意外と多く存在するんです。今回は、どのような時にリード…

saya
自分が愛猫を危険な目に…?人から猫にうつる3つの病気 それぞれの感…
自分が愛猫を危険な目に…?人から猫にうつる3つの病気 それぞ…

風邪や病気を患ったとき、気になるのが「猫にうつるのではないか」という心配。実は人間の病気の中には、猫にも感染するものも存在します。そこで今回は、人から猫にうつる病気につ…

大竹晋平
猫の「便秘」、放置しちゃダメ!愛猫にしてあげられるマッサージ法な…
猫の「便秘」、放置しちゃダメ!愛猫にしてあげられるマッサー…

「猫のうんちが出ない」「硬くてコロコロしている…」といった症状が出たとき、便秘になってしまっているかも。猫の便秘は放っておくと重大な病気を引き起こしてしまう危険性がありま…

ふじちか
科学が解明!謎の「猫のゴロゴロ音」は、こう生まれる
科学が解明!謎の「猫のゴロゴロ音」は、こう生まれる

猫が出すゴロゴロ音。その発声の謎が科学によって明かされようとしています。なんとこの仕組みは、人気ポップ歌手の特別な声法によく似ているというのです。

いまんばち
猫が死ぬ前にしてあげたいこと5選 悔いのないお別れのために飼い主が…
猫が死ぬ前にしてあげたいこと5選 悔いのないお別れのために飼…

「死」は全ての生き物に訪れることですが、平均寿命が15歳の猫は人よりもはるかに短い生涯を送り、ほとんどの飼い主が愛猫を看取ることとなるでしょう…。また死期を迎える愛猫のため…

SHINO
「ご挨拶したいんでちょっとお時間いいですか!」大胆な子猫の態度と…
「ご挨拶したいんでちょっとお時間いいですか!」大胆な子猫の…

新しい生活環境に慣れてくると、保護子猫はだんだんと度胸が据わった様子で先住猫たちと接するようになりました!子猫が見せ始めた可愛い本性と、先住猫の対応は?

orion
猫に服を着せるのはダメ?メリット・デメリットを解説、なかには必要…
猫に服を着せるのはダメ?メリット・デメリットを解説、なかに…

猫が服を着ている姿を見たことがある方も多いはず。おめかし姿の猫はとても可愛いのすが、かわいそうという批判の言葉も目にしますよね。猫が服を着ることにはどんなメリット・デメ…

小泉 あめ
『おはなし聞くにゃ♪』真剣に話を聞いてくれている猫ちゃん達「あれ?…
『おはなし聞くにゃ♪』真剣に話を聞いてくれている猫ちゃん達「…

猫は人間の言葉を話せませんが、もしかすると言葉の意味は少し分かっているのかもしれません。今回紹介する猫ちゃん達も真剣に話を聞いてくれています。…ひとり、あくびしてますが笑

大竹晋平
猫に「卵」を与える際のNG行為5選 そもそも与えていいの?
猫に「卵」を与える際のNG行為5選 そもそも与えていいの?

「卵」は栄養豊富なので、いろいろな調理方法で楽しめる食材ですよね。そんな卵は、猫にも与えることはできるのでしょうか。猫に卵を与える際にNGなこと、注意すべきことをご紹介し…

tonakai
愛猫の健康を守るための動物病院選び 長く付き合うために考えたいポ…
愛猫の健康を守るための動物病院選び 長く付き合うために考え…

猫を飼っている人の大半がお世話になったことがある、と言っても過言ではない動物病院。愛猫の健康を維持していく上で、とても大切な場所といえますよね。今回はそんな愛猫のための…

猫島いのり
猫がかかりやすい病気とは?TOP3とそれぞれの予防法を解説
猫がかかりやすい病気とは?TOP3とそれぞれの予防法を解説

『猫は、猫特有の病気が多い』と言われています。では、とくに注意すべき病気としてどのような病気があるのでしょうか。そこで今回は、猫がかかりやすい病気とその予防法について解…

ましろ
猫も「死んだフリ」をする?考えられる3つの理由と、よく見られるシーン
猫も「死んだフリ」をする?考えられる3つの理由と、よく見られ…

「猫って死んだフリをするの?」「死んだフリをするときはどんな行動をするの?」そんな疑問を持っている飼い主さん、実はけっこういらっしゃるのでは?今回そんな素朴な疑問にお答…

北村まほ
あなたは知っていた? メス猫だけがもつ「15の事実」
あなたは知っていた? メス猫だけがもつ「15の事実」

メス猫は、オス猫とはかなり違う特徴があります。今回ご紹介する「メス猫に関する15の事実」は、かなりの「猫好き」でも知らない人がいるかもしれません。あなたはいかがですか?

いまんばち
キュートすぎるエアーふみふみに悶絶♡ステップを踏む黒猫さんが話題♪
キュートすぎるエアーふみふみに悶絶♡ステップを踏む黒猫さんが…

カメラに向かってかわいすぎるエアーふみふみを披露してくれた黒猫の「こねろく」君をご紹介します♡甘えん坊感溢れる『こねちゃんステップ』は必見です!

曽田恵音
こんな姿が見られたら愛されている!猫が飼い主にだけ見せる行動4選と…
こんな姿が見られたら愛されている!猫が飼い主にだけ見せる行…

単独行動のイメージが強い猫ですが、心を許している飼い主さんには、他の人には見せない姿もたくさん見せてくれます。愛猫のどんな行動が愛情表現として捉えていいのでしょうか?こ…

ましろ
最強に可愛い入浴シーン!先輩犬と一緒にお風呂を満喫する猫が『嫌が…
最強に可愛い入浴シーン!先輩犬と一緒にお風呂を満喫する猫が…

猫ってお風呂嫌いな子が多いはず…そんな概念をあっさりと覆される、先輩犬とお風呂を楽しむ1匹の猫の投稿が大絶賛されています。可愛い入浴シーンにはときめいてしまうこと確実です!

orion
猫が「上から見下ろしてくる」ときの3つの心理 優位に立ちたいの?警…
猫が「上から見下ろしてくる」ときの3つの心理 優位に立ちたい…

ふと上からの視線を感じると、猫がジッと見下ろしていたときはありませんか?猫が高いところを好むことは有名ですが、その行動には猫の心理が関係しています。この記事では、猫が上…

二宮 由佳
0歳〜1歳の間に一体何が!?貫禄溢れる猫さんに驚愕の声が続出!
0歳〜1歳の間に一体何が!?貫禄溢れる猫さんに驚愕の声が続出!

もっちりふわふわでキュートな「おあげ」ちゃんが1歳になってからの変貌っぷりがX(旧 Twitter)上で話題になっています!猫が人間よりもはるかに早く年を取ることをまさに体現して…

曽田恵音
温かいから?猫が「炊飯器」に乗る理由 その危険性とやめてもらうた…
温かいから?猫が「炊飯器」に乗る理由 その危険性とやめても…

猫は心地よい場所を見つける天才です。「炊飯器」の上に乗っている猫は、炊飯器のどこに心地よさを感じているのでしょうか。しかし、猫が炊飯器に乗ることには危険性もあるのです。…

tonakai
猫がぐずぐずと「鼻水」を出す原因は? 考えられる病気5選と対処法 …
猫がぐずぐずと「鼻水」を出す原因は? 考えられる病気5選と対…

人間は風邪を引いたときに鼻水が出ますが、猫の鼻水には風邪以外にもさまざまな病気の危険性が隠れています。猫の鼻水から疑われる病気の種類と対処法について解説していきます。

ふじちか
ねーねー遊んでよ~!猫がかまってほしいときに見せる4つのサイン こ…
ねーねー遊んでよ~!猫がかまってほしいときに見せる4つのサイ…

猫はあの手この手で、飼い主さんに「かまってほしい」という気持ちを伝える天才です。人の言葉を喋れなくても、不思議と「遊んでほしい」と伝えることができます。今回は、猫が見せ…

大竹晋平
猫が大好きな「マタタビ」!子猫への与え方や適正な量など、正しい与…
猫が大好きな「マタタビ」!子猫への与え方や適正な量など、正…

猫はマタタビが大好きです。猫のおもちゃやグッズにも、マタタビが使われているものがありますね。でも、それらを子猫に使わせてもいいのか、心配になりませんか?子猫にマタタビを…

こばやしきよ
ペットの買い物にまつわるトラブル うっかり買い間違いや揉め事を避…
ペットの買い物にまつわるトラブル うっかり買い間違いや揉め…

猫と暮らすためには、日々の消耗品や定期的に買い替えが必要となる関連グッズなどの購入が避けられません。多種多様な品揃えの中から商品を選ばなければならず、多かれ少なかれ失敗…

nicosuke-pko
『よいお尻♪』ソファーでぐで~んとくつろいでいる猫ちゃん「たまりま…
『よいお尻♪』ソファーでぐで~んとくつろいでいる猫ちゃん「た…

ソファーの上は猫が気に入りやすいスポットのひとつ。我が物顔でソファー上を占領している姿は、とても微笑ましいです。今回紹介する猫ちゃんも、魅惑的なおしりを披露しながらソフ…

大竹晋平
橋の上から投げ落とされ…必死にもがく子猫をレスキュー
橋の上から投げ落とされ…必死にもがく子猫をレスキュー

生きたまま橋の上からゴミのように投げ落とされた子猫。生きるために必死にもがく子猫を救ったのは橋の水中点検をしていた作業員さんでした。その後の様子までをご紹介します。

m&m
愛猫が飼い主の足を「わざと踏んでくる」ときの理由3選 何を訴えかけ…
愛猫が飼い主の足を「わざと踏んでくる」ときの理由3選 何を訴…

ご存じのように、猫はとても俊敏です。そのため、目の前の障害物の距離を測り、素早く避けることができる動物です。しかしそんな猫が、わざわざ突然自分の足を踏んでくるのはどうし…

ましろ
鳴き叫んで助けを求めた子猫…みんなに受け入れられて幸せをつかむまで…
鳴き叫んで助けを求めた子猫…みんなに受け入れられて幸せをつか…

生後3日で保護された小さな子猫が、たくさんの優しさに包まれて大きくなるまでの成長記録!保護主さんと、先輩犬・猫に見守られながら、幸せをつかむまでの日々をご覧ください。

orion
猫は「環境の変化」が嫌いと言われる3つの理由 回避するために飼い主…
猫は「環境の変化」が嫌いと言われる3つの理由 回避するために…

「猫は家に付く」という言葉があるように、猫は馴染み深い場所を好みます。正直、新たな環境は苦手です。そこで今回は、猫は「環境の変化」が嫌いと言われる理由と、回避するために…

めろんぱん
『猫神社を参拝したら…まさかの天罰!?』その理由とは?「ちゅーるが…
『猫神社を参拝したら…まさかの天罰!?』その理由とは?「ちゅ…

古今東西、猫は縁起が良く神聖な動物として扱われることが多いです。今回紹介する投稿では猫ちゃん用の神社を作成。でも、まさかの理由で天罰が降りることに!?

大竹晋平
猫は「音楽」が好き? 好むと言われる楽器や音楽のタイプ、音楽を聞…
猫は「音楽」が好き? 好むと言われる楽器や音楽のタイプ、音…

みなさんは猫の前で楽器の演奏や音楽を聴くことはありますか?猫の耳は人間よりも聴力が優れていますが、音楽は好きなのでしょうか。猫の好きな楽器や音楽についてと、日常で苦手と…

ふじちか
外国で人気の猫の名前を国別に調べてみた!アメリカ版「タマ」ってど…
外国で人気の猫の名前を国別に調べてみた!アメリカ版「タマ」…

猫を迎え入れるとき、どのような名前を付けるか悩みますよね。古風な名前、猫の毛色や柄にちなんだ名前、響きが可愛い名前などいろいろな思いを込めて名前を考えると思います。では…

saya
猫の命を奪いかねない危険なおやつ3選 間違っても与えるのはNG!
猫の命を奪いかねない危険なおやつ3選 間違っても与えるのはNG!

特に猫に与えてはいけない危険な3つのおやつは、どこの家庭にもおいてあるだろう身近なものばかり。そしてその危険なおやつは、猫に中毒を引き起こし最悪命にかかわることも…。飼い…

SHINO
クールでドライなはずの愛猫が…?猫が「粘着質」になる原因3選 飼い…
クールでドライなはずの愛猫が…?猫が「粘着質」になる原因3選…

猫はツンデレな動物、とよく言われます。しかし、中には飼い主さんにベッタリくっついて離れず、クールな一面すらもたない「粘着質」の猫もいます。ここでは、飼い主さんのNG行為と…

藤みと
「完全菜食主義の猫は、肉食よりも健康的?」驚きの調査結果が発表さ…
「完全菜食主義の猫は、肉食よりも健康的?」驚きの調査結果が…

肉食よりも菜食のほうが、健康な猫が多い…という驚きの研究結果が発表されました。これに対し獣医などからは、肉食動物の猫に完全菜食させることを危惧する声も出ています。

いまんばち
『このネズミは渡さないにゃ!』おもちゃを大事そうに抱きかかえてい…
『このネズミは渡さないにゃ!』おもちゃを大事そうに抱きかか…

猫は元々、野生で狩りをしてきた動物。その本能はイエネコになった現在でも残っています。今回紹介する猫ちゃんも、捕まえた獲物はぜったい渡さない!という気迫を放っています。

大竹晋平
「大きくならない」と言われている猫種4選 それぞれの特徴や飼い方の…
「大きくならない」と言われている猫種4選 それぞれの特徴や飼…

猫は種類ごとに、その育ち方は様々です。中には体が10kg近くまで育つ猫種もいます。一方、その逆として体が小さいことで有名な猫種も数多く存在します。今回は大きく育たないことで…

大竹晋平
「なんでこんなところに…!?」駐車場に1匹でぽつんといた生後間もな…
「なんでこんなところに…!?」駐車場に1匹でぽつんといた生後…

お昼ご飯を食べにお店にやって来た飼い主さん家族は、駐車場にぽつんと1匹で落ちていた赤ちゃん猫と出会います。手探りで始まった子猫育てはどうなるのでしょうか?

orion
愛猫がコソコソ隠れて食事をするのはなぜ?考えられる4つの原因と対処法
愛猫がコソコソ隠れて食事をするのはなぜ?考えられる4つの原因…

「愛猫が目の前でごはんを食べてくれなくて悲しい…」そんな気持ちを抱えている飼い主さんもいるのではないでしょうか。猫が隠れて食事をする理由は主に4つです。原因と対処法を解説…

風間洋平
『温泉気持ちいいにゃ〜♪』頭にタオルを乗せて極楽そうに見える猫ちゃ…
『温泉気持ちいいにゃ〜♪』頭にタオルを乗せて極楽そうに見える…

猫が眠っている表情は幸せが感じられて尊いもの。今回紹介する猫ちゃんも、すごく気持ちよさそうに眠ってます。でも、なんだかある物が頭に乗っているようにも見えて…?

大竹晋平
白猫ってどんな性格?その特徴や性格、気をつけるべきポイント 生ま…
白猫ってどんな性格?その特徴や性格、気をつけるべきポイント…

真っ白な被毛と青や黄色の目が美しい白猫。気難しいところはありますが、性格を理解し、お互いを尊重できる人にとってはかけがえのないパートナーになるでしょう。今回は、そんな白…

北村まほ
猫に「砂糖」はNG?危険だと言われる3つの理由と、万が一のときの対処法
猫に「砂糖」はNG?危険だと言われる3つの理由と、万が一のとき…

猫が口にすると危険な食べ物はたくさんありますよね。実は、砂糖もその一つであることをご存知でしたか?人間にとっては欠かすことのできない調味料でもある砂糖ですが、なぜ猫には…

saya
愛猫を連れて動物病院に行くときに守るべき3つのマナー モンスター飼…
愛猫を連れて動物病院に行くときに守るべき3つのマナー モンス…

猫を飼っていると病気の治療や健康診断などで、動物病院のお世話になる機会が誰にでも訪れます。愛猫を連れて動物病院に行くときは、周囲の迷惑にならないようにマナーを守ることが…

森下 咲
猫がジーッ…「上目遣い」で見てくるワケ4選 何が言いたいの?どう対…
猫がジーッ…「上目遣い」で見てくるワケ4選 何が言いたいの?…

猫と暮らしているとよく見かける「上目遣い」な目線。そのとき、猫は一体何を伝えようとしているのでしょうか。今回は猫が「上目遣い」で見てくるワケを、それぞれの対応も合わせて…

めろんぱん