ちゃいちゃんとすしちゃんの目の前に、青々と生い茂る美味しそうな猫草が♪実はこれが初めての猫草になるのですが、果たしてニャンズの反応は?!
白猫のラムちゃんは他の猫ちゃんとも仲良しです!ラムちゃんにしかできない距離の詰め方や相手の猫ちゃんの性格に合わせた接し方があるのかもしれません!
夫婦喧嘩をしてコタツで寝ているママさんをベルちゃんが呼びに来ました!心配そうな、不安そうな表情でママさんを見つめるベルちゃんです!
日本人には馴染み深い「ミケ猫」は、3色の毛色が合わさった猫の総称です。しかし一つにミケ猫といっても、珍しい模様や毛色の組み合わせは、個体によってバリエーションがとても豊富…
猫の問題行動のひとつに「ウールサッキング」があります。ウールサッキングとは、毛布などの布製品を吸ったり噛んだりする行為のことで、そのまま食べてしまう異食行為に繋がる危険…
さまざまな事情で保護されて飼い主さんと暮らす元保護猫ちゃんたち。保護される前と保護された後の“ビフォーアフター”姿は、たびたびSNSで大きな反響を呼んでいます。元保護猫ちゃん…
私達にとっては普通のことでも、猫にとっては苦痛になる行動がいくつかあります。今回は、今すぐやめてほしいNG行為を紹介いたします。やめないと起こり得る危険性についても、詳し…
ママさんが購入したのは、ミニ四駆を走らせるサーキット!すごいスピードで走りますが、ミニ四駆にオヤツを乗せちゃう作戦です♡果たしてつくしちゃんとうにくんは食べられるのでしょ…
とても暑い夏の日に猫を動物病院に連れていく場合、様々なリスクが伴うため飼い主さんは猫を暑さから守るためにあらゆる対策をする必要があります。本記事では、そんな猫の「夏の通…
おいしいですよね、かりんとう♪ただ、猫ちゃんたちには違うものに見えることがないわけでもないかもしれません。トイレから出た直後にかりんとうを見つけた猫ちゃん、一体どんな反応…
箱とみれば入りたくなっちゃうのが、猫ちゃんというものです。入る箱を選ぶ基準はあるのでしょうか。大きさ、材質、匂いetc…色々と思いつきますが、なんにせよ、楽しそうなことに違…
子猫たちにお遊びをおねだりされた、イクメン猫のもすけくん。今回、子どもたちに伝授したのはトンネル遊びでした。目をキラキラさせて、楽しそうに遊ぶ子猫ちゃんたちの姿は、見て…
ねこちゃんホンポではペット保険の比較・相談サービス「MOFFME(モフミー)」とのコラボ企画として、6月1日から6月14日の間、Instagram上でフォトコンテストを開催いたしました。そ…
猫のかわいらしい映像を、毎日さまざまなメディアでたくさん目にします。それで「猫と一緒に暮らしてみたい」と考える方も多いことでしょう。人間同士と同じく、猫と人にも相性があ…
私たちの身近に「ハッカ」という名前をよく見かけますよね。アロマの一種としてとりあげられることもある「ハッカ油」ですが、実は猫にとって大変に危険なモノなのです。今回は、猫…
猫は人間の言葉を話せませんがその代わりに様々な仕草で飼い主さんに用事を伝えようとします。今回は猫が飼い主さんを呼んでいるとき行うことが多いサインについて解説していきます。
ハート型の爪とぎをプレゼントしてもらった猫ちゃんたち!テトくんベルちゃんの猫夫婦に仲良く使ってもらいたいのですが、どうなるでしょうか?
猫が甘えてくれるとうれしいですよね。飼い主さんの寝起きのときを狙って甘える猫がいます。なぜ飼い主さんの寝起きのときなのでしょうか。その理由と応え方をご紹介します。
コロタくんは自動給水機が気になっています!飼い主さんはコロタくんが給水機のトレーを外さないように工夫をしていたのですがそれも突破してしまいました!
土鍋で炊くご飯って、どうしてあんなに美味しいんでしょうね!炊飯中のほのかに甘いあの匂いが気になるのは、人間ばかりではないようで。炊飯中の土鍋が気になりすぎてる猫姉弟たちの…
今日はかーさんがお仕事のため、ねーちゃんと一緒に1泊2日で東京へ。その間、にーちゃん、とーさん、チャチャくんのメンズメンバーで、一晩お留守番をすることに!
猫は周囲への警戒心が強く、環境の変化が苦手です。人が思っているよりもストレスを抱えやすいため、心身に大きな負担がかかると病気のリスクを高めてしまう恐れがあります。ここで…
パパさんがお仕事をしている間、とっても退屈そうにしているロゼくん。しかしこんな時にしか出来ないこともある!と、時折カメラを気にしつつも好奇心が止まりません♪
夏の「土用の丑の日」といえば「うなぎ」ですよね。実は、猫もうなぎを食べられます。ここでは、うなぎに多く含まれる栄養素の働きと、猫にうなぎを与えるときの注意点を紹介します…
愛猫のことが大好きで、いつも一緒にいたいと思っている飼い主さんは多いのではないでしょうか。できることなら、愛猫にも同じ気持ちでいてほしいですよね。猫が「離れたくない」と…
すずめくんとうなぎくんのために猫ちゃん用布団をプレゼントした飼い主さん。でも使ってくれず…。そこで飼い主さんが考えた作戦とは!?果たして使ってくれるのでしょうか!?
猫はツンとした強いイメージを持たれることがありますが、実は怖がりなところもあります。猫が「恐怖を感じるもの」には、どのような物事が該当するのでしょうか。 飼い主さんがで…
保護される前から、既にしっぽが壊死してしまっていたいきるくん。残念ながらそのまま切断せざるを得なかったのですが…残った短いしっぽがまた可愛過ぎるんです♡
ちゃいちゃんお気に入りの『赤い布』を、今日は運良くすしちゃんが先にゲット♪しかしそのままゆっくり出来るハズもなく…??
飼い主さんの周りでとても楽しそうにしているぽこ太郎くん!今日は飼い主さんがおうちにいるのでうれしいのです!はしゃいだり甘えたりするぽこ太郎くんです!
犬猫生活 口腔ケアサプリの口コミ・評判をまとめました。犬猫生活 口腔ケアサプリの口コミだけでなく効果や安全性を原材料や成分から解説。犬猫生活 口腔ケアサプリの口コミ以外にも…
可愛い愛猫はとにかく大事にしたい。そう考える飼い主さんは少なくありません。しかし、猫を甘やかしすぎると思わぬトラブルを招いてしまう恐れがあります。今回は絶対避けたい甘や…
寝ている時間の長い猫にとって、「寝床」の環境はとっても大切。快適な寝床を用意してあげましょう。猫に気に入ってもらう寝床はどのように作ったらいいでしょうか?もし、使ってく…
特に動物好きでもなかった私をここまで猫大好きにさせてしまった保護猫のお話です。
猫は人とコミュニケーションをとるときに鳴くことが多いですが、猫によって鳴き方やタイミング、頻度には違いがあるものです。今回はその中でも珍しく、変わった猫の鳴き声について…
ごはんの時間が近付くと、給餌器の前にスタンバイ!しっぽを高速でフリフリしながら、ウキウキわくわくごはんを待つみにらくんです♡
「猫も心の病気になるの?」と思われるかもしれませんが、実はなることがあるのです。人以上に繊細な生き物なので、日々の暮らしには気をつけてあげる必要があります。猫はどのよう…
元々甘えん坊さんなととまるくんですが、今日はまた一段とスゴイ♪さらに換毛期なのもあって、抜け毛のお土産もかなりの量なのです…!
透明なバケツを前にしたうま次郎くんは中に入ってみることにしました!バケツの中が気に入って出てこないうま次郎くんをパパ猫のぽこ太郎くんが心配しています!
ケージの上に乗ったボールをちょんちょんとするウラちゃん!ボール遊びにはまったようです!俊敏とはいえないウラちゃんの動きに注目です!
猫の飼い主さんが普段から意識すべきなのが防災対策。とはいっても、何を用意しどう備えればいいか正直分からない方も多いはず。今回は猫と一緒に備える災害対策について解説します。
猫を可愛いと感じる部分のひとつに、大きな耳がありますよね。その猫の耳はよく見てみると、内側にもたっぷりと「耳毛」が生えている場合がありますよね。今回は、その猫の「耳毛」…
猫のご飯の与え方で多くの飼い主さんがやりがちなのが置き餌。猫がいつでも食べられるようご飯をセットできますが同時にリスクもあります。今回は猫の置き餌の危険性を解説します。
冬毛から夏毛に変わった猫ちゃんたち!しかし、もふもふな毛があるので夏は暑いのです!扇風機の前には風にあたってくつろぐ猫ちゃんたちがいました!
猫の目の上に生えている「眉毛」のような毛が何なのか、ご存じでしょうか。文字通り眉毛…というわけではないのですが、この「眉毛」には秘密があるようです!本記事では、猫の眉毛の…
キジトラコンビに兄弟ゲンカ勃発!途中、飼い主さんに訴え出る長男猫くん、更にそれが気にくわない次男猫くん、激しいバトルの間隙をついて果敢に仲裁に入る末っ子くん…!わんぱく兄弟…
市販されている猫のごはんを見ると「シニア用」などの種類もありますが「今までのごはんのままではダメ?」と疑問に思う方も多いはず。今回は動物介護士が、シニア猫のごはんで注意…
記事を検索する
よく読まれている記事
1
小学生の女の子が猫に人間の挨拶を教え続けたら…あまりにも平和で『尊…
曽田恵音
2
保護した子猫が『先住猫と対面』した結果…飼い主さんも驚愕の『まさか…
くるみ
3
保護から約4年→『本当に触れない』と言われた人間嫌いの猫がお家に迎…
4
散歩中に出会った『ガリガリの捨て猫』がずっとついてきて……"驚…
5
猫の『0歳だった頃と4歳になった今の姿』を比較してみたら…『変わらな…