1.お世話をしてくれない
猫に「頼りない…」と思わせてしまう人の特徴としてまず挙げられるのが、お世話をしてくれないことです。
猫のお世話は飼い主さんの義務。しかし、中にはしっかりできていない人もいるでしょう。そんな飼い主さんの姿を、猫はしっかり見ています。自分のお世話をちゃんとしてくれない飼い主さんに対して、内心がっかりしているかもしれません。
猫から失望されたくなければ、まずは愛猫の身の回りのお世話をしっかり行うところから始めましょう。
2.困っているとき助けてくれない
困っているときに助けてくれない飼い主さんも、猫ががっかり認定する対象です。
たとえば、愛猫が高いところから降りられなかったり、怖い思いをしていることに気付かず、一切フォローしてくれないなどの状況が該当します。
猫が助けを求めているときに良きタイミングで救いの手を差し伸べられないと、当然猫も不満を感じてしまいます。
常に見張っていることは難しいとは思いますが、猫が困っている素振りを見せていたら、積極的に助けてあげましょう。
3.嫌がることをしてくる
猫が嫌がることを繰り返し行うことも、猫に「頼りない…」と思わせてしまうことがあります。
よくあるケースとして、「しつこく触る」「追いかけ回す」などが挙げられます。一見そこまで嫌がっていないように見えても、猫は内心で文句を言っている可能性が高いです。
当然、猫からの信頼度も低くなってしまいます。嫌がることをしないということは、他者と関わる上で当たり前の配慮ですので、おそらく人間に対してはできていますよね。猫に対しても同じように心がけましょう。
4.気持ちを察してくれない
気持ちを察してくれない飼い主さんにも、猫は「頼りない…」と感じてしまいます。
猫は気分によって、飼い主さんに求める対応が変わります。ゆっくりしたいときには話しかけないでほしいし、逆にさみしいときはかまってもらいたいと思います。
このとき、理想的なのは猫の気持ちを察し、対応を切り替えてあげること。難しいことのように思えますが猫の場合、しっぽや耳の動きなど仕草である程度予想することが可能です。
判断方法の一例として挙げるとすれば、愛猫が近寄って来ないときはそっとしておいてあげましょう。逆にかまってほしそうにすり寄ってきたら、撫でたり遊んであげることで猫も満足するはずです。
まとめ
猫にとって望ましい飼い主とは、頼りがいがあり自分を守ってくれる存在です。
一方、猫が困っていても助けず、お世話もせず嫌なことをしてくる人は、猫に「頼りない…」と思わせてしまう飼い主だといえます。
今回の記事を参考に、猫にとって頼りがいある飼い主を目指しましょう。